コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 能力少女【完結しました】
- 日時: 2017/04/02 01:39
- 名前: ろろ (ID: HSAwT2Pg)
ろろ と、申すものです。
初投稿で、まったく文がなっていません。
そして、1部グロイ表現があります。
あと、超能力もんで、なんかと戦ってたりします。
それでもいい人だけ、みてください。
なるべく続けられるように、がんばります!
あと、誤字脱字が激しいです。
基本、楽しんでかいでます(=ハッチャケてるのがほとんどです)
超能力者の応募ありがとうございました。多少物語の都合上キャラが変わってしまうことがありますが、そこらへんは許してください・・・。>>63
応募してくださった方
・フェンリル3325様
・椎名様
・綾香様
・くりぃいむぱん様 イラスト描かせていただきました!!>>59
・黒い月様
ありがとうございました!
話しかけてきてくれた人
・フェンリル3325様
・てるてる522様
・SINODA KEIN(ユキ)様
・*紗悠*様
・ほるた様
・渚キボウ様
・せいや様
お知らせ?
作者プロフィールというものが出来ていたので、そこに私のプロフィール書きました。完全にふざけて書きました。興味がある方は、見てみると面白いかもです。
それでは、
まあいろいろ気にせず、楽しんでみてくれたら幸いです。
それでは、はりきってどーぞ!
ユリ、とばっちり >>1>>2>>3>>4
どんまい! >>6
はじめまして >>7>>8>>10>>11>>12>>13
『魔法の聖剣』とコラボ >>20>>21>>23
(汚いけど、20と23には私が描いたユリと、玲のイラストあります)
玲の心境 >>33>>37
アジトに行くぞ! >>38>>39
アジとでの事 >>49>>62>>69>>77>>78>>79
ユリの過去>>82 >>83>>86>>88
どんちゃん騒ぎ >>89 >>91>>95>>102>>104>>105>>106>>108
始まりの時 >>109>>110>>111>>112
君は大丈夫 >>114
不安と後悔 >>115>>116
繋がり >>117
戦いの始まり >>119>>120>>121 >>123 >>125
やっと会えた >>126 >>127
能力少女 >>128 >>129
取り戻したもの、生まれたもの >>130
人物紹介 >>5>>17
ろろのたくらみ(参照が突破したときのやつ) >>9>>40>>53>>57>>59>>66>>76>>80>>107>>113>>118
(40に参照突破して嬉しくなったのでイラスト描いたものを載せてます。あとなんか会話してます)
感謝!! >>87 >>92
お知らせ >>103
いらないかもしれないけどあとがき >>131
番外編
☆HAPPY HAROWEEN☆ >>50
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
- Re: 能力少女 ( No.124 )
- 日時: 2016/07/23 20:40
- 名前: ろろ (ID: HSAwT2Pg)
お久しぶりです。ろろです。……久しぶり過ぎて私なんか忘れられているのではないのかとびくびくしています。すみません……。
なんか久々に更新したらなんか、あの、参照数が2800いっててビックリしたのです。あの、本当ありがとうございます! 嬉しいです! こんな亀更新過ぎる物語を何回も見てくださる方がいらっしゃるという心優しい人がいたら、スライディング土下座したい。ありがとうとごめんなさいが合わさりすぎている。本当もう頑張ります!
- Re: 能力少女 ( No.125 )
- 日時: 2016/10/17 23:04
- 名前: ろろ (ID: HSAwT2Pg)
「ああ、分かったよ。“リナちゃん”」
垣根はそう言った。確かに、ユリに向かってそういったのだ。
その直後、垣根の耳元で爆音が響く。どうやらこちらに向かって撃たれた弾が何らかの力によって跳ね返られた際に出た物らしい。垣根の視線の先には目を見開いている敵の姿が潜んでいた。
そして、垣根は元の位置に視線を戻す。そこには目が夕焼けのように綺麗に赤く染まっている瞳と、夜空のように黒く輝いている黒髪を持っている少女が笑っていた。
「察しがいい人は人に好かれないといわれますよ」
その言葉に垣根は苦笑する。たった一回しかあったことがない少女はとても今まで見たことがないといっていいほどの笑顔の裏に、とてもじゃないほどの怒りを隠していた。どうやらこの怒り方は姉妹の特徴らしい。
「そうかな? でもいいじゃないか! それより助かったよ!」
「いえ、目の前で人が死なれるのがごめんなだけなので」
「素直じゃないなあ、君は」
「素直ですよ、私は。素直だから、貪欲に私の肉体を欲しがるんです」
ではいってきます。その言葉を最後にユリの肉体を持ったリナは走り出した。
- Re: 能力少女 ( No.126 )
- 日時: 2016/12/05 20:30
- 名前: ろろ (ID: HSAwT2Pg)
垣根に別れを告げたリナはあるところに向けて走っていた。そこは先ほどユリ達を狙って発砲された銃の出発地点でもあった。
なぜそんなところに行くのか、そんなのは決まっている。その、銃を発砲したものに用があるからだ。
リナの口元は笑っていた。
これは姉であるユリも同じの癖である。怒るとなぜか笑ってしまう癖。とてもおかしいがもう治らないのでリナはそんなに気にしていない。むしろ、相手の気を散らせるためにはとてもいい手段でもあるから、この癖があってよかったとさえ思えてしまう。
そう、目の前にいる人物は不快そうな顔をしているのだ。
「なあ、なんで君はそんなにも楽しそうな顔をしているんだい? そして、なぜ、君がここにいるんだい? 君が君ならば、俺の後ろにいる女の子はいったい誰なんだい? 君の分身か、君の本体か、はたまた全くの別人か」
その言葉に、リナはとても不愉快そうにはんっと息を吐く。
「そんなの、私が聞きたいぐらいだよ。一体全体その黒髪の女の子の中には誰が入っているのですかね?」
「はははっ。この中に入っているもの? それはだなね——誰も入っていないよ。中身は空っぽ、ただの生きているのか死んでいるのか訳が分からないただの入れ物だ。俺はなぜ、そうなっているのか前々から不思議で不思議でしょうがなかった。だけど! 今日、今! やっとわかったよ、元々、俺がこの体を奪った時点で君はその中にいなかったのだね」
「そうだよ、リナはリナの中になんていない。私は、ここにいた」
ユリの形をしたリナが笑う。黒く染まった髪に、赤く染まった目の少女がにたあと笑う。それはとても不気味で、異様な雰囲気を醸し出していた。
- Re: 能力少女 ( No.127 )
- 日時: 2016/12/22 20:39
- 名前: ろろ (ID: HSAwT2Pg)
「そうか、だから君の能力をこのガラクタは少ししか使えなかったのだね」
リナはそんな灯村城の言葉にピクリと体を反応させ、さらに口の口角が上がった。そうなったのには二つの理由があった。
一つは自分の体のことをガラクタと言われたことが気に入らなかったから。
もう一つは自分がいなくなった身体でも、能力が使えたということに驚いたからだ。
しかし、リナはどりらかというと、最初に述べたほうのことが気がかりだったようで、リナの体には怒りという感情のほうが多く浮かび上がってきてしまっていた。
「……っていうなら、私の体、返してくれない?」
口角が上がったままの顔から、声こそは小さいが、聞いたものはみな身震いをしてしまいそうなほど、どす黒い声があふれ出した。
以前彼女も自ら言っていたが、彼女はとんでもないほどの短気だったりする。なので今回は良く持ちこたえたほうだが、彼女の怒りは爆発寸前になっていた。
「ああ? 今なんて言った? 声が小さすぎて聞こえなかったなけれど」
「ええ、それはごめんなさいね。では、もう一度言います。私の体をガラクタっていうのならば、その体を返せよ。……人殺し」
ユリの中にいた時、一度も忘れたことはなかった。あの時に起こった出来事。白衣の男が自分たちの目の前でやってきたこと。リナは、ひと時も忘れることなどできなかった。それはもちろんユリだって同じだ。あの時狂わされた人生を彼女たちは忘れることなどできるはずもなかった。
ユリこそ、不死身能力がなかったら今頃この肉体は冷たい墓の下に眠っていたのだ。
もちろん、母も、父も。
だから、この人物に対する憎しみは尋常ではない。自分以外家族全員を殺されかけた。とても、とても憎い相手なのだ。
そんなことを知ってか知らずか、目の前の男はへらへらと今の状況を楽しんでいるかのように笑っている。
楽しそうにしている。それを見て、リナの強い憎しみは力を増して、彼を殺してしまいたいと軽く思えてしまうほどになっている。
けれど、彼と同じ舞台には立ちたくはないリナはしっひしにその感情を押さえつける。
そして思うのだ。この男を殺してしまうのは、勿体ないと。やるのならば生きたまま、苦しみを味わってもらわなければと。
「うん、確かにこいつはガラクタだけれど、嫌だね。なぜなら、もうこれはすでに俺の手中にある。言い換えれば、これは僕の操り人形なんだ。それもコピー能力を持った操り人形。これほどいいものはないと思わないかい? 楽しくて楽しくて楽しくてしょうがないと思わないかい? これでいくら遊べるかはやってみないとわからないが、それでも手放すにはいかない俺のおもちゃだよ」
また、ピクっと体を反応させるリナ。
こいつは何もわかっていない。自分の能力に酔いしれている。自分の戦力に酔いしれている。
「おもちゃ……? おもちゃねえ……。あはは、あはははははははははっはあはははっはあはあああはっはっは!」
「なんだなんだ。どこがおもしろかったんだい? 俺に教えてほしいな」
狂ったように笑い始めたリナに楽しそうに灯村城が問いただす。それに彼女は全力で体が息切れするまで笑った後に真顔になり、言った。
「やっぱお前、殺す」
- Re: 能力少女 ( No.128 )
- 日時: 2017/01/08 23:44
- 名前: ろろ (ID: HSAwT2Pg)
「殺す? 殺す……。僕を? 君は本当に頭がおかしくなってしまったのかな。まあ、僕を相手に一人で挑んで来ようとしているところから見るとすでに頭がおかしいらしいけど! 笑えるほどに、失笑してしまうほどに、嘲笑してしまうほどにおかしいことだけど! 君は……何がしたいんだい?」
何がしたい? そんなのは決まっている。リナはただ自分の身体を取り戻したいのだ。それ以上のことは望んでいない。目の前にいる灯村城を殺すことは望んでいない。ただの障害物でしかない。彼女にとっては彼はただの邪魔者だ。目的のための阻害者。
ニコニコと余裕をかまして彼女の前に立っている彼は彼女と同じようなことを思っているだろう。彼にとってもまた、彼女は邪魔者であり、障害物でしかない。
だから彼女は吐き捨てるようにこう言った。
「そうだよ。でも、殺すと言っても物理的じゃあないよ。犯罪は犯したくないし、何より同じ墓標に立ちたくない。身体を取り戻しても捕まったら意味ないし。だから私は——人間として生きられないところまであなたを殺す」
「それはなんだかおもしろいね! 因みにどうやるんだい?」
「んー? やっぱり気になるよね。えっとね、こうする」
すると彼女はいきなり走り出した。灯村城は余裕をかましていたため、反応するのに少し時間がかかってしまう。そしてやっと反応できた時には彼女は彼の隣にいる少女を殴っていた。
バキボキという不穏な音が華奢な少女の身体から流れていく。当然ながら口からは赤い鮮血も流れていった。
けれども彼女はひるむことなく、リナは自分の身体に——
「戻れええええええええええええええええええええええええええ!」
もう一発全力の蹴りを入れた。
彼女の体は吹っ飛んでいく。灯村城からの距離もだいぶと言っていいほど離れていく。
けれども、彼女は地面には身体からダイブということを行わなかった。それはなぜか。彼女にハッキリとした意識が芽生えたからだ。偽りではない意識。
しっかりと地面を掴んだ足はがくがくと震えているが、先ほどよりも人間味が増している。顔色も、ものすごくうれしそうに見ているも、ちゃんと生きていた。
そして、蹴った張本人……ではなく身体は黒から薄茶色と髪色を変えてぽかんとしている。言うならば、こいつ何やってんだよ。というような顔だ。
けれども、とてもうれしそうにしている姉を見ているといつの間にか自然と彼女も一緒に頬を緩めていた。
「ユリ! 見てみて! 体戻ったよ! 結構ちょろかった!」
「あー、うん、おめでとうリナ。おめでたいけれど体の状態を見ていると本心から心を込めておめでとうと言えない自分がいる。なんでだろう? やっぱり口から血を出して体が少し曲がってはいけない方向に曲がっているからかな」
「あ、そうだそうだ。戻さなきゃ。ほら! 完治! 血もえっと……ほらもうないよ!」
黒髪の少女は慣れた手つきで一瞬にして能力で自分で自分に負わせた怪我を治してしまった。血はタオルを取り出してふき取った。
薄茶色の髪の少女は自分もよくやることだがそれを見て少し呆れて溜息をついてしまう。自分の姉ながら恐ろしいとさえ思ってしまった。
「なあ、これはいったいどういうことなんだい? なんで僕の能力が一瞬にして解けているんだい? これは、いったい! なんだっていうんだ!」
完全に少しの間存在を忘れ去られていた灯村城が突如、放置されていたことに起こったのか、自分のしたことが一瞬のうちになかった事にされたのが気に食わなかったのか、怒鳴り声と共に銃をリナに向かって発砲した。
彼の能力は人心掌握のみ。だから彼の兵器であったリナを取られたのだからそれで攻撃するしか無かったのだ。けれど、能力者にとってそんなものはただのおもちゃのようなものだった。リナやユリのような者にとってはなおさらだった。
「は……」
銃弾はリナの前で止まっていた。そしてまるでただの塵のようにサラサラと存在ごと消えてしまった。
「ユリよりは能力の力は小さくてもこのぐらいならできるんだからね! 銃弾如き塵にできるんだよ」
「そうそう。で、私のお姉ちゃんを貫こうとした拳銃はこれかな?」
自分の持っている拳銃にどこかもの凄い圧力がかけられているような気がした。灯村城はまるで機械のようにその拳銃を見る。と、とてもか細く、綺麗な手が黒くスリムな銃を掴んでいた。その銃からはピキピキというような不吉な音が聞こえてくる。
彼はたまらずそれを振りほどこうと引き金を引こうとした。が、それは叶わなかった。
「!?!?」
——手が、凍っていた。
相変わらず自分て手元からはピキピキという音が聞こえてきている。そんな音の元凶たる彼女には一切ダメージはない。自分だけなのだ。だんだんと体の機能を失っているのは。身体が、凍ってきてるのだ。
彼は侮っていた。この白いワンピースを着ている少女のことを。何も能力を持っていないただの凡人だと。けれど違った。彼女は森羅万象どんな能力でも使える能力者だった。コピーでも何でもない、オリジナルの能力。それはどんなにコピーをして強力なものにしてもかなうものではない。
そんな恐ろしいものを灯村城は今まで侮って、凡人としていた。それがいかに愚かで愚物であったか。今更後悔しても、もう遅いことだった。
拳銃を掴み、笑っている少女は笑っているものの、目の奥の光は鋭く冷たい。まるで手から出ている冷気のように見るだけで悪寒が起きる。
灯村城はもう、何もできなかった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
この掲示板は過去ログ化されています。