コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

妖師~ayashi~【コメ大歓迎!】【番外編更新】
日時: 2015/08/11 14:52
名前: 岩崎りん (ID: mGOQ1xar)

異形の者——妖しもの

夜を支配し、人々と一線を画するもの

太古の昔から、そういったものは人々によって畏れられ、また崇められてきた。
 
しかし、人間が夜を支配し、科学や技術が発展するにしたがってそういったものは人間の目には届かぬ所へ追いやられた。

しかし、勘違いしてはいけない。消えたのではない。見えなくなったのだ。

見えなくなったがゆえに、妖しもの——妖怪と人間との距離感は曖昧になり、信じなくなたが故に、妖怪間との関係も悪化した。

穏やかだったはずの妖怪も、狂暴化してきている現代

そんな妖怪と人間との距離感をもとに戻すべく、仲介役になっている者たちがいた。

妖怪と同じ「妖し」の力を使い、時には戦い、時には話し相手となる。

それらを裏の住人や、妖怪は「妖師」と呼んだ。




——————————————————————————————————



どうもです!岩崎りんと申します。

こんな始まり方ですが、ドタバタのギャグ路線で生きたいと思います。

世間は妖怪ブームですね!それに乗っかったわけじゃあないですけど、設定がブレブレにならないように書いていきたいです!

バトルはあまり出てこないです。あくまでラブコメドタバタ路線です。

コメディー時々シリアスと思ってください。

中学生も受験生なので亀更新かもしれません。

かけるときに書いていきますので、どうぞお楽しみください!



登場人物>>05

ワード>>09


〜コメをくださった神様〜


イナさま

八太刀さま

遠野 青陽さま

ビタミンB2さま

ありがとうございます!!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



Re: 妖師~ayashi~【参照300有難う!】【コメ大歓迎!】 ( No.39 )
日時: 2015/05/07 01:50
名前: 岩崎りん (ID: mMdVn9to)

「大分髪の毛伸びたね〜、杏子!」

奈々を含める、4人の少女が教室の教卓の前でしゃべっていた。

奈々子と、いつもスポーティーな弓月、かわいらしいふわふわとしたツインテールがチャームポイントの七海だ。

そしてもう一人は、話題の中心となっている杏子。

2Aの仲良し美少女グループとして人気がある。

杏子はセミロングだったが、最近はすっかり伸びて肩甲骨のあたりまで来ていた。

「まあね。髪の毛いじりやすくて思ってたより楽かも。」
「いつから伸ばし始めたんだっけ?ずっとショートヘアとかセミショートだったし。」
「そーいえば去年の秋ごろだった?急に伸ばす!って言いだしたの。」
「あったあった〜。もしかして、例の幼馴染君のことを意識しちゃって…。」
「ないないないっ!あんな女心のかけらもわかんないデリカシーなし男なんて眼中にないわよっ!」
「ムキになっちゃって〜。ルックスとか運動神経とか、別に悪い性格でもないし人望も厚いし、申し分ないでしょ?」
「まあ、それはそうだけど、でもあいつ女顔だし。女男よりはもうちょっとがっしりした男の子がいいなあ。」
「中学生にそれ求めちゃ悪いでしょ。」
「だ〜れが、女男だって?」

いつの間にか、後ろに憐馬が立っていた。

「あんたのことに決まってんでしょ?」
「あんだとこらっ!ごまかすとかしねえのかよ!」
「んなわけないでしょうが。そのまま、ありのまま、事実を述べたまでですわよ?」
「お前だって男女のくせに!」
「言ったわねー!ひょろ男!!」
「なにをー!?狂暴女!!!」
「まあまあ。」

立ち上がって椅子でも投げだしそうな杏子を、慣れたように奈々がいさめる。

「ほんと二人は喧嘩がお好きね。夫婦喧嘩は犬も食わぬっていうけど、さすがに教室が壊れるのは……。」
「「だれが夫婦だっ!」」
「おお〜、息ぴったりね。」

二人は顔を見合わせると、ほぼ同時にそっぽを向いた。

「ところで、憐馬くん。あんたはどう思う?」
「何が?」
「ほら、杏子髪の毛伸びたでしょ?」

杏子は内心、ドキッとしていた。

それを目ざとく感知してさらに質問を続ける。

「そうだな。」
「でさ、あんたはどう思う?女子はロングがいい?ショートがいい?」
「そうだな、俺は……。」

杏子はドキドキしながらその返答を待っている。

その時、練磨の後ろからひょいっと現れたのは「タラシキング」の京介だ。

「俺は断然ロング!それも腰のあたりできれいな黒髪でストレートのひとがいい!」
「京介の好みは聞いてないわよ!」
「というかそれ、雪乃さんのことじゃねえか。」
「あ、ばれた?」

てへぺろ、と京介が舌を出す。

「やっぱりねー。京介は好みがわかりやすいわ。」
「ありがと。」

結局憐馬の返答はうやむやになり、タラシキングの雪乃語りが始まったのであった。

Re: 妖師~ayashi~【参照300有難う!】【コメ大歓迎!】 ( No.40 )
日時: 2015/05/06 13:25
名前: 岩崎りん (ID: mGOQ1xar)

夜道を歩く女性が一人。

長い髪が夜風になびく。

彼女は、部活帰りだった。夜が更けるまで練習を繰り返し、今ようやく終わったところだった。

「すっかり遅くなっちゃったなあ。もうすぐ夏だからって油断しすぎちゃった……。」

急ぎ足で外灯の少ない一本道をひたすら歩いていく。


ジャキン!

バサッ…。


首の付け根のところに異物感を感じた直後、頭が軽くなった気がした。

恐る恐る神に手を持って行くと、バッサリと無残に髪の毛が切り落とされていた。

振り向いてもだれもいない。

ただ漆黒の闇が続いているだけだった。


「い、いやあああああっ!!!」

夜闇に女性の悲鳴が響き渡った。

Re: 妖師~ayashi~【参照300有難う!】【コメ大歓迎!】 ( No.41 )
日時: 2015/05/06 15:43
名前: 岩崎りん (ID: mGOQ1xar)

次の日、教室はざわざわと落ち着かなかった。

「どうしたの?」
「あ、杏子!ちょうどよかった!今、なぞの通り魔が発生してるんですって。」
「通り魔?」

奈々が慌てた様子で杏子に言う。

杏子は首をかしげた。

たまたま一緒に登校してきた憐馬と京介も顔を見合わせる。

「何でも、うちの学校の学校の高等部の先輩…。ほら、いたでしょ?陸上部の髪の長いきれいな先輩。」
「ああ、あのかわいい人。」
「あの先輩が、何者かに髪の毛をバッサリ切られちゃったんだって!」
「ええっ!?」
「犯人の姿は?手がかりとかあるのか?」
「それがないのよ。一人で夜道を歩いていたら、何の前触れもなく髪がバッサリ。しかも、これだけじゃなくって、うちの町内で何件か似たような事件が起こってるのよ。」
「なにそれ、こっわ〜。」

七海が身をこわばらせる。

「杏子も気を付けなさいよ。髪の毛、一生懸命伸ばして手入れしてきたんだから。」
「そうだよ。切られたらだれでもショックだけど、特に大事に大事にしてきた人なんてそれはもうショックでたまんないと思うわ。」
「そんなもんなの?」

憐馬と京介がキョトン、と問い返すと、弓月が指を横に振る。

「わかってないわね、男どもは。いい?髪は女の命なの。もう古いかもしれないけど、それでも髪の毛を切りに行こうって思わないうちに勝手に切られちゃったりしたら、女の子は悲しいのよ。」
「へえ。そんなもん。」
「そうよ。だから杏子、暗いうちは出歩かないようにね。」
「うん、わかった……。」

といいながら、杏子は二人を引っ張って人のいない自分の席に連れていく。

「これ、妖怪よね。」
「あ、お前もそう思ったか。」
「なんて妖怪だっけ。なんかそんな感じの事件が昔もあったよね。」
「えーっと確か……。」

憐馬が記憶を手繰っていく。

「もしかして、「髪切り」のことか?」
「それそれ!」

杏子が、妖怪についてまとめてあるA5サイズのノートを取り出した。

髪切り


大きなサソリのような体躯で、闇夜に紛れて人の髪の毛を切る。

とても素早い。

江戸時代、侍の髷が切られるという事件が多発し、髪切りの仕業だとささやかれていた。

最近は、女性の髪の毛を着ることが多くなっている。




「…お前のメモも役に立つな。」
「ありがと。」

杏子は済まして見せる。

「でもどうするんだ?姿が見えないなんて…。」
「ばーか。何のための普段の修業だよ。微弱な妖気も察知できるような修行なんて毎日やってるっての。」
「そうそう。」
「あ、そっか。さすがは「妖師」だな……もがっ!」
「声がでかいぞ!」
「すまん……。」

京介が口を塞いでいる手をはぎとりながら謝る。

「今日の夜、見回りに行ってみるよ。」
「あたしも行く!帽子かぶってたら大丈夫だし。髪まとめとくから。」
「よし。俺も行く。動体視力なら任せとけ。いくら妖気がわかっててもすばやかくてとらえきれなかったら元も子もないだろ。」
「…そうだな。よし、俺ら3人でいくか。今日の8時30分、俺んちの前に集合。」
「OK!」

杏子がガッツポーズを取る。
(とか言ったけど、お前は杏子を守ることを優先しろよ。)
(OK。いざってときは杏子ちゃんを連れて逃げるわ。)
(頼んだぞ。)

男子二人は、ひそかに計画を立てた。

Re: 妖師~ayashi~【参照300有難う!】【コメ大歓迎!】 ( No.42 )
日時: 2015/05/06 16:56
名前: 岩崎りん (ID: mGOQ1xar)

「おおー、今日は見事な新月ですな。」
「新月に見事もくそもあるかよ。」

外灯しかない細道を、3人はてくてくと、ただただ歩いていた。

「闇雲に歩いたので大丈夫なの?」

杏子は、キャップのなかにバレッタで束ねた髪の毛を入れていた。

これでいつ髪切りが現れても真っ先に狙われる心配はないだろう。

憐馬も髪の毛は長いほうだが、切られようが特に気にしない性格なのでそのままだ。

「それにしても、夜だってのに暖かくなったねえ。」
「そうね。もう初夏だしね。ついこないだまでは何か羽織ってないと肌寒いくらいだったのに。」
「たしかに。俺はもうTシャツじゃないと暑いくらい。」
「あんたは異常なのよ。せめてトレーナーにしときなさいよ。見てるこっちが寒いわ。」
「お前は母ちゃんか!」

憐馬がツッコみ、隣で京介が笑っている。

これが夜道ではなかったら、ほのぼのとした雰囲気が漂っただろう。

「今日、現れてくれるかな?」
「さあ…。現れる条件もわかってないからな。でも、調べてみないこと言は始まらないだろ。」
「ちょっと、髪の毛下ろしてみようか。」

帽子を取り、バレッタを外した。

杏子の黒髪が夜風に舞う。

その時、妖気の渦がこちらに向けられたのを憐馬は感じ取った。

「伏せろ!!」

京介は、とっさに帽子を杏子にかぶせて身を伏せた。

その瞬間、京介の頭上すれすれに何かが高速で通り抜けた。

「出たな、髪切りっ!!」

妖気を必死に目で追う。

わずかな姿しかとらえきれない。

「杏子、大丈夫か!?帽子しっかりかぶってろよ!」                           
「わかってる!」

杏子は深く帽子をかぶって頭を守っている。

「…そこかあっ!」

妖気を放ったが、それは空振ってブロック塀にぶつかり霧散する。

「ちっ!ちょこまかとっ!」

闇雲に打ちまくるが、全く当たらない。

次の瞬間、

「痛てっ!!」

京介の背中を髪切りの刃がかすれる。

服と薄皮一枚を犠牲にして、何とか京介はよけきった。

とっさに杏子をかばうために突き飛ばす。突き飛ばした先には憐馬がいた。

杏子は体勢を崩し、帽子から手を離してしまう。

憐馬が慌てて杏子の手を引き、自分のほうへ抱こうとする。

一瞬の出来事だった。



ジャキンッ!


——バサッ……




何が起こったのかわからなかった。

気がついたときは、憐馬の腕の中だった。

すれすれのところでかわせれたのだろうか。

ほっと息をつき、憐馬を見上げると、顔が青ざめていた。

京介に何かあったのだろうか。視線は自分の後ろを向いていたが、京介も唖然としながら自分を見ている。

「きょ、杏子ちゃん……。あ、頭が……っ。」
「え…?」

思えば、少し頭が軽くなったような……。

頭に手を当てると、方より下にあったはずの髪の毛が、首の付け根部分でバッサリと切られていた。

Re: 妖師~ayashi~【参照300有難う!】【コメ大歓迎!】 ( No.43 )
日時: 2015/05/06 17:25
名前: 岩崎りん (ID: mGOQ1xar)

「…………。」

妖気はすっかりなくなり、夜風が冷たく三人の間を潜り抜ける。

杏子は放心したまま、自分の髪を触っていた手を力なく地面に落とした。

「き、杏子………。」

どう声を掛けていいかわからず、憐馬は動揺を隠せないまま杏子の顔の前に手を持ってくる。

「杏子ちゃん、その、ごめん……。オレ、庇おうとしたのにむしろ逆効果だった………。」

座り込んで動かない杏子のところに、われに返った京介が歩み寄る。

「いや、むしろ体を切りつけられなくてよかったぜ。あんなに狂暴化するなんてな……。」
「でもよ、憐馬……。」
「………折角、伸ばしてたのに……。」

杏子が、弱弱しく口を開く。

「贅沢言うな杏子。髪なんてすぐに伸びる……ぶっ!!!」

バシ———ン!

鋭い音がして、杏子の平手が憐馬の頬に飛んできた。

立ち上がった杏子の目には、なみなみと涙がたまっていた。

「髪なんてですって!?あんた今朝言われたこと忘れたの!?バカ憐馬!だれのために伸ばしてると思ってんのよ!大ッッッ嫌い!!!」

ひったくるように帽子を拾い上げると、そのまま猛スピードで家に走り帰ってしまった。

憐馬は、しばらく放心していたが、我に帰ると頬を抑えこんでうなだれた。

「〜〜〜〜、うかつだった……。すっかり忘れてた……っ。」
「あれは100%お前が悪いぞ。」
「今すぐ追いかけて……。」
「ばか。今追いかけてどうするんだよ。もう夜だぞ。明日休みだから、明日行けばいいだろ。そっとしといてやれよ。」

珍しく、京介が真剣に怒っていた。

憐馬は力なくうなだれるしかなかった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



この掲示板は過去ログ化されています。