ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ツギハギセカイ〜合作小説〜     
日時: 2011/02/10 18:58
名前: 愉快な小説家たち (ID: fFMoervE)

この小説は雑談掲示板に立てていたスレ
「小説のキャラ同士で何か作ってみないか?というのが題材の雑談場」のメンバーの合作小説ですっ!

各小説の皆さんが合流するまで全員自由に書きますw順番どおりではないのでご了承ください><;


〜目次だっ!〜

オープニングテーマソング…>>26

〜プロローグ〜…>>1

第一章:混沌の始まり 
遮犬作:>>2 >>18 >>31 >>54
青銅作:>>3 >>19 >>47 >>55(NEW)
Nekopanchi作:>>5 >>20 >>45
agu作:>>4 >>21 >>40
Neon作:>>6 >>22 >>32 >>43 >>53
るりぃ作:>>7 >>23 >>29 >>39
紅蓮の流星作:>>8 >>48 >>49 >>50
金平糖作:>>9 
ZERO作:>>10 >>38 >>56(NEW)
カニ作:>>36 >>42 >>46
ソフィア作:>>12
いち作:>>13 >>28 >>34 >>41 >>57(NEW)
刹那作:>>15
さわ作:>>16 >>30 >>37 >>44
狩人作:>>17 >>33 >>51
 
紅蓮さん&いちさんペア:>>52


暴風警報!のちのち生徒会!! (遮犬作)
北斗の拳〜another story〜 (青銅さん作)
闇と獣と凡人と (Nekopanchiさん作)
スパイは荒事がお好き (aguさん作)
魔の海賊船 (絶櫨さんorNeonさん作)
総大将は女子高生! (るりぃさん作) 
紫電スパイダー (紅蓮の流星さん作)
理想郷 (金平糖さん作) 
殺戮兵器チームαと殺戮時代 (ZEROさん作) 
-×-×-大脱出-×-×-(カニさん作)
ノストラダムス! (ソフィアさん作)
SURVIVAL GAME (いちさん作)
GHOSTB BOOK (刹那さん作)
魔法なんて大っ嫌い! (リューリラさん作)
路地裏の住人たち (狩人さん作)

以上の作品の順番で回っております!


小説を書く参加者様!
・遮犬
・青銅さん
・Nekopanchiさん
・絶櫨さん
・るりぃさん
・aguさん
・紅蓮の流星さん
・金平糖さん
・ZEROさん
・カニさん
・ソフィアさん
・いちさん
・刹那さん
・さわさん
・狩人さん



〜登場キャラの小説名&参加者一同〜
(遮犬さん作)
・暴風警報!のちのち生徒会!!(コメディ)
・白夜のトワイライト(シリアス)

(青銅さん作)
・北斗の拳〜another story〜(二次)

(Nekopanchiさん作)
・闇と獣と凡人と(シリアス)

(aguさん作)
・スパイは荒事がお好き(シリアス)

(絶櫨さん作)
・ドジでヘタレで残念な天才シリアス
・亡者の憂鬱シリアス
・魔の海賊船シリアス
・亜麻色の海賊シリアス
・凛として迎え撃つ嫌われ者

(るりぃさん作)
・総大将は女子高生!(二次)
黒夜叉伝記シリアス

(紅蓮の流星さん作)
・紫電スパイダー

(金平糖さん作)
理想郷シリアス

(ZEROさん作)
・殺戮時代 チームαと殺戮兵器

(カニさん作)
-×-×-大脱出-×-×-

(ソフィアさん作)
・ノストラダムス!

(いちさん作)
・SURVIVAL GAME

(刹那さん作)
・GHOSTB BOOK

(さわさん作)
・魔法なんて大っ嫌い!

(狩人さん作)
・路地裏の住民たち




これらは書く人の順番でもありますw
まだ参加者はいるのですが雑談掲示板のほうにこられていないので表示することが出来ませぬ><;

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12



Re: ツギハギセカイ〜合作小説〜     第1話更新開始 ( No.4 )
日時: 2010/09/17 21:41
名前: agu (ID: zr1kEil0)



———人間は真実を見なければならない。なぜなら真実は人間を見ているからだ———
                                        
                              ウィンストン=チャーチル



                  *



彼、ハンニバル・アンダーソンがベルヴィル地区をうろついているのは、至極当然の事だった。
現在、12:28。健康な生活をしている人間なら誰でも腹を空かせる時間帯である。

ベルヴィル地区には、安くて、早く、そして刺激的な料理を出すレストランで溢れている。
金を掛けたくない労働者や、時間がないサラリーマン達にはうってつけの場所だ。

OSSが誇るスパイ、ハンニバル・アンダーソンも本能的な欲求には逆らえない。
彼は何処か適当な店を探すべく、“シャンザント”と呼ばれるその大通りを歩きながら、軒並みに連なるレストランを物色している。


不意に、彼の背筋に悪寒が走った。


刹那、ハンニバルは自分の本能が、理性が、悲鳴を挙げるのを感じる。
丁度、通りすがっただけの路地。彼にはまったく関係の無いはずのそこから、どうしようもない冷気が漂ってくるのだ。

否、それは冷気などではない。怒り、悲しみ、絶望、狂気。およそ考えられる限りの負の感情。
ハンニバルはこの感覚を一度味わった事があった———あれは何処でだったか。

彼は“それ”を無視する事に務めた。
絶対にその路地の方向に顔を向けてはならない、とにかく彼の全身がそう伝えていた。

一歩、一歩、一歩、また一歩。

ハンニバルの足はガタガタと震えていたが、そう、彼は無理矢理にでも歩みを進めなくてならない。
その寒気は、恐らく人為的な物などではない、それは超常的な物だ。

しかし、彼が離れようとすればする程、冷気は彼に纏わりつき、しっかりと絡みつく。

ハンニバルは悟った。“コイツからは逃れられない”

撤退が不可能ならば、残った手段は限られてくる。

降伏か、否。
相手は人間ではない。それは死を意味する。

戦う、否。
“これ”と、どうやって戦えというのだ。


違う、相手は人為的な物ではないのだ。それならば対処法もまた違ってくるはず。
ハンニバルは今更ながら、子供の頃、聖書の勉強をさぼった事を後悔し始めていた。

彼はたいして信心深くは無かった。それどころか、易いに“神”などという偶像に縋る者を軽蔑してもいる。

(くくっ、考えを改める必要がある様だ)

こんな状況でも皮肉げに笑える自分自身に驚きを覚えながら、ハンニバル・アンダーソンは覚悟を決める。

“お前が死んでも代わりはいる。安心してくたばってこい”

あの憎たらしいOSS長官は、この任務に就く前、そう言い放った。
良く良く考えてみれば、あれは景気付けの言葉だったのかもしれない。

“殊勝な男だな、俺も”

彼は腰のホルスターから、アメリカ製コルト・ガバメントを引き抜くと、その勢いのまま路地に身体を向けた。

“さぁ、くそったれ。ゴットだろうがゴーストだろうが同じ事だ。ぶっ殺してやる”

光が、漏れた。

Re: ツギハギセカイ〜合作小説〜     第1話更新開始 ( No.5 )
日時: 2010/09/19 01:30
名前: Nekopanchi (ID: AWGr/BY9)

今現在、妖怪の存在を信じる者は少ない。否、実際の所、信じている者など一人もいないのかもしれない。
だがそれも無理の無い話だろう。
一度も見た事の無く、なおかつ己の想像を越える物は、例外無く創作物やフィクションにする、それはもはや人間の性なのだ。
……昔の浮世絵や文献などには数え切れない妖怪が登場する。現代の人間は己の性のまま、これを昔の人物が創作した空想の生物と割り切っているが、本当にそうなのだろうか、今も妖怪達はどこかで存在しているとは考えられないだろうか。……誰かにこう言ったとしても、ただのイカレた奴としか見られないのだろう。

……だが、今現在も妖怪達は確かに存在している。それは結界に仕切られ、人類とは完全に隔離されてしまっている場所だが、妖怪は、日本に存在しているのだ。 

そして、隔離されてから何百年も経過したある日、そこに一人の人間が迷い込んだ。
迷い込んだ人間は二人の妖怪と遭遇し、何とか和解した。

……ツギハギの物語はここから始まる


「あー……つまり……ここは何百年も前に結界隔離された世界って事か!?」

一人の青年が素っ頓狂な声を上げた。その青年はごく普通の高校制服を着ている、見る限り何の変哲も無いただの人間だ。

「ああ、まさにそういう事だ。」

それに答えた者は高校制服を着ている青年とは異なり、人間の姿をしていなかった。身長は190cmを越える長身、それだけならただの背が高い人間だが……首から上、すなわち顔が犬そのものだった。ちなみに首から下は人間と変わり無い肉体で、まるで神社の神主が着る様な生地の白い服を着ている。

「そレで、これかラどうすルの犬神?」

黒を基調としたワンピース調の服を着、背中にカラスの様な漆黒の翼を生やした小学生低学年ほどの少女が二人に歩み寄った。

「……ふむ、そうだな、とりあえず俺達ではどうする事もできん、ひとまず……」

犬神と呼ばれた者が言葉を話している最中、突然異変が起きた。……亀裂とも言えるヒビが空に入り始めたのだ。

「お、おい!! ありゃなんなんだ!? 空に……ヒビが入った!?」

青年が明らかに慌てた様子で犬神に答えを求める。……だが慌てているのは犬神とて例外ではなかった。

「し、知らん!! 俺もこんな現象を見るのは初めてだ!!」

犬神が珍しく声を荒げていた。それだけ異常事態なのだ。

「ま、まア、確実に言えル事は……」

少女も青ざめた顔で苦笑いを浮かべる。

いつの間にか、少女達の足元にもヒビが入り始め、かなり速いペースでピキピキと架空の音を立てながらヒビはどんどん範囲を拡げていった。

「……かなリまずイよ、この状況……」

少女が苦笑いを浮かべ、短く呟いたその瞬間、足元のヒビが地割れとなり……

「うおおおおおおおおお!? なんだこれえ!!!!」
その場に居た三人はほぼ同時に……

「知らんと言っている!! だがとりあえずバラけるのはまずい!! 二人とも、俺に捕まれ!!」

地割れで空いた底が見えない穴に……

「……な、なンで羽根を羽ばたかセても飛べなイの……!? お、落チる……!! 落ちルぅ……!!」

飲み込まれていった……

Re: ツギハギセカイ〜合作小説〜     第1話更新開始 ( No.6 )
日時: 2010/09/18 18:09
名前: 絶櫨 ◆kaIJiHXrg2 (ID: NN.yKTYg)

とある島の、とある塔の中。
金色の髪を束ね、ふざけた表情のシルクハットを被り直しながら一人の青年と何かの交渉を行っていた。
交渉内容は、魔力異常の解消という魔神の仕事のひとつだが、どうもそれは彼女の管轄世界の話ではなかったのだ。
少女はため息をつきながら、

「初代の依頼ですか。また断り様の無い話を持ってきますね、ヴァムさん」

「ええ、断らないでいただきたい。私共の管轄世界での魔力による異常の解消は三賢者としての義務ですし。何よりネル、貴方特有の力はとても心強いものですご協力頂けませんか?」

「いいよ、今から向おう」

依頼を引き受けた。
塔の一番上の扉の鍵穴にダイアルの付いた鍵を差し込むと、ダイアルを回して扉を開く。
そこからは驚く事に、繋がっていたのは海賊船の甲板。
この鍵は、数字設定した所に扉をつなげる事ができるのだ。
甲板で気持ちよさそうに寝ている紅色のフック船長のような服装の金髪女をゆすって起こす。
彼女もまた魔神の一人で、アリソンと呼ばれる最初の一人であり、その強さは魔神のなかでも群を抜いている。
ゆすられて、彼女もまた眠そうなまぶたを無理やりこじ開ける。
そして口を開き、

「あぁ、ネル。悪い……巻き込んじゃって」

「元々、貴方一人では手に負えないほどの世界が存在するから私たちを魔神に任命したんでしょ? それくらいやるわ」

身支度を始めた。
左右のイヤリングを付け直し、無駄口を叩く大鎌を背負い、無数の刀剣の形をしたアクセサリーをベルトに引っ掛ける。
今のアクセサリーたちは魔力を注ぎ込む事でさまざまな効果を発揮する魔法道具。
そして、その長い髪をもごもごと探ると紅く小さなモルモットにも似た龍を引き釣り出す。
その龍は、止めろとでも言わんばかりに小さな手足とそれに似合わない長い尻尾と翼をバタつかせた。

「ミゲル、仕事よ。アリスは先に行ってるから次に黒薙童子君を連れて行かないと——…」

「黒鳶さんはどうしたのですか?」

ヴァムが忘れていませんか? とでも言わんばかりに聞く。

「黒鳶ちゃんは私が時の横断幕に依頼したからサタンが連れて行ってるはず。じゃあ、私たちもいくよ」

そういうと、海賊船の内部へと続く扉に先ほどの鍵を差し込むとドアノブを回した。
目の前に広がるのは穏やかな海。
問題など何も無いように思えた。

Re: ツギハギセカイ〜合作小説〜     第1話更新開始 ( No.7 )
日時: 2010/09/18 17:23
名前: るりぃ ◆wh4261y8c6 (ID: XNW/1TrV)

静まりかえった夜の闇に、不気味な光を放つ三日月が、二つ。

…………え、二つ?

もう一度空へと視線を移せば、いきなり揺れる大地。
うそん。地震ですかコンチキショー。
しかも頭が痛いです。
死亡フラグですね。わかります。
奥の方、脳の配置で言えばちょうど延髄のあたりがジリジリと鈍く痛いんだよ。
怖い怖い怖いコワイ。
アタシ本当は一般ピーポーだから膝がガクブルしています☆
ていうか語尾に☆つけてる場合じゃねぇよ。マジで。
本能的な恐怖に駆られアタシのとった行動は、文机の下に隠れる事でも、襖を開けて外へ逃げる事でもなく。

「はい、皆居ますね!? これで頭守って行きますよ!」

「……は、座布団?」

防空頭巾なんて無いので、座布団を皆に配付して避難指導。
座布団をもらったとき一瞬ポカンとしていた雄飛君もアタシが頭にかぶるのをみて理解したようだ。
点呼を完了すると、現世からもってきた通学用鞄を引っ張り出し、大切な愛刀を突っ込んで、手近な襖を開けた。
草履なんて履かなくても死にはしない! ……はずだ。

「長い、ですね。」

眉を顰めながら神無君が言う。
うん、揺れが長いね。
普通の地震なら、もうとっくに収まっている。
は ず な の に
何故収まらないんだ!?

「彩葉さん、奥州の地震ってこんなに揺れるの?」

「違う、筈ですど。」

希里ちゃんに問われてある事に気がつく。
……あれ。
この流れ、少し前に何処かで見た気がする。
つまりデジャブ。

「彩葉、空っ!」

燕が叫んだ。
・おさない
・かけない
・しなない
・もどらない
の四原則を守りながら空を見上げる。
ちょうど真ん中に、渦巻く暗い紫。

———え、何々。トリップ?

謹んでご遠慮させていただきたいです。
だが、断る。ですか。そうですか。

「燕! 手を繋ぎましょう。むしろ繋いで下さい。」

「彩葉!?」

返事を待たずに手を取った。
赤と紫の三日月、上空に渦巻く暗い紫、そして地震。
アタシの勘が言ってるんだ。
『別の世界に飛ぶ』って。
本来なら全員で手をつなぎたい所だが、それは流石に動きにくい。
燕や農民ズがコンクリートもどきで整備した道路を全速力で走っているのに、周りに人の気配は皆無だ。
ええええ、なんで。なんでだYO!
この地域の人はこんな大地震がおきても動じないんですか!?
いや、ありえない。
…不安だ…

「皆! もしものときの集合場所は上田城です!」

いやちょっと待てそれ以前に集合場所って何だ、と燕がツッコんだ。
上田城にした意味はない。
思い付いたのが、たまたまそこだっただけだ。
そのへんをちゃんと決めておかないと、アタシの予想が当たっていた場合、大変な事になる。
うん。愛しのハニー燕と別れるなんて出来ません。
もちろん、皆もだけどさ!!
はい、自重しますすいません。

「!」

「つば、」
め、は風の音に消えた。
直後に、戦場で何度も見たどっかの軍勢の様なものでなく、真っ黒に塗り潰された不定形の“影”が崩れ落ちる。
え、いつのまに現れたのそれ。
しかも、瞬殺?
瞬殺なのかい燕君。

「主! お下がりください!」

神無君が叫ぶ。アタシはそれを無視して前に出ようとする。

「ですが、」

いくら彼等でも、武器の無い状態でどれ程立ち向かえるだろうか。
そりゃあ、皆さんは人間離れしているけどもさ!

強い風になびく青い髪と、蒼色の帯。

……蒼色の、帯?

「いいから下がってくれ、彩葉。」

バチッ、と青い火花が見えた。
ハッとして目を凝らせば、彼らが身に付けているのは浴衣ではなく。
戦場で見慣れた背中が、アタシを囲んだ。
皆の頭の座布団は戦場ではなかったが。
それぞれがそれぞれの武器を手にしている。
あれ、アタシいつの間に燕の手離した?
わぁ、アタシってばうっかりさん☆
ぐにゃり、と足元が歪んだ。
今までの揺れとは、明らかに違う。
歪んだのは、地面ではなく、空間。
コンクリートもどきが剥がれたのが目に入った。
へえ、燕が作った道路の下ってこうなっているんだ。
始めて経験する浮遊感は、期待していたのとは全く違い、気分が悪くなった。
現実から逃避もしたくなる。
わあ、星が綺麗だね、あはははうふふふふ。
体の奥から来る不安と恐怖なんて、知らない。
震えているのは、地面だ!
と、言い張ってみる。

「そう思わないとやってられませんよ!」

「……彩葉、こっちだ」

あの燕、その言動と行動は嬉しいよ?
でもね、矢の矢じりを差し延べるのは止めようか。
遠回しに寄るなって事ですか。

「早く!」

「えっと……」

え、何これどっちにしろ死亡フラグ?
アタシに何処を掴めというんだ。
未知の恐怖よりも、馴染みの燕に殺される方が良いと言えば良いけれど。
いや、むしろ本望だ。
意を決して伸ばした手は、しかしそれに触れる事なく空をつかんだ。
黒く染まっていく視界の中、遠ざかる彼らが、スローモーションで再生される。
絶対的な“闇”に呑まれる前に、かすかに見えた光が、瞼の裏に焼き付いた。

Re: ツギハギセカイ〜合作小説〜     第1話更新開始 ( No.8 )
日時: 2010/09/18 17:18
名前: 紅蓮の流星 ◆vcRbhehpKE (ID: Da9K.gCv)

___辺りはどういう場所なのか、判断するのも難しい。

それほど辺りは暗く、微かに何かの隙間から漏れる光で辛うじて物の形を判断できる程度である。

何処からか光が漏れている、という事は何処かの室内であることは確かであろうが。

その暗闇の中、一人の男が闇よりも深く黒いコートを拾い上げ、袖を通す。

そして黒い仮面のようなものを顔に当て、フードのようなものを被る。



___________________________________________



世界は破れて、混じり合い、繋がった。

幸か不幸かこの戦いに巻き込まれた他の奴等もいずれやってくるだろう。

秩序が混沌になったのか、混沌が秩序になったのか。

彼は世界を手中にするのか世界から追放されるのか。

巻き込まれた俺達が辿る運命は回帰か永劫か。



・・・まあ、答えは何にせよ。

暫くは退屈しないで済みそうだ。

どうせ巻き込まれたこの運命、宿命、戦い、賭け。



「・・・たまには流れに身を委ねてみるのも悪くは無い」

さて、俺を楽しませてくれよ?






ツギハギの世界よ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12



この掲示板は過去ログ化されています。