コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- *家出神さんと、男子美術部。
- 日時: 2016/11/06 14:07
- 名前: miru (ID: .pUthb6u)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=41224
*家出神さんと、男子美術部。
この度は、閲覧いただきありがとう存じます
〜巴志さんの手記〜
こんにちは。はじめまして。
皆様、ご機嫌はいかがでしょうか。
本日、こちら、巴志樹より……この小説を少し解説していく次第です。
え? なぜ丁寧な言葉遣いなのか?
僕は外づらがいいんだよ。
*小説+作者についての注意事項*
・見ての通り、作者はすごくテキトー。小説も駄文だよね。
・ストーリーは蛇行運転。酔わないでね?
・更新については、スピード違反はしないよ。寧ろ亀。
・荒らし、又は中傷はご遠慮ください。わかってるよね?
・コメントを与えたげると、作者は犬のように喜ぶらしいよ。単純だよねぇ、ほんと。
・これ重要。僕たちは基本的にいい人だよ? ねぇ? 水城。
作者が 嘘だっ! とか叫んでるけど、僕に小説紹介丸投げしたテメェは黙ってな。
*あらすじ*
前髪はどよ〜んと長く、人と関わることは好きじゃない、
地味〜な主人公、竜胆和泉は、今年から晴れて高校生になりました。
なのに、なぜか男装で高校デビュー。
しかも、サラッと入った学校は、全国屈指のお金持ち私立学校なのでした。
周りに頓着しない和泉は、そんなの聞いてない! と驚く周囲の人々にも、は? と首をかしげます。
そんな心配され性の残念ヒロインを巻き込まんとするのは、それこそお金持ち学園一の残念な部活。
部員ふたりの、学園内唯一の男子文化部、秋桜院学園男子美術部。
その部長に、なぜか気に入られた和泉。
だけど、その部長には(本人曰く)ささやかなヒミツがあって……。
あなたが変な狐の面を被ってる時点で胡散臭いですよ、部長。
あれ、しかも和泉は女の子じゃなかった?
そんな、たくさんの人に囲まれた小さな存在たちが、一歩を踏み出す決意をするまでの話。
*作者から一言*
( ´ ▽ ` )ノ<それでも読んでくださる皆様、大好きです!
*目次*
episode1
『木陰のいつもの日々』
#1 >>03 雲のない空
#2 >>04 ソックリさん
#3 >>07 ターゲット
#4 >>12 ニガテナモノ
#5 >>16 前髪だとか、
#6 >>17 男だとか。
『懐中時計を持った兎ではなく、しっぽのない狐を追いかける』
#1 >>20 フレームの入学式
#2 >>25 そっち系の人(?)
#3 >>26 アリスの夢の一片
#4 >>27 猫化イヌ科
#5 >>30 夕焼けと面影
#6 >>32 四月××日 木曜 晴れ の午後
#7 >>38 あ。外に変な人が見える。
#8 >>44 キャンパス
#9 >>47 え、ちょっ、ウソッ
#10 >>50 あれ、綾小路って、ヤバいんじゃね?
#11 >>52 ぼっち同盟
#12 >>57 へ〜んそうっ!
#13 >>64-65 可愛いは正義。
*お客様&勝手に作品紹介*(載っけて欲しい、または載っけて欲しくない事がございましたら、お叱りください。)
~* のれり 様 *~【Amnesia】【かつて魔法少女と悪は敵対していた】【最初で最後の涙はきっと】【リスキーゲーム】
( ´ ▽ ` )ノ<私の体調までいつも気にかけてくれる守護者様です泣 いつもお世話になってます! 繊細な文才の持ち主で、幾つもの掲示板に浮上し、全ての掲示板全クリをも目論んでいらっしゃる方です笑
~* まかろん 様 *~【初恋? 何それおいしいの?】
( ´ ▽ ` )ノ<更新をすると、直ぐにすっ飛んできてくれます泣 いつもお世話になってます! ちょっと変な人ですが←。プロットから書いていらっしゃる真面目な方です!
~* 朔良 様 *~ 【甘美な果実〜微かな吐息〜【短編集】】【狼どもと同居中。〜狼さんちの赤ずきん〜】
( ´ ▽ ` )ノ<とても丁寧で、自分でも気づいていなかったところまで評価しているコメントをくださいます泣 いつもお世話になってます! 発狂するほどドキドキするお話を書いていらっしゃる、女子の心を鷲掴みにするタラシさんです笑
~* えこくん 様 *~【トリップしたらハーレム状態になった件について。】
( ´ ▽ ` )ノ<私の拙い文章を、素晴らしい読解力で補い読み解いてくださいます泣 いつもお世話になってます! 独特な文章の、面白すぎる爆弾小説をボソッと投下していく、罪な人です。のれり's hamster。←
~* てるてる522 様 *~【ハツコイ】【僕と君との2年間。】【大切なもの】【温かい食卓】
( ´ ▽ ` )ノ<このスレッド内でのはじめましてのお客様、記念すべき第一号様です! いつもお世話になってます! この方の更新速度と、コミュニケーション能力、そしてお話の友情・恋愛は脱帽ものです!
~* 杏莉 様 *~【スイーツは、恋の嵐!】【Ilove ando この恋は?〜どこまで続くかな〜】【部活生活】
( ´ ▽ ` )ノ<このお名前やコメント等々から漂う雰囲気そのものの、可愛らしいお方です!(可愛らしいとか気持ち悪いな、作者。by樹) いつもお世話になってます! 小学生とは思えない、生き生きとした文体で素敵な恋愛小説を書いていらっしゃいます!
~* 成宮 理斗 様 *~ 【小説を執筆されていると聞き及び、作者、探し回りましたが見つからず……すみません(´・_・`)】
( ´ ▽ ` )ノ<全然関係ないですが、お名前がとても作者のタイプです! いつもお世話になってます! 和泉くんを一番と言っていただけました、まじありがとうございます!
~* いろはうた 様 *~【ベスティア・ラッコント】
( ´ ▽ ` )ノ<作者がめちゃめちゃ尊敬している方です! いつもお世話になってます! ぎゅっとくる恋愛小説を執筆されていて、作者はずっと前からこの方のファンです!
~* 湯呑ゆざめ 様 *~【観覧車。【短編集】】
( ´ ▽ ` )ノ<肺活量の素晴らしい方です! 温かいお言葉をいただきました! いつもお世話になってます! 執筆されている短編はどれも作者の好みで、爽やかな感じがします♪
*記念日*
ご愛読感謝です!
2015.
07/23 執筆リスタート>>00
08/04 参照100突破!>>15
08/18 参照200突破!>>22
08/30 参照300突破!>>29
09/09 参照400突破!>>37
10/01 参照500突破!>>50
10/13 参照600突破!>>50
10/26 参照700突破!
10/31 参照800突破!
11/06 参照900突破!
11/10 参照1,000突破! >>71
12/23 休載&必ず戻って来ます宣言 >>71
2016.
03/05 更新再開いたします宣言 >>72
03/05 参照1,300突破!>>72
03/07 参照1,400突破!
03/12 参照1,500突破!
03/23 参照1,600突破!
03/23 和泉くんがボクっ娘になりました。(変更)
03/24 暴露ぉおおおおって言うほどでもない暴露 >>86
03/24 トリップつけたよ。
( ´ ▽ ` )ノ<とってもabout!←
※URLはもう一つの執筆作品『ブランカ・ボニート・メニーナ〜交わした約束〜』
巴志樹.3月23日 巴志さんの手記より
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
- Re: *家出神さんと、男子美術部。 ( No.23 )
- 日時: 2015/08/21 12:38
- 名前: のれり (ID: R4l9RSpR)
おはこんばんは、のれりです(o゜▽゜)
宿題がフィーバーですけど、
現実逃避したっていいですよね☆←おい
参照200突破おめでとうございます!
ネット上で更新待機してます!
待.∧∧
( ・ω・)
.c(,_uu
- Re: *家出神さんと、男子美術部。 ( No.24 )
- 日時: 2015/08/23 19:26
- 名前: miru (ID: iTHoKTwe)
>>のれり様!>>
こんばんは、のれりさん!
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうですね、宿題がレボリューションしてきます←
のれりさんの文章から、忙しそうな感じが漂ってきます、頑張ってください!
お祝いコメント、嬉しいです!
ありがとう!!
貴女様のおかげです……泣
更新待機とは、またまた嬉しいお言葉!
はい、頑張りますね!
コメントありがとうございました!
- Re: *家出神さんと、男子美術部。 ( No.25 )
- 日時: 2015/08/23 19:28
- 名前: miru (ID: iTHoKTwe)
#2
「わー……」
まるで童話にすら出てこなそうな、不気味な塔が和泉の前にそびえ立っていた。
桜の花びらも届かない、名前もわからない木に囲まれ、完全な陰になってしまっているこの場所は、どうしても暗い。唯一、高い塔の途中から陽が当たっていた。
近寄って見てみると、真っ黒だと思っていた塔の煉瓦の壁は、濃い茶色のようだった。ツタが巻き付いていてさらに不気味だが、ちゃんと陽が当たっていれば、雰囲気のある素敵なコントラストになるに違いない。
山のへりにあるこの場所は大きな建物を建てるには向かないので、広い土地が残ってしまったのだろう。
「あれ……?」
大きな塔の周りには、その無気味さに似合わず、木や花が溢れている。
その咲き誇る花々が、よく手入れされているように見えて、和泉は不思議に首をかしげた。
誰かが手入れをしているのだろうか……。
見つけたその場所は、入学式から日が経つにつれ、和泉のお気に入りの場所になった。
生徒同士で打ち解け、教室内が少しずつ賑やかになるほど、和泉はそこから離れた。生徒と関わるのが怖かったのだ。
ただ、向こうがこちらを気にしているのはわかる。内部生から見れば、自分は珍しい存在で、なにしろ外部生の中のトップなのだ。内部生にしろ、外部生にしろ気になるのだろう。チラチラと視線が痛い。
授業が終われば、和泉はそそくさと教室を出た。
そんなこともお構いなく、新人だけは話しかけてくるが。
そういえば、あの拾ったピンも渡せていない。
こんなので、ちゃんと目的を達成できるのか。もっと堂々と、淡々とすべきだとは思う。けれど……。
和泉は綺麗に咲いている花々を見つめた。
誰か手入れしてるのかな……。
帰り道、鬱屈した空間から解放されると、自然とこちらに足が向いた。かれこれ二週間、ここへ通い続けている和泉にとって、人の気を感じさせないこの空間は落ち着く場所だったのだ。
そして、綺麗に咲く花々を見るうちに、誰かが手入れをしているのだろうという予想が確信に変わっていった。そして、その人に会いたいとも……。
最近、悲しいことにもうすでに学校内のことに疎くなっている和泉だったが、部活動への勧誘が始まっていることは知っていた。
そういえば、それも新人がつぶやいていたことだよなぁ、と和泉は思った。
まぁ、関係ないことだけれど。和泉は瞳をクリンと動かし、肩をすくめた。
部活動に入る気など一切起きない、面倒くさがりな和泉は、それよか勉強したいと頭をポリポリ掻いた。
あ、そういえば、テストが。
焦燥感に駆られ、和泉はスタッと立ち上がる。
「……________」
すると突然、話し声が聞こえ、和泉はビクッとした。
「え、誰かいるの? ここ」
急な出来事に、和泉はポカンと塔を見上げた。
まだ声は続いていて、その声は塔の中から聞こえる。
和泉は、声を警戒することよりも先に、この不気味な塔に人がいたことに驚いていた。
「ガラの悪い人たちがお取込み中?」
和泉は顎に手を置き、考えてみる。基本的に和泉はどんな状況でもいたってマイペースなのだ。
髪を染めた不良男子が、気の弱そうな生徒をアアン? と吊り上げている図が頭に思い浮かぶ。ここは学院内でも外れのほうだ。そういう人たちが溜まるには絶好の場所だろう。
いやいやまて。ここは全国屈指の名門私立校だぞ。そんな人種いるわけないだろう。
(事務の人が見回ってる?)
こんな時間から? 早すぎる。
(まさか幽霊とか?)
いやいやまて。こんな時間から? それこそ早すぎる。もっとありえない。
和泉は自分の考えに苦笑する。
「……じゃあ誰だ?」
そのとき、ぼうっと耳元で勢いよく風がなった。
「う、わ……っ」
風が海のほうから吹き上がってくる。微かに潮の香りがした。
和泉の長い前髪がばたつき、和泉は目をギュッと瞑った。
風が過ぎ去り、そろ……と和泉は目を開ける。
塔から突き出た足場に、風に巻かれる人影が見える。
その人影を、割れた前髪の隙間から見上げた和泉は目を見開く。
妖しげにこちらを見下ろす、狐が立っていた。
フードを被った人型の。
「……そっち系ですかー」
…………え?
和泉が不審者と出会ったのは、皮肉にも和泉のお気に入りの場所。
- Re: *家出神さんと、男子美術部。 ( No.26 )
- 日時: 2015/08/28 08:46
- 名前: miru* (ID: .pUthb6u)
#3
─────ねぇ、聞いて?
もし、退屈なときにね、懐中時計を持ったうさぎさんを見かけたら、追いかけるのよ。
追いかけるとね、穴に落っこちちゃうけれど、それは楽しい冒険になるはずだから。
そんなステキな話へ、きっと、うさぎさんが連れていってくれるはずだから。
それは、アリスの夢の一片。
- Re: *家出神さんと、男子美術部。 ( No.27 )
- 日時: 2015/08/30 21:34
- 名前: miru* (ID: .pUthb6u)
#4
一体どこから現れたのか。
狐の顔が、こちらを見下ろす。
狐を見上げた和泉は、不気味な塔に立つ狐と目が合う。
「君は、だれかな?」
え、喋った。
「なぜここへ?」
ここで和泉は気がついた。
あの顔は、狐のお面だ。あれは人だ。
「なぜ何も言わぬのだ?」
和泉はさらに気がついた。
あれって狐コスして不気味な塔にいる危ない男の人だよね。
『怯えられてるんじゃない? 』
『ええっうそ!? ああ、それは大変だ……喋り方を変えればよいのか?』
『いいんじゃないかな?笑』
風に乗って何か喋っているのが聞こえる。一体何を……。
もう逃げようか。不審者と喋ってはいけないと、母さんにも教えられた。
見知らぬ男は言った。
「……あ! もしかして、入部希望かにゃー?」
「違います」
びっくりした! お前、イヌ科のくせに猫語を使うのか。
あの喋り方……全身にぶわわわわっと鳥肌がたった。き、きも……。
入部、という言葉に即否定の言葉を入れる。
部活? この男は部活でここにいるのだろうか。
いやいや、口実に違いない。
あんな怪しい男が、ちゃんとした理由でこんなところにいるわけがない。制服も着ていないし。
最初は否定したが、もしかしたら危ない人たちの溜まり場であっているのかもしれない。
目を輝かせるように聞いてきた男は、即座に返ってきた言葉にしゅんとした。尻尾はないが、垂れる尻尾が見えるようだ。
ええー。わかりやすさに和泉は引いた。本当に部活なのだろうか。
背丈はあるが、中身は案外子どもっぽいのかもしれない。
「…………」
一方的に話しかけられ、 一方的に落ち込まれて、反応に困る。何も悪いことはしていないのに、沈黙が気まずい。
「……そういうことで。失礼します」
これ以上居ても、何もいいことはない。よくないことしかおきない。そう考えた和泉は、少し焦って、急いで帰ることした。
そんな和泉を見て狐はふっと笑うと、腕を組みかえて前かがみに手すりに寄りかかった。
「そうか、残念だな。君は部活に入りたくないのかな?
気になったらまた来るといいよ。
……それじゃあね、迷える゛特待生くん″」
「え……なぜ知って……」
和泉は狐を振り返った。狐の面は、笑っているように見えた。
『わ、何恥ずかしいセリフ吐いてるの?』
『わーうるさいなぁ! もう! つい! ついだよ、もう!………』
そのとき、また海のほうから風が吹き上がってきた。
ばばばばっと耳元で音がする。強……。
和泉が再び目を開けたとき、狐はもういなかった。足場に風が集まって、くるくると回っている。
なんだったんだ。
和泉は虚空をぽーっと見つめた。
不快な汗が滑り落ちた背中で身震いし、さっきの出来事を整理する。
脳内結果は、整理不可能だった。
ほわーっと和泉は晴れ渡る天を見上げる。
今日も快晴だ……。
「なんだか、変なことがあった気がする」
和泉は首をかしげた。
そしてぐるぐると鳴ったお腹に、全意識がそちらに向く。
今日のご飯は、なにかな。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
この掲示板は過去ログ化されています。