コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 妖師~ayashi~【コメ大歓迎!】【番外編更新】
- 日時: 2015/08/11 14:52
- 名前: 岩崎りん (ID: mGOQ1xar)
異形の者——妖しもの
夜を支配し、人々と一線を画するもの
太古の昔から、そういったものは人々によって畏れられ、また崇められてきた。
しかし、人間が夜を支配し、科学や技術が発展するにしたがってそういったものは人間の目には届かぬ所へ追いやられた。
しかし、勘違いしてはいけない。消えたのではない。見えなくなったのだ。
見えなくなったがゆえに、妖しもの——妖怪と人間との距離感は曖昧になり、信じなくなたが故に、妖怪間との関係も悪化した。
穏やかだったはずの妖怪も、狂暴化してきている現代
そんな妖怪と人間との距離感をもとに戻すべく、仲介役になっている者たちがいた。
妖怪と同じ「妖し」の力を使い、時には戦い、時には話し相手となる。
それらを裏の住人や、妖怪は「妖師」と呼んだ。
——————————————————————————————————
どうもです!岩崎りんと申します。
こんな始まり方ですが、ドタバタのギャグ路線で生きたいと思います。
世間は妖怪ブームですね!それに乗っかったわけじゃあないですけど、設定がブレブレにならないように書いていきたいです!
バトルはあまり出てこないです。あくまでラブコメドタバタ路線です。
コメディー時々シリアスと思ってください。
中学生も受験生なので亀更新かもしれません。
かけるときに書いていきますので、どうぞお楽しみください!
登場人物>>05
ワード>>09
〜コメをくださった神様〜
イナさま
八太刀さま
遠野 青陽さま
ビタミンB2さま
ありがとうございます!!
- Re: 妖師~ayashi~ ( No.24 )
- 日時: 2015/04/05 01:00
- 名前: 岩崎りん (ID: 2p/21MM7)
会話で訳わかめなところがあったので補足。
敬語でちゃんと喋ってるのが杏子です。
- Re: 妖師~ayashi~ ( No.25 )
- 日時: 2015/04/06 17:42
- 名前: 岩崎りん (ID: 2p/21MM7)
「どう?改良したチェリーアイス。」
「めっちゃおいしいです!単品もいいけどパフェにするともう…!ね!憐馬!」
「俺は素直に楽しめねえよ…(血涙)」
憐馬はすっからかんになった財布を逆さに持ち、右手でスプーンを握りしめた。
財布からはもう塵しか出てこない。
先日、クレープの見返りに新作のアイスを奢るという約束をさせられていたのを、杏子はしっかりと覚えていた。
しかし、ただでさえ寒い懐を、ツンドラ気候にするのも悲しいので、憐馬はすぐに学校から帰りたかったのだが、杏子につかまり今にいたる。
「まあ、杏子はわかるよ。そんぐらいだったら大丈夫と思っていたさ…でもなあ……。」
持っていたスプーンが曲がるほどに握りしめながら、憐馬はカウンターの左隣に座ってパフェをほおばっている少年を恨めしそうに見た。
「お前に奢ってやるいわれはねえんだけど!!」
「いや〜、ごちそうさまです〜。」
少年の名は蒲倉京介。
二人の幼馴染で、憐馬の親友、そして雪乃信者の一人である。
放課後、逃げようとする憐馬をつかまて口論になっているところに、たまたま居合わせたのだ。
——奢るんだ?じゃあ俺にもついでに奢ってくれよ!
意味がわからないんですけど……。
しかし、あまりにも「奢れ、奢れ!」とコールを連呼するので耐えかねた憐馬がおもわず「奢るから黙れっ!」と口走ってしまったのだ。
二人分ならまだしも(自分も食べたいし。)、三人分ともなると財布がすっからかんになってもおかしくない。
財布の中身はもう南極大陸並みに寒くなってしまったのだった。
「まあまあ、憐馬くん。お小遣いはまた再来週にもらえるんでしょ?」
「もらえるけど、それまでの俺の生活はどうなるんだよ!」
「リーマンみたいなこと言ってんじゃねえよ、親のすねかじってるくせに。」
「おめえもだろうがアホッ!」
まだ手をつけてなかったアイスを大口にほおばる。
「いいなあ、俺も食べたいよ。」
憐馬の頭上というおかしい位置から声が聞こえた。
皇征士郎。幽霊教師として美夜桜中学校に勤務(?)している。
「先生は無理っしょ。食べさせようとしてもスプーンが通り抜けちゃうんだから。」
そういったのは京介だった。
京介は、小さいころに「ある事件」に巻き込まれ、幽霊が見えるようになっていた。
なので現在一般人で妖師のことを知っているのは実質彼しかいない。
「お前、大事に食べろよ。なけなしの390円なんだからな。」
「ふん。ほほははいひょうふ(そこは大丈夫)!!」
「がつがつ食ってんじゃねえかよ!!」
しっかりがっつり食べ終わった京介は心なしかとっても満足しているように見える。
「しっかし、雪乃さんのアイスは格別っすね!」
デレデレしながら雪乃に向きなおる。
雪乃が妖怪だと知ってもなおファンを続ける京介は筋金入りともいえる。
「そう?そういってくれてうれしいわ。京介君。」
女神の微笑みに京介と皇はデレデレ顔になる。
つい、憐馬もその笑みを見入ってしまう。
「…どこみてんのよっ!」
「はあ!?…あでっ!」
杏子に頭を殴られて、目を白黒させる。
因みに憐馬も大事に大事にアイスを完食したのであった。
- Re: 妖師~ayashi~ ( No.26 )
- 日時: 2015/04/06 17:49
- 名前: イナ (ID: XVHC4YR4)
コメント&お祝いありがとうございます!
そう言えば、岩崎さんは新しい小説をかかないんですか?
書くならぜひ教えて下さい!
- Re: 妖師~ayashi~ ( No.27 )
- 日時: 2015/04/06 18:36
- 名前: 岩崎りん (ID: 2p/21MM7)
イナさま
書こうかなーとは思ってます!
でもまだネタが固まってなくって(笑)ファンタジーにしたいなと思ってます!!
一話が固まったら投稿しようと思ってますのでその時はお知らせさせてもらいますね!
- Re: 妖師~ayashi~ ( No.28 )
- 日時: 2015/04/07 18:39
- 名前: 岩崎りん (ID: 2p/21MM7)
あなたの周りでは、こんなことないだろうか?
電気が何度付け替えてもチカチカと点滅していたり
誰も動かしてないお皿やモノが動いたり倒れたりしたこと
それらはラップ現象と呼ばれているが、
れっきとした————妖怪の仕業なのだ。
第2話 屋鳴り
この掲示板は過去ログ化されています。