ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- >>> ア ク セ ス >>>>
- 日時: 2010/05/19 20:47
- 名前: RADELLE03 (ID: QYM4d7FG)
不定期更新、それがRADELLE03のクオリティ(´∀`)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
登場人物>> >>3 >>106 >>107
※文字数オーバーになったので分けました
00 はじめに……
>>76
01章 URL=スタートボタン
>>2>>4
02章 少女二人の決意
>>5>>6>>7
03章 朝、少女は動きだす
>>8>>15>>16
04章 着いた場所、そこは空港
>>17>>19
05章 そこで私達は出会った
>>20>>21>>25
06章 闇夜を歩く,少女の向かう先は
>>28>>29>>30>>31>>32>>36>>40
07章 そして四人は誓いを建てた
>>43
08章 逃げ惑う,迫るは危機
>>45>>47>>50>>51>>52>>55>>59
09章 ドミノ倒し
>>60>>61>>63>>65>>70
10章 強制退場
>>71>>72>>77>>78>>81
11章 彼女の長い夢
>>82>>83>>84>>85
12章 微笑の奥は
>>86>>87>>88>>89>>91
13章 違反者と参加者の
>>95>>96>>99>>108>>109>>112>>113
14章 霧崎+ナイフ
>>117>>119>>120>>121>>124>>125
15章 絶たれた糸
>>126>>127
16章 偶然と偶然の重なり
>>128>>129>>130>>131>>132>>133>>134>>135
17章 炎上した教室の中で
>>136>>137>>138>>141>>142>>143
18章 Run, hide, shoot it,
>>145>>146>>148>>149>>150>>151>>152
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- Re: Run, hide, shoot it, ( No.146 )
- 日時: 2010/03/09 18:43
- 名前: RADELLE03 ◆X6s/dtSC5A (ID: QYM4d7FG)
銃を構えた舞はそのまま廊下の反対側から向かってくる.奴.らに向けて撃/った————
と、見せかけてすぐさま自分の行動を見て呆気にとられているジスを追い越して一階へと降りた。
自分でもなんて無.責.任な臆.病.者だろう、と思った。
しかし、あんな大勢を相手にしていたら命がいくつあっても足りないだろう。そもそも、自分達は子供なのだ。
プロでもなんでもない、素.人の中の最下の素.人で子供なのだ。
そんな人間が銃を持っている時点でありえない。
しかもほとんど使わず、ただ持っているというだけの物になっているこの武器は、もはや、何の役にも立っていない。
パキン、パキンッ。
靴の裏で再び粉々に砕けるガラスの音、そして、自分のする荒.い.呼.吸の音以外何も聞こえなくなった。
その時、背後に気配を感じて振り返ると遠くの廊下の方で香奈が追いかけてきていた。
一旦その場で立ち止まり、呼.吸を整えると同時に彼女が自分の所に追いつくまで待った。
「 舞……早.すぎ……。というか、何でひとりで——」
荒.く.息を吐きながら、途切れ途切れの言葉を発する香奈の口.元に舞は人差し指を立てた。
「 静かに……誰かいるかも……」
二人は石のようにその場で固まり、耳を立てた。
しかし、足音も、話し声も、物音もしない。
ゆっくりとその場を離れ、舞は香奈を後ろに職員室と書かれた札の下がる部屋の前を通って行った。
ちょうど奥の部屋を通り越して.角.に.突.き当たった。
ぐ.いっと自分の服が引っ張られる気がして足を止めて後ろを向くと、香奈が心配そうな顔で首を振っていた。
「 絶対誰かいるって——」
「いないよ、だって皆二階に集まってたじゃん——」
「 でも——」
香奈の忠告を無視して舞はそのまま角を曲がった。
そこには、誰もいなかった。
ほら、香奈は余計な心配させるんだよね——
「 ね ? いなかった——」
再び後ろの香奈に言った。だが香奈は無表情で舞の後方を見つめている。
香奈が何か言ったのが聞こえたが、聞き取れなかった。
気が付いた時には、物凄い勢いで自分の周りがぐるぐる回り始め、急に止まったと思えば全身に激痛が走った。
壁に勢いよくぶつかった舞が顔を上げると、さっきまで二階で目の前にいた詩音が、そこにいた。
- Re: Run, hide, shoot it, ( No.147 )
- 日時: 2010/03/21 18:36
- 名前: RADELLE03 ◆X6s/dtSC5A (ID: QYM4d7FG)
詩音立つ場所からすぐの奥には二階へと続く階段があった。
しかしいくらなんでも追い付くのが早すぎだろう。
「 何でよ、何で来るんだよ」
「 悪い ? その銃をよこして。そうしたら見逃してあげる……今はね」
詩音が持ちかけてきた交渉に、撃とうとしたが即座に思いとどまった。
「 ……どうせ、銃を渡した瞬間にあ.ん.たは私達を撃つんでしょ…… ! 」
詩音の考えなんて簡単に読めた。
まるでそれが正解だという様に彼女は頷いた。
どこまでも.ム.カ.つく、と感じながらも舞自身は落ちつこうとした。
二人のやり取りを後ろで聞いている香奈に詩音は気がついた。
「 その顔、見ているだけでム.カ.つく……鬱.陶.しい」
手で何かを.払.うような仕草をした瞬間、目の前の舞を横へ強.引にどけた。
そして一瞬の隙も与えずに詩音の隠し持っていたナイフが視界に映った。
「 香奈ど.い.て ! !」
壁に手をついて、勢いよく前.に飛び出して詩音に掴み掛かろうとしたが、伸ばしたその手はむなしく空を掴んだだけ。
香奈はナイフを避ける事もせずに、ただ詩音が来るのを立っていた。
彼女は避けなかった。
避ける術が無かったのか、意思が無かったのかは舞にも、誰にも分からなかった。
彼女は後ろの壁にもたれるようにして、座り込んだ。
彼女の衣服はすぐに赤く染まり、私は呆然と香奈を見ていた。
- Re: Run, hide, shoot it, ( No.148 )
- 日時: 2010/04/27 17:11
- 名前: RADELLE03 ◆X6s/dtSC5A (ID: QYM4d7FG)
灰色と変貌している壁に赤がはっきりと塗りつけられ直視することしか出来ない。
そんな自分。
ただ前方に腕を伸ばして、立ち尽くす自分は——
何をしているのだろう。
とっととゲームなんて放棄してしまえばいい。
警察だって、学校の先生だって、誰かに言えばきっとみんな助かるのに。
そうすればどんなに沢山の悪いことも起こらなかったかもしれないのに。
そうすれば、お母さんも追いかけて来る事は無かったのに。
そうすれば、美希といつも通りの生活が出来たのに。
そうすれば、こんな〝モノ〟持たなくてすんだのに。
そうすれば、沢山の人を巻き込むことも無かったのに。
私はただ、あのサイトをアクセスしただけなのに。
どうして私は今、ここにいるのだろうか ?
どうして今、私の目の前で友人が.血.を流しているのだろう ?
「 ……香奈 ?」
無言。静寂。沈黙。
「 残.念、ざん.ねーん。…また友達が.死.ん.じゃった」
「 でも本当のところ、.死.に.たかったんじゃない ?
だって避けてなかったし ?明らかにねぇ」
「 う.る.さい ! .黙.れ !」
ヒュッとナ.イ.フを取り出し、勢いよく振りかざす。
おっと、と呟いて後ろに退く詩音だが背後には壁。
しかしそんな事関係が無かった。
にやにやと何がおかしいのか笑みを浮かべて避け続ける詩音に対し、舞は周りも見ずにナ.イ.フを振り回す。
「 何、何 ?友達が.死.ん.じゃって.怒.っ.てるの ?」
「 違う ! 」
「 じゃあ何 ?や.つ.あたり ?自分の.無.力さに〝今更〟気が付いたなんて言わないでよ ?」
「 .嫌.いだよお前 ! 大っ.嫌.い ! 」
言葉の投げかけあい。
ただひたすらに.切.りつ.けようとする無.謀.さを感じた舞は、詩音の腹.部向かってナ.イ.フを投げつけ
すぐさま地面に落としてしまっていた銃を手にした。
「 う.あ.゛っ ! !」
手にした瞬間に詩音が腹を蹴.り付け、砂埃を巻き上げながら地面に突っ伏した。
- Re: Run, hide, shoot it, ( No.149 )
- 日時: 2010/04/27 18:01
- 名前: RADELLE03 ◆X6s/dtSC5A (ID: QYM4d7FG)
「 ひ.ど.く.ねぇ ?あ.い.つ……俺らの事完全に.見.捨ててたぜ ?」
「 きっと何か策でもあったんですよ。舞さんはそん.な.人じゃないと思います」
階段下の陰になっている所に五人、そこから正面の壁に二人
計七人が息を潜めて相手が来るのを待ち構えていた。
「 なんで会ったば.か.りの.お.前.がそんなこと言えるんだよ。根拠は ?」
「 静かにしなよ、聞き付けて来たらどうするの…」
階段の下には沙紀、啓介、孝介、涼そして間崎が身を潜め
壁際にはダルシー、裕樹の二人が真剣な顔つきで右側の廊下を見つめていた。
つい数分前のことだった。
舞が銃を構えて撃.と.うとした瞬間、ふりだけして逃げ去ってからは沈黙。
誰もが舞が走り去っていった後を瞳で追っている中、詩音だけがすぐにその後を獲.物を見つけた虎の如く追いかけて行った。
取り残された全員の頭上には〝?〟のマークが浮いている、という感じだろう。
「 今のうちに逃げた方が——」
間崎が小声で言い終わる前に、涼が全力で目の前に参加者達がいるというのに.強.行.突.破を試みた。
「 あ.い.つ……」
呆れながらも涼と共に啓介も走り出す。
片手にナ.イ.フを持って。
「 何だこ.い.つ.等 ! ? .狂.ってる !」
「 こっち来るよ ! !」
様々な声が参加者達の方からとんでくる中、信じがたいことに彼らは強.行.突破に成功した。
二人に〝いろんな意味で〟恐.れをなした参加者達は廊下の両脇にばらばらと散らばった。
「 あ.ぁ、おいて行かないでく.だ.さ.い.ぃ ! 」
遅れて間崎も、廊下の向こう側へ走り去る二人を追いかけて行った。
その時、ふと割れている窓ガラスから小さな明かりが一瞬だけ外から見えた。
もしかして……また参加者が…… ! ?
間崎は急いで二人に追いつき、たった今目にした事を伝えようとしたが
気が付けば走っているのはひとりだけだった。
その場には自分、たったひとり。
遠くから何かが聞こえるが、今自分のいる場所からはほど遠い事が何となく分かった。
しかし、心細くなりあたりをきょろきょろと見回す。
そして更に気が付いたことに、既に廃.校舎内は暗くなっていた。
夜の.廃.校舎。
銃。
追いかける人々。
考えるだけでもゾッとしてしまう間崎は身震いをして、なるべく早足で、静かに涼たちを探しに行った。
しかし、どんなに歩いてもなかなか二人は見つからない。
それどころか、誰もいないのだ。
「 あの、誰かいませんか…… ?」
返ってくる声は何もない。
ただ自分が息.を吸い、.吐.く音。そして僅かな足音だけ。
ついには廊下の反対側まで来てしまうが、下で何やら声がした。
まずい……こんなところで見つかったらどうしようも出来ない—— !
急いで近くにある階段を上がっていった。
そこは三階らしく、窓ガラスも割られてはいなかった。
- Re: Run, hide, shoot it, ( No.150 )
- 日時: 2010/05/01 14:18
- 名前: RADELLE03 ◆X6s/dtSC5A (ID: QYM4d7FG)
誰も待ち構えていたりはしないだろうか。
そんな.嫌.な考えが頭に浮かぶが、すぐに振り払い三階へと足を踏み入れた。
廊下へ出てみると、一番奥にある教室の扉から僅かに明かりがもれていた。
「 誰だろう、行ったら.危.な.いかな」
考えてみれば、自分は見方より.敵のほうが多い。
当然、敵のほうが見つかりやすいはずなのだ。
「 涼も、舞さんもあんなに明るくなる物は持っていなかったし……敵かもしれないよなぁ」
しかし、そのまま引き返すというのも何だか嫌だったので覗いてみる事にした、間崎。
何故、あの状況であの様な.命.知.らずがする事をしたのか不思議だ。
戸に手をかけて、ゆっくり顔を近づけた。
しかし、扉に付いた埃でうまく内側を覗くことが出来なかった。
擦ってみたが、どうやら内側が.汚.れているようで無.意.味.に終.わった。
仕方が無かったので、他.人.から見たら.変.に思われるような覗き方をした。
戸を一センチ位開けて、その.隙.間を見ようとしたのだ。
あと少し、あと少し……
あれ、もしかして——
その時、手に体重をかけすぎて戸を勢いよく開けてしまった。
ガラ、ガラララ……
あ、やばい。
その教室内を明るく照らしていたものは、足元の床に転がっている五個の懐中電灯だった。
「 なにか用ですか…… ?」
急にどこからともなく落ち着いた声が聞こえ、顔を上げると部屋の隅の方で膝を抱えて座っている青年が居た。
誰かと思えば——。
安堵の溜め息を洩らしにながら、教室の戸を閉めた。
「 何でこんな所にいるんですか……。詩音さん.独.り.にして良いんですか ?」
「 独.り.の方が気.楽で良いかもしれませんよ ?」
そう.いう.問.題じゃないんですが。
教室の隅に居たのはジスだった。
しかし、そこに意.外.性は全く感じられなかった。
居ても特に違.和.感は感.じられない。何故かだ。
「 ……で、何か用でもあるんですか ?」
「 何も無いですけど」
「 あ、逃げて来たんですか」
「 ……違います。ジスさんは、懐中電灯五個も広げて何しているんですか」
床に転がる懐中電灯は辺りを僅かに照らしていた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
この掲示板は過去ログ化されています。