ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- あなたがねむるまえに【完結】
- 日時: 2012/04/28 19:28
- 名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
- 参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/
急に朝倉は御伽噺みたいなお話を
書きたくなって衝動的に。
短いお話になるだろうけれど、
書きたいものを書きたいです。
【登場人物】
■ハウエル
30年深い眠りにつき、1年だけ目を覚まして、また長い眠りにつく魔物の王。
外見は二十代前半の若く美しい男性の姿だが、器としている人間の姿であり、
ハウエルという名前もその人間のもの。
感情があまりない。
□アリス・フローレイ
12歳 快活な少女で無自覚の毒舌家。
魔術の名家であるフローレイ家の一人娘。
魔術の腕は長けており、逸材と言われている。
■イド
ハウエルに仕えている魔物。
彼自身の魔力で少年の姿をしているが、本当は黒豹のような姿をしている。
ハウエルが目覚めた時の世話係で、彼が寝ている間は自由に暮らしている。
□シュリ・フローレイ
42歳 フローレイ家現当主
夫は既に他界している。
アリスに厳しい指導をしたが、愛情もきちんとある。
■リーガン・エアハルト
25歳 護衛部隊のリーダー。魔術の腕は長けている。
アリスを妹のように可愛がっている。
□チェルシー
ハウエルを眠りに誘う、唄を紡ぐ魔物。
海色の長髪に大きな瞳を持つ美少女の姿をしているが、
これはハウエルによって造られたものであり、本来は実体はない。 性別も無い。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
- Re: あなたがねむるまえに ( No.22 )
- 日時: 2012/03/28 12:21
- 名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
- 参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/
目を閉じて、と言われてそのとおりにしていたら、いつのまにか、森の深く奥。 そびえ立つ古城の前にいた。
隣には、アリスの手を握っているイドがいる。
不思議そうに繋がれている手を見ていると、慌てたようにイドが手を振り払った。
「わざわざお前を主の城の前に連れてきてやったんだ。 ありがたく思えよ、アリ……人間」
言い直したのは、この少女に情けを許してはいけないから。
「ありがとう、イド。 それにしても、とても大きいお城。 わたしの家よりも大きいわ。 どうしてこのお城に気付かなかったのかしら」
ふと思い出す、我が家。
あそこは真っ白で明るくて、日溜まりのなかにいるみたいだったけれど、アリスにとっては大きいプレッシャーばかりが重荷になって、とても心やすらぐ場所ではなかった。
もやもやとした心を払うように、アリスはイドの手をもう一度繋ぎ、引っ張る。
「早くなかを案内してよ、イド」
「ちょ、おい、引っ張るな! アリスっ!」
森のなかにふたりの騒がしい声がコダマする。
その声は木々らの揺らめきにかき消されてしまっているけれど。
♪
ひどく広い城だった。
窓から日光が差し込んでいるはずなのに、なかは薄暗い。 森のなかにあるせいか、息を吸うと木の良い香りが肺に溜まる。
イドは黙って階段を上り始める。 アリスも慌ててその後に続く。
階上へつくと、イドとアリスは長い廊下を歩いた。
喋ってはいけないのかしら。
アリスはイドの顔色を伺いながら、何かを言おうとして、
「──唄?」
耳に微かに聞こえてきた音色に、足を止める。
「チェルシーだ」
「──チェルシー?」
「主を眠りに誘おうとする魔物だ。 俺はアイツがあまり好きじゃないんだけどな」
「なぜ?」
「アイツの存在は、主を苦しめる」
イドの言った意味が分からないまま、アリスは歩みを進める。
進めば進むほど、その唄声は聞こえやすくなってくる。 なんて眠気を誘う唄なんだろう。
聴いただけでは、女性か男性の声かはよくわからない。 中性的な声だ。
「ここが主の部屋だ。 くれぐれも粗相の無いようにな」
廊下の突き当たり、明りの溢れる部屋。
そのなかに入ると、優しい木の香りが鼻腔をくすぐった。
「ニンゲン……ニンゲンだ……」
ハウエルでもイドでもない声がした。
そちらを見ると、翼を収めようとしているハウエルと、その傍らに人ではないものがいた。
人でも、魔物でもない、目には見えないけれど、そこに『いる』ということは分かる。
「どうしてここにニンゲンがいるノ……」
「チェルシー、お前は少し黙ってろ」
「イドのいじワル。 イドのいじワル」
「騒がしい」
低い声色でハウエルが嗜める。
その瞼はいまにも深い眠りに堕ちてしまいそうだった。
「眠いの?」
「──私が起きられる時間は、限られている」
「なぜ?」
「私はこの森そのものだ。 それに消耗する魔力も高い。 30年……30年だ。 それが私の眠る時間であり、魔力を蓄積する猶予期間だ」
「さんじゅうねん」
30年後のアリス自身は、もう大人になっている。 結婚もしていて、もしかしたら子どももいるかもしれない。
その漠然とした未来を話されても、アリスはなかなか実感できなかった。
「ねえ、ハウエルはそうしたら、わたしとはもう会えないの?」
「くだらん話だ、人間。 私はお前の友人とやらではない。 お前は私の暇つぶしにしかすぎん」
ずいぶんと、冷たい人。
アリスはそれ以上なにも言わず、しばらく考えて、
「なら、ずっと待ってる。 貴方が眠ってしまっても、わたしはずっと貴方が起きるのを待ってるわ」
その言葉にはハウエルも、そしてイドも驚いた顔をした。
見開かれた目をすっと細め、ハウエルはアリスの額に手を伸ばす。
そして何かを呟いたとき、アリスの意識はそっと混濁の闇に溶け込んだ。
- Re: あなたがねむるまえに ( No.23 )
- 日時: 2012/03/28 21:53
- 名前: ゆかな ◆lN5LnRg9pE (ID: blFCHlg4)
えっとここに書くのは初めてです・・。
えっとじつは読んでいました///。
この小説を楽しみに読んでいたんで上の方で
春休み終わったらしばらくカキコこない・・
っていうところを読んですごく
悲しくなってしまいました・・。
またいつかもどってきてくれますヵ????
ファジーのほうの小説も上手いなーってそんけいして
よんでたので・・私はつづきずっとまってます///
- Re: あなたがねむるまえに ( No.24 )
- 日時: 2012/03/29 20:35
- 名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
- 参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/
心の温まるコメント、ありがとうございます。
春休み、のことですが……そうですね…。
戻ってくると思いますが、たぶん、数ヶ月は
戻ってこないと思います(´・ω・`)
いつかは戻ってくるので、その時に
覚えてくださっていたら、とても光栄です。
『尊敬』という、朝倉にはとても大きすぎる言葉まで
頂いて、とても嬉しかったです。
コメント、本当にありがとうございました。
- Re: あなたがねむるまえに ( No.25 )
- 日時: 2012/03/29 21:43
- 名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
- 参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/
次に目を開けると、そこは周りを木々に囲まれた、石段の上だった。
石段には苔が生えており、深緑に変色している。
柔らかい。
苔の感触と冷たさに目を覚まし、アリスは少し戸惑いながら辺りを見渡した。 栗色の髪の先端は、湿った苔に触れていたせいか、少しばかり濡れている。
「あれ……わたし……」
「やぁっと目が覚めたんだねぇ」
声がして、アリスはそちらを向く。
海色の長髪に、クリクリとした瞳の少女がいた。 白くて薄いワンピースから覗く手足は、細くて折れてしまいそうだった。
その右腕にある、魔物の紋章が肌に映えている。
「だ、だれ……」
「ボクはチェルシー。 さっきハウエル様の部屋で遭ったろう? もう忘れちゃったの? ハウエル様に記憶まで吸われてないよね」
思い出す。
ハウエルの部屋から聴こえた、あの唄。 彼の傍らにまとわりつく、『なにか』。
そのチェルシーと呼ばれる魔物が、人間としての形でアリスの目の前に現れている。
「あなた……とても可愛い女の子だったのね」
「オンナ……? あっははは! 面白いことを言うなあ。 ボクはチェルシー以外の何者でもない。 いまこうしているのは、ボクの姿じゃなくて、ハウエルさまに “造られた” 姿なんだよ」
魔物に性別など関係ない。 そう母親から聞かされていたことを、アリスは思い出す。
だから、愛することも愛されることも。 ましてやキスだってしないのだと。
「なら、チェルシーはハウエルを好きにはならないの?」
「好き……? 好きってなに?」
なんて、悲しいの。
アリスは少しだけそんな気持ちになって、そっとチェルシーの頭を撫でた。
とうぜん、どうしてアリスがこんな気持ちになっているのかなんて、チェルシーに伝わるはずはないのだけれど。
「ハウエル様の言ったとおり、ニンゲンって面白い」
「ニンゲンじゃない。 わたしはアリスよ。 ものにはみんな、名前があるの。 貴方だって、イドだって、ハウエルだって。 名前があるのよ」
そこでイドの姿が無いことに、アリスは気づいた。
「イドはどこへ行ったの?」
「ああ、あいつならそこらへんで暇つぶししてるんだろ。 いつものことさ」
チェルシーはつまらなさそうに言って、自分自身も眠いのか、大きなあくびをひとつした。
「貴方の唄は、とても眠くなるのね」
「ボクの役目は唄を紡ぐことだけだから。 ハウエル様を眠らせないとダメなんだ」
「どうしてもハウエルを眠らせないとだめなの?」
「ダメ」
その理由は、もう知っている。
この森そのものがハウエル自身なのだから。 そのハウエル自身が魔力を蓄積しないと、この森は枯れてしまう。
アリスは残念そうに目を細め、けれどすぐに微笑んだ。
「もしかして、イドもどこかで眠っているのかしらね」
♪
穏やかな森の隅。 そこで少しばかり大きな魔力がぶつかり合っていた。
数人の魔術師たちが、いっぴきの魔物と対峙している。
赤いフードコートに身をつつみ、金髪に翡翠色の瞳を持つ精悍な男────リーガン・エアハルトは、魔方陣を描くために、指を歯で噛んだ。
ポケットから白い紙を取り出し、自分の血で魔方陣を描く。
ジジジッとその紙は燃え、焔として木を焼こうとする。
「この忌まわしき人間どもが、我が主の森を焼こうなどと思うなよ」
リーガンと対峙しているのは、いっけん黒豹のような魔獣。 獰猛な殺気を漂わせており、禍々しい魔力が辺りをつつむ。
「魔物の王の使い魔か」
「使い魔ほどにまで落ちぶれちゃいないけどな」
黒豹──イドはそう唸ると、一歩ずつリーガンに詰め寄った。
森の王に害をなそうとするこの者たちを、イドは粛清する。
- Re: あなたがねむるまえに ( No.26 )
- 日時: 2012/03/30 17:33
- 名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
- 参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/
リーガンにとって、彼女は妹のような存在だった。
フローレイ家の護衛部隊を任せられていたリーガンが、子守を頼まれると誰が思っただろう。
初めてアリスと遭ったのは、彼女がまだ5歳にも未ていないとき。
柔らかな栗色の髪を、ぎこちなくリボンで結んでやると、アリスは恥ずかしがることもなく、その髪型で人前に立った。
──これ、リーガンが結んでくれたのよっ。
まだ魔術師として若く、けれど護衛部隊を任されるほどのリーガンを、恨めしく思う輩も多い。
けれど、アリスだけは違った。
彼女だけは、いつまでも無邪気で日溜まりのような笑顔を彼に送っていた。
だから。
「魔獣、アリス・フローレイの居場所が知りたい。 俺たちはそのためだけにここへ来た」
「我らの聖域を犯しておきながら、まだ要求するか人間。 これほどまでに強欲で醜い生き物は見たことがない」
「話を逸らすなよ、この魔獣ッ!」
愚かしい。
そうイドは思う。
アリスを取り返したところで、ハウエルの所有物だという紋章が首筋にはもう現れている。 彼女はあの肉体が朽ちるまで、永遠にハウエルのものだというのに。
「魔物の王に伝えろ! お前を封印すると! そしてアリス・フローレイを必ずや我々が取り返すと!」
「──そのような戯言を我主に……? ハッ、笑わせる」
これ以上は時間の無駄だ。
イドは黒豹から人間の姿になると、無言でリーガンに詰め寄った。
「お前の主に伝えろ。 娘は森の王の所有物となった。 次に彼女が “封印の器” になるかもしれぬな、と……」
「“封印の器”……? なんだ、それはッ」
リーガンの質問を無視して、イドは続ける。
「そしてこうも伝えろ。 いまの王の姿は、哀れな貴様の愚息の姿だと!」
そして、イドの瞳がカッと光り、その光を見ていたリーガンと他の魔術師たちは、一瞬で目がくらんだ。
次に目を開けると、そこにはもう既に、誰もいなかった。
♪
──いまの王の姿は、哀れな貴様の愚息の姿だと!
「そう、言ったのですか……? 本当に、魔物がそう言ったのですか……ッ」
森から帰るころには、雨が降っていた。
空は澱んだ灰色になり、白いレイシャスの街並みを一気に暗くする。
フローレイの屋敷では、先ほど森から帰ったばかりのリーガンが、シュリ・フローレイにイドから言われた言葉をそのまま伝え終わったところだった。
「ミス・フローレイ。 俺は7年間ここで魔術師として働いているが……未だに何かを隠してないか?」
「あ、貴方には……関係ない……」
「あの魔獣は言っていた。 貴方の愚息の姿が森の王の姿だと。 まさか……ハウエルは死んでなかったのか!?」
ハウエル。
その名前を聞いた瞬間、シュリの目から大粒の涙がこぼれた。
身体は震え、嗚咽も止まらず、シュリは椅子にもたれかかる。
「ハウエル・フローレイは……死んでいないわ……」
「な……ッ」
リーガンの心をドロドロと黒く染めていく感情。 これはきっと絶望だ。
そしてそれは、微かな希望が生まれれば生まれるほど、ハッキリと思い知らされる。
彼は思い出す。
あの日に見た、禁忌の黒魔術。
そして。
──アリスを、頼むよ。
花のように笑う、あの友との約束を。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
この掲示板は過去ログ化されています。