ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

少女、浮。 完結
日時: 2012/01/17 16:45
名前: 林檎の中身 (ID: yqB.sJMY)

◎登場人物



智瀬(チセ)

 17歳 事故で記憶喪失になる。あまり自分に対して興味を持たない。

 記憶を失う前は快活な少女で明るい性格。
 史夜と付き合っていたが、志那に惹かれていた。



望月 史夜(モチヅキ フミヤ)

 17歳 智星の恋人。智瀬を盲目的に愛している。

 智瀬が志那に惹かれていることを知り、怒りと絶望から智瀬を襲う。
 幼い頃に父親に性的虐待を受けており、家族が壊れることを恐れている。
 周囲に興味は無いが、智瀬と家族だけは別。



春日 ツバキ(カスガ_)

 17歳 男子のような口調。智瀬とは友人の仲だった。

 中学生のころ、コンプレックスだった名前を褒められたことで智瀬と友人になる。
 史夜と志那とは小学校から同じだった。
 彼と付き合う智瀬を心配していた。



望月 朝夢(モチヅキ アサム)

 14歳 史夜の異父妹。 派手な容姿で不登校児。
 言いたいことをハッキリ言うタイプ。

 異父兄である史夜に恋心を抱いており、智瀬を嫌っている。
 しかし、史夜のトラウマを踏んでしまい、「家族」という枠から除外されてしまう。
 その後は彼に褒められた金髪を黒く染めている。


志那 竜美(シナ タツミ)

 17歳 智瀬、史夜の先輩。 ピアノが得意。 

 中学生のころ、入学式に弾いたピアノが好きだと智瀬に言われ、彼女に好意を抱く。
 そのときは智瀬は既に史夜と付き合っていたため、彼女が困ることを承知で告白した。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



Re: 少女、浮。 ( No.2 )
日時: 2011/12/24 00:34
名前: 林檎の中身 (ID: yqB.sJMY)



 鏡で見た私は、どこにでもいるような普通の女子高生だった。

 染めてもいない黒髪は長くて、特に美人でもブスでもない普通の顔、二重まぶたの眠たそうな目。
 史夜くんと並んで歩いたら、絶対に私より可愛い女の子が嫉妬しそうなほど、なんてことはない、普通の女の子だった。

「いつから史夜くんと私は付き合いだしたの?」
「3年前。 中学2年の冬かな」
「きっかけは?」
「委員会が同じだったんだよ。 俺の一目惚れってやつ」
「……ごめん。 全然思い出せなくて」

 どうしようもないことだとは分かっていても、本来ならば彼と共用すべき記憶が自分にだけ無いことに、引け目は感じる。
 それなりに罪悪感もある。

「いいよ。 俺は智瀬が好きなんだ。 記憶が無くなったって、俺の大好きな智瀬にかわりはないよ」

 その言葉がまっすぐなことに驚いた。 嘘はついていないと思う。 ただ、どうしてそこまで私のことが好きだと言えるのかが不思議だった。
 実の両親でさえ私と目を合わせないというのに。

「史夜くんは、私の顔が好きなの?」
「ぜんぶ好きだよ」
「でも、記憶が無いから前の私じゃないんだよ? なのに私のことを好きってことは、人格カンケーないんじゃない」
「大丈夫。 あまり変わってないから」

 そういうもんなのか。
 私、けっこうひねくれものだと思うんだけど。 前の私もこういう性格だったのか。 いよいよ嫌な女だな、私。

「少し気が強くて、頼もしくて、明るくて、前向きで、冷静で……。 それになにより、美人さんだろ」
「でもぶっちゃけ私より可愛い子なんていっぱいいるよ」
「何言ってるの、智瀬」

 史夜くんは可笑しそうに笑って、私の頭を撫でた。


「この世界で、俺はきみとしか出会わないよ」




Я....Я....Я....Я....Я....Я....Я



 脳の検査も異常ナシ。
 記憶喪失は、精神的なもので現れていると診断された。

 警察の人もあれから数回事情聴取に来たけれど、私が何も覚えていないこともあって、残念そうに帰っていくだけだった。
 むしろ私よりも、第一発見者の史夜くんに話を聞いているらしい。 それでも、有力な手掛かりはなく、操作は難航していると聞いた。


 操作は行き詰まっていても、私のほうには少しばかり新鮮なことが起こった。
 今まで病室には史夜くんしか来なかったのに、私の友だちだと言う人物がお見舞いに来たのだ。

「よ、よう智瀬……。 話は聞いているぞ。 記憶が無いから、アタシのことも覚えてないだろう?」

 男性的な口調のその子は、私の友だちで、春日ツバメというらしい。

 ポニーテールのよく似合う、運動のできそうな子で、学校帰りなのか、手にはスクールバッグを持っていた。
 季節がちょうど冬だから、制服の上からコートを着込んでいる。 わあ、足細い。

「ごめんなさい」
「いや、いいんだよ。 無事でよかった……。 犯人はまだ分かってないんだろう?」
「そんなこと、智瀬に聞かないでほしいな」

 口を出してきたのは、ツバメよりも早くに来ていた史夜くんだった。
 明らかに不満そうな顔でパイプ椅子に座っている。
 彼に嗜められて、ツバメは視線を落とした。

「ご、ごめん……。 そんなつもりじゃなかったんだけどね」
「いいよツバメ。 気にしてないし」
「具合どうだ? 少しはマシになったか?」
「ありがとう。 私はもうずいぶんマシになった」

 そう言って笑うと、彼女は心底安心した表情になり、胸をなでおろした。 そこまで私のことを心配していたのかと思うと、居心地が悪い。
 親しい間柄なのか、それともただ単に事件への好奇心から私に会いに来たのか。
 どちらにせよ、史夜くんほど言葉に信頼性が無いな。

「見舞いはすんだろ。 さっさと帰れ」
「望月、アタシが智瀬に会いに来てはダメなのか。 なんだか今日はやけに突っかかってくるな」
「ふたりきりにさせてくれ。 他人のチャチャは俺、一番嫌いなんだ」

 酷く苛立っている史夜くん。 そんな彼を見るのは初めてだった。

「わかった……。 智瀬、また元気になったら学校に来な。 アタシら待ってるから」
「うん。 ありがと」
「じゃあ帰るっ。 望月、智瀬の傍にずっと居てやりな」
「俺に話しかけないで」

 険悪なまま、ツバメが病室から出ていく。
 このふたりはこんな喧嘩をいつもしているのか。 不思議に思って聞いてみると、

「俺、智瀬以外の女子って嫌いなの。 メス豚みたいで気持ち悪い」
「ツバメ、あんなスレンダーなのに」
「ねえ。 なんでアイツを呼び捨てにするわけ?」
「友だちみたいだったし、そう呼んでないと気ぃ使わせるし」

 どうして怒っているのか分からないけれど、とりあえずは適当にご機嫌でもとっていればいいと思う。 単純で子供っぽいから。
 私の言葉に、次はどんな返事が返ってくるんだろうと期待をしていたら、


「そういうほかの人間に優しいところ、好きだよ智瀬」


 抱きつかれた。

Re: 少女、浮。 ( No.3 )
日時: 2011/12/25 19:34
名前: 林檎の中身 (ID: yqB.sJMY)



Я....Я....Я....Я....Я....Я....Я



 娘ではないと言われた。

 んーまあどうでもいいけれど。 というか、傷つかないけれど。
 私の記憶には無い私の両親は、私のことを娘だと認めたくないらしい。 怪我も治ったのでそろそろ退院と思ったけれど、上手くいかないのが現実。 しゃあない。

 廊下で母親(らしいけど知らない)がむせび泣いているのを宥める父親(らしいけど覚えてない)の声を聞きながら、史夜くんが持ってきてくれたミカンを食べる。

 白筋を取るとき、これが一番栄養あると教えられた気がするけれど、教えてくれた人とか、それがいつなのかは覚えていない。
 白筋が綺麗にとれて、オレンジ色のそれを口に運ぼうとして、

「……なに」

こちらをじっと見ている史夜くんと目が合う。
 さっきからずっとこうだ。

「綺麗に白筋を取るね。 そこに栄養が集まっているのに」
「……知ってるけど、口の中に白筋が残るでしょう。 それが嫌い」
「貸して。 手が汚れちゃうから、俺がする」

 私より大きい手にミカンを乗せると、どうしてもミカンが小さく見える。
 廊下ではますますヒートアップした母親らしき人が、泣きじゃくっている。

「俺の家にくればいいよ」
「え?」
「俺の家にくればいいよ」

 うん、わかってる。 さっき聞いた。 私が聞き返したのは、史夜くんの声が聞こえなかったからじゃなくて。 予想していなかった提案だったから、戸惑っただけ。

「史夜くんの家に? それはダメでしょ。 おうちの人とかどうするの」
「俺、一人暮らしだし。 智瀬も何度か泊まりに来たことあるし」
「……ええでも悪いでしょう」

 少しだけキョドッたのは、泊まりに行った云々とかじゃない。 決して。

「智瀬、あんな奴らと住むことないじゃん。 あいつら絶対に智瀬のこと認めてねえし。 だから、俺と住もう? なあいいだろ」

 あの両親(らしい人たち)と一緒に住んでもいいけれど、私を見ていちいち妙な顔をされるのも嫌だ。 史夜くんなら私がそこに居ても、絶対に何とも思わないだろう。

「史夜くんがいいのなら、私だってそうしたいけどさぁ」
「きまりなっ。 じゃあ今から俺、あいつらと話してくる」

 柔らかい笑顔でそう言い、病室から出ていく。

 不思議だとは思った。
 史夜くんは私の両親と不仲だったのか。 あの人たちが来ても目を合わせようとしなかったし、顔がもう嫌悪感を増している。
 史夜くんは私しか好きじゃないのかなと、薄々は思っていたけれど。 まあ、きっとそうなんだろうけれど。

 優越感が、ほんのちょびっとだけ。

「ミカン、おいしー」


Re: 少女、浮。 ( No.4 )
日時: 2011/12/27 18:41
名前: 林檎の中身 (ID: yqB.sJMY)




 史夜くんが私の担当医と一緒に病室に戻ってきたのは、最後のミカンの白筋をすべて取り終えたころだった。
 担当医が、ティッシュに山盛りにある白筋を見て、明らかに怪訝そうな顔をする。 一瞬だけだけど。
 すぐに医者の顔になって、私に優しい笑みを浮かべて近づいてくる。

「ご両親とお話したんだけれどねぇ……。 きみは、望月くんの処でお世話になる方がいいのかな」

 そりゃあ、私の顔を見て一々悲しい顔をする人と同居だとか、息が詰まるだろうな。 しかも私から見たら全然知らない人だし。 それだったら、史夜くんのほうが気が楽だけど。

「望月くんは一人暮らしらしいし……でも正直、未成年が、しかも年頃の男女の二人暮らしという話だから、大人として私はあまり賛成できないけれどね……」

「俺ら付き合ってるから、大丈夫ですよ」

 言っちゃああれだけど、付き合ってるから云々を言っているんじゃなくて、不純異性交遊を心配しているんだと思う。

「でも、まだ犯人が見つかっていないし……」

「どうせあの人たちは私のことを躊躇ってるんでしょ」

「──ショックを、受けているんだよ。 こういうのは時間が解決すると思うんだ」

 綺麗事だと罵りたい。 本人たちにとってその時間はとてつもなく長いはずなのに、解決だとかサラリと無責任に言わないで。 ……という怒りは生まれなかった。
 史夜くんがじっと、何を思っているのか分からない表情で、担当医を見ていた。 気づいていない担当医は、私に両親との同居を勧める。
 その視線がまるで、担当医の内臓を引きずり出そうとしているようで、背筋に冷たい水が流れた感覚がした。

「先生。 私、やっぱり史夜くんと住みます。 心配するかもだけど、その方が私も楽だし。 何か思い出せるかもしれないし」














「あのオッサン、俺から智瀬を遠ざけようとしたんだよ」

 担当医が病室から出ていってすぐ、史夜くんがそう言った。

「智瀬の嫌がることばっかりして……医者失格だろ」

「史夜くん、ものすごく怒ってたよね……。 意外と嫉妬深いの、かな」

「あたりまえだろう。 俺は智瀬しか見えてねえもん。 ……あ、そういえばさあ」

 言って、急に私に抱きついてきた。 軽く打撲している足が少し痛む。
 ミカンを頬張っていたから慌てて飲み込んで、史夜くんの次の言葉を待つ。

「浮気したら、殺すから」

「……マジで?」

「本気だよ俺。 いままでも、そしてこれからも」

 口調は軽いけれど、その目は本気だった。 今まで私はこの約束を守ってきたらしい。 だから今、生きているんだし。

「史夜くん……少し怖い」

「智瀬がイケナイことしなかったら、何も怖いことしないよ」

「そっか。 史夜くんも浮気しないでね」

「しないよ。 智瀬以外にしか、興味無い」

 力強く抱きしめられる。 好きだとか、愛しているだとかは口からなんとでも言えるけれど、史夜くんはまだ、私にその言葉を言わない。
 なのに彼からの言葉は告白以上の意味を含んでいて。 甘さではなく、危うい感じがある。

「明日、いっしょに帰ろう。 俺の家に帰ろう」

 子どものように言う彼の頭を撫でる。 サラサラとした髪の毛が、とても気持ちよかった。


Re: 少女、浮。 ( No.5 )
日時: 2011/12/28 22:56
名前: 林檎の中身 (ID: yqB.sJMY)


第2章
〜 i love me 〜




 入院してから2週間。 退院した。



 史夜くんが住んでいるのは、家賃8万という普通のアパートだった。 駅からも学校からも近い処にあって、便利だとは思うけれど。
 疑問だったのは、どうしてわざわざ一人暮らししているかっていうこと。 この人、両親も存命だし、妹もいるって聞いたんだけどな。

「もうここは智瀬の家なんだし。 くつろいでいいから」

「お邪魔しま〜す」

 男子の一人暮らしだから、汚い部屋を想像していたけれど、全然そんなことなかった。
 むしろ殺風景なくらい。 驚くほど必要最低限のものしかない。
 真っ白なソファがあって、そこに座るように史夜くんは促した。

「荷物持ってもらってごめん」

「いいよ。 まだ頭の包帯取れないんだからさ。 痛み止め、ちゃんと飲めよ」

「はいはい。 ……あのさ、学校はどうするの? 私は怪我が治るまで休学するけど、その間一人でここにいればいい?」

「何言ってんの智瀬。 俺も休むよ」

 いや、いくらなんでもそこまでは。

「悪いよ。 私のために学校まで休まないでいいから」

「犯人が来たら、ヤだろ?」

 それはそうだけど。 私とずっと一緒にいて、史夜くんはストレスがたまらないんだろうか。
 ……たまらないんだろうな。
 優しそうな顔で笑っているけれど、なんだか内側が読めない。

「それとも、他の男でも連れ込む?」

「何言って」

 いきなり、本当にいきなりキスされた。 唇と唇がごっつんこした。 めちゃくちゃ痛い。 不意打ちキスなんてときめくかもだけど、実際は歯が当たって痛いから。 ときめく暇もない。
 とりあえず抵抗はしないでおいた。 もし抵抗したら、史夜くんがまた機嫌悪くなるかもだから。
 好きにさせていると、ようやく満足したのか唇を離す。

「俺以外のヤツと、こんなことしたらダメだかんね」

「しない……絶対に、しな……」

 あれ。 なんでだろう。 なんで声、震えてんだろう。
 絶対に逆らってはいけないという恐怖感が、なぜかあった。

「ん、なに? ちゃんと最後まで言って……?」

「しない……よ。 史夜くん以外と、こんなことしない……」

「そ? ならよかった。 お腹すいたでしょ。 俺、今からなんか作るから」

 そう言ってキッチンへ向かう彼の香りが、少しだけ鼻に残る。 史夜くんは少し変だ。
 執着と独占と依存と嫉妬が混ざり合ってできた、なにか別の生き物みたい。
 くねくねと足の親指をいじりながら、そんな彼を愛しいなんて思っていない私は、いつか殺されちゃったりしないよね。




 

Re: 少女、浮。 ( No.6 )
日時: 2011/12/29 21:34
名前: 林檎の中身 (ID: yqB.sJMY)




 史夜くんの好きなもの。
 私。 甘いもの。 お料理。 意外と女々しいけれど、甘えたなこともわかった。
 私より20センチも身長が高くて、ちゃんとした男の人なのに、どこか泣きそうな声で私を呼ぶ。

「智瀬」

 ほら、例えばこんなときとかも。

 史夜くんと同棲して最初の夜。 ベッドがひとつしかないのもあって、同じ布団に男女ふたり。 しかも何故か史夜くんは抱きついてきている。
 高めの体温が心地よくて、冷たい手も徐々に温まってくる。

「ねえ、智瀬……。 智瀬はやっぱりさぁ、記憶が無いと寂しい? 怖い?」

「全然寂しくもないし、怖くもないよ」

「俺がいるから?」

「──そうかも」

 私の腕を掴む彼の力が強くなる。 縋るようなその仕草に、なにかくすぐるような感覚が体を襲った。
 史夜くんがゴソゴソと動いて、髪の毛が首にあたってしょうがない。

「俺は……記憶が無いと寂しいな。 智瀬との今までの思い出、ぜんぶ消えるんだ。 それだけは……嫌かな……」

「今の私は前の私じゃないから、違和感あるでしょ」

「そうでもないよ。 前の智瀬もきみみたいに、気が強くて思ったことをサラリと言って……簡単に、俺の心を傷つけるんだよ」

「史夜くんを私は傷つけてる?」

「──傷つけてないよ。 だけど、たまにはちょびっとだけ……傷つけてほしいよ」

「どうして」

 そっと息を吐くのが聞こえた。 心臓の音は一定のリズムを刻みつけていて、私の眠気を誘う。 子守唄みたいだと思った。
 史夜くんの真っ黒な目が私を見て、その瞳に私が映る。

「智瀬からもらえるのなら、痛みも気持ちよくなるし」

「だーらっしゃー」

「それに、少しは智瀬のことを嫌いにならないと……大切すぎて、智瀬をもっともっと独占したくて……。 困る」

 こんなに近くにいるのに、史夜くんはどこか不安そうだった。
 ぬくもりも眠気さも時間も共有しているはずなのに、それでもまだ足らない。
 これは……この感情は、なんだろう。
 愛欲とは違う、なにかこう、もっと単純化されているような、

「可愛いね、史夜くん」

「っ、へ?」

「照れてる顔も、不安げな顔も、料理しているときの顔も」

「そ、そうかな。 そんなこと言われたことなかったから」

「史夜くん、手つないで寝ようか」

「うえぇ? う、うん……失礼シマス」

 よそよそしく史夜くんが手をにぎってきて、そのまま眠気が勝って意識を手放した。







 望月 朝夢と出会ったのは、その3日後の昼だった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9