ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- あなたがねむるまえに【完結】
- 日時: 2012/04/28 19:28
- 名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
- 参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/
急に朝倉は御伽噺みたいなお話を
書きたくなって衝動的に。
短いお話になるだろうけれど、
書きたいものを書きたいです。
【登場人物】
■ハウエル
30年深い眠りにつき、1年だけ目を覚まして、また長い眠りにつく魔物の王。
外見は二十代前半の若く美しい男性の姿だが、器としている人間の姿であり、
ハウエルという名前もその人間のもの。
感情があまりない。
□アリス・フローレイ
12歳 快活な少女で無自覚の毒舌家。
魔術の名家であるフローレイ家の一人娘。
魔術の腕は長けており、逸材と言われている。
■イド
ハウエルに仕えている魔物。
彼自身の魔力で少年の姿をしているが、本当は黒豹のような姿をしている。
ハウエルが目覚めた時の世話係で、彼が寝ている間は自由に暮らしている。
□シュリ・フローレイ
42歳 フローレイ家現当主
夫は既に他界している。
アリスに厳しい指導をしたが、愛情もきちんとある。
■リーガン・エアハルト
25歳 護衛部隊のリーダー。魔術の腕は長けている。
アリスを妹のように可愛がっている。
□チェルシー
ハウエルを眠りに誘う、唄を紡ぐ魔物。
海色の長髪に大きな瞳を持つ美少女の姿をしているが、
これはハウエルによって造られたものであり、本来は実体はない。 性別も無い。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
- Re: あなたがねむるまえに ( No.37 )
- 日時: 2012/04/14 15:05
- 名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
- 参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/
──数刻前。
フローレイの屋敷に集まった魔術師たちは、シュリ・フローレイの命令に愕然とした。
「あの森を……焼き払えというのですか、ミス・フローレイ!」
「森は我々にとっても命の源だ! それに魔物の王がいる! 激昂に触れればこの街もどうなるのか分かりませんぞ!」
「ご令嬢を心配なさるお気持ちもわかりますが、どうかお気を確かに」
他の魔術師からの非難を浴びながらも、シュリは決してその考えを変えなかった。
気高く、魔術師たちを見下ろして、彼女は言い放つ。
「魔物の王を封印し、こちらで制御できれば森は再生できるはず。 そしてなにより、アリス・フローレイは将来のフローレイの名前を引き継ぐのに無くてはならない存在。 いつまでも魔物の所有物として置いておくわけにはいかないでしょう」
いつものリーガンなら、こんなゆめ物語にも近いこと、決して許しはしないだろう。
けれど、彼にとってアリスは、そして、
ハウエル・フローレイは、大切すぎる存在だったから。
♪
森が燃えている。
あの鮮やかな緑が、真っ赤な炎によって灰になっていく。
「今だ! アリス・フローレイを奪還し、魔物の王を封印しろ!」
数十人の魔術師が一斉に森の奥へと入る。
辺りに炎は一気に燃え広がり、木の焦げた匂いが充満した。
突然の出来事に、アリスは愕然とその様子を見ることしかできなかった。
熱い。 煙のせいで涙が止まらない。
微かに感じる魔力は、きっと、リーガンのもの。
「ここまでするとは……思わなかったの……。 リーガン、止めて。 お願いだから、止めて」
そんな呟きが聞こえるわけないのに。
いまさらながら、アリスは悔いた。 本当にいまさらすぎるけれど。
自分の遊び心を呪った。
「森を焼いたら……ハウエルはどうなるの? みんなはどうなるのよっ! リーガン、お願いだから止めてえええええええええええええッ!」
叫んだ彼女の元に現れたのは、数人の魔術師だった。 その胸に掲げている紋章は、フローレイのもの。
アリスが帰るべき場所。
それを見た瞬間、アリスの脳裏に自分自身の存在価値が見えた。
何を、狼狽える必要があるの。
アリス・フローレイは魔術師のはずなのに。
こういう時のための、魔力のはずなのに。
煙たさにむせながら、アリスは自身の人差し指を噛み、内ポケットにずっとしまいこんでいた、魔方陣を描いている紙に押し付ける。
すると、雲行きがガラリと変わり出した。
蒼い空は分厚い灰色の雲に覆われ、雷鳴も轟く。
その異変に、離れていたリーガンたちも気づいた。
「この魔術……アリスだ! あいつ、雨を降らせて炎を鎮める気でいるのか!」
魔力をたどっていけば、アリスに会える。 リーガンは走り出した。
心配なのはアリスの魔力。
これだけの大きな魔術を使い、アリスの身体が持つかどうか。
(しかし、魔物に味方するとはどういうつもりだ……。 まさか、既に魔物の王の秘密を知って……? いや、それはない。 ありえないことだ)
♪
灰色が、森全体を覆う。
火は完全に消し止められたが、アリスの身体は酷使していた。
さすがに、これだけの炎を消すように雨を降らせるには、魔力の限界も近い。
視界はぼやけ、いまにも倒れそうだった。
けれど。
そんな視界にも、彼はハッキリと鮮明に映る。
「もう良い、人間の娘」
そっと手を重ねられ、アリスは呆然とハウエルを見た。
彼は、森が焼かれたというのに、いつもの無表情のままだった。
「あ……ごめんなさい。 ハウエル、わたしはここにいちゃいけなくて……。 わかってたけど、でも、それでも」
「何も言うな」
呆れているのだろうか。 激怒しているのだろうか。
アリスは力尽きたようにその場にたち崩れ、灰色の森を眺めた。
「そして、去れ。 お前は私のちょうどいい退屈しのぎであった。 だが……森がこうも焼かれては、私の眠りへの時間は早まる」
「わたしのせい……?」
その問いにハウエルは何も答えず、アリスの首筋にある蒼い薔薇の紋章にそっと触れた。
「これは消すことはできないが……お前の記憶を消すことなら、容易い」
「いや……いやよ、ハウエル。 わたし、貴方のことをよく知りたいのに」
「アリス!!」
声がした。 聞き慣れた声。
そちらを向くと、息絶え絶えのリーガンと数人の魔術師がいた。
アリスの傍らにいるハウエルを見て、リーガンは目を大きく見開き、そしてすぐさま剣を抜き、矛先を彼に向けた。
「お下がりください、我が主」
その間に、黒豹の姿となったイドが現れる。
こちらも魔術師を相手にしていたのか、右足に怪我をしていた。
「人間風情が、我が主の聖域を汚すだけでなく、矛先を向けるだと……ッ」
「イド、引け」
「なぜですか主! 人間共に良いようにされて、何故冷静でいられるのですかッ!」
冷静でなど、いられるはずがないのに。
ハウエルはイドを諌め、アリスの額にスッと触れる。
「人間、もう会うことはないだろうな」
「えっ?」
遠のく意識のなか、永遠の決別を放たれた気がして。
アリスは不安を抱えたまま、その意識を手放した。
- Re: あなたがねむるまえに ( No.38 )
- 日時: 2012/04/15 16:51
- 名前: ひいらぎ ゆあ (ID: RU7jASAo)
えっ、どーなるの?
ちょーきになる!
- Re: あなたがねむるまえに ( No.39 )
- 日時: 2012/04/17 18:04
- 名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
- 参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/
。○ ひいらぎ ゆあ様
嬉しい言葉をありがとうございます。
続きが楽しみ、創作意欲を掻き立てられるものはありません。
ありがとうございます。
- Re: あなたがねむるまえに ( No.40 )
- 日時: 2012/04/17 19:14
- 名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
- 参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/
∮
季節は、肌寒い秋へと移り変わった。
数ヶ月前にシュリ・フローレイの命令で燃やされた森は、その被害を受けた大半が、まだ完全に元の姿を取り戻してはいなかった。
森の均衡が崩れば、それが遠からず人間にも影響を及ぼす。
魔術師たちはあらゆる魔力を使って森を再生させようと試みたが、所詮、彼らは人間だった。
偉大なる魔物の王の力に、到底叶うはずがなかったのである。
アリス・フローレイは取り返したものの、ハウエルを封じることはできず。
そして。
「ねえ、リーガン。 わたし、こんな魔術もできるようになったのよ」
「よくやったな。 ミス・フローレイに似て魔力の吸収が早いんだろう。 俺としても教えがいがあるぞ、アリス」
花のように笑うアリスからは、森で暮らしていた記憶が、すべて、消されていた。
魔物の王 ハウエルのことも、イド、チェルシーのことも。 自分が森へ行っていたことでさえ。
すべての記憶を、彼女は消されていたのだ。 ハウエルの手によって。
「わたしね、将来はリーガンやママのような魔術師になりたいわ。 ここに住む皆を悪い魔物から護って、皆が笑顔になれるような国を造りたいの」
「アリスは、凄いな」
栗色の頭を、リーガンは大きな手で優しく撫でる。
この小さい少女が、一国を治めるのだ。
期待もする。 そして不安でもある。 アリスの首筋に付けられている、魔物の所有物としての証。
蒼い薔薇の模様。
記憶は消しても、これだけはどうやっても消えなかった。
「──ねえ、リーガン。 ここの庭はいつ見てもとても素敵ね」
フローレイの城内にある薔薇庭園を眺め、アリスはうっとりと呟いた。
シュリの魔術だろう。 1年中枯れることのない薔薇庭園は、薄く淡い色をしている。
「お前は花が好きだったよな」
「ええ、そうね。 とても大好き。 ……けれど、ひとつだけ足りないって思ってしまうことがあるの」
「足りない?」
怪訝そうに聞き返したリーガンをまっすぐに見据え、アリスは不思議そうに訊ねる。
「どうして、蒼い薔薇が一本も無いのかしら」
♪
森の奥深くの、ハウエルの屋敷。
目眩がしそうなほど緑に囲まれたその屋敷の地下室は、ずっと昔からハウエルの魔術によって、結界が張られている。
立ち入れば、身体が粉となるような。 そして消滅するような、結界が。
弱小な魔物ではまず立ち入ることのできないその地下室への扉の前に、イドはいた。
(おかしい)
扉に触れても、結界が手を弾かない。
やはり、おかしい。
結界が弱まっているとしか思えない。
(この結界がもし破れたら、アイツがまた暴走するじゃないか……)
補正の術でもかけておくべきか。
慎重に扉を開けて、中の様子を伺う。 何の変哲もない、階段がそこにはあった。
少しでも結界を感じ取ったら引き返そう。
そう思い、イドは降りていく。 薄暗い地下室を。
(主はいま森の再生に魔力を使いすぎている……。 人間どもがバカみたいに焼いたからだ、チクショウッ。 これで主が眠りに入る時間が短くなった……。 遅くても、あと数ヶ月か)
30年。
それが、魔物の王の眠る時間。
魔物にとっては一瞬の時間だが、ハウエル自身は絶望している。 眠りの時間が、とてつもなく長く感じられるのだと言っていた。
アリスが帰ってしまって、悲しくないと言えば嘘になる。
憎いのは、あの人間たち。
「起きろ、人間」
まだ薄い結界が残っているため、身体がひどく痺れてくる。 ここにいられる時間はあまりない。
イドは、そこに倒れ込んでいる人影に声をかけた。
「いや。 人間というと、少し違うのか。 起きろよ、元人間」
むくりと、それは動き、脆弱な細い身体が起き上がろうと必死になる。
しかし、力が入らないらしい。 またそこに倒れ込んでしまった。
「気分はどうだよ、元人間」
「……さい、あく……かな」
腰まで伸びたボサボサの長髪。 青白い顔は死人のようで、細い手足には手枷がはめられている。
年は、二十代半ばほどだろうか。 性別も男ということがうかがえる。
一目であまり食事も摂っていないだろうことが分かるが、それでも男は笑っていた。 精一杯の強がりの笑み。
「お前は俺の与えてやってる魔力だけで生きてる……いや、生きてるっつっても、魂だけだけどな。 そこに主が身体を与えてやってるだけだ」
「わか、ってるよ……。 珍しい、な。 きみが……ここに来るなんて、さ……。 僕を殺しに……きたの?」
「いいや。 お前にちょくら聞きたいことがあったのさ」
やはり。
ハウエルがアリスと出会ってから、なぜこの地下室の結界が薄れてきたのかと思っていたが。
「お前のナマエ、なんだっけ」
「──僕の、名前?」
男はまっすぐにイドを見る。
美しい翡翠色の目だった。
一瞬、キョトンとした顔をしていたが、男はすぐに笑い、イドに告げる。
「僕は、ハウエル・フローレイだよ」
- Re: あなたがねむるまえに ( No.41 )
- 日時: 2012/04/17 21:43
- 名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
- 参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/
∮
目を覚まして、隣でシュリが眠っていることに気づき、アリスはもう一度目を閉じた。
どうしてか、シュリは前みたく魔術の修行を強要しなくなった。
ヒステリックではなくなったが、どこか青白い顔をして、アリスから離れないようにつきっきりになった。 時折、哀しそうな顔でアリスの首筋の模様を撫でては、涙を流す。
森での記憶が無いアリスにとっては、ただ不思議なことだった。
アリスが森から帰ってきて、もう数週間が経つというのに、未だにアリスがどこかへ行ってしまうような気がして。
部屋にアリスを閉じ込めようとしたシュリを、リーガンが必死で阻止したことをアリスは知っている。
何故。
そう思っても、なんだか聞いてはいけないような気がして。
今日も、開こうとしていた口を閉じた。
朝食はいつもハウスキーパーとメイド達が用意してくれている。
服を着替え、いつもの魔術の鍛錬がないため、遅めに下に降りた。
「おはようございます、アリス。 今日は魔術の鍛錬が無いので、ちゃっちゃと食べてから、外でのんびりしてきなさいな」
「そうしたいけれど……。 リーガンは?」
「リーガンさんなら、書庫にいらっしゃるんじゃないかしら。 今朝早く、調べ物がしたいというから、書庫の鍵を持っていらしたわ」
「ありがとう」
トロトロの黄金色の蜂蜜を、ふっくらとしたパンにのせながら、アリスは伏せ目がちにお礼を言った。
(嘘つき、ね)
屋敷の者が、アリスにだけ 「ある隠し事」 をしていることは、アリス自身気づいていた。
子どもの勘。 幼いながら、どこかよそよそしい大人たちから、何かを勘づいたのだろう。
手早く朝食を食べ終え、ごちそうさまと言い、アリスは走り出した。
その足は、書庫へと向かっている。
∮
薄暗く、かび臭い書庫にリーガンはいた。
ざっと見ても大量の本棚が並べられており、高い位置の本にはハシゴを使わないと手が届かないものまである。
長身のリーガンは軽く背伸びをしてそこから一冊の本を手に取り、目を細めた。 表紙には、黄色い字が走り書きのデザインで印刷されており、『黒の書』 と書かれている。
「──これか?」
中を見てみると、黄ばんだページに文字の羅列。
目を走らせ、ページをめくる。
「あった」
そこには、魔物の王の器を入れ替える、ある“儀式”の内容が書かれていた。
読み進めていくうちに、リーガンは顔をしかめる。
もしこれが本当だとしたら。
「──忌々しい儀式だ」
悪態をつきながら、その本をめくっていくと。
ある一枚の手紙があった。
「? なんだこれは」
この手紙に何かしらの術式がかけられていることは、すぐにわかった。
慎重に手袋をはめたまま、その封を開けてみる。
そこに書かれてある文字を見て、軽くリーガンの脳裏に、ある感情が流れた。
「…………は、」
その感情がなんなのか。
正体も知らないから。 その手紙を読んでしまった。
真実に、触れてしまった。
背後で扉の開く音がして。
「こんなところにいたのね、リーガン」
「あ……」
振り返ると、アリスがいた。
いつものように無邪気に笑ってこっちへやってくる。
ダメだ。
来てはいけないのに。
「来るな、アリスッ!」 「えっ?」
けれどすべて遅くて。
その手紙は青白い炎をあげて燃え上がり、その瞬間、床に巨大な魔法円が現れ、目がくらむほどの光が辺りをつつんだ。
訳も分からない、慟哭。
飲み込まれる感覚がした。
やがて光は消え。
どうしてか、書庫にいたはずのリーガンとアリスの姿は無く。
魔法円は発動したままだった。
【 親愛なる家族へ 】
時間がないから、伝えるべきことを書こうと思う。
この手紙は、僕は貴方たちに真実を伝えたいために書いたものだ。
触れると自動的に術式が発動し、“過去” を見れるものとなっている。
僕がどうして、この道を選んだのか。
どうして、魔物の王の器になることにしたのか。
それを、どうか。 わかっていてほしいから。
さようなら。 それと、小さい僕の妹、アリス。
きみの幸せを心から願っているよ。
ハウエル・フローレイ
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
この掲示板は過去ログ化されています。