ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 密室小学校
- 日時: 2012/06/12 17:31
- 名前: うりゅー (ID: eDPPsGjZ)
目次 (もしかしたら見にくいかもしれません。ごめんなさい!><)
主なキャラ紹介 >>3
続き(この話の) >>1
2話・音楽室 >>2 >>4 >>6
3話・パソコン室 >>7 >>9 >>10
4話・職員室 >>11 >>15 >>16
5話・人探し >>17 >>18 >>19 >>22 >>23 >>24
6話・家庭科室 >>25 >>26 >>31 >>32
7話・鍵探し >>33 >>35 >>37 >>39 >>42
来てくださったお客様「ありがたやありがたや」
ダイ様
櫻井様
オレンジ様
チェス様
☆望あ☆様
ヤノア様
------------------------------------------------------------------------------------------------------
俺は坂本圭哉。小学6年だ。近くの神月小学校にかよっている。みんなからみたら不通の人だが、俺には秘密がある。
そう。超能力だ。
たとえば、世界マジックのオリンピックがあるとする。
1位になったやつが、実は超能力が使えたとする。そうしたら、俺はそいつの数倍だ。
火や水が操れる。そのかわり、そのものが自分の立ち位置から半径5メートルだ。
今日も学校が始まる。だるい。
まぁ、その超能力で人を脅かしたりするのはいいことだが。
とにかく行こう。
9月17日 AM8:15 神月小学校
「おーい!圭哉!」
「おはよう。純平。今日も朝練か?」
こいつは俺のサッカー仲間。桐野純平だ。
サッカーに熱心すぎてたまに厄介。
「ああ。朝練だよ。お前もサッカーやろう!」
「うん。」
「じゃあ、待ってるから早く準備してこいよ!」
靴箱に自分の靴を入れ、上履きに履き替える。このやりとり(?)自体が面倒だ。別に学校内でも靴で行動したいものだ。
教室に一度行き、準備をして昨日の宿題をだす。そして運動場に戻る。俺の日常。
純平達とサッカーをする。
そして今日という日が過ぎるころのこと。
9月17日 PM5:30 商店街近くの裏路地
俺は母に頼まれたコロッケと牛肉を商店街で買った。裏路地を歩いていた。
「母さんのやつ。なんでいつも俺に買い物なんか頼むんだよ。たまには自分で行ってほしいっつの。はぁ。」
誰かとすれ違う。普通。だが、今回だけは違った。一人の男とすれ違ったとき、すごく違和感を感じた。恐怖感につつまれた。
その男は、知らない人なのにうちの学校の教師用のスーツを着ていたからだ。
クラスは多いので生徒の顔や名前を覚えることは困難だが、教師数は少ないので覚えることができる。なのに知らない人。そんな恐怖感につつまれながも、歩いているうちには、もう家の前だった。
家のドアを開ける。
「ただいまー。母さん、おつかいいってきたぞー」
誰も答えない。家には妹も、母も、父ももういるはずだ。
なのに誰も答えない。
「おーい!」
再度大きな声で呼びかける。
念のため、家のなかをみまわした。誰も居なかった。
- Re: 密室小学校 ( No.5 )
- 日時: 2011/10/29 10:20
- 名前: ダイ (ID: sjdSvJ4p)
面白いです^^
何故皆超能力を明かさないのか・・・?
気になります!
俺はコメディライトで書いておりますので見に来てくださると嬉しいです!
- Re: 密室小学校 ( No.6 )
- 日時: 2011/10/30 13:40
- 名前: うりゅー (ID: Us9jS8ld)
ダイさん、返信ありがとうございます!
おもしろい・・・といわれても、ここからは、例えば子供がみると、お母さんに、「やめなさい!」といわれるような話ですww
できればここからも見ていただけるとうれしいです♪
========================
「どうした!?宏!?」
宏がなにかをブツブツ唱えている。呪文だろうか?
「人痛傷負死黒焼縛寝・・・・・・・」
何かグロい・・・変な単語(?)ばかり聞こえてくる・・・
まさかこれが宏の能力か?今から何かが起こるのか?
「そう。僕の能力は、人をなにも使わずに痛めつけることができます。
確か・・・ルーレットを回したのは誰ですか?純平さんですよね・・・?」
まさか?純平が?なにかされるのか?
「あ〜あああ〜」
「ぎゃあああああ!誰か・・・!誰か・・・!!!!助けて!」
やばいっ!純平が!
その場の状況をすぐさま測定して、優太が言う。
「全員早く!鍵を開けて外にでるんだ!」
結構正論だ。やっぱり優太にはリーダーシップとらせておこうかな。
確か学年主席だったか?
だだだだだだ・・・・・
みんなの足音が響く。
だが・・・純平はどうなるんだ?
「とにかく残るのは笹原・・・・・」パンッ!
島野が一回手拍子をする。そのとたん、
「ハァッ・・・ハァッ・・・た・・・助かった・・・・・」
宏から純平への超能力がとけたようだ。じゃあ、島野の超能力は他の人の超能力をとく?
だが、それだけではないような?
「う・・・うああああああ!貴様・・・!!!この僕に・・・僕の超能力をかけたなぁぁぁぁっ!あああああああああっ!」
え!?跳ね返す!?最強じゃん!島野!
早く純平をこっちに!
「おい!桐野!早く廊下にでるんだ!タイムリミットはあと30秒だ!」
優太が純平を誘導する。
「うんっ!」
純平が返事をして駆け足でこっちに向かってくる。いそげ!
純平がこっちにきてすぐに、ドアが閉まった。
中で宏くんはどうなっているだろうか・・・
ふときずくと、廊下窓にはホワイトボードがあり、何かが書かれていた。
声に出して呼んでみよう。
「次はパソコン室に行ってね・・・・」
「3階じゃん!あぶねーよ!俺もうあんな目にあいたくねーよ!」
3階に行くことを恐れている純平。確かに。俺もあんな恐怖のシーンは外国のホラー映画よりも怖かった。
あ、たとえてる場合じゃないな。早くみんなについていかなきゃ。
「行くぞー!パソ室ー!」
相変わらず多茅羽はテンション高いな。
階段って疲れる・・・。
そう思っていると、パソコン室はもう目と鼻の先にあった。
- Re: 密室小学校 ( No.7 )
- 日時: 2011/11/01 17:59
- 名前: うりゅー (ID: Us9jS8ld)
「お!パソコン室か。俺あんまパソコン室行った事ないんだよなー!うひひっ!」
「おい・・・。輝河・・・。あまりはしゃぐな。」
「わりぃわりぃ」
一人で盛り上がっている翔迩に優太が一言。そんなこと言ってる間があるのなら、早くパソコン室に入りてぇってもんだ。ていうか、何でさっきから誰もドアを開けないんだ?ここに来てから数分たつぞ?
「おっおい!早くあけろよっ!」
クルッ
やっべ・・・一瞬で全員が振り返ったじゃん。俺KY!?いやいやっ!KY線はでていないっ!
「何を言っている。坂本・・・」
「は?」
「「「「はははははは!」」」」
く・・・くっそ〜// 何だよ!みんなして!
「な・・・なんで笑うんだよ!」
「お前、ドアみろよっww」
純平?あ・・・張り紙・・・
「圭君、フツーは入る前にドアは確認するものだよっww」
「バカね・・・・・」
「今度からはちゃんとみとけよっww!ば・か・や!」
何だよ!翔迩っ!年下のクセに〜っ!しかも名前の「圭」と「バカ」をすりかえんな!
あああああ・・・俺のプライドがぁ〜
そっそんなことより張り紙を読もう。
「6人中、5人だけこの教室に入ってください。残りの一人はここで待機です。じき、みんなは戻ってきますが、5人が戻ってくるまでの間、待機の人は5人が教室からでてくるまで問題をだします。戻ってくるまでに一定の問題以上解けないと、牢獄室です。・・・・・なんだこれ?」
「だから、残る人今決めてるから早く来いよ!圭哉!」
「あ、うん純平。」
どうやって決めるんだ?前の宏みたいに失敗したらアレだし・・・しかも牢獄室ってなんだ?まぁ、そんなめんどうなことは優太にまかせておこう。
「じゃあ、残りたい人はいるか!?」
残りたい?そんなばかな。優太、そんな人いるわけが・・・
「はいっ!なの残りたーい!」
いたーーー!!?
「多茅羽で決定だな。」
「じゃあ奈乃華、よろしくなー!」
「奈乃華・・・がんばれ・・・」
「がんばれよっ!」
「うん!なのがんばるー!」
み・・・みんな・・・単純だなぁ・・・まぁいいや。
9月18日 AM0:10 神月小学校 パソコン室
{やぁ!ようこそ!パソコン室へ!}
チャイムがなる。音楽室のチャイムの人と声は一緒だ。
ていうか、口調かわってんじゃねーか!なんだよ! 王様系→ピエロ って!
{君たちにはこれからちょっとした心の質問をさせてもらうよ。}
「「「質問?」」」
- Re: 密室小学校 ( No.8 )
- 日時: 2011/11/01 18:17
- 名前: ダイ (ID: nc3CTxta)
グロいじゃないすか・・・www
質問ってなんでしょう?
楽しみです!
- Re: 密室小学校 ( No.9 )
- 日時: 2011/11/10 17:31
- 名前: うりゅー (ID: 9UZszu0R)
「な・・・なんだよ・・・質問って?」
しかも心って。
{えーゴホン。心の質問とは心理のことだよ。たとえばー悩み事・・・とか?}
アホだこいつ・・・俺達はこんな奴につきあってる暇なんてないってのに・・・
9月18日 同時刻 神月小学校 パソコン室前廊下
{問題用紙は階段の前にある。取りにいけ。}
よーし!がんばろー!
「用紙用紙・・・・・あ、あった。お!ナンプレだぁー!超得意分野の一つ!」
これなら楽勝♪30枚ぐらいなら12分でできるぞー
9月18日 AM0:13 神月小学校 パソコン室
{じゃあ、一人ずつこのカーテンの中に入ってきてね}
・・・・・あ・・・カーテン。いつもないのに・・・。
「俺から先に行く。お前たちはここで待ってろ」
「「はーい」」
どーでもよさそうな返事。嫌々だな。しかももう戻ってきた。何の質問だったんだ?聞いてみよう。
「お・・おい。どんな質問だった?」
「結構簡単だった。そんなことより、もうお前の順番だぞ。並ばなくて良いのか?」
ゲッ!もう最後!?早くならぼう。簡単な質問ってどんな質問だろうか・・・。いや・・・。人によると難しい質問かもしれない。どうか簡単な質問でありますように・・・
順番が回ってきた。入ろう。
{質問をする。お前の1番の大切なものはなんだ?}
やっべ。ムズい質問きちゃった。
前に買ったPSP・・・家族・・・命・・・漫画・・・お金・・・
いっぱいあるなーどーしよー
「い・・・いっぱいある・・・。」
{一つにしろ。ふざけてるのか?}
怒ってる。でも俺はマジでふざけてないんだってば。
最後の手段だ。
どれにしようかな。天の神様のゆうとおり。鉄砲撃ってばんばんばん。柿の種。あぶらむし。いち。に。さん。
命だ。
「俺の大切のものは命だ。そして・・・家族が2番・・・」
{よし。じゃあ最後の質問だ。そこに紙があるだろう。ほしいもの指差せ。}
拳銃。包丁。ナイフ。ライター&ちっちゃい油。先っちょが針になってるダーツ(10本)。ガラスの破片10個。ハンマー。
怖いっ!なんだこの罪悪感!選べって言われてもこんなの持ってたら母さんに怒られるっ!どつかれるっ!
{早くしないか}
「じゃあ、これ。」
ウィンガシャン。
{プレゼントだ}
「ハ・・・ハンマー・・・」
ハンマー。これなら持ってるのもばれにくい。
{それじゃあ、出ろ。以上だ}
「ハァ・・・」
なんだったんだ・・・今のは・・・
「おかえり!圭哉!どうだった?」
帰ってきての他人からの初めての第一声。翔迩だ。
「難しい質問だったよ・・・」
「じゃあ、出よう。圭哉、災難だったな。」
「そうだよ。純平は楽そうだな。」
早く出よう。こんな部屋はもうイヤだ。
ドアの前。そんなことより、奈乃華はどうした?なにがあった?まさか本当に牢獄室に?
どうなったんだろう?
この掲示板は過去ログ化されています。