ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

黒蝶は美しく断つ
日時: 2011/01/04 15:25
名前: 氷兎 (ID: 8hgpVngW)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=DA0Sp5PedNs&feature=related

クリックありがとうございます。
こんにちは、氷兎です。



・我は荒らしなり。

・あたしゃ更新遅いのは嫌いだよ。

・氷兎、嫌い。

・血とかもう無理。


の何れかに当て嵌まる人は即刻『小説一覧トップ』へお戻り下さい。


・まあ、読んでやってもええのぅ。

・アンタの為にじゃねーけど読んだるわぃ。

・氷兎、結構好きだよ。


の何れかに当て嵌まる人は是非最後までお付き合い下さい。
出来ればコメも下さい。…訂正します、絶対。←


では、始まり始まり………かな。


【目次】


登場人物  >>01


【第壱話】黒蝶は鮮やかに舞う
@1 >>02  @2 >>06  @3 >>08  @4 >>09


【第弐話】黒蝶は頑なに籠る
@1 >>10  @2 >>11  @3 >>12


【第参話】黒蝶は忘却に死す
@1 >>15  @2 >>18  @3 >>19  @4 >>22


【第四話】黒蝶は儚げに詠う
@1 >>23  @2 >>26  @3 >>29  @4 >>30  @5 >>32


【第五話】黒蝶は消失に溺れる
@1 >>41  @2 >>47  @3 >>51  @4 >>56


【第六話】黒蝶は眩しさに酔う
@1 >>58  @2 >>60  @3 >>72


【episode】
@1『聖なる夜は貴方のために』  >>35





■小説大会2010・冬 に応募致しました!!(12/25現在)

■イメソン
  水樹奈々さんの「夢幻」
         参照にてどうぞ。








Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19



Re: 黒蝶は美しく断つ ( No.46 )
日時: 2010/12/26 19:42
名前: 生死騎士 (ID: 8kUUPb.W)

アキラさん>おとーさん気になりますよねっ!!
たしかに、記憶いじられるって怖いですね・・・
周りの人が真実を言ってるのか、嘘を言ってるのか分かりませんもんね。


氷兎>おとーさん出したくないんかいっっ!!

【第五話】黒蝶は消失に溺れる  @2 ( No.47 )
日時: 2010/12/27 15:38
名前: 氷兎 (ID: 8hgpVngW)





明日はきっと、雨模様。

おとーさんはわたしの名前を呼んだ後、わたしに近づいてきた。
それを見たおにーちゃんとマロくんがわたしの前に出てきて、戦闘準備をしている。
わたしは胡蝶と呼ばれたおねーさんの近くまで行き、嗚咽を上げて泣くおねーさんをそっと抱きしめ、微笑んだ。
おねーさんは安心したのかわたしの方に身を預け、泣くのを堪えている。

「んだよ、そんなに俺を怒らせてーのかクソ親父」
「お前こそ、あまりわたしを怒らせると解剖して記憶を無くすぞ」

何だろう、この二人は親子だからか同類の(変態の)臭いがするよ。
二つの意味で離れた方がいいね、コレは。

「思い出した。前に倫埜が話してた裏企業『聖天使』の研究員だ。それも、最も優秀とされている、ね」

マロくんがおとーさんをせーてんしとやらの研究員と見受けている。
……そういえば、おとーさんの働いている所は『聖天使』みたいな名前だったなって再自覚。
名前が名前だけに裏企業とは思わない。ちょっと、反則でしょう。

「あれ、おとーさん死んでなかった??死んでた……よね」

わたしは過去を思い返す。過去といってもさっき目覚めたばかりのわたしにとってはちょっとばかり前の事としか思ってないけど。
確か、わたしの記憶を無くそうとした時に。


          #


一度記憶が無くなった時は、わたしがおとーさんをおとーさんでは無く、主と呼んだ時だった。
おとーさんは記憶がまっさらな状態でも、

「気に入らない」

と吐き捨てていた。
まっさらな状態なのに、一体何が気に入らないのか、どうしたら気に入るのかが良く分からなかった。
兎に角、その時は「主に一生仕える」という使命感があって、ひどく困惑していたような気がする。
主がもう一度、わたしを装置の中に放り込んでいた。
視界がぼやけてて、装置がどんな形状だったのか、どんな色をしていたのかさえ分からなかった。


二度目に記憶が無くなった時は、本当に生きた心地がしなかった。
自分が何者なのか、自分の名前は何なのか、自分が何をしているのか、何を見ているか、触っているか、五感や知覚が全て失われていた。
ただ、一つだけ分かる事。

自分の周りには人が居なかった事だ。
息の音すら聞こえず、聞こえるのは自分の奇声と歩行音だけ。
主観的には見れず、客観的にしか見れなかった。

わたしはそのまま進み続けて、路地裏で意識が吹っ飛び気を失った。
そこからは真っ黒に染まってて覚えていない。
でも、確かな人の温もりは感じた。
大きな手と、長いコートらしきものと、人の、温もり……——


          #


誰か、わたしを救ってくれた。
その温もりはおにーちゃんのものでもマロくんの温もりでも無くて。
その人の事を思い出そうとするとほわぁと胸が温かくなった。
それでも、結局最後まで思い出す事は出来なかった。

親の温もりでは無いけど、この温もりは確かに家族の温もりであった。

「お前等のようなわたしの失敗作にはもう消えてもらわねばならない」

おとーさんはリボルバーを取り出す。
見たところかなりの重量があるみたいで、偽物では無さそうだ。

「わたしはお前等を無きものにし、天才的な研究者になるのだよ」

その性根の腐った人間に、わたしは激怒しわたしに身を預けていた胡蝶のおねーさんを部屋にあった緑色の椅子に座らせる。

「もう、終わるんだよ。何もかも」




貴方には理解できないだろう。
その手で何人の人を犠牲にし、貴方が成り立ったのかが。
命の重さを考えずに、犠牲を重んじずに研究する事に何の意味があるのか。




「もう、おとーさんの好きにはさせないから」

わたしの記憶だって、弄らせない。
守ってやる。


「わたしに許しを請うて、縋って、泣けばいい。おとーさんなんか、もう人と呼べる存在じゃないよっ」

わたしはおにーちゃんとマロくんとそれからおねーさんと、

「これから探すから」

生きる意味を、探して行くから。
貴方はここで、

「死んじゃえばいい」



Re: 黒蝶は美しく断つ ( No.48 )
日時: 2010/12/27 15:45
名前: 氷兎 (ID: 8hgpVngW)

わたしもです。恐怖で震えます、ぶるぶる。
別の記憶……というか、いりやの記憶が別の記憶であって、マナの記憶が本物ですね。
おとーさん、さいてー人間です。死んどけば良かったのに。←
でも、おとーさんには愛を教えてあげたいです。あくまでも自分が作ったキャラですから、わたしは愛していないわけじゃないんですっ。
ただ、この人には汚れて貰わないとお話が進まないんです(笑)

>アキラさん


うーん、出したくないってか汚れてほしくないね。正直な気持ちは。
何なのだろう、親の気持ちかな(笑)

さて、また過去が一つ明らかになったわけだけども。

>生死騎士

Re: 黒蝶は美しく断つ ( No.49 )
日時: 2010/12/27 18:15
名前: 生死騎士 (ID: 8kUUPb.W)

スッゲー過去ですな。
ってか、記憶何回か消されてたんだ・・・
おとーさん酷いな。

Re: 黒蝶は美しく断つ ( No.50 )
日時: 2010/12/27 19:00
名前: 氷兎 (ID: 8hgpVngW)



スゴイ過去にしてこそ、おとーさんというキャラが成り立つのだよ。
消されてました。その度に恐怖や憎悪が増えていたんでしょうね……。
おとーさんだもの。

>生死騎士



■お知らせ

参照数200突破、返信数50突破。
この作品を見てくれた読者様、ありがとうございます\(^o^)/


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19