ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 僕たちの求めた絶望色〜white story start〜
- 日時: 2012/01/04 16:39
- 名前: 色茱萸 (ID: lkF9UhzL)
- 参照: http://loda.jp/kakiko/?id=901
素敵表紙絵は朔様に書いていただいたものです。
只今連載しているものは(白編)です、赤編は無事完結しました!
初めまして&お久しぶりです!元、愛鬼茱萸だった色茱萸です!!
今回は『色』をテーマにした小説を書こうと思います。
それでは!注意書きに…
・荒らし、チェンメに来たよん♪
・色茱萸(の小説)嫌い〜…
・死ネタ・グロは無理だぁ!!
ていう以上のどれか一つに当てはまる人はバックしたほうがよろしいかと…
では始まります!
物語は大きく分けて三つです☆ややこしくなってしまったら気軽に聞いてくださいね♪
コメよろしくお願いします!
>>1 *赤編*プロローグ 翡翠様の素敵詩 >>70
>>7 *第一話* 山下愁様の素敵宣伝 >>100
>>31 *第二話* 朔様の素敵絵 >>121
>>34 *第三話*
>>39 *第四話*
>>44 *第五話*
>>48 *第六話*(挿し絵有:sky様)
>>53 *第七話*
>>60 *第八話*
>>61 *第九話*
>>63 *第十話*
>>65 *第十一話* (挿絵依頼中♪)
>>67 *第十二話*
>>68 *第十三話*
>>69 *第十四話*
>>71 *第十五話* (挿絵依頼中♪)
>>74 *第十六話*
>>83 *第十七話*
>>88 *第十八話*
>>89 *第十九話*
>>97 *第二十話*(挿し絵有:sky様)
>>98 *第二十一話*
>>101 *第二十二話*
>>102 *第二十三話*
>>103 *第二十四話*
>>105 *第二十五話*
>>106 *第二十六話*
>>108 *第二十七話*
>>114 *第二十八話*
>>119 *第二十九話*
>>120 *第三十話*
>>122 *第三十一話* (挿し絵有:めこ様)
>>123 *第三十一.五話*
>>124 *第三十二話&エピローグ*(挿し絵有:ひまり様)
-fin-
*白編*
>>126 *プロローグ*
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
- Re: 僕たちの求めた絶望色〜赤編〜朔様にキャラ絵描いて貰ったよ! ( No.122 )
- 日時: 2011/09/23 23:03
- 名前: 色茱萸 (ID: lkF9UhzL)
- 参照: http://loda.jp/kakiko/?id=1029.png
第三十一話
寝間着から私服に着替えた後、春が散歩に行こうと誘ってくれた。
天気がいいからか、私を気遣ってくれたのか
春の気まぐれか…
寝起き早々晴れた空の下には出たくないが
たまにはいいかと春の誘いに乗った。
「最近はジメジメした暑さが続くよね〜。今日はカラッカラだけどさ」
「本当…家の中は春のおかげで涼しいのにね」
「感謝してよ?」
冗談っぽく言いながら笑う春に私は
もう十分してる、と同じように言い返した。
「ところで、何しに出てきたの?」
「やだな〜!散歩だって。あ、でも行きたいところがあるんだよね」
「…?」
そう言って春が向かった先は所謂ゲームセンターだった。
不思議に思っている私の手を引き、春は中へと進んでいく。
中は目の毒になりそうな煌びやかなライトに
耳が割れそうな騒音と人の声で溢れていた。
「ちょ…春!頭がおかしくなりそう!もう出ようよッ」
「初めてなの?ま、私も意外に初めてだったりするし…それに最初は慣れが大事なんだからさ」
「ぅ〜…」
二回までエスカレーターで昇った後、
春はテントの様なものの前で立ち止まった。
その箱の様な物体の表にはこれでもかというくらい頭を盛った女性と
可愛らしいフレームが描かれていた。
「これって…」
「プリクラ機で〜す」
「…」
この箱…プリクラ機は写真を撮影するもので
その撮った写真に自分らで落書きができるという
若者の盛り上がるための必須アイテム…らしいのだ。(説明:春)
「これで美玖と一緒に撮りたいなって思ってね。ほら、友情記念ってやつ?」
「あ、りがとう…」
照れ笑いする春の言葉を聞いて
嬉しくなるはずが、何故か少しだけ胸が痛かった。
どうして、美紗であった時には言ってくれなかったの?
春に聞こえない程度にそっとため息を吐く。
「昔も一人だけいたんだけどね。こうやって一緒に何かしたかったな〜って子。ほら、この前話した子だよ。おかしいよね、ここまで出てるんだけど、思い出せないの」
喉元に手を当てる仕草をしながら春は唸った。
…やっぱり、春も「美紗」としたかったんだ。よかった…
「でも、やっぱり美玖と似てる気がするよ、その子。多分だけどね」
「…そう。やるならさっさと撮るわよ。私もう限界、この騒音」
「うん、まぁ確かにそうだね。お金は私が出すよ〜」
「え?いや私も半分…」
…そういえば持金ゼロだった…
しょぼんという表現がよく合うような表情で
私たちは機械の中へと入った。
中は狭いが四人くらいは入れそうだ。
異常に白いライトで目がおかしくなりそうだったが
春は気にせず機械に金を払い、設定を色々と決めている。
「フレームは美玖が決めてよ〜!」
「え?いいの?」
いつのまにかもうフレーム選択の場面へと切り替わっていた。
春に言われたように自分好みのフレームを三枚選ぶと、
撮影を開始するよ!という女の子の声が響いた。
3!
「え!?ちょ、どんなポーズで!?」
2!
「ピースピース!」
1!
* * * * * *
「あはははははッ!美玖のこの顔すごい焦ってる!可愛い〜ッ」
「もう!あんなすぐにポーズ取れるわけないじゃない!せめて五秒…」
「三秒がベストなんだよ。ポーズ取った後の時間が長いと崩れたりする人がいるからさ」
尤もな事を言う春に私は息を詰まらせてしまう。
歩きながらプリクラを眺める春。
その隣を同じスピードでついていく私。
暫く沈黙の空気に耐えながら、やっとのことで家に着く。
「ねえ、どうして何も話さなかったの?」
玄関に入って早々問うてくる春に私は一瞬
間抜けた顔をした。
「だって、春プリクラ見てたから…邪魔になってしまうじゃない」
すると今度は春のほうが「へ?」という間抜けな声と共に
きょとんとした顔をした。
が、すぐににっこりと微笑むと
私の頭を軽く叩いた。
「?」
「邪魔なんかになるわけないじゃん!むしろあの空気で話さないっていうのが苦しいよ。私も美玖が何か考え事でもして話しかけちゃ駄目かな〜みたいに思ってたけど」
話しながらリビングへ移動する春に私もくっついてついていく。
リビングで普段着に着替えたと思ったら
「ちょっとお風呂の準備してくるね〜」
なんて言ってバスルームに行ってしまった。
さて、春が帰ってくるまでの数分間。
何して時間を潰そうか…
開きたくもないような分厚い本ならズラリと並んでいるが、
生憎私は春のように賢くはないので
読む気すら起きない。
仕方なしに今日の帰り際、ゲームセンターの
UFOキャッチャーで取ってもらったぬいぐるみを抱き締め目を瞑る。
あ、眠くなってくる…これは駄目だ。
ふわふわした生地が頬に当たって心地よかった。
これじゃあシャワー前に寝てしまう。
* * *
「さ〜てと、もう遅いし寝ようか!」
いつの間にか時刻は十時過ぎ。
程よく眠気が誘ってきたところで、春は言った。
「それじゃ、美玖おやすみ〜…」
「ん…おやすみ」
さぁ、今日はどんな夢を見るのかな?
昨日の続きとか。
セーブし忘れたゲームのように新しくスタートするか。
もしくは…見ない、とか—————?
- Re: 僕たちの求めた絶望色〜赤編〜朔様にキャラ絵描いて貰ったよ! ( No.123 )
- 日時: 2011/11/08 21:15
- 名前: 色茱萸 (ID: lkF9UhzL)
- 参照: http://loda.jp/kakiko/?id=1125.png
第三十一.五話
昨日は夢を見ませんでした。
怖い夢も楽しい夢も続きの夢もありませんでした。
けれど、一つだけ夢か夢じゃないのかわからない
異様な記憶が残っています。
私の愛する人たちが
みんなみんな、何処かへ逝ってしまうのです。
ついて行こうと走り出せば、その足が消えてしまいます。
助けようと手を伸ばすと、その手が消えてしまいます。
そうして最後に私の本体は
全部消えてしまうんです。
お母さん、天国ってありますか?
其処は本当に楽園ですか?
お父さん、地獄って存在しますか?
其処は本当に絶望的ですか?
春ちゃん、罪人って誰ですか?
何処から何処までの範囲が、罪を犯した人なのですか?
ディアーブル、本当の強さってなんですか?
綺麗事を並べてるだけなのに、どうして強さと言えるのですか?
誰かさん、幸せってなんですか?
どうしていつも、私の幸せは途切れてしまうのですか?
もっと知りたいことがあったのに、
どうして私は消えるのですか…?
どんどん私の中の記憶が消えていくとしても
きっとこの記憶と疑問だけは残ってしまうんです。
春ちゃん、私を思い出しそうになってましたね。
でももう必要ないんです。
物語はもう終わりを迎えてしまうから…
ディアーブルからも私を消してあげますから、
その時はきっと、春ちゃんも幸せに暮らせますよね。
お母さん、あなたの優しさが大好きでした。
お父さん、あなたの厳しさが大好きでした。
春ちゃん、あなたの笑顔が大好きでした。
ディアーブル、あなたの親心が大好きでした。
さよならって言わせてくれなかった
貴方達が大嫌いで、大好きでした。
最後に伝えたい言葉といえばやっぱり、定番中の定番。
———ありがとう。
産んでくれてありがとう。
育ててくれてありがとう。
遊んでくれてありがとう。
想ってくれてありがとう。
それでは、また逢う日まで
今は、さようなら……————
- Re: 僕たちの求めた絶望色〜赤編〜挿絵募集中! ( No.124 )
- 日時: 2012/01/04 16:35
- 名前: 色茱萸 (ID: lkF9UhzL)
- 参照: http://www.kaki-kaki.com/bbs_m/view.html?749113
第三十二話
春が半年振りくらいに学校へ登校してみたのが三日前。
教室に入った瞬間、十秒ほどの間を開けてすぐに友人たちが駆け寄ってきた。
どうしていたんだ等の質問が非常に多かったが、春自身どう答えればよいのかわからずにいた。
半年も登校しなかった理由が、春にはないのだ。
…ないはずだった。
適当にその場では家庭の事情として流したが、家に帰ってからも
ずっとその事ばかりが頭に巡回している。
男女問わず多くの友人に囲まれていた春だったが、胸に空いている隙間が埋まらないような
もどかしい感覚があった。
家で過ごしているときも、隣に誰もいないことが少しだけ寂しいと感じるのだ。
以前まではこんなことはなかったのに…——
そんな気分を紛らわせるために、春は散歩へ出かけることにした。
その時マンションのロビーから出ていく瞬間に春と擦れ違いで入ってきた少女が
擦れ違う瞬間にニコリと微笑んで囁いた。
『貴女のこと、忘れないわ』
驚いて振り向くも、そこに彼女の姿はない。
何だったのだろう、白昼夢でも見たのだろうか。
大して気に留めず、春はそのまま出掛けて行った。
* * * * * * *
体育という名の囚人虐めがやっと終わったと、ディアーブルはホッと一息吐いた。
ふと隣に目を移してみると、本気で死にそうな直哉の姿。
「…大丈夫か?」
「あ〜…うん、まぁ一応生きてるさ」
直哉はこの刑務所歴が普通の囚人と比べてとても長い。
人生の半分くらいは檻の中で過ごしているんじゃないかっていうくらいに。
「新人虐めならぬ囚人虐めってか。本当此処の看守いつか殺す」
「直哉、そんなことすれば出所が長引くどころか終身刑とか死刑になってしまうぞ…そんなにお前は死にたがりなのか」
「うっせぇ、死にたいんじゃねぇよ。単に死なせたいだけだ。嫌いなものはなくなってしまえば万々歳〜。ってやつだよ」
「考えなしの大馬鹿だな、お前は」
「そうかもな、考えがあっての行動なんて人生で一度だってしたことねぇし」
口だけで笑っている直哉をディアーブルは肩を竦めて横目で見た。
ちなみにディアーブルは半年くらいここにいる。
半年もこの刑務所へ入っているのに、未だにこの生活に慣れない。
そういえば三日ほど前から胸の真ん中がぽつんと開いているような気がしているが、そのせいだろうか。
何なのだろう、一体…
「ちょっと俺トイレ行ってくるわ」
直哉が急に立ち上がる。
用を足すのにわざわざ俺に告げるなよ、そう思ったディアーブルだったが
口に出すのが面倒で、無言で頷いてみせた。
暫く正面を見つめていたが、ふと隣に人の気配がして目をやった。
そこには知らない少女がこちらを見つめて微笑んでいる。
前髪で顔が隠れて目元は見えないが、口元は弧を描いている。
その形のいい唇がゆっくりと動き、何かを伝えた。
かろうじてディアーブルにはわかったが
彼女の言っている意味が全くわからなかった。
否。
言葉の意味自体はわかるのだが、それを何故自分に伝えたのかがわからないのだ。
『恨んで憎んで、最後は感謝しか残らなかったわ。ありがとう』
そう告げると彼女は静かに消えていった。
呆然としていると、直哉が帰ってきて
先程彼女の座っていた場所へ腰を下ろす。
「ふ〜、スッキリ…って、どうしたんだよディア」
「え…あ、直哉…いや、白昼夢というものって本当に存在するのだなと…」
「はぁ?」
ディアーブルも大して彼女の言ったことを気に留めなかったので
そのまま直哉と話をし、夕食のため食堂へと出て行った。
* * * * * *
〜エピローグ〜
赤い紅い朱い部屋。
ここが今日から私の棲家。
大事な人へちゃんと
言いたいことを伝えてきたの。
遊び相手も両親もいなくなっちゃったけど
全然平気。
だってここは私専用の、私だけのお部屋。
そうよ、昔からこの色を求めてきたの。
大好きな人たちの血で出来ている
私の大好きなお部屋。
今日から此処が、私の居場所……————
—Fin—
- Re: 僕たちの求めた絶望色〜赤編完結!〜 ( No.125 )
- 日時: 2011/12/26 13:42
- 名前: 色茱萸 (ID: lkF9UhzL)
いま読み返してみると結構な無理矢理完結ですね^^;
一話目から文章のおかしいところを修正した後、白編スタートという感じで進めたいと思います。
いつ本当の本編が完結するのやら;
では、失礼しました。
- Re: 僕たちの求めた絶望色〜赤編完結!〜 ( No.126 )
- 日時: 2011/12/28 16:12
- 名前: 色茱萸 (ID: lkF9UhzL)
- 参照: white story start.
≪プロローグ≫
『どうして僕は何もできない…?』
この部屋で、たった一人で頑張ってきたのに。
『それはお前が世間一般でいう、落ち零れという分類に属するからである』
正確に言えばこの部屋で、足掻いて悶えて…自己満足というものに浸っていただけなのだが。
『教えてくれよ…ください。僕という人間は…———』
『それは、吾輩の決めることではないな…管轄外である』
じゃあこれ以上僕に
憑いてこないでくれよ……————
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
この掲示板は過去ログ化されています。