ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Redmoon night  最終回更新ですよ^^
日時: 2011/03/18 14:44
名前: ヴィオラ (ID: 6PSxBKjg)

—時代は3000年、
       第三次世界大戦の終わりと共に
世界は闇に満ちた、それでも光がぼんやりと見える月夜の世界になった

—そんな世界を変えるためには
          誰かが立ち上がらなければならなかったのだ


こんばんは、日本語でこれって・・・『紅月夜』ですね、変えたい時に題名って変えたいものですが面(ry
手塚治虫の代表作品『火の鳥』の内容見てたらアイディアが五日間に続いて出てきたのでそれを小説にします。
多分、コメデー・二次(社会問題系は完結しました)しか今は更新してないので初のシリアスです・・・
宜しくお願いします。

そして・・・基本的な掲示板のルールは守りましょう。
お願いします_m(−−)m_


★訪問者リスト★



★有難う御座います★



・登場人物

『陽幻軍』 

コードネーム『紅狼』 「無能って言うな〜!!」
★神無 仏(かみなし ほとけ) ♀ 能力;無し。(無能)
男っぽいけど女、本当は無能力だけど『使える』ところがあるらしく、『陽幻軍』に所属することになった
甘党で良い人なんだけれどもキレたら怖いのであんまり敵にはまわしたくないような人。
ちなみに辛いものと酸っぱいものと男扱いする人が苦手らしい、運動は得意というか能力のようなものを秘めている感じがする

コードネーム『菖蒲』  「マジ帰るから、うん帰る。」
★神有 灯(かみあり あかり) ♀ 能力;全てのものの操作。
男っぽいけど女、仏とは犬猿の仲で能力使いながら喧嘩していたりするので実戦で役立つかも・・・(!?)『陽幻軍』所属である意味いじられキャラ。
ちなみに神無と辛いものが苦手らしい、頭はそんなに良くないけれども体力は持久力が特にあるので長期戦で使われる可能性も有ったりするかもしれない・・・

コードネーム『春風』  「メスとか怖いでしょ?私も怖い〜!」
★封解 風(ふうげ ふう)   ♀ 能力;何かをなかった事にする
本当にこの中で一番女の子っぽくて小学生の時から泣き虫だったがいつのまにやら治っていた、『陽幻軍』の医療部副長として活躍しているが行動はのろくて不器用なので矛盾している感じがするのだが頭はいいので知恵を絞ることも可能である。
ちなみにキムチと自分を嫌う人が苦手らしい、運動神経がないからか仕事的には丁度いいらしい(夜人間)

コードネーム『封夜叉』 「ほら、罠にはまったよ。あの人^^」
★神中 チエ(かみなか ちえ) ♀ 能力;行動を封じる
ばぁさんっぽい名前だが外見は小柄だが中身はオッサンのようでサボりを求める若者でもある、『陽幻軍』の司令塔にまわされちゃったらしく今はサボリを求められないらしい。
ちなみに苦いものとウザったらしいものが苦手らしい、運動神経は普通というか平均的なものであるがズルするための悪知恵だけはかねそろえているらしく罠を開発することもある

            「お仕事ご苦労様です^^」
★廻生 四季(かいせい しき)  ♀ 能力;無し。
神無と同じように無能なのだが色々と便利なので食堂で学校を卒業してから働きはじめた、オフのときは結構関わることが多い(アドバイス役でもある)。
ちなみに自分を嫌う人、人のことを考えられない人が苦手らしい、運動神経は戦闘向けではないが普通よりちょっと下ではある

コードネーム『影破壊者』 「チャット2314号、破壊。」
★豆陀 如流(まめだ にょる)  ♀ 能力;情報流通操作
情報というよりもチャットや掲示板の通信を断つことも可能なのだが口での情報も電気を使ってとめることが出来る、『陽幻軍』の司令塔中心部分にいるが戦闘は遠征で使われることが多い。
ちなみに豆、気分的に合わない人が苦手らしい、運動神経は平均よりちょっと上だが情報操作がほとんどなので体力はそんなに使わないらしい

コードネーム『火鳥』
*神居 秋冬(かみい しゅうとう)♀ 能力;爆破、不死身
0歳の時から病院の一部屋を爆発させたほどの大きな能力を持ってしまったために周囲の人々からは恐れられているために12歳の時に入試の後に闇組織に誘拐される、ちなみに第三次世界大戦の一年前からこの時代まで7年経過しているが成長が止まっている。不死身は誘拐されてから手に入れた能力

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



Re: Redmoon night  コメント募集中ですよ^^ ( No.63 )
日時: 2011/03/18 12:26
名前: ヴィオラ (ID: 6PSxBKjg)
参照: http://www.youtube.com/watch?v


24.紅月夜


あのこと(地上世界では『地下戦争』といわれている)が終わってから一週間が経過していた、火神はコードネームを捨てて根岸 六という名前で地上世界へと追放されてからはどうやらコンビ二でバイトをしているらしい
そして政府は私たちの軍隊を『いらないものリスト』に入れてからこう宣言していた・・・

—『陽幻軍』は全員解散とする。

もちろん地上世界には自衛隊とか警察が居る、それを知っているのだが・・・そこから新人たちは何を思うのか・・・隊長は・・・後輩や先輩・・・そして親たちは何を感じるのだろうか・・・
何か寂しさを感じながらも私たちは明日になれば此処を去らなくてはいけなかった。

そうだ・・・此処に残っていたら・・・此処は地下だからってすぐに埋め立てられてしまうことくらいは分かっていた
だから私は手早く自分の荷物をまとめてから小さなそれぞれの兵士たちや中心塔の人たちや情報屋さん・・・色んな人のカルテを捨ててから一枚だけ残しておくことにした、ノイズの小さくまだ入ったばかりで少ししか文字が書かれていないカルテをカバンへと仕舞い込んだ

手術道具も・・・何もかも地上世界の『政府病院』に寄付されてしまうらしく何だかメスや縫う時に使う糸を使った時の自分の気持ちを思い出した気がしたが扉は急に開かれた、それにビックリして私は少し荷物と扉からさがる・・・
そこにはノイズがいた


「・・・ノイズ。就職決まったんだよね、おめでとう^^」

「・・・春風・・・言いたいことがあるんだ。」

「え?あぁ、いいよ。時間はあるしさ^^」

そっとカルテを荷物の奥にしまいこんでから私はノイズの顔のほうをむいた、それは真剣で始めてこの軍隊で手術をしたような顔だったような気がした
扉から騒ぐような音・・・菖蒲と紅狼が喧嘩をしていて間にどうやら影破壊者がいるらしい。良く聞こえた・・・


「・・・結婚、してくれないか。」

それに私は驚く・・・今回二回目の驚き;『ノイズが結婚を申し出てきた』・・・このセリフって何処かの漫画で読んだ気がするのだがそんなのはどうでもよく・・・
私はもちろんOKだったから・・・そっと頷いてからノイズに向かって笑いかけた。

それに涙目になっていたノイズはそのまま私を抱きしめてから声を上げずに泣いていた
そのまま十分間くらいそんな感じだったからか私の足は少ししびれているような感じがしたがとりあえず私はノイズが少し離れるとこういったのだった


「・・・もちろん、決まっているじゃないれすか。
私は貴方が・・・好きなんだからさ^^
それに・・・私、貴方のためならば子供も「そんな生々しい所まで考えていたとは・・・ちょっと僕、ビックリだけど。ありがとうな///」

「地上世界に行っても会えることが嬉しいな、私。」

「・・・そ、そうだな///」

その場にただ雨でぬれていたままの窓に張り付いていた桜の花びらがバラバラと落ちていく動きと夕日に照らされている烏の気高いような感じの音を聞きながら私とノイズはそのまま動きも音も何もなく沈黙を流していた、そしてそのまま私の方からギュッと抱きしめてあげるとノイズは腕に力を入れて体が痛むくらいに抱きしめてくれた。

こういうのを私は・・・きっと色んなことを思っているうちに求めるようになったんだな、孤独じゃなくて『二人』とか『五人』とか・・・そういうのを求めるようになったと思うと私は心の中の何かがすっきりしたような気がした


「・・・愛してる。」

「・・・わ、私も愛してるですよ^^///」

—次の日。


「春風さん・・・も・・・忘れないからね・・・ッ」

「はい、私も忘れません。ご飯美味しかったですよ^^」

食堂に居る廻生さんは別れを惜しむように涙を流していた
そして紅狼さんと菖蒲さんと良く分からない人(『紅月夜』)と火鳥・・・色んな人と話しながら食堂に居る廻生さんたちは一番初めに此処を去っていった、情報部の菖蒲が一番最後に去るらしいが紅狼と私は菖蒲と一緒に帰ることになった
影破壊者も一緒でも良かったのだがとりあえず指令で疲れているということもあって私が代わりのようになってこうなった。

そして影破壊者と封夜叉が一緒に帰っていってノイズとピエロが一緒に帰って別れた後に待ち合わせをするということだけを告げて私たちより先に走ってかえって行った、どうやら菖蒲のほうからピエロは婚約をさせようとしていたらしくそれにピエロは結構驚いたらしいがすぐにOKしてから一週間後に結婚式を挙げるらしい
私も行かなくちゃなとか思いながら最後の任務を開始した。

まだ未成年だから都内の高校に通うことになったらしい、その学校に近い駅まで見送りにいくことになった。

といっても私たちも学生として活動していたときには毎回のように帰りに寄って行っていたであろう・・・あの『池袋』だ、私はCDを買うのが目的だったりしていたが紅狼や影破壊者はだいたいゲーセンで遊んでいたことが多い・・・ノイズは私とCDを買うわけでもゲーセンで遊ぶわけもなく真っ直ぐに帰っていたことが多いのだが。

—池袋駅前

たくさんの人・・・というわけでもないけれども地上任務で学校に行った帰りに寄ったときのようなくらいの人数だということはすぐに分かった、そして私はあの学校に転校したときに一番初めに友達になってくれた紅月さんを思い出す・・・
そうだった紅月 光さんは火鳥・・・またの名を神居 秋冬の姉であることは確かなのだが・・・彼女自体がそれを受け入れることが出来ないということで今日からこの町で暮らすということらしい。

火鳥は幼女体系から私の手当てと『成長剤』を打ったこともあって元に戻ったというか・・・とりあえず本当の姿になったので私たちより背は高くスタイルもモデル級・・・茶色い古びてて革製であるカバンを手に持ってお辞儀をした


「ありがとうございます、色々とご迷惑おかけしました^^」

「あ、うん。気をつけてね・・・私たちもたまにゲーセンとかアニメイトにいるかもしれないけどさ」

「アニメイトはないと思うんですけどね^^」

そんな短い会話の後に火鳥は静かに私たちの立っているところから離れて歩いていく・・・それと共に私たちも火鳥とは逆方向に歩いていくとそこにはノイズとピエロがまっていてそれぞれの方向へと『帰っていく』のだった、久しぶりに乗った電車はそれとなく変わっていなくて外の風景をそれとなく見ていて気がついたのは・・・

そういや、春だ
私が『陽幻軍』に入ったときにも春だったことを思い出すと同時に私はノイズに言った


「春・・・だね。」

「あぁ、そうだな。平和なる、春、って奴か。」

                              続く

Re: Redmoon night  コメント募集中ですよ^^ ( No.64 )
日時: 2011/03/18 14:41
名前: ヴィオラ (ID: 6PSxBKjg)
参照: http://www.youtube.com/watch?v



25(最終話).その後、なんかのしゅうけつ


「あー、もう一ヶ月だよー。」

「うん、あっという間だよなー^^」

「というか平和だよねー」

「うん、僕等はこれを望んでいたんだろうな。きっと」

その後・・・軍が解散されて火鳥は人間としてもう一度やり直すため学校へ通うことになったし軍の皆とは離れ離れになってしまってから一ヶ月が経過されていた、桜はいつのまにやら葉桜になっていてお花見も少し遅いのだが昨日同居しているノイズと一緒に花見をしに行った
帰ったときにポストには何故か何通もの手紙が入っていることに気がついてから私は少し小さな机の上に何通ものといえるかどうかはわからないが手紙が来ていた。

どうやら軍の皆からの手紙らしく私宛とノイズ宛に五分ほどかけて分けると私とノイズは別々の手紙を開いた

—お元気ですか?

—またいつか会いましょう

そんな内容の手紙にちょっと軍に入っていたときの楽しい思い出を思い出してしまう、そうそう紅狼さんはあの『人』になることの出来る剣と一緒に今も被害の少なかった高級マンションの実家に暮らしているらしく紅狼さんは菖蒲さんとも連絡を取りながらも見事小説家としてデビューしたらしい
そして菖蒲さんはというと・・・私たちの家とは少し遠いのだが都内で軍に居たころの経験を生かして情報屋をやっているらしい(怪しい職業に入るとは思わなかった)
それで・・・ピエロは菖蒲さんの情報屋をやっているところを偶然見つけてからは私たちのように同居をしようとしているらしい・・・菖蒲さんには少し反対されているらしいが。

影破壊者さんは普通にOLとして働いているらしいので今は平和な毎日を過ごしているらしいし封夜叉さんは学生として何故かもう一度やり直すらしい(高校生だが。)、中学生の時にサボリを何度もしていたらしく封夜叉さんは色々ともっと平和になるために学ばなくてはならないと心を改めたようだ
廻生さんは食堂にいたこともあって都内で有名な料理店で料理をしているらしく今度行ってみようかと思った


「・・・ノイズ、私たちは結婚しようとか言ってたけど・・・

なんか年齢のあれこれで出来なかったよねー。親は反対しているわけでもないんだけどさ」

「あぁ、うん・・・確かにな。で、でもさ!あと一年したら結婚できるって、俺たち!16歳だろ??」

「あ、そうだね・・・あと一年待ってあげますかっと・・・」

そんなたわいのないというか・・・とにかく結婚のことも入り混じった会話をしてから私は続けて手紙を読み続けた
どうやらランや斬雹・・・そしてノイズと同じ内容が書いてあるという・・・『貴方の家の隣に引っ越しました』・・・スバルからの手紙に私は一瞬驚いた顔をしたが、隣の家はかなり『高級住宅』というのを表現しているような家だということに気がついて私はスバルがお金持ちのようなものだということを知った気がした。

ランはどうやら親と再会できたらしく仲良く暮らしているらしいし斬雹も幼い感じだったが何とテレビに出れるくらいの天才的な大学教授になったということで二人で驚いたと同時にテレビを付けると・・・小さく幼い体のその少女はテレビに出ていた・・・、とりあえず私は手紙を全部読み終わるとさっき食べきったばかりのクッキーの缶だけ取り出すとザザーッと手紙をノイズ宛てに届いた手紙と一緒に入れた


「ノイズ・・・みんな、凄いな。情報屋とか教授とかお金持ちとか・・・しかも隣に私の部下も引っ越してくるなんてさ、新しい物語的展開っていうやつなのかもね^^」

「そうだな。火鳥もどうやら元気なようだしな、しかも・・・

芸能プロダクションに所属してたりするらしい・・・」

「あ・・・そうなんだ。
でもさ、私よりスタイルいいし美人さんみたいな顔だったからね・・・芸能ニュースになんか出てくるのかな?そのうち。」

そんなのんびりしたような事をいえるなんて過去の自分にちょっとキレられそうになっちゃうかもと思いながらも私は座布団から立ち上がってから窓の外を見つめた・・・どうやら葉っぱしか見えなくなり下のアスファルトにはピンク色のほんのりとした桜の花が落ちているのがよく見えた、そして葉っぱには大量なる害虫・・・というか毛虫が見えたのと同時に私はバッと大きな音を立てて窓を閉めた
それにノイズは驚いたが私が毛虫の話をするとヘラッと笑ってから私の少し伸びた髪の毛を撫でた


「やっぱ、春風って可愛いな。後で夕飯は俺が買ってくるからな^^」

「え?本当??あ、ありがと・・・毛虫恐いからね・・・助かるよ。」

そして私たちはというと・・・
元気に小さなマンションの一室・・・というよりかは戦争で亡くなってしまった自分の伯母が所有していたこの少し他の部屋よりは広い部屋に私たちは住んでいます、ノイズは普通にサラリーマンとして国が経営しているという有名な会社に所属していて私は得意な楽器を生かしてヴァイオリニストとして活動をはじめたばかりだけど色んな人が評価してくれます・・・とても今の生活が楽しいです。

そうだ・・・今日は手紙でも書こう・・・みんなに『私は元気です、』と報告でもしてから・・・
そのうち結婚式の招待状を一年後くらいには書くことが出来ると思うと少しニヨニヨしてしまう、ノイズに『またなんか変なことでも考えたの?』といわれないうちに私はそのまま引き出しから『手紙の書き方』という本とレターセットを取り出すとペンで手紙を書き始めた。

『こんにちは、そろそろゴールデンウィークですね。
お元気でしょうか?私は元気です。
・・・・・・・・・
      ・・・・・・・・・
私は思います、歴史を変えるためには自分から動かなくちゃいけないということを。
・・・・・・・・・
      ・・・・・・・・・
               春風 または 封解 風』

「風・・・マイバック何処?見つかんないんだけどー」

「あ、えっとね・・・確か棚の下にあるよ^^」

手紙を全員分書き終わったところで私はペンを置いてノイズのいるキッチンへと走っていきます

—時代は3000年、
       第三次世界大戦の終わりと共に
世界は闇に満ちた、それでも光がぼんやりと見える月夜の世界になった

—そんな世界を変えるためには
          誰かが立ち上がらなければならなかったのだ

—そして、世界は
      変わったのだ。


                             終わり

Re: Redmoon night  最終回更新ですよ^^ ( No.65 )
日時: 2011/03/18 16:03
名前: ヴィオラ (ID: 6PSxBKjg)
参照: http://www.youtube.com/watch?v



番外編 『その後、なんかのあとがき』


廻生「終わったよ!」

ノイズ「え?マジで終わったのか・・・」

春風「なんか寂しいですね。」

ピエロ「確かに・・・さっさと終われって思ってたけど。」

ノイズ「ピエロある意味酷くねっ?」

菖蒲「まぁまぁ・・・とにかくさ、色々と凄い結果で終わったよね。」

紅狼「てことで・・・今回は質問みたいなの混ぜながらも後書きにしちゃおうっていうことになる。あとヴィオラ何処なのか教えてくれ、あとで紅月夜で斬るから。」

春風「軽くそんなこと言わないんれすよ^^」

ピエロ「そんなこんなで春風も何故か武器持ってない?」

影破壊者「落ち着いて、落ち着いて・・・」

封夜叉「春風さんって意外と恐いヨ・・・」


質問1.敵はどうなっちゃったんですか。

春風「え?あ・・・敵さんはリーダーである火神以外は結局亡くなっています。
火鳥は結局助けることが出来なかったらしいんです。」

ピエロ「え?でもさ・・・それってちゃんと理由があるんでしょ?」

春風「・・・まぁ、そうだね。自分やみんなを悲しませた人々が許せなかったって言ってた。
リーダーは許せなかったんだけど、悪事を働く人がいなくなればそのうち改心してくれるだろうって思ったんだろうね」

ノイズ「・・・許せなかったんだな。」

菖蒲「ちょっとだけ酷すぎない?・・・それは。」

紅狼「そのくらいにしてやらないと火鳥は恐かったんだろうな。結局は。菖蒲も火鳥を全て否定しているわけじゃないし、俺は怒らないけど」

菖蒲「・・・まぁ、納得できるは出来るけど。俺はそんなことしなかったと思うな、俺が火鳥なら。」

影破壊者「・・・」

封夜叉「・・・菖蒲のせいでしらけたネ。」

ピエロ「・・・そろそろ次の質問にうつったら?」

廻生「次の質問にうつりましょう!」


質問2.この小説のテーマソングは何ですか?

春風「そんなのも決まってたんですね。知らなかったれす^^」

ノイズ「・・・えっと・・・僕には伝えられてないんだけど。『未定』というものしか」

ピエロ「え?俺のところにはちゃんとあるよ・・・えっとね渡辺典子さんの『火の鳥』・・・URLクリックすれば分かるから」

菖蒲「結局これかよ〜・・・というかさ、これって『火鳥』の名前に似すぎてるよな」

紅狼「手塚治虫の漫画が原作である『火の鳥』のアニメ版・・・そのEDらしいな。俺は聞いたことあるけど、神秘的だよな^^」

春風「まさか・・・
作者のヴィオラは手塚治虫の『火の鳥』をみてこれを書き始めたって・・・そのままじゃないですか。」

影破壊者「さて、ヴィオラ探しだな。(出て行く」

春風「・・・うわ、ヤバいよ。逃げなきゃれすね、ヴィオラさん」


質問3.菖蒲さんとかの声優妄想が発生したらしいですが

ノイズ「これが一番重要らしいな。」

ピエロ「ていうか一番最後の質問らしいな・・・」

春風「誰が発表する?」

菖蒲「どうやら・・・俺ではないね、影破壊者。逃げない逃げない^^」

紅狼「逃げるのか?」

影破壊者「え・・・逃げない逃げない^^(逃げようとしている

はいはい、分かったよ。
神無 仏(紅狼)→後藤沙緒里 神有 灯(菖蒲)→緒方恵美
封解 風(春風)→井上麻里奈 神中 チエ(封夜叉)→野川さくら
廻生 四季→戸松遥      豆陀 如流(影破壊者)→豊崎愛生
ノイズ→吉野裕行       ピエロ→森田成一
結城 華月(斬雹)→豊崎愛生  藤田 星蘭(ラン)→ゆかな
鎖月 薺(スバル)→水樹菜々 妖 優花(光獣)→坂本真綾

はい、以上」

封夜叉「こっちは敵アル・・・
根岸 六(火神)→大塚芳忠 六道 芽守(闇神)→森久保祥太郎
黒金 楔(シヴァ)→喜多村英梨 紫原 秋水(夜)→関智一
六道 望(闇神)→石田彰 冬北 終(地神)→子安武人」

廻生「ヴィオラさん連れてきたー!」

春風「あ、乙です。」

ヴィオラ「ちょっと言い忘れてた!
神居 秋冬(火鳥)→桑谷夏子(本当の姿)
          野川 さくら(幼女姿)


み、みなさん。この二ヶ月間くらい有難う御座います!
オリキャラをくださった皆さん、コメントをくれた皆さん・・・
そして、この小説を見てくださった皆さん・・・ありがとうございました!
これからも・・・あががががっ((ry」

廻生「んじゃ、お疲れさーん」

春風「かえろっか。」

ノイズ「・・・そうだな^^」


                             終わり

Re: Redmoon night  最終回更新ですよ^^ ( No.66 )
日時: 2011/03/23 10:07
名前: 稚瑠.(*´ω`*) ◆HFiyh0WTc. (ID: 5RAlDtaS)


 どうも(´`)
 訪問ありがとうございました*、
 最終回なのでしたか@
 おめでとうございます★、

Re: Redmoon night  最終回更新ですよ^^ ( No.67 )
日時: 2011/03/23 13:26
名前: ヴィオラ (ID: 6PSxBKjg)
参照: http://www.youtube.com/watch?v

>>066 稚瑠.(*´ω`*) さん
こちらこそ訪問ありがとうございます^^
最終回です、やっと・・・
ど、どういたしましてっ^^稚瑠.(*´ω`*) さんの小説も応援しています!!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



この掲示板は過去ログ化されています。