コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ヒーロー達の秘密会議。
日時: 2016/02/17 18:13
名前: 蒼 ◆udrqXHSxjI (ID: A9wxTbZM)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=39531

 誰かが言ったその言葉を、
 僕はていねいに憶えていた。
 

  *, 挨拶
 
 初めまして、蒼(あお)と申します! 
 今作は、初挑戦となるファンタジーを含んだ作品です。
 1度、書いてみたかった内容を自分なりに詰め込みましたー。(*^^)v
 自分にも、こんな能力が欲しい!! または、こんな人達に囲まれたい!! などなど作者の夢が入っております(笑)
 皆様の心に残る様な作品になるよう、一生懸命頑張ります。

 では、お楽しみ下さい。


  *, 注意書き

 その1 更新は早い時もあれば遅い時も……。
 その2 荒らしさん等は、来ても無視させていただきます。
 その3 コメント&アドバイス、受け付けております!!


  *, 小説開始日〜

 2014年12月31日〜
 

  *, 目次

 プロローグ >>1
 登場人物紹介 >>2
 突破記念 >>13 >>14 >>19 >>21 >>22 >>35 >>36 >>41 >>53

 第1話・彼女は彼等の被害者です >>3 >>4 >>5 >>7 >>10 >>11
 第2話・僕等の名はお助けマン >>17 >>18 >>20 >>27 >>28 >>33 >>34
 第3話・少女は愛の海を口遊む >>42 >>43 >>44 >>49 >>50

  
  *, お客様
 
 陽詩*さん
 はるたさん
 ゴマ猫さん
 村雨さん
 朔良さん
 四之神綾芽さん
 澪さん


  *, 短編集紹介

・星屑チョコレート(上記URL)
 甘く蕩ける様なお話、苦く崩れ落ちる様なお話、それは「誰か」の物語。
 個人的な好みで失恋話などがやや多めですが、滑らかな口溶けを皆様にお届けして行きたいと思います。
 長編よりも短編の方が好きだよ、という方々は此方を宜しければ。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



Re: ヒーロー達の秘密会議。 ( No.34 )
日時: 2015/04/15 21:19
名前: 蒼 ◆udrqXHSxjI (ID: A9wxTbZM)

——痛い。
 遼が1番最初に感じた言葉はそれだった。





「馬鹿じゃないの!? 俺を殴り殺す気!? 何回その鉄拳食らわされたか数えてみなよ!! ほら!!」

 止まるという事を知らずに落ちて行く大粒の雫は、喧嘩の強さで名立たる少年の瞳から溢れ出て来る涙だった。嬉しさからでも、悲しさからでもない、身体中に響き渡る痛みからである。
 元々華奢な身体付きではあるが、筋力は特に何もしていないのに付いていたし、小柄なので性質(たち)の悪い輩に絡まれる機会が多く、そこで喧嘩の技術を盗んでいたので、力勝負なら此処にいる4人に勝るだろう。
 だがしかし、「勝負」ではなく「叱る」だった場合は話が別。何故なのかは本人ですら解らないが、彼の身体は「勝負」と認識しないとその絶対的強さが発動しないのだ。

「……10回くらいか?」
「少ないな、おい。もっと殴っただろ。まさか、無意識に殴ってんの?」
「それじゃあ、100回」
「いきなり10倍しましたけど、頭、大丈夫ですかぁ」

 首を傾げながら記憶を一生懸命辿る伶は、途中で疲れて諦めたのか、それ相手血だらけだろ、などと思われる答えを述べ始める。そんな言葉に「お前優等生だろ、一応」と呟いた遼の頬には紅血が滲んでいた。遼自身は気付いていない様だが、佑里と廊下で楽しくお喋りをしていた旭が、救急箱を持って走って来た。どうやら手当をするつもりらしい。

「掠り傷だから良いよ。もう少しで止まると思うから」
「で、でも、痛そうですし、絆創膏しといた方が良いんじゃ……?」

 見るからに力勝負、ましてや喧嘩なんてものした事のなさそうな彼女は、自分の言っている事が合っているのか解らない、そういう口振りで救急箱から絆創膏を取り出し、指に付いた血を舐めている遼に渡した。心配してもらっている身、此処は絆創膏を付けておいた方が良い、とまだ揺れる頭を回転させ受け取った。
 胸を撫で下ろして救急箱を片付け様と歩き始めた旭に、遼は「待って」と言い彼女の右手——救急箱を指す。呼び止められたのを驚いたのか、口を半開きにして振り向いた旭を数秒見つめ、辺りを見回しながら訊いた。

「救急箱の場所ってさ、誰から聞いたの? もしかして自分で見つけた?」
「あの、教えてもらいましたけど……」
「だよね、見るからに探すの下手っぽいし。で——」

 今、旭の心は大ダメージを受け、やや折れ曲がってしまっているのだが、この程度「普通」な遼には嫌味を言っている感覚が全然無いので、そのまま話を続行してしまう。彼女の瞳が数分前の自分と同じ様に、潤んでいるというのに。

「誰に教えてもらったの? 怜は此処にいたし、遙? 打っ倒れてるけど」
「鴇崎先輩じゃなくて、橘先輩からです。変な事でも……?」

 質問の意図が分からない。そう言いたげな旭に「何でもない」と手を振り、彼女が片付けに行くのを確認すると、小声で「自分で言っといて……佑里」と笑った。





「では、これより。秘密会議を始める」


 ゴミが山の様にある空き教室。
 何処からか持ち込まれた沢山の家具。

 瞳より少し長い艶のある黒髪を揺らして、鋭い眼光を浴びせながら少年は告げた。——自分達の『秘密』を話し合う為に。

Re: ヒーロー達の秘密会議。 ( No.35 )
日時: 2015/07/25 08:30
名前: 蒼 ◆udrqXHSxjI (ID: A9wxTbZM)

参照800回&900回&1000回&1100回突破記念!!


 まさか、700回記念までしか出来ていないとは思わなかったので……はい。
 でも時間の所為です。1日24時間という世界の所為です。だから私の所為ではありません(土下座)。
 今回は人物の変わり様でしたが、実はこれ、内容も結構違いました。それはもう少し進んでから(*^^*)





【ヒーローくん・ちゃんの変貌と変化】


・月宮伶の初期設定

 空気が読めるので、周りを落ち着かせる役。
 周りからは『お兄ちゃん』的存在。
 運動神経抜群なのだが、勉強はまるでダメ。下の上くらい。
 黒髪の短髪。スポーツやっていそうな雰囲気がある。身長は普通。
 面倒見が良く、何かと周り(特に旭)を心配している。


・月宮伶の現在設定

 空気が全然読めない。天然気味。大事な時は鋭い人。仕切り役。
 周りからは『色々(発言が)危なっかしい友達』的存在。
 運動神経抜群。学年トップレベル。勉強は万年1位の優等生。
 黒髪の短髪(前髪は少し長い)。スポーツ全般出来そうな感じ。身長は低め。
 面倒見が良く、周りから天然だけど頼りにされている。


・片峰旭の初期設定

 初期は男だった。人と関わり合うのが苦手で、何時も1人。
 大人しく意見を滅多に言わない。流され易いが、友達は大切にする。
 幼い頃は優しく笑顔が可愛い子供だったが、能力の所為で周りを気にし過ぎてしまう。
 一応常識人で突っ込み役を担当。勉強は並。どちらかというと得意。
 

・片峰旭の現在設定

 現在は女に変更。とある事を切っ掛けに、対人関係恐怖症へ。
 友達を作りたいと思ってはいるが、どうしたら良いのか解らない。
 敬語口調。人前に立つのを本気で恐れている。落ち込むとかなり落ち込む。
 メンバー的には常識人。心の中で突っ込みを入れているらしい。勉強はやや苦手。


・鴇崎遙の初期設定

 笑顔が輝く周りからの信頼絶対少年。
 爽やかで「熱血教師」になりそうなイメージといっても、そこまで熱くはない。中火。
 授業は良くサボっており、問題児と勘違いされても反論出来ない立場なのだが。
 明るく人気者の為、怖いとか恐ろしいとか、そういう風には思われていない。


・鴇崎遙の現在設定
 
 何処でも笑って(嗤って)いる不思議な少年。
 普段は爽やかで優しいが、個人的に「面白い人」と思ったらS化する。
 優しい笑顔を貼り付けたまま攻撃して来るので、されている側は不気味。
 基本的にそういった攻撃はしない様、本人が気を付けているので、良い人と思われる。


・橘佑里の初期設定

 1人だけ女という悲しさ。短い髪を2つに纏めている。
 少年の様な少女で、背が低い事を気にしている。口調が荒い。
 自分しか女子がいないのに怒っており、最後に来た旭を(勝手に)嫌っている。
 細身でスカートは穿かないと決めているらしく、ジャージ登校。


・橘佑里の現在設定

 女子設定は変わらずそのまま。ショートヘアで結んでいない。
 瞳が大きくアイドル級以上の可愛らしい顔立ち。背は平均より高め。
 口調は年下、同い年には普段通りに。年上には敬語が基本だが、伶には普段+敬語。
 標準服のスカートは普通に穿いて来ている。ジャージより制服派。
 

・雨倉遼の初期設定

 女の子の様な男の子。優しく温かな性格の持ち主。
 だが、かなりの負けず嫌いで勝負事には勝たないと許せない。
 怒ると人が変わるなどと結構面倒臭い人物。背は低くないが高くもない。
 自分を「女子」と勘違いされる事が何よりも嫌いで、男子からのアプローチは危険。


・雨倉遼の現在設定

 顔立ちは遙程女の子らしくはない。我が儘で少々強引。
 負けず嫌い且つ毒舌な少年。喧嘩は勝たなければいけないもの、と思っている。
 人を騙す事に快感を覚えているが、犯罪には手を染めないし、弱い者苛めもしない。
 曲がったやり方は嫌いで正々堂々戦いたい。声が高いのでフードを被れば性別不明。

Re: ヒーロー達の秘密会議。 ( No.36 )
日時: 2015/05/05 15:41
名前: 蒼 ◆udrqXHSxjI (ID: A9wxTbZM)

参照1200回突破記念!!


 こ、こんな大きな数になるとは……思いませんでした! 読んでくださっている方、ありがとうございます!! 先に3話書いてみようかなー、とか調子に乗って思ったのですが、長引いてしまう事は解り切っているので止めました。シリーズもの? です。誰と誰が絡むかは(2人以上の場合もあります)、作者の気分次第。珍しいコンビにしたい。でも5人だから、あまりパターン無いかも。





【たとえば、君が本好きだと聞いたなら】


 貴方の心を満たしている人が、私ではなかったとしても——
 これからの未来、黒き影に紛れながら、貴方を思い続けています。


「この言葉が1番好きだなぁ……。他の台詞も良いけど」

 両手で少し大きめの本を持ち、細かく並べられた文字を読んでいる少女、旭の頬は何時もより赤みが差していた。どうやら、原因は本の中にある様だが、今この空き教室には旭以外いないので、何故三日月形に唇を綻ばせているのかは、誰も知らない。——はずだった。

「片峰さん、もう夕方なのに残ってたんだ。ん、何読んでるの?」

 声の主は遼——ではなく、遙である。一瞬「片峰さん」と呼ばれた事により、旭は勘違いしかけたが、良く考えてみると遼と遙では声の高さが全然違う。確かに遙も、というか空き教室に集まる少年全員、大して声変わりしていないのだが、その中でもずば抜けて遼が幼き頃のままなのだ。何人判断してみた所で、結果『女性』だと思われるだろう。
 だから旭は、相手が遙だと理解して振り向く事が出来た。まさか彼が。

「此処に置いてあった本をお借りし、うえぇっ!?」

 自分も読もうと、本棚に近付き手を伸ばしていたとは知らずに。
 背が平均よりも低い旭は、自分の力だけで本を取ろうとすると、範囲はかなり絞られる。頑張ったとしても、下から3段目くらいまでだろうか。しかし、彼女よりも10センチメートル程高い遙は、軽々と5段目から所々汚れていたり、破れていたりする古書を取れたりする。だが、旭は驚いているのはそこではない。そこではなく。

「ちっ、ちちちちち、近いっです!! 鴇崎先ぱ…………いぃ?」
 
 自分と彼の顔が、触れ合う距離になっている事である。いや、それは3秒前までだ。そう——遙が体勢を崩すまでは。厳密に言えば、遙自身の所為で崩した訳ではなく、旭が漏らした微かな悲鳴に似た声により、バランスを崩してしまったのだが。床に響き渡る音は、誰が聞いても思わず耳を塞いでしまう事だろう。

「いたたたた……せ、先輩。大丈夫ですか?」

 旭はそう呟く様に言い、瞼を開ける。その瞳に映る光景は、何とも不思議なものであった。倒れた先に固定されていない本棚が置かれていたからか、衝動で落下した沢山の本に埋もれていた。床に仰向けで横になっている旭からは、見上げると本棚の裏側が見える。目を擦ろうと片手を動かした時、勢い良く1冊本が落ちて来た。動かしていなければ、落ちて来なかったのかも知れないが、動かした位置が丁度顔だったのもあり、本は腕に当たった。出来る限り頭を振ると、上下左右、何処を見ても本で溢れている事に気付いた。どれだけあるんだ、と半ば呆れ気味に苦笑する。

「あのー? 鴇崎先輩、この本の山、退かせますか? 出来たら……お願いしたいんですけど」

 これ以上本を落とさない様に、と自由に動けない旭は、同じく本に埋もれているだろう先輩に問いかける。何度名を呼んでも返事をしないので、想像したくもない映像が流れ始めてしまう。まさか、ショックで気を失っているのだろうか、と脳内会議での結論に迷いが生じる。まだ痛む身体をゆっくりと動かして、横目で彼を探すと、本と本の隙間に男子生徒用の制服が見えた。掴もうとしたら、本に囲まれた制服が消えてしまう。何が起こったのか理解するのに、約6秒かかった。

「え、ちょ——」

 いきなり長い睫毛と、薄めの茶に染まった髪の毛が現れて吃驚しているというのに、分厚い本の数々な雪崩により回転スピードが倍近く遅くなった。その上、身体全体の感覚が鈍くなる様に設定されてしまう。脳の指示で。
 もう何が当たっても良いや、と諦めて遙の身体を揺らす。気を失っているのなら大変だからだ。遙独特の癖毛は動くものの、息を吸う口元は言葉を発しない。

「大丈夫、じゃないですよね。こういう時は、先ずどうしたら……? あああ、私、役に立たないぃ」

 上半身だけ起き上がり、ポケットに手を入れる。出て来たのは使い捨てのカイロだけだが。辺りを見回そうと左に動かす。が、雪崩かそれ以前の本による攻撃で首にダメージを食らっていた様で、向こうにも向けない状態。自分の情けなさに涙が零れて来た旭の首筋へ、またしても攻撃を仕かける。何処からか現れた細長い指は、襟元から出ているネクタイを引っ張り、散らばる本の山へと転んだ勢いで突っ込ませる。甘いというよりかは、優しい匂いが鼻を刺激した。

「…………起きていたんです、か」
「いやぁ、正直眠ってましたねー。最近睡眠時間が少ないもんで」

 悪びれもせず暖気(のんき)に笑う遙に対して、少し怒りを覚えたが、直ぐにその思いは消え失せた。理由は簡単。自分と彼の体勢がどうなっているのか、気が付いたからである。ミントの匂いが漂う制服を、倒れた体形のまま思い切り握っているし、包み込む感じで抱き締められている。つまり、旭は遥に抱き寄せられている訳で。逃げる様に立ち上がろうと、床に手を移動させ離れてみたが、またも腕や裾などを引っ張られて捕まえられてしまう。「身体、温かいね。このまま眠っても良いかな」と儚げに笑うので、旭は離れる事を止めた、その代り、体温を上げているのは先輩の所為です、と心の中で叫んでみたのだが、効果はない。


 これからの未来、黒き影に紛れながら——とはいかないが、今だけ先輩の事を思っていよう。それが旭なりの仕返し方だった。

Re: ヒーロー達の秘密会議。 ( No.37 )
日時: 2015/05/01 19:13
名前: 四之神綾芽 (ID: GIxrqpJQ)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode

月宮 伶君が一番すきかなあ・・・・・・。

こんにちは、蒼さん。
自己小説紹介、ありがとうございます!
早速、拝見させていただきました!

いやあ・・・・・・。なんか・・・・・・素晴らしいなーって思います。(hahaha・・・・・
比べ物にしたくないですね、私の小説たちなんか・・・・・・。

でも、遼君とか、遥君もいいなー・・・・・・。
キャラがそれぞれ個性豊かで、読んでいて楽しいです。

更新、頑張ってください!
あと、参照数が素晴らしいことになっていて・・・・・・まあ、この小説なら、あたりまえかなーなんて思いました(笑)

長文失礼しました!訪問、有り難うございました!

Re: ヒーロー達の秘密会議。 ( No.38 )
日時: 2015/06/25 15:13
名前: 蒼 ◆udrqXHSxjI (ID: A9wxTbZM)

  四之神綾芽さん


 こんにちは、来てくださりありがとうございます。
 素晴らしい……? 素晴らしい、ですか。素晴らしいって、何でしたっけ(脳内が故障しました)。いやいやいや、此方の方こそ比べ物になりません。皆さんの小説が面白かったり、切なかったりと、凄過ぎて困ります。前を向けません(泣)。
 
 
 伶が1番好きですか! 彼も人気ある様ですね。嬉しいです(^^)
 遼と遙、旭や佑里は、性格も容姿も全然違うので、それぞれの個性が強く出ているかも知れません。読んでいて楽しい、そう思えてもらった事が、嬉しいです。

 
 はい、これからも頑張ります! 最近ペースが落ちていますけど(おい)。 
 参照数は、ダメダメ作者を支えてくださる読者様のお蔭です!! 何時も言葉に表せないですが、本当に感謝してもし切れません。
 コメントをしていただき、ありがとうございました!!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



この掲示板は過去ログ化されています。