ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

—バグ、消去します—
日時: 2009/07/26 23:58
名前: 空雲 海 (ID: d9r3SuxE)

キーンコーンカーンコーン……。
終礼が終わり、部活に励むため出ていくみんな。
とてもガヤガヤしている教室。
私たちのクラスは最上階で、見晴らしがいい。
天気は快晴の空。
でも、この夏の時期に快晴の空はキツイ……。
みんなは、噴き出してくる汗を拭きながら教室を出ていく。
そして、ほとんどのみんなは教室を出て右に行くのに、わたしだけは左に行く。
なぜかって? それは——……。
わたしの入っている部活は、「電脳探偵部」だから……。

たぶん目次

作者の紹介
     >>1
まずはあいさつから始めましょう
               >>2>>3>>4>>6
電脳探偵部に入ったワケ(あるいは詐欺)
第一部 ガリ勉のよくあるパターン……?
                  >>9>>13>>15
第二部 いくら頑張ったって運命は変えられない
                  >>16>>19>>20
第三部 誘拐まがいなことをする部
              >>21>>22>>23>>24>>25
第四部 その部に入部し、しかも実行
                >>28>>29>>30>>33
第五部 デリート、実行(あるいはもう元には戻れない)
              >>37>>42>>44>>45>>48
第六部 デリート! 
          >>49
あとがき
      >>50

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



初めまして。 ( No.1 )
日時: 2009/07/24 15:00
名前: 空雲 海 (ID: JvL4RDTQ)

初めまして。空雲 海(くううん うみ)と申します。よろしくお願いします。
荒らしは即出てってくださいね。

電脳探偵部 —バグ、消去します— ( No.2 )
日時: 2009/07/24 15:03
名前: 空雲 海 (ID: JvL4RDTQ)

おっと! 紹介が遅れました。
私の名前は柳川やなぎがわ 海晴みはる。今年から入った「双葉 (ふたば)高等学校」略して双高の一年C組。

二つくくりをした普通の女の子を思って下さい。
身長は背の順で前から数えて三番目、小さい方です。今年から入った一年生。
新しい部活や、新しい友達。

とってもワクワクする気持ちを抑えて入った双高。
わたしは、テニスが好きなのでテニス部に入ろうと思ったんですが…… よからぬ「電脳探偵部」に入ってしまいました……。

えっ? 電脳探偵部ってなんのかって?
電脳探偵部は、廃部寸前の部で、部活動はほとんど北館でやるのに、こ の部だけは反対の南館で活動する。

理由は、あいている部室がないから。
りっぱな部室がないため南館に追いやられ、しかも元は体育館の備蓄倉 庫だったのを改良したもの。
だから、すっごくおんぼろ。
しかも、部員数が計四名しかいないんだもの……ほんと、こまる。

「はぁー……。」
わたしはため息をつき、そのまま南館へ。
そしていつもの横開きの重たい扉を開ける。
このドアがまたさびてて重たいんだな……。
「こんにちは……。」

わたしはこの電脳探偵部の部室(あるいは使われなくなった備蓄倉庫) に一歩踏み出した。
わたしが一歩踏み出すのと同時に、罵声が飛んでくる。
「遅い!」

そして、この罵声がわたしの頭に脳天ヒット! ……漫画ならこうだ。
わたしは飛んできた声の方を見る。
そこには、いつものように机といすを山積みにしてあるところ(わたし では「ガラクタ山と呼んでいる)に、デンッ! と座ってる人がいた。

「後輩は俺らより先に来るのが礼儀だろ!」
この声はくすのき 空雷くうらい
双葉高等学校きっての不良で三年生。
体全体が校則を完全に無視してる。
まずは髪の色が金髪、それでワックスをつけてツンツンヘアー。

電脳探偵部 —バグ、消去します— ( No.3 )
日時: 2009/07/24 15:05
名前: 空雲 海 (ID: JvL4RDTQ)

耳にはピアスをつけてる。
肩幅が大きく、背が高く、絶対運動分野(ケンカ?)に勝つ者はいない。

「大きい声で怒鳴らないで。耳がいたい。」
姿がないけど、声が聞こえる。
わたしはさっきの声を頼りに姿を探す。
そして、またいつもの場所で先輩がいた……。
「今、未来を占ってるから。」

いつもの場所——ガラクタ山でふさいである隅の方——で机といすを出し、タロットカードを
並べて占ってる。

先輩の名前はさくら 雨雲あうん
雨雲あまぐも」と書いて「雨雲あうん」と呼ぶの。

雨雲先輩は、綺麗な黒い髪をポニーテールに結んでる。
すっごくおしとやかで、めがねをかけない方がいい。

電脳探偵部 —バグ、消去します— ( No.4 )
日時: 2009/07/24 15:24
名前: 空雲 海 (ID: JvL4RDTQ)

だけど、ちょっとわがままなところもある……かな?
「それより——曇がきてねーじゃねぇーか。」
空雷先輩が言う。
「そうね……。いつもなら一番早くに来るのに……。」

雨雲先輩が言う。
そう……わたしも思っていたこと。
曇先輩がまだ来てない……。
瓜杉(うりすぎ) 曇(くもり)。

曇先輩がこの電脳探偵部の部長。だけど……曇先輩は2年。雨雲先輩と空雷先輩は3年。
雨雲先輩と空雷先輩じゃ曇先輩に頭があがらない(ましてや1年のあたしも頭があがらな い)。曇先輩は、この電脳探偵部になくてはならないものだから……。

その時! ゴトゴトッ……と扉が揺れる音がした。
「来たぞ……曇のお出ましだ……。」
そして、数分してぎこちなく重たい扉が開く。
「ハァハァハァハァ……。」
そこから現れたのは、やっぱり曇先輩。

いつものように、ブレザーの制服を着こなし、サラサラの短い髪にキリッとした目。
いつもあまりしゃべらないから、先輩たちに人気。

「扉を開ける作業くらいで息あがるか、普通!」
空雷先輩が曇先輩に大声で言う。
……だけど、運動オンチなのよね……。
「………。」

それを完全無視した曇先輩。
そして、いつもの場所——この部屋の一番前のデスク——に腰をかける。
「久しぶりの依頼だ。」

そして、ノートパソコンを起動させる。その言葉で、全員の目がキラキラと輝く。
「退屈してたからよかったわ。」
「マジか! 久しぶりじゃねーか!」
雨雲先輩と空雷先輩が言う。
ほんっと……久しぶりの依頼よ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



この掲示板は過去ログ化されています。