コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 能力少女【完結しました】
- 日時: 2017/04/02 01:39
- 名前: ろろ (ID: HSAwT2Pg)
ろろ と、申すものです。
初投稿で、まったく文がなっていません。
そして、1部グロイ表現があります。
あと、超能力もんで、なんかと戦ってたりします。
それでもいい人だけ、みてください。
なるべく続けられるように、がんばります!
あと、誤字脱字が激しいです。
基本、楽しんでかいでます(=ハッチャケてるのがほとんどです)
超能力者の応募ありがとうございました。多少物語の都合上キャラが変わってしまうことがありますが、そこらへんは許してください・・・。>>63
応募してくださった方
・フェンリル3325様
・椎名様
・綾香様
・くりぃいむぱん様 イラスト描かせていただきました!!>>59
・黒い月様
ありがとうございました!
話しかけてきてくれた人
・フェンリル3325様
・てるてる522様
・SINODA KEIN(ユキ)様
・*紗悠*様
・ほるた様
・渚キボウ様
・せいや様
お知らせ?
作者プロフィールというものが出来ていたので、そこに私のプロフィール書きました。完全にふざけて書きました。興味がある方は、見てみると面白いかもです。
それでは、
まあいろいろ気にせず、楽しんでみてくれたら幸いです。
それでは、はりきってどーぞ!
ユリ、とばっちり >>1>>2>>3>>4
どんまい! >>6
はじめまして >>7>>8>>10>>11>>12>>13
『魔法の聖剣』とコラボ >>20>>21>>23
(汚いけど、20と23には私が描いたユリと、玲のイラストあります)
玲の心境 >>33>>37
アジトに行くぞ! >>38>>39
アジとでの事 >>49>>62>>69>>77>>78>>79
ユリの過去>>82 >>83>>86>>88
どんちゃん騒ぎ >>89 >>91>>95>>102>>104>>105>>106>>108
始まりの時 >>109>>110>>111>>112
君は大丈夫 >>114
不安と後悔 >>115>>116
繋がり >>117
戦いの始まり >>119>>120>>121 >>123 >>125
やっと会えた >>126 >>127
能力少女 >>128 >>129
取り戻したもの、生まれたもの >>130
人物紹介 >>5>>17
ろろのたくらみ(参照が突破したときのやつ) >>9>>40>>53>>57>>59>>66>>76>>80>>107>>113>>118
(40に参照突破して嬉しくなったのでイラスト描いたものを載せてます。あとなんか会話してます)
感謝!! >>87 >>92
お知らせ >>103
いらないかもしれないけどあとがき >>131
番外編
☆HAPPY HAROWEEN☆ >>50
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
- Re: 能力少女 ( No.84 )
- 日時: 2015/06/20 18:52
- 名前: ろろ (ID: HSAwT2Pg)
ちょっと何もないけどこれは作者の一人ごとです。
聞き流してください
あの・・・掲示板全域が入れなくなっているのですが同じな方いらっしゃいますか?
管理人様のところにもいけなくて・・・・・・
どうなってるのかよくわからないのですが・・・
- Re: 能力少女 ( No.85 )
- 日時: 2015/07/10 03:52
- 名前: ろろ (ID: HSAwT2Pg)
あ、昨日ユリさんの誕生日だったんだ!ユリさんおめでとー!ユリさんだけはガチの誕生日だからねwwwwwwwおめでとうだよ
これからもっとひどい目に合わせる予定だからユリさん頑張って!負けないで!
by作者のろろ
- Re: 能力少女 ( No.86 )
- 日時: 2015/07/11 01:03
- 名前: ろろ (ID: HSAwT2Pg)
もう、訳がわかりませんでした。
まず、なぜ、わたし達が生きていたのが不思議でたまりませんでした。だってもう、私達以外は皆、死んでいたのですから。
そう、みんなみんな動いていませんでした。いや、動いていた人はいましたね。ほんの数人。全員、何かしら武器持ってましたけど。動いていたのは私達姉妹と、テロみたいのを起こした者達。
そして、その人たちのリーダーらしきスーツの上に白衣を着た以下にも真面目そうな風貌で銃とナイフを手に持っている男の人は私達に向かって言いました。楽しそうに、うれしそうに。とにかく、狂っているように私は見えました。
「ねぇ、君たち、今の気持ちはどぉ? さぞかし怖いのだろうね。大丈夫? うーん、白い服を着た女の子、君はもうちょっと怯えたような顔したほうがいいよ、そうしないと俺がつまらない! そう! つまらないんだよ! だからもっと怯えてよ! 泣き喚け! 命を請えよ! その隣の黒い服を着た女の子は今にも泣きそうな顔をしているというのに! あれ? もう泣きそうな顔をしていない!? むしろ俺をいたい人を見るような目つきで見ている! なんと! これは驚きと共に怒りがわめいてきているぞ! でも! 俺は君は殺せない! そう! あと俺が殺せるのは・・・・・・あの、白いワンピースの少女のみ・・・・・・。あはははは!! なんと悲しいことなんだ! 俺的にはもの凄く気に入ったやつを殺せて、俺的にもの凄く気に入らないやつを殺せないなんて! ああ! なんと悲しいことなんだ!」 と。
私には意味は全くわかりませんでした。
しかし、ユリは、この言葉をきいてつぶやいたのでした。隣にいるわたしにぎりぎり聞き取れるぐらいの声量で「そういうことか」と。その後にも男の人は何か大声で言葉を続けていましたが、私はユリの言葉の意味が知りたくて頭をフル回転していたので頭に入ってきませんでした。そんな時にユリは私の耳に唇を近づけていったのでした。さっきよりも小さな声で。
「こいつらは私がひきつける。だから、リナは、逃げて」と。もう、意味がわかりませんでした。
なので、私は声に出して反論するのをやっとの思いで抑え、テレパシーで私の思っていることを伝えました。そんなのは無理だと。ユリを置いて逃げることは出来ないと。
でも、ユリは、そんなことは認めてくれませんでした。
帰ってきた言葉は「だいじょうぶ」この言葉だけでした。わたしを信じてという言葉も、絶対死なないからとか言う言葉もありませんでした。そして、ユリは挑発するように男の人に言いました。「馬鹿じゃないの? こんなことして何になるって言うの。あんた達の計画は絶対に成功しない。私がいる限り」 と。
そのときのユリの顔はとても笑っていました。男の人たちを嘲笑っていました。
その行動を見た男の人はとてもきれていました。この世のものとは思えない鬼のような形相でした。
そして言いました。「おお! 君は何を言うんだ!? 君は何を知っている!? 君のような凡人が! 君は少し物事を考えたほうがいい! 俺たちとは格が違うんだよ!? 人間では天才でも、俺たちにとっては
凡人で、虫けらみたいなものだということを知ったほうがいい!」 しかしユリはそれを嘲笑うかのごとく、というか嘲笑っていたのですが、言いました。「え? なんで? 私にしたら、あんたらのほうが凡人なんだけど?」 と。
もう意味がわかりませんでした。私の頭はパンクしそうでした。
そんな時にときに私の体に異変が起こりました。勝手にある能力を起動していたのです。
その能力は空間転移。場所と場所を行き来できる能力。
それを見たユリは私に向かって言いました。「早く行け! こいつらが狙っているのは、あんたの能力だ!!」 と。そういうユリの顔はとても悲しそうな顔をしていました。とても、とても。まるで、もう、自分がいなくなることを悟ったみたいに。
私ともう、一緒にいられないのを悲しむかのように。
なぜ、瞬間移動じゃなかったのかなぞですが、まあ、それはおいといて、空間転移をし終わる頃、最後に私が見たユリの姿は真っ赤に染まっていました。
- Re: 能力少女 ( No.87 )
- 日時: 2015/07/13 01:11
- 名前: ろろ (ID: HSAwT2Pg)
参照1350突破いたしました!!ありがとうごさいます!
もう本当なんていったらよいか!!! もう私は最近書く内容があれなのでもういつ立ち入り禁止みたいになっちゃうのだろうとか思ったりもしちゃってビクビクしながらかいていたりしますが、もうそろそろユリさんとリナさんのか小話が終わるので早くみんなにわいわいしてもらいたいとすごく切実に思っておりますwww
あとあと!!この能力少女をこの小説カキコに書きはじめて11日で1年を迎えました!!すごくないですか!!1年目を迎えたのにこの話の進まなさ具合!!いろんな意味で驚きですよ!!まあ、これからも暇なときにノリでかいていくこの能力少女という小説を少しでも多くのかたに読まれたいと思っているので少しでも良く改善していきながら最後まで書ききってやりたいなーとか思います!
なので、これからもよろしくです!!
コメントとか気軽にいいですよ!コメントあったら私が嬉しさのあまり少し近所迷惑なくらい叫ぶだけなので!!
- Re: 能力少女 ( No.88 )
- 日時: 2015/07/17 20:36
- 名前: ろろ (ID: HSAwT2Pg)
そう彼女、リナがこのように言い終わるとため息をつき
「あー思い出したくないもの思い出したなー」と言って、
床に座り込んだ。しかし、まだ大事なことを話してもらってない。
謎が膨らんだままだ。
だから俺はリナに急かすように問う。
「それで、どうなったんだ? ユリは。そしてなぜ、君がユリの中に入ったのか教えて」
それを聞いてリナはニカッとわらい、
「それはですね、私が転送されたのは家で、目を開けたら親がいたので
そのとき起こったことを能力を使ってだーっと頭の中に直接流したんです。
そしたら2人とも頭が良かったから全て理解してくれて、
急いでその現場のスーパーに行ったわけです。するとどうでしょう!
姉は生きてました。そして、立ってました。放心状態で。
もう、目に何も映ってませんでしたね。真っ暗でした。
で、おかしなことがありました。さっき私はなんと言いました? そう、
ゆりの姿は真っ赤に染まってたといいました。するとどうでしょう
。ユリの姿は服などは赤くなってました、しかし、おかしいんです。
ユリの体には傷一つ、かすり傷ひとつついていませんでした。
そう、服も白が赤になってたものの、そのほかは何一つ変わっていませんでした。
きれいでした。だからこそおかしいのです。ユリは、能力者じゃないはずなのに・・・・・・。
その考えが頭の中に駆け巡りました。なぜ? なぜってそう思いましたよ。
でも、私は短気なんです。なので能力を使いました。
能力を調べる能力と、相手の記憶を調べる能力。そして知りました。
ユリは能力者ということを。ユリが服を直したということを。
ユリが強く失望感を抱いてるということを。ま、軽く言うとユリは生き返ったんです。
能力が強力すぎるせいだと思うのですが、ユリは生き返りました。これは内緒ですよ。
親達には。で、ユリが突っ立ていたのは疲れたからというのもありました。
叫んだんですって。受け止めきれなくて。今はわかんないですけど。
と、そんな感じでユリと私の悲しき物語は幕を開けたということですね。
そして本題。わたし達が11歳の時の話ですね。実はこれ本当に覚えてないのですよ。
事件が起こったのはとある工場みたいなとこで、私とユリはいつの間にかそこにいたという
感じでしたね。で、そこにいたのはほぼほぼ能力者でした。
能力者以外はその血縁者と親友とか恋人とか。あ、この事件が起こったのは日本です。
製品名とかが日本語で書かれていたので。あの両親がユリを日本に置いとくのはこういうことです。
で、ここから記憶がぶっ飛びます。気が付いたらユリはもの凄く悲しい顔をしていました。
そして、私のところにこようとしか瞬間、私は気を失いました。なぜかって?
それは殴られたからですよ。後ろから不意打ちでした。誰に殴られたのかもわかりません。
私がもうちょっと気をつけてれば良かったのですがね、やってしまいました。
その過ちで今はこうしてユリの中にいることになっちゃってるんですから、悲しいことです。
でも私は、ユリのとっさの判断に救われたというかなんというか・・・・・・。
ま、一言で言うと私はこれでよかったと思っています。
ユリのとっさの判断は私の魂を肉体から引き剥がすというものでした。
そして私は魂と肉体を引き剥がされ、ユリの体の中というか精神? にはいりました。
そのときにユリは何もいいませんでしたが、敵を軽く蹴散らした後、ユリは泣きながら私にいました。
『ゼッタイ助けるから、それまでここ・・・・・・私の中でまってて』と。
ここでユリは意識を失ったのでした。私がおぼえているのはここまでです。意外と長かったですね」
と、リナが笑ったままでいった。ずっと笑ったままでリナは話してた。
だから、温度差が凄くて、逆にぞっとした。本音を言うと、
怖かった。
凄く。
甘那達を見るとなんともいえない表情をしていた。
とても悲しいような、恐ろしいような、だからこそ何か声をかけたいけどなんてかけたらわからないという感じだ。
そうすると、リナはそれを感じ取ったのか、
「あはは! そんな変に思ってもらっても困りますよ! 大丈夫、私は?
こうして元気ですよ! ユリはわかんないけど、でも今はとても楽しそうだし、
そんなに気を遣ってもらおうと思っていませんし。むしろ気をつかわないでほしいですし、
だからそんな顔しないでください。と、いうことでそろそろ私はおさらばします!
なので、これは私からの忠告! ユリは昔の事を思い出しているときは決まって
少し首を傾げています。そんな時はちょっかいを出してあげてください。
過去に引きずられてもいいことないですからね」
と、リナが元気に言った。
「そうか」
俺がうなずくとリナは元気に
「はい!」
と返事をした。本当に笑うやつだと思う。そして、
「わかったわ、ユリちゃんをかわいがればいいということね!」
甘那が少し興奮気味にいった。ちなみにその隣にいる垣根さんもなぜか興奮気味だった。
それを見てリナは笑う。
「あはは、そういうことです。では、またこんど」
そういってリナはユリの中に帰っていった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
この掲示板は過去ログ化されています。