ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

≪宝探し屋≫の学園生活 〜オリキャラ募集中〜
日時: 2009/11/29 13:44
名前: 玄月 (ID: JzVAb9Bh)

初めまして。玄月と申します。
これから、ここで小説を書かせてもらいます。

…最初に言っておきます。僕の書く小説は…ドがつく下手です。
次に、お願いがあります。
荒らし・チェーンメール等は、やめてほしいです。
こんなに、お願いしてしまってスイマセン。これでもいい人は、お読みください。

目次(話は、主人公視点でお送りします)

第1章 <初めての学園生活> 第2章 <気弱な鬼>
第1話>>6         第6話>>17
第2話>>7         第7話>>18
第3話>>10         第8話>>23
第4話>>12         第9話>>24
第5話>>14         第10話>>26

皆に質問のコーナー☆(作者視点)

刹那編>>15 舞桜編>>16 蛍夜編>>22 紅葉編>>25

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12



Re: ≪宝探し屋≫の学園生活 ( No.22 )
日時: 2009/10/25 08:38
名前: 玄月 (ID: aCC7gJBH)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.php?mode=view&no=12039

皆に質問のコーナー☆ 蛍夜編


はい、毎回聞かれるんで先に言っときます。これは蛍夜君に質問するコーナーですから。

「…ハイ」

じゃ、質問行きます。あなたの名前は本名ですか?

「ハイ」

誕生日、血液型、歳と視力を教えてください。

「2月14日。チョコレート投げつけられる日だよね。AB型、17歳、両方2,0です」

そうですか…。で、投げつけられたことは?

「…イエ、普通に渡されたけど…、舞桜君がそう言ってたよ?」

…ハイ。それは聞かなかったことにしとくといいです。
次…好きな科目と嫌いな科目を。

「好きなのは倫理と美術。嫌いなのは…体育。前回りとか苦手で…ね」

前回り…? …他はできてるのに?

「は…ハイ」

…何ででしょうね。
次、好きな食べ物と嫌いな食べ物は?

「好きなのは…ショートケーキかな。嫌いなものは…唐辛子」

そうですか。辛いものが嫌いなんですね。
次、好きな花は…?

「ハス…かな」

そうですか。
ハスの花言葉は知っていますか?

「ハイ、『離れゆく愛』ですよね?」

…流石、本を武器にするほどの人…。
次…好きな場所は?

「図書室…だね」

うん、まあ…そうですよね。
次、初恋の人っていますか?

「う…ん、いたよ」

(…なんか、凄い暗い感じがするんですが…? 聞いてはいけないことを聞いたような…)
…って、泣かないで! そんなに答えたくなかったら答えなくてもよかったんですよ!?
…次、好きな動物と嫌いな動物は?

「好きなのは、兎で…嫌いなのは狐かな」

そうですか。最後に…小説に出てくるキャラクターに一言どうぞ。

「紅葉ちゃん、君は女の子なんだから。バスケットボールで戦うとか…無理しちゃいけないよ」

…ハイ。ありがとうございました。

Re: ≪宝探し屋≫の学園生活 ( No.23 )
日時: 2009/10/25 16:00
名前: 玄月 (ID: D9qyryxa)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.php?mode=view&no=12039

第8話『紅葉ちゃん、毎日紫連君を気絶させているようですが…?』


「じゃ、これで授業を終わります。ってことで…帰れ」

龍麻先生がそう言って、職員室へ歩いていく。

生徒は…、何もなかったように寮に帰る。

蛍夜は、俺と舞桜の方を見て

「…ねぇ、…一緒に帰らない? 旧校舎のこともあるし…さ」

と言って、首をかしげる。

舞桜は

「OK!! ってか、2人じゃ寂しいから一緒に寮まで帰ろう!」

と言って、にこにこと笑っている。

蛍夜は静かに微笑んで、俺と舞桜と一緒に教室を出た。

—————————

「…! あ、刹那君、舞桜君、蛍夜君!」

校庭のグランドで歩いていると、紅葉が俺達の名前を呼んで、俺たちに駆け寄ってきた。

その後ろには…手首を掴まれて無理矢理連れてこられたッぽい紫連がいた。

「…あ、刹那…さ…」

あ、紫連気絶した。復活すんのに5分ってとこだな。

「あ、刹那君…紫連君、君の名前呟いてたよ?」

紅葉がそう言って、紫連の顔を覗き込み…クレセント先生の名を呼ぶ。

それは、多分助けを求めてたんだろうな…。今気絶したし。

俺は

「…まぁ、昼に知り合った…」

と言っておいた。

後ろから、足音が聞こえてきたので、後ろをむいてみると…クレセント先生がこっちに来てた。

クレセント先生は、こっちに来て…紫連のかをお覗き込み

「あ〜…、これは、完全に気絶していますね。紅葉ちゃん、毎日紫連君気絶させているようですが…?」

と言って、紫連の額をポンポン叩く。

すると、紫連が起きた。

「…あ、あれ…? ここ…」

紫連は、そう呟きあたりをきょろきょろ見回す。

「…もしかして…」

「そのもしかしてですよ。また、貴方は気絶していたんです」

クレセント先生の言葉を聞き、紫連はまたか…と呟いて、深いため息をつく。

毎日こんな目に会ってるなんて…一般人も大変なもんだな。

紅葉は

「ねぇ! ところで…今日、旧校舎行くんだよね!?」

と言って、キラキラと言う音がつきそうな目でこちらを見ている。

ってか、行くって決定なのか? 行くけど…。

紫連は、それを聞いて

「…え!? 旧校舎に行くの? 駄目だよ…。旧校舎って、立ち入り禁止なんだよ?
 旧校舎に一般生徒が入らないように、夜は守人がうろついてるらしいし…」

と言って、なんかオロオロしていた。

紅葉は、頬を膨らませて

「えー! 絶対絶対行くんだもん!」

と言っって、駄々をこねる。

蛍夜は、紅葉をなだめる。

そして、クレセント先生と紫連は…帰った。

「イヤ、今日は絶対行くし、そんな怒んなくていいから」

舞桜がそう言って、寮まで歩いていく。

…俺等も、準備があるし…早く帰るか。

Re: ≪宝探し屋≫の学園生活 ( No.24 )
日時: 2009/10/25 17:07
名前: 玄月 (ID: iPH.4f1j)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.php?mode=view&no=12039

第9話『まさに地獄絵図…だな』


「さて…、皆…覚悟はいいか?」

舞桜が紅葉、蛍夜、龍麻先生の3人にそう聞く。

3人は、コクリと頷く。

「…よし! じゃあ行きますか」

舞桜は、そう言って扉を壊そうと…。

「って、ちょっと待った! 破壊すんな、普通に開けてみろ」

俺は舞桜が扉を壊そうとしていたことに気が付き、そう指示した。

舞桜は小さく舌打ちをして、赤い扉のドアノブをひねり、押した。

すると…? 扉はすんなりと開いた。

開かない…ってのは、ただの噂だったのか?

まぁ…良いか。

———————

「…うっわ…何これ! すっげえ綺麗じゃん!?」

地下の階段を下り、地下1階に行くと、舞桜がそう叫んだ。

見たこともない色の花や、静かに流れる川…。

そして、そこで遊んでいる白髪の幼い子供達。

「…地下に花が咲くって、ここどんだけ掃除されてないの?」

龍麻先生がそう言って、花をむしり取り始めた。

イヤ、問題はそこじゃないだろ…。と突っ込みたいが…。

紅葉は歩きまわる、蛍夜はオロオロするで大変なので、止めておいた。

舞桜と俺がそこらへんを見回していると、女の子が1人やってきて

「ねぇ! お兄ちゃんたちもここで遊ぼうよ!」

と言ってくる。

舞桜は、気にせず女の子と遊んでるけど…。

…1番の疑問、何で子供がこんなとこにいんだよ。

ここには小等部とかないし…、ここは関係者以外入れないはずなのに。

俺がそう考えていると、舞桜と遊んでいる子供の手が鎌のようなものに変形した。

「舞桜! 子供から離れろ!」

俺がそう言うと、舞桜は

「ハ? なんでだよ」

と聞いてきた。

…ああもう、メンドくせぇな!

俺はそう思い、ポケットにあったカッターナイフを舞桜といる子供に投げた。

カッターナイフは子供の目に刺さり、子供は悲鳴をあげる。

「皆も子供から離れろ! こいつら、危険だぞ!」

俺はそう叫んで、舞桜の方を見る。

舞桜は子供を踏みつけて、こっちを見て

「さっきはありがとな。もう少しで殺されるとこだった」

と、礼を言った。

他の奴らはどうだろう?

そう思って、まず…紅葉と蛍夜の様子を見る。

紅葉がバスケットボールで子供達を攻撃し、蛍夜は不思議な呪文を唱えて、攻撃を防いでいる。

龍麻先生の方は…、子供を出席簿の角で殴っている。

出席簿の角は、堅くて痛いので…結構子供も痛がってる。

それを見て、俺は

「まさに地獄絵図…だな」

と呟いた。

———————————

子供は全員死んでしまった。最初は綺麗だったこの場所も、赤一色に染まっている。

「…あ、本当に来ちゃったんですか…?」

背後から高い声が聞こえ、後ろを見ると…紫連がいた。

紫連は、悲しそうな表情で

「…貴方達も、ここに来てしまったからには…排除するしかない…ですね」

と言って、こちらを見つめる。

俺は

「先生…これ、持っててください」

と言って、龍麻先生に武器などの荷物をすべて持たせ、紫連のほうに走って行った。

Re: ≪宝探し屋≫の学園生活 ( No.25 )
日時: 2009/10/25 18:27
名前: 玄月 (ID: r9WvvYgW)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.php?mode=view&no=12039

皆に質問のコーナー☆ 紅葉編


「あ、もう説明しなくても大体わかるよ。3人に説明してもらったから」

そうですか。では、毎回あの3人に説明を頼みましょうかね。
まず、貴方の名前は本名ですか?

「ウン。本名だよ」

では、次…。誕生日、血液型、歳、視力を。

「5月25日、О型、18歳、右目が2,0で左目が1,5!」

…18歳の場合、元気なお方が多いようで。
好きな科目、嫌いな科目は?

「好きなのは、体育と音楽! 嫌いなのは…生活かな。料理は苦手なんだ…」

な…なんかあの人みたいです…。
次、好きな食べ物と嫌いな食べ物は?

「好きなのは、ホットケーキ! 嫌いなのはエスカルゴ」

次、好きな花は?

「アーモンドの花の方!」

…アーモンドの花言葉、知っていますか?

「ウン! 『真心の愛』だよね」

ハイ。情熱的…(?)な貴方にピッタリです。

「えへへ、照れちゃうな〜」

次に、好きな場所は?

「体育館かな? バスケの練習ができるし」

好きな動物と嫌いな動物は?

「好きなのは、猫とかハムスターとか、小動物系! 嫌いなのは…蛇かな」

そうですか…。では、最後にこの小説に出てくるキャラクターに一言。

「紫連君、いっつも気絶させちゃってごめんね」

ありがとうございました〜。

Re: ≪宝探し屋≫の学園生活 ( No.26 )
日時: 2009/10/25 19:24
名前: 玄月 (ID: r9WvvYgW)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.php?mode=view&no=12039

第10話『あいつ等が怪我でもしたら、俺の実力が疑われるからな』


紫連は俺が走ってくるのを見て、白い笛を吹いた。

その笛の音は、とても綺麗…なんだがなんだか頭が痛くなる。

「なんか頭いてェエェェ!」

「…気がおかしくなりそう」

舞桜がそう叫び、蛍夜はそう呟く。紅葉は…気絶。そして先生は…薬飲んでる。

…まぁ、これくらいの痛みなら…大丈夫だろう。

そう思って、俺は紫連のところに猛突進し、紫連の腹に蹴りを入れる。

が、紫連はその蹴りをかわし、カッターナイフで俺の頬を少し切った。

「僕さ、昔から…いろんな楽器を使えたんですよ。皆、その音色が綺麗だって言ってくれたんですが…。
 笛だけは、駄目なんですよネェ。頭痛を起こしたり、聞いた人の精神が狂ったり…」

紫連はそう言って、また笛を吹く。

…頭痛くらいなら、耐えられるし…良いか。

そう思って、足を動かそうとするが…足が重くて動かない。

「…成功…ですか。今度は、金縛りとかできるようになりましたね…」

紫連がそう言って、舞桜の方に行く。

舞桜は紫連を睨む。紫連は、悲しそうな顔でカッターを舞桜の方に向ける。

紫連が舞桜を刺そうとした時、俺の体が動き、紫連に蹴りを入れていた。

蹴りを入れた後に、全身に激痛が走った。

「…ど…うし……て」

紫連が、そう消えそうな声で呟き倒れる。

俺は

「あいつ等が、怪我でもしたら、俺の実力が疑われるからな」

と答えた。

「…なぁ…、刹那…」

舞桜が俺の方をみて、そう言う。

「なんだ?」

「…お前、後ろ見てみ?」

舞桜がそういうので、後ろを見てみると…1人の美しい銀髪の女がいた。

…なんだ? これ。まだ残ってた敵か?

銀髪の女はフゥッと息を吐く。

すると、地下がとても寒くなり、俺達はもう凍えそうだ。

「…!? さッ、寒い!」

紅葉が気が付き、そう言う。

その時、舞桜が金髪の女の方に走っていき、謎の液体をかける。

「刹那! これ投げろ!」

舞桜は女から離れ、俺にマッチを渡す。

俺はマッチを擦って、火がついたのを確認し、女の方に投げる。

すると、女が燃え、溶けた。

舞桜はこっちに走ってきて、

「皆、大丈夫か?」

と聞いた。皆は、大丈夫だと答えた。

…さて、紫連が倒れてるし…明日、保健室に連れてくか。

今日は、とりあえず帰って寝よう。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12



この掲示板は過去ログ化されています。