コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ヒーロー達の秘密会議。
- 日時: 2016/02/17 18:13
- 名前: 蒼 ◆udrqXHSxjI (ID: A9wxTbZM)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=39531
誰かが言ったその言葉を、
僕はていねいに憶えていた。
*, 挨拶
初めまして、蒼(あお)と申します!
今作は、初挑戦となるファンタジーを含んだ作品です。
1度、書いてみたかった内容を自分なりに詰め込みましたー。(*^^)v
自分にも、こんな能力が欲しい!! または、こんな人達に囲まれたい!! などなど作者の夢が入っております(笑)
皆様の心に残る様な作品になるよう、一生懸命頑張ります。
では、お楽しみ下さい。
*, 注意書き
その1 更新は早い時もあれば遅い時も……。
その2 荒らしさん等は、来ても無視させていただきます。
その3 コメント&アドバイス、受け付けております!!
*, 小説開始日〜
2014年12月31日〜
*, 目次
プロローグ >>1
登場人物紹介 >>2
突破記念 >>13 >>14 >>19 >>21 >>22 >>35 >>36 >>41 >>53
第1話・彼女は彼等の被害者です >>3 >>4 >>5 >>7 >>10 >>11
第2話・僕等の名はお助けマン >>17 >>18 >>20 >>27 >>28 >>33 >>34
第3話・少女は愛の海を口遊む >>42 >>43 >>44 >>49 >>50
*, お客様
陽詩*さん
はるたさん
ゴマ猫さん
村雨さん
朔良さん
四之神綾芽さん
澪さん
*, 短編集紹介
・星屑チョコレート(上記URL)
甘く蕩ける様なお話、苦く崩れ落ちる様なお話、それは「誰か」の物語。
個人的な好みで失恋話などがやや多めですが、滑らかな口溶けを皆様にお届けして行きたいと思います。
長編よりも短編の方が好きだよ、という方々は此方を宜しければ。
- Re: ヒーロー達の秘密会議。 ( No.24 )
- 日時: 2015/06/25 15:09
- 名前: 蒼 ◆udrqXHSxjI (ID: A9wxTbZM)
はるたさん
そうですね。伶は勉強に関しては素晴らしいんですけど、恋愛に関してはおバカと言うか——ハイ。凄いです。
そんな彼に振り回されちゃう旭が時々、かわいそうに感じてしまいます。と、同時に羨ましがっています(笑) 伶は怖そうだけど、中身は優しいですからね。良い子ですから。
彼等と青春を共にですか! はるた様にそう思って頂けて、とても嬉しいです!!
でも、でもですよ!? 純粋な旭、鈍感な伶や、明るい佑里は良いとして。後の2人はかなり厄介です。まぁ、そんな青春も————良いとは思いますが((
ありがとうございます。
そうです。バレンタインでした。すっかり忘れかけていましたが(^^;)
旭のチョコは美味しいかと思われます。不慣れながらも一生懸命ですからね、あの子は。え、佑里? あぁ彼女はですねー。きっと美味しいです。うん。彼女なりに頑張ったと思うので、心はこもっているでしょう!
いえいえ大丈夫ですよ(^^)私もチョコが大好きな者で……食べたいです。旭ちゃん、佑里ちゃん! その高い女子力で作っておくれ!!(シツコイ)
コメントをしていただき、ありがとうございます!!
この頃本編が進んでおらず、焦っておりますが頑張ります。
ではでは(*^◇^*)
- Re: ヒーロー達の秘密会議。 ( No.25 )
- 日時: 2015/02/23 21:12
- 名前: ゴマ猫 ◆js8UTVrmmA (ID: 9AGFDH0G)
こんばんは。この間は小説にコメントありがとうございました。
更新分を読ませていただいたので感想を書かさせてもらおうかなぁと思います。
謎というかまだ全体像がまだ見えず、これからどうなるんだろう? と、ゴマ猫の想像がフル稼働していました。能力って? ここはどういう場所なんだろう? など。じっくり進むストーリー展開みたいですね。徐々にあきらかになっていくと思いますが気になるところです。
描写はとても細かく書かれていて「丁寧だなぁ」とPC前で呟きました。ひとつひとつの動作に細かく、何をしているのかというのがわかりやすいです。はい。
ここまで見てきてお気に入りは、旭さんですね。責められてわたわたしてるとこ最高です。目を細めて妙に微笑ましく見てしまいます。
季節的にバレンタインのお話も書かれていましたね。ゴマ猫もパン、お菓子、料理と一通り作るのが好きなので、見ていると楽しいです。
味もそうですが、やはり誰から貰ったか、というのが大事ですよね。
と、ゴマ猫なんぞが偉そうに感想を書いてしまいましたが、これからの更新応援していますね!
- Re: ヒーロー達の秘密会議。 ( No.26 )
- 日時: 2015/06/25 15:10
- 名前: 蒼 ◆udrqXHSxjI (ID: A9wxTbZM)
ゴマ猫さん
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます! とても嬉しくて、変なポーズしながら飛び跳ねちゃいました(笑)。
そうですね、まだ全体的に謎が多いです。
……と言うかそもそも、この小説。出て来る人達が可笑し——うん、あまり周りにいない感じの人達ですからね。ハイ。
先が全然見えていないので、作者すら方向を見失いそうです。危ないですね(^^;)
て、丁寧ですか? そんな風に思ってもらえたのなら、良かったです。解り易く書こうと思ってはいたので、安心しました。
旭ですか! 彼女には、色々と思い入れがあるので、気に入ってもらえて嬉しいです。
責められてわたわた……そうですかぁ。それは良かった。実の所、彼女は気に入ってもらえるのか、少々不安だったんです。内気なので他のキャラよりも、印象が薄いかなぁと思っていたので。
だから今回、ゴマ猫さんに気に入ってもらう事が出来て、旭も喜んでいると思います!!
バレンタインでは、作者の料理出来なささが滲み出ていました(笑) 旭の日持ちしないチョコって何? とか思いつつ書いていました。解りません。チョコである事には、多分違いないはずなんですが。
ほほう。ゴマ猫さんは料理上手何ですか! では此方から数名、ゴマ猫先生のお宅に送り込みたいと思います。そして出来上がった食事は、この私が1口で——え? お前は作らないのかって? あはは、良いんですよ。食べる専門ですから。
誰から貰ったが大事……良し、旭ちゃん。今直ぐゴマ猫先生のお宅へと行って((黙
いえいえ、全然大丈夫です(*^◇^*)
ゴマ猫さんも頑張ってください!!
- Re: ヒーロー達の秘密会議。 ( No.27 )
- 日時: 2015/04/23 22:25
- 名前: 蒼 ◆udrqXHSxjI (ID: A9wxTbZM)
時間を計ると約5秒程度。
その短い時間の中、旭はずっと辱めを受けていた。ジャケットの下に着ている制服は、冷たい汗で水を被ったかの様に濡れ、変な感触がしていた。それでも旭は耐えていた。いや、耐えるしかなかった。何故ならば——自分の周りに瞳を輝かせた人間が3人もいたからである。
「凄い……旭ちゃん凄いよ! え、どうやって入って来たの!? あたしもしてみたい!!」
「本当にいきなり入って来たな。痛めてないか? それにしても……良かったぞ」
「いやぁ、最高。聞いた? 入ったと同時にお化け屋敷のゾンビに負けない位の叫び声! しかもポーズが……最高」
思わぬ事態である。
旭の脳内会議の結論では、苦笑いをされるか、心配や慰められたりされるかの2つだった。なのに、これは一体どういう事だ。寧ろ「凄い」やら「良かった」やら「最高」やらと褒められているではないか。驚く前に、身体が固まってしまった旭には、全く理解出来なかった。こんな事になるのなら、苦笑されていた方が良かった。何と返したら良いのかが解らない。
旭の限界が来そうになったその時、少年はやって来た。
「あれー? 何か予想と随分違うんだけど、どうしたのさ。俺はてっきり、片峰さんが嘲笑されてると思ったのに」
吃驚したと言っている割に、然程驚いている様子も無い喋り方をしているのは、旭をこんな目に遭わせた遼である。両手を後ろで組んで、首を傾げながら入って来る。その口元は笑っている様にも見えた。
ドアの1番近くにいた遙は「あー」と言って、遼の額を握り拳で軽く押す。そして「コイツが押したんだってさ」と遼の背後から両手を首に回して、伶と佑里の前に連れて来ると、旭の方へ目を向ける。
「合ってるよね?」
「…………そ、ですね」
3人の視線が逸れたからか、可笑しなポーズで固まっていた旭は、身体を元に戻すと顔を俯けつつ答えた。
その旭の言葉を聞くと、真っ先に佑里が遼に怒っている様な顔で近付き、肩に手を置いて揺らしながら叫んだ。
「何でそんな事っ! 旭ちゃんが転んだらどうするのさぁ!!」
「そっちこそ、意味解んない。さっきまで『凄いよ!』とか言って褒めてた癖に、俺が押したって知ると怒るんだよ。バーカ」
遼も遼で、外方を向くと佑里に文句を言って、反省しようともしない。当然だという顔付きだ。しかし、そんな遼の言っている事も一理ある。先程まで、旭を褒め称えていた彼女が、何故自分がしたのだと知ると怒るのだ。もっとも彼が悪いのだが。
すると佑里は「そうだけど……でもさぁ!」とその場で両手両足を上下左右に振って動かす。身体全体を使って否定している様だ。解り難い表現の仕方に、遼は呆れ顔になって「ハイハイ、そうですねー」と適当に返事をし始める。それが良く無かったのか、佑里は顔を顰めると舌を出して、旭に駆け寄って行った。
「旭ちゃんも、遼くんが悪いと思うよね? あたし間違ってないよね?」
「え…………う、うん。間違っては無いかな?」
突然の事で旭は答えながら、隣に立っている伶に答えを求める。その顔には「大丈夫って言って!」と旭の本音が表れていた。仕方なく伶は「あぁ、そうだな」と答えると、佑里は振り返って勝ち誇った表情をして、遼を見つめる。どうやら、2人が本心でそう言ったのではない事に気付いていない様だ。それで遼は頬を引き攣らせながら、遙に向かって笑顔を作る。
「遙は可笑しいと思うよね? 思うでしょ!?」
「あーうん、そうだね。そうそう、遼の方に1票ですね。僕は」
喋りの途中で遼に脇腹を抓られた遙は、天井を突き破って何処か遠くの空を眺めながら答えた。これもまた、自分の答えではないだろう。だが、そんな事は彼等2人に関係無かった。というか、その答え方で良かったのである。彼等が今求めているのは、票だ。自分が正しいという票が相手よりも多ければ、それで良いのだ。どう思っているのか何て、別にどうでも良い。票を集めなければ——
佑里と遼が睨み合っている直ぐ傍で、旭は呆れた口調で溜息を吐いている伶に訊いた。今の時間は、彼女が教室を出た時間から15分も経っていた。
「……あの、何時までコレ、続くんですかね?」
「さあな。ま、もう直ぐ終わるだろう。終わらなければ、放って置けば良い」
- Re: ヒーロー達の秘密会議。 ( No.28 )
- 日時: 2015/04/23 22:23
- 名前: 蒼 ◆udrqXHSxjI (ID: A9wxTbZM)
佑里と遼の衝突から約30分後。
「はぁ!? 何でそうなる訳? それは関係無いじゃんか、バカもいい加減にしてよ!!」
「遼くんだって、さっきの関係無いですぅだ! それにこれは、関係ありますけどー!!」
2人の口喧嘩の様なものは——収まる所か寧ろヒートアップしている最中だった。
他の3人は流石に此処まで来ると、もう面倒臭くなって来たのか、口出しせずにトランプでババ抜きをしていた。因みにだが、ジョーカーは今、旭が持っている様子である。勝手に遊んでいるのだが、決して彼等が悪い訳ではない。それは間違いないだろう。彼等の努力は実に素晴らしいものであった。
先ず、佑里か遼のどちらかを落ち着かせ様と、3人で協力をして取り押さえ、身動きが出来ない様にしてから、何とか苛立ちを和らげようと試みたが、両者共に聞く耳を持たず、最終的には断念する事に。
その後も、場を和ませる為に色々と気を遣ってはみたのだが、苛々最高潮に達した2人には、思いは届かず、逆に怒らせてしまう羽目となる。3人は何も悪くないのにだ。
そんな彼等に一体何をしろと言うのだ。この努力の結晶は、きっと誰かが後で褒めてくれる事だろう。
「ねぇー……まだそのお話、終わらないの? あまりにも長——」
「外野は黙ってて!!」
「あ、ハイ」
遙が溜息を吐きながら勇気を出して訊いた言葉さえも、今の2人にとっては邪魔なものとなってしまっている様だ。対面して座っている被害者仲間が、大粒の涙を流しながら慰めていた。この光景は何なのだろうか。
まだ終わりを告げそうにない佑里と遼の言い争いを横目で見ては、小さく息を漏らした伶が、眠たげに目を擦っては欠伸をして腕の上に頭を乗せている旭に、躊躇いながらも謝った。
「その……色々と悪いな。何時もは直ぐ終わるもんなんだが、今日は長くて……疲れただろ」
「え、あ、いっ、いやいや! 私も見てて……た、楽しそうですし? 全然大丈夫ですから、あはははは!!」
そんな伶に「と、とんでもない」と両手を顔の前に突出し、左右に振ると、旭の前に座っている遙が「ま、疲れるよねー」と呟き軽く笑った。その瞳は——まるで昨日の息絶えた魚の様である。これではまた、この無数ともいえるゴミを数え始めてしまうのではないかと、旭は内心心配していたが、どうやら遙にはそこまでする気力も残っていない様だ。
そして、その間にも佑里と遼の可愛らしい口喧嘩は、ますます盛り上がっていたのであった。
*
辺りはもう暗くなり始めていた。しかし、旭には時計を見るという行動すら出来る体力が精神的に無かった。とにかく、辺りは真っ暗だった。
旭の隣には、黙々と何かのノートらしきものを開いては、難しそうな言葉や記号を書き込んでいる伶がおり、前には机に顔を横にしながら静かに眠っている遙がいた。どうやら旭も、あの後眠ってしまっていた様だ。横を見ると、口喧嘩に疲れ果てたのか、ソファーで並んで眠り込んでいる佑里と遼もいる。
「……ん、起きてたのか。もう大丈夫なのか?」
「あ、はい。もう眠気は飛んで行ったんですけど、こ、これはどういう……」
伶は旭の目線から、佑里と遼の事を訊いている事に気付くと「あぁ」と苦笑いして答えた。
「お前と遙が眠った後に、佑里も遼も横になって眠ったんだよ。口さえ開かなきゃ合うんだが。どうにかしないとな、本当に」
2人が眠った後からずっとノートに勉強をしていたのか、両手を上げて少し背伸びをし筋肉を解すと、バッグを片手にまだ起きていない3人の所へ向かい、肩を揺らして起こし始めた。その様子を見ていた旭には、何だか伶が皆の兄の様に見えて来て、可笑しそうに口を押えて笑う。
半分眠っている者もいるが、どうにか起こし終わると皆を廊下へ引っ張り出して、ドアの鍵を閉める。廊下で歩いている途中、伶は何かを思い出した様で旭の方へと振り返ると、何時ものポーカーフェイスで言った。
「——お前は、自分の能力が嫌いか?」
この掲示板は過去ログ化されています。