ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

あなたがねむるまえに【完結】
日時: 2012/04/28 19:28
名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/

急に朝倉は御伽噺みたいなお話を
書きたくなって衝動的に。
短いお話になるだろうけれど、
書きたいものを書きたいです。


【登場人物】



■ハウエル

 30年深い眠りにつき、1年だけ目を覚まして、また長い眠りにつく魔物の王。
 外見は二十代前半の若く美しい男性の姿だが、器としている人間の姿であり、
 ハウエルという名前もその人間のもの。
 感情があまりない。


□アリス・フローレイ

 12歳 快活な少女で無自覚の毒舌家。
 魔術の名家であるフローレイ家の一人娘。
 魔術の腕は長けており、逸材と言われている。


■イド

 ハウエルに仕えている魔物。
 彼自身の魔力で少年の姿をしているが、本当は黒豹のような姿をしている。
 ハウエルが目覚めた時の世話係で、彼が寝ている間は自由に暮らしている。


□シュリ・フローレイ

 42歳 フローレイ家現当主
 夫は既に他界している。
 アリスに厳しい指導をしたが、愛情もきちんとある。


■リーガン・エアハルト

 25歳 護衛部隊のリーダー。魔術の腕は長けている。
 アリスを妹のように可愛がっている。


□チェルシー

 ハウエルを眠りに誘う、唄を紡ぐ魔物。
 海色の長髪に大きな瞳を持つ美少女の姿をしているが、
 これはハウエルによって造られたものであり、本来は実体はない。 性別も無い。
 

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



Re: あなたがねむるまえに ( No.47 )
日時: 2012/04/20 00:05
名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/



 ハウエル・フローレイと名乗った少年は、ある魔術師の名門の家系に生まれたのだとリーガンに話した。
 フローレイ。
 本来なら知る人ぞ知る有力な魔術師の血筋だが、レイシャスの錆びれた北の村、名前の無いようなこんなところでは、到底知ることのない名前だった。

「魔術……? アンタ、魔術が使えるのか」

 そんな村で育ち、その吐き溜めとして捨てられたリーガンでも、魔術のことはもちろん知っている。
 この国でもっとも金が入り、誰もが憧れる素質。
 生まれつきその力を発揮する者もいれば、なんらかの弾みで魔術が確認される者もいる。 しかし、後者は圧倒的に少ないだろう。
 『魔術』 は 『遺伝』 から受け継がれる事が普通なのだから。

「僕の父さんも母さんも使える。 この前に父さんから教わった移動式の魔術を使ってみたら、なんかこんな処に来ちゃって。 どうしようかな。 きみ、名前はなんていうの? 俺と同い年くらいみたいだけど」

「リーガン……エアハルト。 今年で15歳」

「リーガン、か。 いい名前だねぇ。 きみの両親は?」

「いないよ」

 今まで施設の子どもたちばかりと会ってきたから、こういう質問をされるのが新鮮で、答える声が掠れた。
 できるだけ動揺せずに答えたつもりだったけれど、ハウエルはそんなリーガンの何かを感じたのか、

「そうか。 きみは、この施設で暮らしてるんだ」

 年のわりにひどく子どもっぽい言動。
 濁ることのない笑顔。
 ハウエルはうんうんと頷き、リーガンをじっとじっと見て。

「きみは格好いいね。 しかも目が綺麗だ。 女性から好かれそうだよ。 だけど凄く悲しそうな目だなぁ。 何か世界に不満でもあるのかい?」

「あるよ」

 たくさんある。
 自分を捨てた両親にも、身体だけを求めてくる女にも、反抗する力も無い無力な自分自身にも。
 不条理なこの世界の神様にも。

「俺は全部嫌いだ。 この世界そのものが嫌いだ。 こんな糞まみれの世界を、アンタは知らないんだろうな。 吐き溜めみたいなこんなドブに、アンタは浸かったことがないんだッ」

「そう正解。 僕はこんな汚いところ、初めて見たよ」

 ハウエルはサラリとそんな事を言ってのけて、微笑みながら、リーガンの頬を撫でた。
 慣れない他人との接触に戸惑いつつ、リーガンはどこか楽しそうなハウエルから目が離せないでいた。

「きみ、とても凄い人になると思うよ」

「どうしてだよ」

「だって、なんだかそういう気がするから。 ……それじゃあ僕はそろそろ行くけれど、きみのことを友だちと思ってもいいかい」

 ひどく驚いた顔で、リーガンがハウエルを見た。

「え、友だち?」

「そうだよ、リーガン。 僕と友だちになれば、きみの糞のようなこの世界も、いくらか素敵に映るだろう?」

 そう言い切り、ハウエルは両手を大きく広げて、悪臭の漂う施設内に響きわたるような声で告げた。

「そうすれば、きみは心から笑えるだろう! それってとっても素敵なことだよ!」

 トクリと、心臓が跳ねる音がした。
 いままで色の無かった灰色の景色が、初めてその色を見せた。
 ハウエルは微笑みながら、ポケットから紙を取り出して、リーガンに手渡す。
 赤い色で、何か不思議な魔方陣を描いていた紙だった。

「お守りだよ。 ちゃんと持っててね。 いざとなったら、使ってみてよ」

「あ、ありがと……」

 友だち。 友だち。 友だちなんだ。
 心優しいその言葉の響きに、リーガンは救われた気持ちになる。
 彼が去っても、手に残るお守りの温かさが、リーガンの壊れかけていた心を包んでいった。


 けれど。


 その温かさは、一瞬で消え去る。

「アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」

 施設に戻れば嫌でも聞こえる、子どもたちの鳴き声。
 オムツのとれていない彼らを放置しているため、尿の酷い悪臭。 虐待なんて見慣れている。
 数日間は、耐えることができた。
 それを過ぎると、また、心がミシミシと壊れる音がして。 いつもの、感じることを放棄した状態になってしまう。

「泣かないでよ! 泣かないでって言ってるのにどうして泣くの! ねえ、聞いてる!?」

 ヒステリックに子どもたちを蹴りつけるあの女を、じっとじっと見ながら、リーガンは粥を口に運ぶ。
 いつも弟のように可愛がっていた少年が、顔をパンパンに腫らして吐いている。 助けようと思っても、後から殴られるのは自分だから。

「泣くなって言ってるでしょうがああああああああああああ!」

 周りにいる幼い子どもたちは、怯えたように食事の手を止まらせている。
 いつものこと。 いつものことなのに、今日はどこか違っていた。
 ぐしゃりとした嫌な音。 倒れて、ピクリとも動かなくなったその子ども。 死んでると分かって、けれどそれを受け入れられなかった自分がいた。

 一瞬で、身体が凍りつくのがわかった。

Re: あなたがねむるまえに ( No.48 )
日時: 2012/04/20 18:17
名前: サーヤこりんこ (ID: Cu5MNTxh)
参照: http://wwwphnaoih

うわぁ続き気になる—なんだか涙涙ですねふぇー先輩の実力にはもうまけましたね今度はサーヤこりんこで検索して実力をよく見てくださいあのあいさつすれば・・・と感動する時を…などありますので最後になれますがおもしろすぎましたいいえ感動になりそうなさみしい感じで続きおまっていますじゃあさよなら

Re: あなたがねむるまえに ( No.49 )
日時: 2012/04/20 18:32
名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/




 死んでいる、とわかった時。
 それまで必死で耐えてきた心が、壊れる音がした。
 血。 床に流れる血。
 ヒステリック気味に騒いでいる保母。 泣き叫ぶ子どもたち。 息を飲む音。 腐敗した臭い。 恐ろしい。 恐ろしい。 恐ろしすぎる。

「「殺しちゃったの これ警察呼ばないと ねえなんで死んだの
    あの人アル中の人だったから ねえ、怖いよ リーガン
リーガン どうすればいい 電話しないと ケーサツ けーさつに
  うわああああああああああああああああああああああ  ねえリーガンっ   リーガン


           殺されてるよ。」」」

(……るさい。 うるさい、うるさい、うるさい。 うるさい!)

 鼓膜が痺れるほど、声がノイズとなって。
 耳を塞ごうとするけれど。
 リーガンはそれができなかった。 何故か、両手が焼けるほど熱い。 なぜだろうと、手のひらを見ると、くっきりとした赤い紋章が浮かび上がっていた。
 その紋章に見覚えがあり、リーガンはポケットから、ハウエルからもらったお守りを取り出した。 お守りに書かれている紋章と、手のひらの紋章が一致している。
 それがわかった時。

「えっ?」

 そのお守りが一気に燃え上がった。
 わけもわからず硬直しているリーガンを、炎が包む。
 焼け死んでしまうと思ったが、何故か、炎に飲まれても熱くなかった。
 それどころか、手のひらの紋章を激しく光り出し、それに合わせるように炎も大きくなる。

「ウギャアアアアアアアアアッ、アアアアッ、アアアアアアアアアッ!」

 炎の外から悲鳴が聞こえる。 きっと、子どもたちも保母も焼いているのだとリーガンは思った。
 けれど、なぜだか。
 炎を抑えることができない。
 典型的な魔術の暴走だった。 魔術を使いこなせていない新人にはよくあることだ。 気を沈めて冷静にしなければ、暴走したままのソレはより一層強くなるだろう。

 施設内には炎があがり、もう既に黒こげだった。 瞳に赤いそれらが映っても、リーガンの心はちっとも痛まない。
 ああ、もう終わったんだ。
 子どもの悲鳴も聞かなくていい。 身売りを強要されなくてもいい。 ヒステリックな保母に叩かれなくてもいい。 あの悪臭を嗅がなくていい。
 ホッとしていた。 そして、そんな自分の歪みにリーガンは気づいていない。

「あxtyひゃふやふあひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃうふうあひゃひゃひゃひゃひゃはひゃひゃひゃひゃhyhっひゃはひゃひゃああひゃひゃひゃうふあうひゅあふあッ!」

 炎に包まれたまま、高笑いをする。 これが魔術。 なんて素晴らしいものだろう。
 これさえあれば自分が邪魔だと思うものを殺せる。 すべて、消すことができる。
 魔術さえ、あれば。

 けれど、背後からふわっとした、別の温かい何かに抱き寄せられて。

「はい、そこでオシマイ」

 耳元で囁かれる。
 その声を聴くと、興奮状態だったリーガンの脳は、水をかぶったかのように冷めていった。
 リーガンの身に纏っていた炎が消えていく。
 抱きしめられている。 そう気づいて、身体が硬直した。
 いったい誰に。 そう思って振り返る。

「あ……え……っ?」

「──魔術を感情のままに使っちゃあダメだよ、リーガン」

「ハウエル……っ、」

 意識が遠くなる。 どっと疲れと痛みが身体を襲って、倒れそうになったリーガンをハウエルは慌てて支える。
 同じ年齢なのに、リーガンの身体は華奢でハウエルでも簡単に支えられる。
 意識を手放したリーガンの顔を見て、ハウエルはクスリと笑った。

「ハウエル様、どうして魔術の暴走があるとわかったのですか」

 ハウエルの護衛の魔術師であろう男性が、ハウエルに訊ねた。

「簡単だよ。 この子に僕の魔力を少し封じてたお守りを手渡したんだ。 もし魔術が暴走してしまったときに、僕にもわかるように」

「──その子どもが魔術師になることを知っていたのですか」

「勘、だよ。 どこか微かな魔力を感じたんだ」

 リーガンの赤い長髪をかき分けてやり、ハウエルは護衛の者に彼を渡す。

「さて、帰ろうか。 帰ったらリーガンを手当してやってくれ」

「わかりました」

Re: あなたがねむるまえに ( No.50 )
日時: 2012/04/20 18:35
名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/



。○ サーヤこりんこ 様

  コメントありがとうございます。
  4月が終わったら数ヶ月は読み手になりたいので、
  貴方の小説も探してみます。

  おもしろい、とは最高の褒め言葉です。
  朝倉にはもったいないですが、ありがたくお気持ち頂戴します。

Re: あなたがねむるまえに ( No.51 )
日時: 2012/04/21 00:50
名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/



 ツキンッとした頭の痛みに、そっと目を開ける。
 眩しい日の光で一瞬くらんだ目も、慣れるとだんだん周りの様子を映し出す。
 温かい。
 そう思って右腕を動かそうとすると、なぜか固くギプスで固定されている。 左腕には点滴がされており、こちらも動かせる状態ではない。
 ここはどこ。
 辺りは白を基調とした、広くも狭くもない部屋だった。
 ベッドがひとつだけあり、そこにリーガン本人は寝かせられている。 窓から射し込む光で、その部屋はひどく明るかった。

「ん……あ、あれ」

 変な夢を見ていた気がする。
 思い出したくもない悪夢だったけれど。 ああ、違う。 悪夢じゃない。
 施設の子どもが保母に殺された。 あれも夢なんかじゃないんだ。
 リーガンの目から、自然に涙が溢れる。 自分が突然魔力を発動させてしまって、すべてを焼き尽くしたことも、夢ではないと知ったから。

「ああ……全部終わったのか……」

「そのとおりだよ、リーガンっ」

 無邪気な声がして。
 リーガンめがけて、ハウエルが飛びついてくる。 それを反射神経でサッとかわすと、壁にハウエルは激突した。 ズルズルと床にずり落ちながらも、なんとか立ち上がる。

「酷いじゃないか。 僕のスキンシップを!」

「な、なんでアンタがここに……っ、ていうか、ここどこだよ」

「ここは僕の家さ。 フローレイの屋敷。 言ったろ? 僕の家族は代々から伝わる魔術師の家系なんだって」

「だから俺に魔力をくれたのか…?」

 不思議そうなリーガンの瞳を見据えて、ハウエルは首を横に振る。

「いいや、それは違う。 あのお守りは魔力に反応するお守りなんだ。 きみのその強い力が、初めて形になったんだよ」

 目をキラキラさせてそう言われ、リーガンは戸惑う。
 そんな期待されたような事を言われても、自分には魔力なんてもの、ないと思っていたから。

「けど俺、みんなを殺しちゃって」

「リーガン。 きみは嫌だったんだろう? あんな汚い場所でずっと生きていくのが。 たとえ抑えていた感情の暴走であったとしても、それがきみの答えなのなら、間違っちゃいないさ」

 意気揚々とハウエルは告げ、そしてリーガンの頭を優しく撫でた。
 くすぐったい。
 リーガンは目を細めて、その心地よさに寄りかかる。

「リーガン、きみは今日からここで魔術師としての鍛錬をしてもらうよ。 僕といっしょにね。 父さんと母さんにはもう言ってあるから、それでいいでしょ」

「アンタと……いっしょ?」

「僕の名前をまさか忘れたの?」

 ハウエルが悲しい表情をしたので、慌てて否定する。 彼の服の裾を引っ張って、リーガンは照れくさそうに名前を呼んだ。

「は、ハウエル……」

「それでいいよ、リーガンっ」


            ♪



 リーガンがフローレイ家に保護され、3年が経過した。




「ねえ、リーガン。 絵本を読んでちょうだい」

 5歳になるハウエルの妹、アリスが遠慮気味にリーガンに絵本を差し出す。
 すっかり身体も逞しくなり、長めの長髪をひとつに束ねている。 昔のひ弱な少年ではなかった。
 受け取りながら、リーガンは膝の上にアリスを乗せ、

「お父様とお母様はどこだよ、アリス」

「わからないの。 大事なお話があるからって、兄さんとどこかへ行っちゃった」

 寂しそうなアリスの頭を撫でながら、リーガンはめったに見せない笑顔を彼女に向ける。

「ならハウエルが帰ってくるまで俺が本を読んでやるよ」

「ありがとう、リーガン」

 お礼を言って微笑むアリスは、どことなくハウエルに似ていて、こちらも自然と気持ちが静かになる。
 柔らかな日溜まりのなか、リーガンの絵本を音読する声だけが聞こえる。

 こんな幸せな日々が続いたら、と。

 アリスの重みを感じながら、リーガンはそっと思った。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



この掲示板は過去ログ化されています。