ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

少女、浮。 完結
日時: 2012/01/17 16:45
名前: 林檎の中身 (ID: yqB.sJMY)

◎登場人物



智瀬(チセ)

 17歳 事故で記憶喪失になる。あまり自分に対して興味を持たない。

 記憶を失う前は快活な少女で明るい性格。
 史夜と付き合っていたが、志那に惹かれていた。



望月 史夜(モチヅキ フミヤ)

 17歳 智星の恋人。智瀬を盲目的に愛している。

 智瀬が志那に惹かれていることを知り、怒りと絶望から智瀬を襲う。
 幼い頃に父親に性的虐待を受けており、家族が壊れることを恐れている。
 周囲に興味は無いが、智瀬と家族だけは別。



春日 ツバキ(カスガ_)

 17歳 男子のような口調。智瀬とは友人の仲だった。

 中学生のころ、コンプレックスだった名前を褒められたことで智瀬と友人になる。
 史夜と志那とは小学校から同じだった。
 彼と付き合う智瀬を心配していた。



望月 朝夢(モチヅキ アサム)

 14歳 史夜の異父妹。 派手な容姿で不登校児。
 言いたいことをハッキリ言うタイプ。

 異父兄である史夜に恋心を抱いており、智瀬を嫌っている。
 しかし、史夜のトラウマを踏んでしまい、「家族」という枠から除外されてしまう。
 その後は彼に褒められた金髪を黒く染めている。


志那 竜美(シナ タツミ)

 17歳 智瀬、史夜の先輩。 ピアノが得意。 

 中学生のころ、入学式に弾いたピアノが好きだと智瀬に言われ、彼女に好意を抱く。
 そのときは智瀬は既に史夜と付き合っていたため、彼女が困ることを承知で告白した。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



Re: 少女、浮。 ( No.12 )
日時: 2012/01/03 17:22
名前: 林檎の中身 (ID: yqB.sJMY)




Я....Я....Я....Я....Я....Я....Я


 年が明けて、グダグダした日が終わって。
 相変わらず史夜くんは私の隣でずっといてくれて、安心というよりは少々鬱陶しい体のぬくもりに慣れた。

 電話を切って息を吐く。
 冷たい廊下を歩いて部屋に戻ると、コタツでぐったりとしている史夜くんが視界に入った。 無視して冷蔵庫からお茶を取り出し、コップに注いでコタツに戻る。

「……電話誰から?」

「ガッコーの先生。 なんか、私の親が史夜くんの家にいるって連絡したっぽい。 ここに来るとか言ってたけど、無視して切った」

「ふうん。 ……3学期から学校行くの?」

「たぶん行く」

 記憶は無いけれど、知識はある。
 勉強や常識は覚えているけれど、私が今まで歩いてきた軌跡は消えている。
 どうでもいい、今までの私の記憶。

 だけど最近、史夜くんに関しての記憶だけは無くしちゃいけない気がする。

 よほど大切だったのか好きだったのか分からないけれど、彼のことを思い出そうとすると、何故か頭の奥がピリピリする。

「……俺、智瀬とクラス違うんだけど」

「我慢しなさい」

「休み時間は絶対に行くから。 あと、弁当もいっしょな」

「はいはい」

 楽しそうに笑う史夜くんを見て、その笑みに何かの違和感を抱いた。
 ……史夜くんは、私を好きなんだよね。

「史夜くんって、記憶を無くした私も好きなんだよね」

「うん」

「それって、私の顔が好きってこと?」

「ぜんぶ好き」

 矛盾してる。
 私の記憶が無いということは、人格すら前の私じゃなくなっているはずなのに。
 人を好きになるには、顔と性格が自分にとって好印象だったら、そういう感情を抱くだろう。
 だけど、そのうちの「性格」が、私には欠如している。 欠如、というよりは前の私ではなくなっている。

 けれど、史夜くんは私を好きだと言う。

 ならば顔が好きなのかと聞いても、ぜんぶ、と。

「史夜くんも格好いいよね」

「──え、それって顔だけってこと?」

「ううん。 私、史夜くんのぜんぶが大切なの」





 私は、どうしても聞けない。
 その答えが史夜くんの口からどう出るのかが、怖くて。

 史夜くんが愛しているのは、私なのか。 それとも。


 記憶を無くした私なのか。

Re: 少女、浮。 ( No.13 )
日時: 2012/01/03 19:57
名前: 林檎の中身 (ID: yqB.sJMY)




第3章
〜killer killer girl〜



 見たこともない学校に、見たこともないクラスメイト。 そして見たこともない友だちが目の前にいると、どうしてもストレスが溜まる。

 3学期。 決してクラス替えをしない教室で、私はひとりひとりの自己紹介を聞きながら、ぼんやりとしていた。
 対して面白くもないのに私を笑わそうとする人。 明らかに根暗で、苛められっ子気質がプンプン出てる子。 私の友だちだという3人グループ。

 そして。

「春日ツバキっていいます。 きみとは、小学校からの友だちなんだけれどね」

 病室に面会に来ていた、春日ツバキ。
 彼女もそこにいた。

 正直、他の生徒はどうでもよかった。 友だちだとか言ってるけれど、病室に全然来なかったし。 口先だけだと分かった。
 別に怒ってるわけじゃない。 というか、来られても困っただろうから。

 ただ、あまり浅く広い人間関係を作るのが面倒ってだけで。

 だから、病室に来た彼女のことだけは、少し気になった。

「病院来てくれて、ありがとね」

 記憶を無くした私にどこか遠巻きのクラスメイトは放っておいて。 休み時間にツバキに話しかけると、彼女は少しだけ驚いた顔をした。

「いやいいよ。 私はただ、きみが心配なだけだから」

「史夜くんが失礼なこと言ってたけど、ごめんね」

「あの人は……いつもああだから」

 ふと抱く疑問。 廊下の方を見て、別のクラスにいる史夜くんが来ていないことを確かめる。

「ねえ、前の私ってどんな子だった? 今と変わってない?」

「よく笑っていて、すごく気が強くて、男子相手にも喧嘩するような子だったよ。 今とは違うかな」

「史夜くんとは、仲が良かった?」

 少しだけ、ツバキの顔色が変わったのがわかった。

「望月ときみは中学の時から付き合っていたけど……。 きみと付き合いだしてから、望月は変わった。 きみに執着してて、怖いってみんなが言っていた」

 視界の隅で、私たちが何を話し合っているのかを気にしているのか、数人の女生徒がこちらを見ている。

「私もそう思った。 きみと付き合う前は、なんだかいつもボーとしていて、格好いいから女子からはモテてたけど、興味ないって感じで。 ……ああ、でも今もさほど変わらないけれど」

「史夜くんと私って、仲がよかった?」

「……………………………………………………喧嘩はしてない」

 この長い間に、ツバキは1度床を見て、次に私と目が合ってそらした。 妙に違和感のある間だ。

「へえ。 ……ツバキと私は、仲がよかった?」

 この質問に、ツバキはこんどこそ、私から顔をそむける。 泣くのを我慢するような表情で、だけどすぐに元に戻って。

「よかったよ」

 そして、気づいた。

 私の質問もツバキの答えも、すべて。
 過去形だったのだ。




χ……χ……χ……χ……χ……χ……χ




 初めて喋ったのは、中学1年で同じクラスになったから。

 黒髪が綺麗だと思って、じっと前のその子を見ていたら、振り返られて焦ったのを覚えている。

「名前、なんて言うの?」

 初対面のはずなのに、けろっとした笑顔でそう言うから、私は上ずった声で自分の名前を言った。

「そう。 ×××っていうの。 いい名前じゃん。 私は好きだな」

 私の大嫌いな名前を、その子は好きだと言ってくれた。
 母が死んだときに咲いていた、私の名前と同じ花。 それ以来大嫌いだと思っていたのに。

「ねえ、志那さんって知ってる? 入学式のときにピアノ弾いていた人! すっごくうまかったよねっ! 先輩なんだけどねぇ」

 笑顔が明るい人だった。
 言葉が優しい人だった。
 その子のすべてが、私には眩しかった。

 だから。


「これは警告だ。 智瀬には2度と近寄るな。 ……わかった?」


 だから、思った。

 コイツは私と同類だ。 コイツは……望月史夜は、私と同じだ、と。


Re: 少女、浮。 ( No.14 )
日時: 2012/01/03 23:34
名前: 林檎の中身 (ID: yqB.sJMY)




Я....Я....Я....Я....Я....Я....Я



「智瀬、俺はトマト嫌いだから食べて」

「じゃあどうして弁当に入れたわけ」

「智瀬と同じ弁当にしたかったし。 このだし巻き玉子、美味いだろ」

「うん。 美味しい」

「だし巻玉子、時間かけて作ったし」

「うん。 めちゃくちゃ頑張ってたよね」

 それはもう学校を遅刻する勢いで。

 昼休みになって、教室に迎えにきてくれた史夜くんといっしょに、3階の渡り廊下で並んで弁当を広げる。
 時折、廊下を通る生徒たちが私たちを見てくるけれど、スルーの方向で。
 史夜くんが1時間ほどかけて作った弁当を食べながら、明日から絶対私が作ろうと決意する。 味はともかく、めちゃくちゃ作るの遅いから。
 そりゃあ、そうでしょうな。 花型の人参だとか、松の形のきゅうりとか、いちいち手が込みすぎだから。

「そりゃあ、弁当初記念だから」

「あれ、前の私とは食べてなかったの?」

「今の智瀬とだよ」

 私を智瀬だと肯定してくれるのは嬉しいけれど、なんだかこう見ると前の私のことなんて忘れているようにも思える。
 それはそれで、前の私に申し訳ないというか。 ……でも自分自身に謝たって何の得にもならないから、干渉はしない。

「そりゃどーも」

 適当に返事をして、ご飯を口に頬張る。

「……ん?」 「あっ」

 そして、さっきから渡り廊下のすぐ先でこちらを見ている男子高生と目が合った。
 智瀬くんを綺麗と表現するなら、こっちは格好いいといったほうが良いタイプのイケメンさん。
 明らかに女子からモテそうだけど、冷たそうな視線が気になる。
 史夜くんもそれに気づいて、無表情でその男子高生を見た。

 史夜くんに少し驚いた顔をして、その生徒はその場から立ち去る。 つけているバッヂが青色だったから、彼は3年生ってことか。

「さっきの人と知り合い?」

「さあ。 俺は知らないけど。 ……智瀬は見たことある?」

「さあ」

 だけどあの目。 あの冷たい目はどこかで見たことがあるかも。


 そして、そのとき見かけた男子高生と話す機会は、その日の3日後にやってきた。











「望月と仲いいの?」

 体育の外周が面倒くさくて、頭の怪我を言い訳に体育館のすぐ傍でサボってたら、声をかけられた。
 数日前に見かけた男子高生だった。
 バッヂ見たら先輩だってことは分かったんだけど、ここはフレンドリーにいくか、それとも敬語で話すのか……。

「望月、優しい?」

 質問を答える間もなく、次の質問がきた。

「えっと……仲はいいのかも。 あと、優しいです」

「ふうん。 ジャージ、体育みたいだけどやらないの?」

「ここ、痛むんで」

 あ、包帯巻かれてないから、傷だとかは分からないかな。 私が誰かに襲われた事件はニュースで小さく報道されていたけれど……。
 まあ、この学校で知らない人はいないでしょうな。

「傷、大丈夫?」

「はあ……。 あの、私の知り合いですか?」

「3年の、志那 竜美。 アンタとは中学ん時に知り合ったんだけど、覚えてねえの? それも忘れたか」

「残念ながら、綺麗さっぱりです」

「──望月のことは覚えてんの?」

 無表情な彼の顔が、少しだけ苦痛に歪んだ気がした。
 それに気づかないふりをして、私は続ける。

「覚えてません」

「なのに、付き合ってんの?」

「前の私と付き合ってたみたいですから」

「それだけで? アンタは望月のこと、好きなわけ?」

 ……えらく突っかかってくるな、この人。

「好きですよ。 愛してます。 だけど、言葉では何とでも言えますよね」

 志那先輩、か。
 名前と顔をインプットする。 個人的感情で悪いけれど、私はこの人があまり好きではない。 というか、苦手だ。
 この短時間でそう確信したから、仕方がない。

「────智瀬」

 名前を呼ばれて心に生まれた不快な感じと、そして……柔らかな響き。
 この人は、前の私とどういう関係だったんだろう。

「望月には気をつけろよ」

Re: 少女、浮。 ( No.15 )
日時: 2012/01/04 00:19
名前: 林檎の中身 (ID: yqB.sJMY)



「それは、どういうふうに捉えたらいいでしょうか」

 志那先輩はツバキと違って、私と目を合わせても視線を逸らさない。 その空虚な目はどこかを見ていて、そして私はここにいるのに。

「望月はアンタにとって害にしかならない」

「──あの、志那先輩。 あなたは記憶を無くす前の私と、どういう関係だったんですか?」

「俺は、 「体育サボっちゃダメだろ、智瀬ちゃん」

 ゾッとした。 背筋が凍るような感覚っていうのは、こういうことをいうんだろうなって思った。
 他人事のようだけど、実はかなり私は危険だったりする。

 史夜くんが、いつのまにか体育館の裏から出てきた。
 あれ、史夜くんのクラスって体育じゃないよね。 ていうか何でここにいるわけ。

「智瀬ちゃん、頭の怪我もう治っただろ。 なんで走ってねえの?」

「えっと、面倒だったし。 ていうか、なんで史夜くんここに」

「教室から見えたんだ。 智瀬ちゃんのこと、ずーっと見てた。 本当だよ? 俺の席、窓側だから」

 囁くように呟く彼の声は小さいはずなのに、私の耳にしっかりと届く。
 恐怖で足が動かなかった。
 史夜くんは志那先輩に見向きもせず、私に近づいてきて腕を掴む。

「帰ろう、智瀬ちゃん」

「え、でも授業は」

「そんなのより大切なことがあるでしょう」

 腕が痛い。 痺れる。 優しいはずの史夜くんが、私の腕をギチリと掴んでる。
 怖いけれど、だけど、何か思い出しそうでモヤモヤする。

「待てよ望月」

 私の思考を、志那先輩の言葉が遮る。 その言葉に史夜くんが反応して、そして私の腕を離した。

「ふみ、 「先輩、あんまチョロチョロすんなよ。 うぜえ」

 志那先輩にそう吐き捨てて、私の腕をまた掴み、史夜くんが歩き出す。
 途中、何を言っても史夜くんは腕を離してくれなかったし、何をしても史夜くんは喋らなかった。




Я....Я....Я....Я....Я....Я....Я



 授業を無断で抜け出して、私たちはアパートに戻った。 乱暴に床に押し倒されて、史夜くんの無機質な目玉が見下ろす。
 そのままゆっくりと私の首に手をかけて、動きは止まった。

「智瀬ちゃん、浮気は許さないって言ったよね。 俺ちゃんと言ったよね」

「あれは……話かけられてて、それで少し話してただけで」

「ナンパされてさぁ、それでひょいひょい男と楽しく会話すんの? それってさあ、おかしくねえ? なあ、智瀬ちゃんは俺の彼女なんだよ? その自覚ある?」

「あるって」

「ねえだろッ!!」

 顔のすぐ横を、史夜が拳で殴る。 顔は殴られなくて、真横の床だけど、なんか、もう怖い。
 いつも優しい史夜が怒鳴ったっていうのもあるけれど、それよりもなによりも。

 史夜くんの怖い顔を、私は、知ってる。 見たことある。

「今後一切、俺以外の男と喋ったら……智瀬ちゃんマジでどうなってもしらねえよ。 浮気なんてしたら殺すかも。 ……俺は執念深いんだってことくらい、知ってるだろ?」

 首にかけられていた手が、私の頬を撫でる。 その優しい仕草に余計に恐怖が募る。

「アイツに何て言われたの? ……俺に教えて」

「あう……あ、……っ」

「怖い? 怖いけど言って。 俺に……教えて?」

 涙が流れる。 それは確実に恐怖からくるものだった。
 口調は優しいけれど、目は絶対に笑ってない。

「ふ、史夜くんは……私にとって害にしかならないって……。 なんで、史夜くんと私は……付き合ってるのかって……」

「ふうん。 智瀬ちゃんは答えたの? ……なんて?」

「何も、言わなかった……。 付き合ってる、とは言った……」

「そう」

 

Re: 少女、浮。 ( No.16 )
日時: 2012/01/04 16:31
名前: 林檎の中身 (ID: yqB.sJMY)



 「そう」と呟いた彼の瞳から、少しだけ怒りが弱まる。 だけどまだ嫉妬しているのは分かる。
 気持ちを落ち着かせようとしているのか、深く息を吐く。 そのときに腕が少し震えていて、この人は何にそんなに怯えてるんだろうと考える。

「智瀬ちゃんは、アイツのこと知らないんだよね」

「知らない……っ、あの人のことなんて知らない……」

「そうだよね。 知る必要もないし……。 もしアイツに何かされたり、自分から近づいていったら……っ、マジでアイツの前で犯す」

「わ、わかった……わか、た」

 冷えきるような目で凄まれて、上ずった声で返事をする。
 精一杯だった。
 わかったと言うと、史夜くんが私の首から手をのける。 そして、そっとそっと。
 まるで壊れやすいものを扱うように、抱きしめた。

「そうだよねぇ、智瀬はいい子だから絶対に俺のこと裏切らないって信じてるよ。 俺だけ見て、俺だけ感じて、俺だけ想ってればいい。 それでいいんだよ」

「──史夜くん、怖い……」

「怖くなんかないよ。 ただ、ちょっとムカついただけ。 ……でも、俺のこと裏切ったら本気で殺すから。 ……わかった?」

「わかった」

 額にキスをされ、その唇が私のと重なる。
 さっきまでの恐怖が崩れて、どこか安心する。 史夜くんに安心しているんじゃなくて、史夜くんの怒りがおさまったことに安心した。
 体温は暖かくて心地いいのに、どうしてこんなに寒いのかと思う。

 そして、私の頭に浮かぶ、史夜くんの言葉。


────先輩、あんまチョロチョロすんなよ。 うぜえ


 志那先輩を知っているような言い方だった。 まさか、記憶を無くす前の私と何か関係のある人物か、それとも……。

「好きだよ、智瀬」

 それとも────。








 史夜くんが寝てる。

 あまりに珍しくてついつい見入ってしまった。 写真撮ろうと思ったくらい。
 携帯で写メろうと思って……あれ、そういえば私の携帯ってどうなったんだろう。 記憶を無くす前はどこにおいたっけ。
 適当にバッグや引き出しをあさっていたら、私のものであろう携帯を見つけた。

「ピンク……」

 前の私はピンク色が好きだったのか。 私は地味な色が好きなんだけどな。
 開いてみると、何件かメールが着ていた。 知らない名前ばっかりで、そのほとんどが事件のことについてだった。 大丈夫かだとか、心配だとかばかり。
 ツバキからのメールもあった。

「──あれ」

 そして、受信ボックスの中の保護メールに、見覚えのある名前が出てきた。

「志那……竜美?」

 なんでこの人から。 ていうかなんで保護してんだ私。
 保護しているのはたった1件。
 誕生日おめでとう、という彼からのメール。

「なんで……? なんで、どうして」

 日付は、私が誰かに頭を殴打される数日前だった。

 思い出そうとしても、思い出せない。 頭が痛い。
 どうして志那先輩からのメールを保護しているのか、それほど親しい仲だったのか。
 どうして、

「どうして、史夜くんからのメールを削除してんの……?」

 どうして、削除メールに史夜くんからのメールがあるのか。
 私には思い出せない。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9