ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

生きたいあーちゃんと逝きたいあーくん 参照1000突破
日時: 2011/12/01 18:03
名前: 出雲 (ID: lUTEu1Y0)

長い間放置してしまい申し訳ないです。
このたび更新再開したい所存にありますm(__)m
   
作者の出雲と申すものです。
三作目
「生きたいあーちゃんと逝きたいあーくん」です。

一言
「参照1000突破ありがとうございますm(__)m」
もう一言
「更新沈滞中です…」

注意
・更新が遅い
・現在掛け持ち状態
・文才皆無
・スランプ状態

登場人物 >>1
作品 >>8
作品2 >>48

参照100突破 >>10
参照200突破 >>15
参照300突破 >>23
参照400突破 >>32
参照500突破 >>35
参照600突破 >>43
参照700突破 >>49
参照800突破 >>57
参照900突破 >>62
参照1000突破 >>66

第零章 無色せかい >>42
一色 白色せかい >>47

第一章 現実でりーと >>5
一話 でりーと済  >>6  >>7  >>11
二話 自我でりーと >>13 >>14 >>16
三話 でりーと病棟 >>17 >>18 >>19   

第二章 崩壊りばーす >>20
四話 追憶りばーす >>21 >>22 >>24
五話 りばーす中  >>31 >>33 >>34
六話 りばーす回廊 >>37 >>44 >>50

第三章 不完全るーる >>51
七話 自分るーる >>52 >>60 >>63
八話 るーる説明 >>64 >>65

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



Re: 生きたいあーちゃんと逝きたいあーくん ( No.33 )
日時: 2011/04/25 15:30
名前: 出雲 (ID: luklZ16E)
参照: 第二章「崩壊りばーす」→第五話「りばーす中2」

『で、マジなわけ?』
僕等兄弟の言葉に、もう一度聞いた兄貴こと「あかり」が一歩一歩近づいてくる。


手に握られていたのは、カッターナイフ。


「マジだよ」
ナイフが目に入ったけど、それはいつものことなので保留ってことで。

僕が兄貴の言葉に返答すると、あーと呻きながら何度も頷く。
あゆみは僕の横で、兄貴を見上げてるし。

『一緒に行けばよかったか、温泉だっけか?』
残念そうに溜息をつきながら、しかし、哀しみの色を見せない表情だった。

あ、そうそう。

『連れてかない』
大人の方々は、僕等を置いて温泉に出かけていったんだった。
歪んだ愛で繋がった血の繋がりもあるその人達にとっては、僕等も邪魔ものだったわけで。

あゆみの言葉に兄貴はそうだよなーと呑気に言いながら、手に持ってたカッターナイフを慣れた手つきで回し始める。

『一回でいいから、死体見てみたいんだけど』

「一緒に言ったら自分も死ぬでしょ」
『あ、そっか』

馬鹿な会話をしているが、内容がかなり酷なんだけど…本気で言うから怖い。
兄貴は、ちょっとおかしいと思う。

ちょっと。かな?

「そういえば、何処行ってたの?」
『あ?友達のとこ』
予想通りの言葉が返ってきて、明るい金髪が揺れる。
僕、黒色。
弟、茶色。
兄、金色。
全員髪の色違うわけだ、そういえば。

どうでもいいけど。
『友達』

あゆみが小さく呟いたのが聞こえた。

兄貴の友達。
よく、こんな人と仲良くできるよな、うん。本当にそう思う。
兄貴の話だと、二人いるらしいよ。

「今日も、馨さん達と?」
馨。
『馨と郁とな』
郁。

どちらも僕が思うに、女の人っぽい。
名前とか。
「やっぱり」

女といつも遊んでるって、何してるんだろう?
子供には分からないみたいな何かかな?
うん。

まぁ、顔はいいから分からないでもないかな。

僕が分かる兄貴の話はこれだけ。
閑話休題、今大変な状況になってるので本編に戻ろう、本編なんだけど。

「それでどうするの、これから?」
一番気になってた事を口にする。
親が死んだ。

これは、子供である僕等にとって重要で大変なことなのだ。


『あ、葬式のことか』

「それもあるけど、金とか無いし」
『暮らしていけない』

沈黙が流れた。
兄貴は口を閉ざして、考え込むように顎に手を当ててから明るい声が漏れる。

『大丈夫だろ、親戚とかがどうにかしてくれるって』

随分適当な言葉だった。

『俺はもうこの歳だし、一人暮らしでも何でもするしさ』
一人暮らししたかったのかな、いつでもできただろうに。
でも、兄貴の言ったことはもっともな話だった。

親戚の話は聞かない、でも葬式を開けば話を聞いた誰かがどうにかしてくれるだろう。





僕等兄弟は親が死んでも、何も変わらなかった。






親が死んでも、何も変わらなかった筈なのに。



その後。
僕は独りになった。

Re: 生きたいあーちゃんと逝きたいあーくん ( No.34 )
日時: 2011/04/25 15:31
名前: 出雲 (ID: luklZ16E)
参照: 第二章「崩壊りばーす」→第五話「りばーす中3」

あゆみが居なくなった。


親の葬式を終えて一週間経たない頃、突然姿が消えた。
不登校だったあゆみは、外に出なかったけど葬式に出る為に何日振りかに外へ出て、それで……


『あずさ、あゆみ自殺したってよ』


あかりが、居なくなった次の日の朝に、何の前置きも無くそう言ってきた。

あゆみは、通っていた学校の自分の教室で首をつって死んでた、らしい。
自殺、それだけなら分かるけど、あゆみの身体は関節が曲る筈の無い方向に折れ曲がってた、らしいし。

ぼきぼきだったのに。

自殺なんだとか、どうしてか、分からない。
全部。僕は見ていないし、突然何故あゆみが死んだのかも、問いかけられても首を振るしかなかった。


『あゆみ君が自殺したのはどうしてなんですか?』
知らない。

『いじめが原因と、言われていますが?』
だったらなんでいきなり。

『お母さんとお父さんがお亡くなりになった直後……関係はありますか?』
僕よりは、精神的に傷ついた筈だけど。

『君とお兄さんは何も知らないのですか?』
そう言ってるだろ。


兄貴は、あゆみが死んだことをきっかけに家に帰らなくなった。

テレビや新聞であゆみの事が報道されて、人権を無視していろんなことを書いて。
メディアでは、僕達家族の事も勝手に調べて。

それで。


自殺と報道され、ぼきぼきだった事は隠して伝えられてきていたのに。
突然それを公開し始めた。


その報道により、大人たちは兄貴の事を犯罪者に仕立て上げた。


次の日、新聞を見ると兄貴があゆみを殺したのではないか?
そんな記事に変わっていて、理不尽な言葉が並んでいた。




「兄貴が、犯罪者……?」
ありえないことではないと、思ったりもした。
兄貴は確かに普通じゃなかったし。

でも、兄貴はずっと家にいた。多分いたんだ。

『あずさ、絶対外でんなよ』
「何でいきなり、兄貴らしくない」
『あゆみは神隠しにあっていなくなったかもしんねーから』

神隠し、兄貴はそう言ったけど多分それは、誘拐って意味なんだと思う。
その日兄貴と僕はそんな会話をしていて、兄貴はいつにもましてらしくなかった。


兄貴が犯罪者なのでは?そう報道されて、少したった頃。
また、繰り返した。


兄貴が死んだ。


それも、人を刺して自分も刺して、自殺した。
兄貴は何も悪くなくて、あゆみのことを心配してたのに追い詰められてたんだと思う。

なのに、兄貴は死んだ後も悪者扱いされた。

留守番電話にいかにも、兄貴らしい最後の言葉が残ってた。
『俺、死体見れたら死んでもいーや。そんじゃ』

その言葉通り、兄貴はあゆみを追って死んでいった。
あゆみは親を追って死んでいったのかな?
僕はあの時兄貴を追って死ぬべきだったのかね?


そうして、僕は一カ月で家族全員を無くした悲劇のヒロインになったとさ。

Re: 生きたいあーちゃんと逝きたいあーくん ( No.35 )
日時: 2011/04/25 15:31
名前: 出雲 (ID: luklZ16E)
参照: 参照500突破

まさか500を突破しているだなんて。

…な出雲です。受験ですね。
小説を放置してしまい申し訳ないです…泣
不在の間、溜りにたまったものを短編として出そうと考えています。

改めまして。
参照500突破ありがとうございます。
本当に驚きです笑

他の作品も参照が増えていて、更新を頑張らねばなりませんね苦笑
では、更新再開します。

Re: 生きたいあーちゃんと逝きたいあーくん ( No.36 )
日時: 2011/02/15 22:43
名前: 夜兎_〆 ◆8x8z91r9YM (ID: 9Gb.eK5t)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode

お。
久しぶりの更新か。
ま、ぜーんぜん興味ないけどね。かはは。
 嘘だけど。

Re: 生きたいあーちゃんと逝きたいあーくん ( No.37 )
日時: 2011/04/25 15:32
名前: 出雲 (ID: luklZ16E)
参照: 第二章「崩壊りばーす」→第六話「りばーす回廊1」

     第六話 りばーす回廊


「…」
おしまい、昔話しゅうりょー。

全部夢でした。
いつの間にか寝てた僕は、頭の中の記憶を無理やり掘り起こしてた。
「むぐぅ」
何とも言えない言葉が漏れた。

あーちゃんはベッドで小さく吐息を立てて、気持ち良さそうに寝ている。
僕が言葉を漏らしても起きてくる様子は無い。


「あーちゃん」
呟いてみる。

あーきゃわいー。
…どれもこれも言葉に意味はないのでしたー。


病室の時計を見ると、それはもう…な時間だった。
それは本当にもう、大変なことだった。
もういっそのことこのまま寝ようかナ!

いっそのこと永遠の眠りに。

意味無いですー。もう夜はこれからだぜ!な時間帯なのでしたー。
「いーさん怒ってるかな」
怒ってるよな。の間違いでした。

開いた携帯には返事がそこから聞こえてくるような着信の跡。
確認して携帯を閉じて、眼も一緒に閉じる。


「望んだ結果だ…」


音がした。
僕の小さな呟きの裏で、聞こえてきた音。
「…ぁ」

振り返ると、病室のドアから顔をのぞかせている影があった。
少女。


「何か、用ですか?」


「おまえ、誰」
「あー…名乗る程でも無いものです」
「誰」
すぐ返された。

「氏名です」
諦めてそう告げると、少女は口を噤んだ。
あ。
今頃、あーくんって名乗るべきだったなと思った。


それにしても、ものすごく懐かしいな…


「違った」
黙っていた少女が僕に淡白に言った。
独り言だったのかもしれないけど、デリカシーのなさで知られる僕は聞き返す。

いーさん曰く、空気読めないこともあるとか無いとか。
所謂、KY(加藤四吉)という奴だ。

…そうだ。これからは加藤四吉を偽名として使おう、そうしよう。
意味無かったんだけど、ないすあいであ僕。


よきちとか古臭いってどっかから聞こえた。知らん。
閑話休題。

「違った…とは?」
聞き返すと少女は僕が気になる一文を説いてくれた。
「昔の友達。おまえによく似てた」


…僕に似てた友達って誰だ。
凄い気になる。

滅多にいないよな、いるならお話してみたいもんだ。
「でも、君…えーと」
「佐藤 ゆらり」

名字は一番多いのに名前がかなり珍しかった。

というか、この病院で二人目の佐藤さんじゃないか。
流石、日本で一番多い名字。


「佐藤さんは…」
「ゆらりでいい」
「ゆらりちゃんは…」
「ゆらり」

「   」
困った。
どうしても、ゆらりって呼ばせたいのか。

「何歳?」
どうにか話を進める為に、本題に入る。
「多分、二年生」

ものすごく気になる解答が返ってきた。
【問題 傍線部はA〜Dのどれに当てはまりますか】
【回答 多分、B】
こう書かれたらどうしよう。
完全に勘だ、多分ってどういうことだよ。

脱線したけど、容姿からしてみるに少女は高校二年生だと認識。
少女と表記したけれど、実際皆様がご想像の幼さは微塵もない、そんな女の子だった。


「じゃあ、違うな。僕三年生だから」

真似してみた。
小学でも中学でも無くて高校なのさ!


そうしたら、今までで一番気になる言葉が発せられた。


「三兄弟って言ってた」

…ふぬ?




Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



この掲示板は過去ログ化されています。