ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 生きたいあーちゃんと逝きたいあーくん 参照1000突破
- 日時: 2011/12/01 18:03
- 名前: 出雲 (ID: lUTEu1Y0)
長い間放置してしまい申し訳ないです。
このたび更新再開したい所存にありますm(__)m
作者の出雲と申すものです。
三作目
「生きたいあーちゃんと逝きたいあーくん」です。
一言
「参照1000突破ありがとうございますm(__)m」
もう一言
「更新沈滞中です…」
注意
・更新が遅い
・現在掛け持ち状態
・文才皆無
・スランプ状態
登場人物 >>1
作品 >>8
作品2 >>48
参照100突破 >>10
参照200突破 >>15
参照300突破 >>23
参照400突破 >>32
参照500突破 >>35
参照600突破 >>43
参照700突破 >>49
参照800突破 >>57
参照900突破 >>62
参照1000突破 >>66
第零章 無色せかい >>42
一色 白色せかい >>47
第一章 現実でりーと >>5
一話 でりーと済 >>6 >>7 >>11
二話 自我でりーと >>13 >>14 >>16
三話 でりーと病棟 >>17 >>18 >>19
第二章 崩壊りばーす >>20
四話 追憶りばーす >>21 >>22 >>24
五話 りばーす中 >>31 >>33 >>34
六話 りばーす回廊 >>37 >>44 >>50
第三章 不完全るーる >>51
七話 自分るーる >>52 >>60 >>63
八話 るーる説明 >>64 >>65
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
- Re: 生きたいあーちゃんと逝きたいあーくん ( No.48 )
- 日時: 2011/04/25 19:25
- 名前: 出雲 (ID: luklZ16E)
- 参照: 小説2
コンバンワ、作者です。
今回は書き加えをしましたのでお知らせします。
番外編を不定期に本編と関係なく進めていることで、
話がまとまっていなく読みづらかった為URLに↑の様にして
話が何なのかを書かせていただきました。
例(第一章「現実でりーと」→第一話「でりーと済1」)
の様に書かせていただいています。
読み方は
(第一章の「現実でりーと」の中の第一話「でりーと済」の№1)
分かりにくいですか、基本的に一章の中に三話があり、
その一話、一話は基本的に三つにわかれて構成されています。
目次をみるとよくわかります。
第一章 現実でりーと【←これが章の題名です】 >>○【←これがプロローグです】
一話 でりーと済【←これが話の題名です】 >>○【←これが№1です】 >>○【←これが№2です】 >>○【←これが№3です】
と言うようになります。
これを書きますので、コメントの際には私はURLには何も表記しません。
分かりにくくなってしまいますので…
皆様も表記せずにして頂けたら嬉しいですが、書いてあっても構いませんので。
では我儘も入り、説明下手でしたが閉めさせていただきます。
- Re: 生きたいあーちゃんと逝きたいあーくん ( No.49 )
- 日時: 2011/04/25 20:41
- 名前: 出雲 (ID: luklZ16E)
- 参照: 参照700突破
コンバンワ、更新しようとしたらエラーで消えてしまいました泣
…な作者です。
このたび返信50目前で参照が700を突破いたしました。
感謝感激でございますm(__)m
こんなにも多くの支援をいただく事が出来て、とてもうれしいです。
放置をしていたせいで全く進んではいませんが、頑張っていくのでどうかこれからも宜しくお願いします。
また、これから加筆・修正を行う事があるかもしれません。
それについては追って書かせていただきます。
整理などをしたりして読みやすいように綺麗に出来るだけしていますが、何か不満な点がありましたらお申し付けください。
次いで、もう一つ。
「あやかしあやし」をロックを掛けてファジーの方に新しく作ろうと考えています。
「白黒四重奏」をロック解除いたしまして、更新再開いたします。
「しゃっとだうん」の方も同じく、プロローグを更新いたしましたので不定期ですが書いていきます。
以上、また何かありました何かの機会に書かせていただきます。
最後に。
参照700突破ありがとうございますm(__)m
これからもご愛読の程宜しくお願いします。
- Re: 生きたいあーちゃんと逝きたいあーくん ( No.50 )
- 日時: 2011/04/26 20:32
- 名前: 出雲 (ID: luklZ16E)
- 参照: 第二章「崩壊りばーす」→第六話「りばーす回廊3」
「危ない、危険」
ゆらりの目が泳ぐ。
必死に何度も危ないと繰り返して、ゆらりは僕に焦点を合わせた。
「氏名、帰る。ここ危ない。これ以上一緒、ダメ」
私の近くにいると、危ないんだと。
こんなところに来るべきじゃないんだと、ゆらりはそう言ってる。
こんなところ…ねぇ。
僕も全然そんなこと言えないんだよ。
お世話になったんだから、この真っ白い部屋に何カ月も。
「そんなことないよ」
「…」
「あーちゃんとゆらりが同じなら、僕も一緒だ。それ以上かもしれないしね」
僕はゆらりにそう言って、笑って見せた。
笑えてたかどうかなんて僕に分かった事じゃないけど。
だから言葉に意味なんて無いわけです。
「氏名、一緒?」
「うん」
「あーくんといっぱい似てる、氏名」
…はい?
ゆらりは今何て言った?
あーくん、それは僕だけが知るあーちゃんの為の名前なのに。
似てる?
あーくんって誰だ?ダレダッケ?
「あー、くんって誰?」
きっと。
ゆらりは僕の知らない事を知ってるんだろう。
僕に関係の無い事でも、あーちゃんにも無関係でも、きっと何処かで繋がってるんだろう。
「あゆみ、氏名にそっくり。私の友達、昔の友達。大好きだった友達。もういない友達。私のたった一人の友達。あーくん、私の好きな人。この世界のだれよりも好きな人。好きだった人。あゆみ。あゆみもういない」
ゆらりが、口を動かした。
息をしないかのように言葉の一つ一つを繋げて、どこか目を輝かせて嬉しそうに言うのだ。
それが、「あゆみ」という人物が自分の弟なのだと確信をするのに時間はかからなかった。
「あゆみ死んだ。自分で死んだ、嘘。殺された、あゆみは死なない。約束した…」
ゆらりが、そこまで言って口を閉ざした。
そうしてゆらりじゃない声が耳に入ってきた。
「おい、いつまでピーチクパーチクやってんだ。今何時だと思ってる」
暗闇から現れた顔は、先程(っていっても夕方に)診察室で向かい合った先生だった。
名前は、かおる。
「久留間先生?」
久留間 馨先生。
「もう面会時間はとっくのとうに過ぎてんの、しかも保護者様から何通もメールが来てるんだよ」
僕を指さしてめんどくさそうに欠伸をかきながら言う。
ゆらりはスイッチを切られたロボットみたいに停止して立ちつくしたまま、動かない。
「…いーさん、ですか?」
そうだ、忘れてた。
絶対に心配するとは思ってたけどここまで遅くなると、流石のいーさんも怒るだろうね。
こんなこと、前にもあったから。
いーさん大声をあげて怒ってた。
泣かなかったよ、子供じゃあるまいし。
でも、いーさんは何でか泣いてた訳で…前言撤回。
子供じゃあるまいし、なんて言ったらいーさんの優しさを侮辱したことになっちゃうじゃないか!
いーさんは、とっても優しい人だ。
「郁が煩ぇから身に来たら、何ハーレムしてんだ」
あーちゃんとゆらりのことですか。
「別に、何もないわけじゃないですけど。寝てて気づいたらこの時間だっただけですよ」
「どっちだよ。」
頭を掻いた先生はため息をひとつついて、開き直るようにして言葉を続けた。
「…まぁ何でもいいけど、早く帰れ。待合室で郁の奴待ってるから」
それを早く言ってほしい。
「いるんですか、いーさん。」
それは早く行かない訳にはいかない。
あーちゃんにさよならのキッスを、する訳も無く顔をもう一度見てから病室を後にした。
固まっていたゆらりが、先生に促されている。
そんなゆらりに声をかけた。
「また今度話そうか」
もう来る筈の無い今度に向って。
ゆらりは小さく頷いた。
- Re: 生きたいあーちゃんと逝きたいあーくん ( No.51 )
- 日時: 2011/04/28 17:56
- 名前: 出雲 (ID: luklZ16E)
- 参照: 第三章「不完全るーる」→プロローグ
-第三章-
不完全るーる
『君は僕に飼われてるんだよ?僕の“ペット”なんだよ』
「あずさ」は笑ってた。
本当に愉快そうに僕を見ながら、何度も何度も言葉を発する。
「いらっしゃい」
「いらっしゃい」
「いらっしゃい」
「いらっしゃい」
「いらっしゃい」
「いらっしゃい」
屋敷みたいな大きな家の中。
僕は何の理解もしてないのに、「あずさ」に手を引かれて。
「ここが今日から君の家だよぉ」
って。
僕は新しい家族を手に入れた。
僕は新しい家を手に入れた。
僕は世界に居場所を作ろうとした。 作ってもらった。
真っ暗で、真っ黒で、出口の無い「あずさ」の家。
そうやって僕は、首輪を嵌められて。
鎖に繋がれて、「飼い主」に逆らわない忠実な犬になった。
嬲られて。穢されて。犯されて。
—僕は「あずさ」の家のペットになった。
『お腹空いたのぉ?餌ならあるけど、あげられないよ?
それとも、出たいの?ココから』
- Re: 生きたいあーちゃんと逝きたいあーくん ( No.52 )
- 日時: 2011/10/22 17:24
- 名前: 出雲 (ID: luklZ16E)
- 参照: 第三章「不完全るーる」→第七話「自分るーる」
第七話 自分るーる
「…」
「…」
ただいまいーさんとにらめっこ中。
待合室に走ることはせず、早歩きもせず、歩いて向かった僕を待っていたのはしかめっ面のいーさんだった訳で。
眉間に皺、そんなにしかめっ面してたらいつもそんな顔になりますよ。なんてジョークも言える雰囲気じゃないよ、こんなときこそこの言葉の出番。
言葉に意味は無いです。
そんな僕といーさんのにらめっこを黙って見ていた先生、久留間先生が口を開いた(救世主現る!これ見出しで。
「いつまでそうやってんだ」
全くその通りです。
「先生、いーさんに言ってやってください。心配し過ぎですから」
いつも尋常じゃないほど心配ばかりして、もう子供じゃないんだゾ!
とか言ったら怒られるだろうけど。本当に。
でも、やっぱりおかしいと思う。
アレかな、同情?可哀そうだから、可哀そうな目にあった子だから優しくしてあげないとっていう…
「同情?」
僕が聞こえないだろうと思って呟いたその言葉に、過激になんだか反応する。
「…違う」
聞こえてたみたいです、地獄耳ですね。
「郁、コイツはそんなに心配しなくてもやっていけてるだろ?今日の事はともかくだけど」
今日の事、僕が先生のとこに行くまでに起きた出来事かな?
それともこうやって帰りが遅くなったこと?
あーちゃんと出会ったこと?
心当たりがあり過ぎて困る。
「そうですよ、でも心配してくれてありがとうございます」
いーさんは酷く哀しそうな顔で僕を見ていた。
「郁」
先生がいーさんを呼ぶ。
どうしてここまで僕に入りこんでくるのか、分からない。
きっと先生はその答えを知っているんだろう。
それと、先生が診察室で言った言葉も気になる訳だ。
「…分かった。分かったら、帰るぞ」
先生の方を一度だけ見て、いーさんはそう口を開いた。
「先生、遅い時間まで失礼しました」
いつでもどこでも欠伸を噛み殺す先生に、迷惑な事をしたと思いながらそう言うと先生は冗談交じりに応えてくれた。
「本当にな、眠ぃんだよな、医者って仕事は」
これからどれだけ迷惑がかかるかわからないけど、明日からもっと掛かるんじゃないかと悟った。
あーちゃんと、ゆらり、それと二人の“とおる”。
今日だけで随分多くの人と出会った、とか思いだしながら歩き出したいーさんの背を追う。
今日の出会いが、何を僕にもたらしたかは分からないけど。
僕の心が痛んで。僕が苦しんで、それで周りの人が幸せになれるならそれほど望む事は無いよ。
言葉に意味は無いです。
結局のところ、なにも変わらない筈な訳ですね。
「先生、おやすみなさい」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
この掲示板は過去ログ化されています。