コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 妖師~ayashi~【コメ大歓迎!】【番外編更新】
- 日時: 2015/08/11 14:52
- 名前: 岩崎りん (ID: mGOQ1xar)
異形の者——妖しもの
夜を支配し、人々と一線を画するもの
太古の昔から、そういったものは人々によって畏れられ、また崇められてきた。
しかし、人間が夜を支配し、科学や技術が発展するにしたがってそういったものは人間の目には届かぬ所へ追いやられた。
しかし、勘違いしてはいけない。消えたのではない。見えなくなったのだ。
見えなくなったがゆえに、妖しもの——妖怪と人間との距離感は曖昧になり、信じなくなたが故に、妖怪間との関係も悪化した。
穏やかだったはずの妖怪も、狂暴化してきている現代
そんな妖怪と人間との距離感をもとに戻すべく、仲介役になっている者たちがいた。
妖怪と同じ「妖し」の力を使い、時には戦い、時には話し相手となる。
それらを裏の住人や、妖怪は「妖師」と呼んだ。
——————————————————————————————————
どうもです!岩崎りんと申します。
こんな始まり方ですが、ドタバタのギャグ路線で生きたいと思います。
世間は妖怪ブームですね!それに乗っかったわけじゃあないですけど、設定がブレブレにならないように書いていきたいです!
バトルはあまり出てこないです。あくまでラブコメドタバタ路線です。
コメディー時々シリアスと思ってください。
中学生も受験生なので亀更新かもしれません。
かけるときに書いていきますので、どうぞお楽しみください!
登場人物>>05
ワード>>09
〜コメをくださった神様〜
イナさま
八太刀さま
遠野 青陽さま
ビタミンB2さま
ありがとうございます!!
- Re: 妖師~ayashi~【参照300有難う!】【コメ大歓迎!】 ( No.44 )
- 日時: 2015/05/06 18:47
- 名前: 岩崎りん (ID: mGOQ1xar)
今日は土曜日だった。
呼び鈴を鳴らすと、すぐに杏子の母の文江が姿を現した。
「いらっしゃい、憐馬君。ちょうどよかった。」
「あ、おはようございます。杏子、いますか?」
「ああ、そのことなのよ。杏子、昨日から部屋から出てこないのよ。どうしたのかしら…。」
「あ…。」
ばつが悪そうに憐馬はうなだれる。
文江はそれを見て、やさしく憐馬の背中を押した。
「仕事で、何かあったのね?わかったわ。憐馬君のせいじゃないの。とりあえず、話しましょ。」
文江のおっとりとした声でいくらか気持ちが上を向いた。
杏子の部屋は、一階の最奥にあった。
昔はよく入っていたが、小学校高学年になってからは外や道場で一緒にいることがほとんどで、最近はここまで奥には入ったことはない。
「杏子、憐馬君が来てくれたわよ。」
ノックして、文江がドア越しに話しかけた。
「杏子?俺だけど……。」
返答はない。
「私がいると話しにくいだろうから、お茶でも入れてくるわ。」
文江がさりげなく席をはずした。
「……何しに来たのよ。」
杏子が、ドア越しで話しかけてきた。
声がワントーン低い。
「昨日のこと、謝ろうと思って。悪かった。」
「……なんだ、そんなこと。」
杏子のあっけらかんとした淡白な答えに、憐馬は意表をつかれた。
「別にいいわよ。あんなの。」
「でも、俺、お前にあんな……。」
「いいって。髪伸ばしてたのはあたしの自己満なんだから。」
ドアに寄り掛かった音がする。
憐馬も背中合わせになるように寄りかかった。
「……あたしね、好きな人が一年前に「髪は長いほうがいい」って…言ってたのを聞いたんだ。」
「え?」
「たぶん、その人にはほかに好きな人がいると思う。だけど、少しでも女の子らしく、その人の好みに近づきたかった…。それだけよ。」
かすかに笑った声が聞こえた。
「らしくないよね。あたしってば、ばっかみたい。振り返ってももらえないのに無駄な努力しちゃって……。」
「無駄なんかじゃねえよ。」
憐馬が、少し大きな声で杏子の話を中断した。
「好きなやつがだれかは……俺は知らないけど、俺の趣味なんてどうでもいいだろうし、聞き流してもいいよ。でも…。」
憐馬は、慎重に言葉を選ぶ。
「髪が長いお前も、短いお前も、どっちも杏子だ。どっちも変わらない。俺は……。」
一瞬いうのをためらったが、意を決して言った。
「俺は、どっちの杏子も…かわいいと、思うよ……。」
最後のほうは、正直聞き取れないほど小さい声だった。
きっと、自分の顔は真っ赤になっているだろう。
というか、恥ずかしいことを口走ってしまったのではないか。
すると、ドアが少し動いた。
立ち上がって振り返ると、ドアが少しずつ開いていった。
「……それ、ホント?」
「…おう。二言はねえよ。」
「変じゃ、ないかな?」
杏子の髪は、昨日の切られっぱなしのザンバラ髪ではなく、ショートヘアに切りそろえられてあった。
「自分で切ったの?」
「うん。ちょっと変になっちゃった。」
「変じゃねえよ。やっぱりそれのほうが、杏子らしくていいわ。髪が長いと戦闘に不利だし。」
「もうっ!」
少し頬を膨らませたが、すぐに笑った。
「今日こそは、あの髪切りに復習戦よ!」
「おう!」
二人はハイタッチをかわす。
こっそり、京介がスマホを向けているのに気付いたのは、そのあとすぐだった(実は憐馬より少し遅れて杏子宅にお邪魔していたのだ)。
- Re: 妖師~ayashi~【参照300有難う!】【コメ大歓迎!】 ( No.45 )
- 日時: 2015/07/27 20:32
- 名前: 岩崎りん (ID: mGOQ1xar)
「さて。気を取り直して。」
「お、俺のスマホおおおおおおおおおお!!!」
砕けたスマホを手にしながら京介が血の涙を流しているが、それを無視する憐馬。
「これ!どうしてくれんだよおい!中のデータ残ってる保障ねーぞこら!粉々だよ!?お前のかかと落としでスマホ粉々だよ!?」
「それはよかった。お前のいかがわしい関係なんかがぱあだもんな。」
「それね。」
「なんだよ二人して!このドSっ!サド!」
「全部一緒だろうが。そんなことより、髪切りにどうやって報復するか、だ。」
ちらりと杏子を見やる。
杏子はにっこり笑ってピースして見せた。大丈夫か、という意味が通じているらしい。
「とにかく、あたしはもうこの通り髪の毛が短いから気兼ねなく動き回れるけど、あの速さじゃあ目で追うのがやっとだわ。」
「そうだな。動きが止められる方法があればいいんだけど。」
「わなを仕掛けようにも奴ならもしかしたらよけれるかもしれないし…。」
「…わな?」
憐馬はそれを聞いて少し考えた。
そして、まっすぐ廊下を突っ切って、玄関の外に消えていく。
「どうしたの?憐馬。そっちうちの倉じゃない。」
「お前んち、呪術とか結界とかそういうの得意だったよな?」
「そうね……、ああ、そうか!」
「そーゆーこと。倉借りるぞ。」
蔵を開け、中に入っていく憐馬。
追いついた京介は一般人なので何が何だかわからない。
「俺部外者だからこの中で唯一話についていけてない気がする…。」
「別にいいと思うよ。さっきの発言で練磨、何か思いついたみたいだし。」
「というと?」
杏子はいたずらっぽく笑って見せる。
「妖術には、妖術でってこと!」
- Re: 妖師~ayashi~【参照300有難う!】【コメ大歓迎!】 ( No.46 )
- 日時: 2015/07/28 12:13
- 名前: ビタミンB2 (ID: fOamwJT9)
どうもこんにちは、ビタミンB2です。
妖怪モノとか大好きなので読んでみました!
いやあ杏子ちゃん可愛い……
地元を舞台に繰り広げられる妖怪とのエピソードが素敵!
これからも応援しまっす!
- Re: 妖師~ayashi~【参照300有難う!】【コメ大歓迎!】 ( No.47 )
- 日時: 2015/07/30 01:45
- 名前: 岩崎りん (ID: mGOQ1xar)
ビタミンB2様
コメありがとうございますうう!!
モチベが一気に上昇しました!!
応援よろしくお願い致します!
- Re: 妖師~ayashi~【参照300有難う!】【コメ大歓迎!】 ( No.48 )
- 日時: 2015/07/31 18:35
- 名前: 岩崎りん (ID: mGOQ1xar)
外灯が夜道を寂しく照らすころ。
一人、少女が夜道を歩いていた。
帽子で顔が見えないが、その背中には涼やかな髪が流れている。
少女が立ちどまった。
その時、真一文字に空気が裂けた。
無残な音がして少女の髪がばさりと落ちる。
しかし、少女は動じることもなくその場にたたずんでいた。
「……かかったな。」
低い声が闇夜に響く。
その空気を割いた張本人……髪切りは、逃げようとして戸惑った。
逃げようとしても何かの壁が立ちふさがって出られないのだ。
少女が帽子をはぎとった———それはかつらだった。
そこには、少女にも等しい端正な顔立ちの少年。
「俺のこんな格好させやがって。覚悟はできてんだろうな。」
少年が印を組む。すると、物陰に隠れていた二つの影がそこに現れた。
杏子が印を素早く組むと、頭上に高々と刀印を掲げた。
少年——憐馬も印を組み終えると、五芒星が地面に現れ、そこから稲妻がほとばしった。
「朱雀、白虎、麒麟、青竜、玄武!邪悪な悪しき影よ、五神の名の下に調伏する!」
少し結界がゆがんだが、内側にいた憐馬がそれを保全する。
そして、杏子が刀印を振り下ろした。
「急々如律令—————————っ!!」
———————————————————っっっ!!!!!
髪切りはすさまじい叫び声を上げると、陣の中に吸い込まれていった。
「はい、おつかれー。」
杏子が、風、と一息つく。
憐馬は釈然としない顔で杏子を見た。
「おい、そこはお前がかつらをかぶって出ていくところじゃなかったのかよ。」
京介が爆笑しながらスマホ—新しく買い換えたやつ—をみる。
「杏子ちゃんが外からかけて、憐馬が内側からそれを保全しないといけなかったんだろ?必然的にお前が女装(笑)をしないと…」
「(笑)じゃねえっ!」
「結果的によかったんじゃないの?それにしてもあたしの服ぴったりねー。」
「るさいっ!俺だって男のプライドとかいろいろあったんだよー!」
憐馬がそういって泣き崩れる。
結界を掛けるにあたって、杏子の技術よりいささか高度なものだったため、憐馬が保全することになった。
しかし、髪切りを呼び出さなければいけないために必然的にロン毛のかつらをかぶらなければならないのだ。
悪のりをした二人の餌食となって、ほぼ完ぺきともいえる女装を強いられることとなったのだ。
「まあいいじゃないの。かわいく撮ってあげたから。」
「なっ!てめえっ!さっきからスマホいじってると思ったらそんなものっ!よこせっ!けしてやるうう!」
「そうはいくか!二度も俺はドジを踏まない!」
京介はそういって杏子にスマホを投げ渡す。
杏子はその憐馬のデータを保存し、ついでに自分のケータイに転送する。
「二重保存やめれ———!」
「大丈夫。拡散しないから。弱みにするだけだから。」
「もっと悪いわ!なにか!?お前よりかわいい出来だったから嫉妬してんのかお前!?」
「はあっ!?何言ってんのよ!女男のくせに!」
「うるせー、男女!」
「なあんですってえええええ!!?」
げんこつの音が夜の美夜桜町に轟いたのは言うまでもない。
この掲示板は過去ログ化されています。