ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

—バグ、消去します—
日時: 2009/07/26 23:58
名前: 空雲 海 (ID: d9r3SuxE)

キーンコーンカーンコーン……。
終礼が終わり、部活に励むため出ていくみんな。
とてもガヤガヤしている教室。
私たちのクラスは最上階で、見晴らしがいい。
天気は快晴の空。
でも、この夏の時期に快晴の空はキツイ……。
みんなは、噴き出してくる汗を拭きながら教室を出ていく。
そして、ほとんどのみんなは教室を出て右に行くのに、わたしだけは左に行く。
なぜかって? それは——……。
わたしの入っている部活は、「電脳探偵部」だから……。

たぶん目次

作者の紹介
     >>1
まずはあいさつから始めましょう
               >>2>>3>>4>>6
電脳探偵部に入ったワケ(あるいは詐欺)
第一部 ガリ勉のよくあるパターン……?
                  >>9>>13>>15
第二部 いくら頑張ったって運命は変えられない
                  >>16>>19>>20
第三部 誘拐まがいなことをする部
              >>21>>22>>23>>24>>25
第四部 その部に入部し、しかも実行
                >>28>>29>>30>>33
第五部 デリート、実行(あるいはもう元には戻れない)
              >>37>>42>>44>>45>>48
第六部 デリート! 
          >>49
あとがき
      >>50

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



電脳探偵部に入ったワケ(あるいは詐欺) ( No.25 )
日時: 2009/07/24 21:46
名前: 空雲 海 (ID: JvL4RDTQ)

「……条件?」
わたしが曇先輩に向かって言う。
動きは静止状態のまま。
「我、電脳探偵部に入部させる!」
「……へ?」

たぶん……今、わたしものすっごく間抜けな顔してるんだろうな……。
「なんで……わたしが……。」
「だってあなたは、かたちがどーであれ、入部するのよ……どうせ。」
雨雲先輩が言う。

「うそ……。」
「だって……わたしの占いに出てるんですもの……。」
そして、わたしに何かを投げる。
それを、わたしはキャッチする。……なかなかうまくキャッチできたと思う。

まぁ、今はそんなこと考えてる場合じゃない。

わたしはキャッチしたものを見る。
それは、一枚のカードだった。
「女神……?」
そのカードに描かれていたものは、天使の羽を生やし、ハープ(横バー ジョンの琴みたいな感じ)を持った女神だった……。

「それは、いいことの象徴。占いの結果によると、わたしたちに女神が 訪れるんだって。それがあなただったってわけ。いい?」
よくなぁーい! なんでわたしが女神なのよ!

「言っとくけど……雨雲の占いは確実と言っていいほど当たるぜ。」
うっ……。そんなこと言われたって……。
それに、わたしはこの部活に入ろうと思って依頼したんじゃない!
てか、依頼なんかしてないし、無理やり依頼されたし!

第一、こんな変な部活なんかに入りたくない! 勝手にわたしの成績 調べたり、昨日の佐藤先生のあのことも見られてるみたいだし!
なんで、こーんな怪しい部活に入らなくちゃならないの!

「わたしは入りません!」
「いいのぉ〜?」
わたしの耳元で雨雲先輩の声がする。
「ひゃっ!」
わたしは慌てて後ろを向く。
そして、クスッと笑う雨雲先輩。

絶対この人わたしのこと遊んでる……。
「この部活に入らないということは、斎藤と佐藤をデリート出来ないのと同じなのよ。」
うっ……。
「それでもいいのなら、断りなさい。だけど……少しでもデリートしたいのなら……この部活に入ってもらうわ。」

雨雲先輩がいたずらな笑みを浮かべてわたしに言う。
「選択肢は二つ。」
後ろの方で声がする。この声は空雷先輩だ。
「一つはこの部に入り、デリートするか——。二つは部に入らず、依頼も却下されるか——。保留はなしだ。」

そして、高々とチョキのポーズをとる。
「さて——、どうする?」
曇先輩がニヤッと笑いながら言う。
……この三人、絶対わたしのこと遊んでる!

「フゥゥゥゥゥゥ……。」
わたしはゆっくり深呼吸する。
「その占いにはどうせ入るんだし、それなら、利益のある入り方の方がいい! それに……わたしだって斎藤と佐藤をデリート したい!」

「よし! よく言ったぞ、お前!」
「よろしくね、柳川さん……いや、海晴ちゃん。」
空雷先輩と雨雲先輩が言う。
そして、わたしの目の前にサッと書類が出される。

「ここにサイン。」
曇先輩がそっけなく言う。
「……はい。」
わたしは「柳川海晴」と、その書類にサインしてしまった……。

そして、高々と書類を上にあげる曇先輩。
「よし! 柳川海晴、1年と楠空雷3年と桜雨雲、3年と瓜杉曇2年で、 電脳探偵部、誕生だ!」

思えば、わたしは……この書類にサインしてしまったこと、部に入るとこと言ってしまったことに……とっても後悔しています……。
あの時は……まだまだ無知でした……。

Re: —バグ、消去します— ( No.26 )
日時: 2009/07/25 11:10
名前: 心 (ID: VZEtILIi)

ひどいですねー。
成績偽るなんて。誰がやったんだこんちくしょー

心様 ( No.27 )
日時: 2009/07/25 12:52
名前: 空雲 海 (ID: d9r3SuxE)

いつも来てくださって、ありがとうございます。

さて・・・誰がやったんでしょうね・・・。

電脳探偵部に入ったワケ(あるいは詐欺) ( No.28 )
日時: 2009/07/25 12:57
名前: 空雲 海 (ID: d9r3SuxE)

わたしは、電脳探偵部に入部した後、1時間の説教を佐藤から聞かされたが、もうすぐでデリートできるという喜びで我慢できた。
その後、電脳探偵部のみんなたちは帰り、明日にまた作戦会議を開くことになった。

満月がわたしの窓からのぞいている……。
ゆっくりと雲が流れ、暑苦しい夜が始まる。
「電脳探偵部……。」
わたしは声に出してみる。
しかし——、何か起こるわけもなく……。
当り前か……。

わたしはベッドのまくらに、顔を押し付けた。
そして、深い深い眠りの底へ、引きづり込まれていった……。

キーンコーンカーンコーン……。
ガヤガヤとうるさい教室……。チャイムの音よりでかいみんなの声。
わたしは授業中とちっとも変っていない、教室から出て行き、みんなとは反対方向の左に行く。

なっ! なんでこんな重いの……!?
わたしはちょっと困惑しながらも、電脳探偵部の重たい扉を開けた……。

いつものように、ほこりっぽい……。
暗いし……いつもの山積みはあるし……てか、山積みだけど……なんかガラクタみたい……。
うん! 今度から「ガラクタ山」と言おう!

「こんにち——」
「遅い!」
わたしはいきなり飛んできた声にびっくりして、硬直になる。
「空雷。初めて来た新入生にそんな言葉はないでしょ? 入ってきていいわよ、海晴ちゃん。」

わたしは雨雲先輩の言葉で動き出す。
「ちぇっ……。後輩は俺らより先に来るのが礼儀だろ……。」
「ぶつぶつ言わない!」

空雷先輩の言葉を雨雲先輩がたしなめる。
首をすくませる空雷先輩。
空雷先輩と雨雲先輩はガラクタ山の頂上にいた。
そして、雑談している。

なんか、親子みたい……。
「先輩たち……あと柳川。」
わたしたちは、声のする方を一斉に向く。
そこには、デスクに座ってパソコンを開いている曇先輩だった……。

「……いつまで遊んでるんですか? 部活動に移りますよ。」
冷静な声で言う曇先輩。
サラサラの髪が左右に揺れる。
「ということは——……。何かいい計画立てたのね?」

そういって、空雷先輩と雨雲先輩はガラクタ山からおりて、デスクに集まる。
わたしも急いで先輩たちの後を追う。
そして、パソコンの画面に目を落とした。

そこには——……。
佐藤先生と斎藤先生のプロフィールらしきものが映っていた。
「これは?」
わたしの質問に曇先輩が答える。

「これは、斎藤と佐藤の解析データだ。そこで——……。」
佐藤のところにマウスを置き、クリックする。
そして、「趣味」のところをクリックし、そこに「賭け事」とあった。

「この賭け事は、ちょっと危ない内容をするらしい。それに斎藤も混じってやっている。それを証拠にし、警察に突き出せばあとは警察が全部やってくれるさ。」

「でも、それじゃぁ「賭け事」の咎人として逮捕されるじゃない。これじゃぁ、学校のことには触れないことになるのよ?」

雨雲先輩が言う。
もっともだ。だって、わたしが依頼した理由は、テストのことだもん。
「警察は、怪しいやつを捕まえたら全部調べるんだ。そしたら、どんどん斎藤と佐藤のやったことがばれるさ。この事件以外のことに関してもな。」

「それじゃぁ……あたしたちはどうすればいいの?」
へ? あたしたち?
「ちょっと待って! あたしたちって……わたしも入るの?」

この言葉を言った瞬間、みんなの動きが止まる。そして、ゆっくりと顔を上げわたしの瞳を見つめ、一言——、
「当り前じゃん。」
当り前なのか……。

電脳探偵部に入ったワケ(あるいは詐欺) ( No.29 )
日時: 2009/07/25 13:54
名前: 空雲 海 (ID: d9r3SuxE)

「それじゃぁ、今回のデリート内容だが。」

そして、曇先輩がパソコンに、ある画像を出す。
それは、大きな屋敷だった。
「これは廃墟になった屋敷だ。今回はここに斎藤と佐藤を呼び出す。『いい賭けがある』と
いって呼びだす。そこで雨雲先輩——。」

そして、曇先輩が雨雲先輩を指さす。
「わたしは何をすればいいの?」
「雨雲先輩は、元演劇部ということを活かして、演技をやってもらう。」
「演技!? やったぁー!」
そして、満面の笑みで喜ぶ雨雲先輩。
「雨雲先輩って、元演劇部だったんですか?」
「そうよ! これでも期待の星って言われてたのよ!」
そして、手を腰にまわす。この動作がかわいらしい。

「中学では部長やってたもんな。」
空雷先輩が言う。
「わたしと空雷はおんなじ中学校だから。」
「ほんっと、嫌なことだぜ。」
「あぁー! 言ったなぁー!」
そして、手を大きく振り上げる雨雲先輩。

「げっ!」
「こら! 待ちなさい!」
「先輩たち。静かにしてよ、作戦会議じゃなくなってる。」
曇先輩の静かな一喝でしゅんとなる空雷先輩と雨雲先輩。
……どっちが先輩なんだか……。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



この掲示板は過去ログ化されています。