ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

運命ゲーム [祝] 完結
日時: 2014/08/04 23:05
名前: 魔女 (ID: Q/YoPvlY)

 私は極度のゲーム好きだ。「お前ってオタク?」即座に頷くだろう。
 オンラインゲームでは、常に首位争い。ちなみに、大体は戦闘系である。パズルゲームも好きだが、やはり自分が主人公となって戦うのが一番楽しい。
 だから、だろうか。
 友達が「今度、無茶苦茶難しい脱出ゲームが出るんだって」と言ったとき、私の闘争心は燃え上がった。うざい程友達に話を聞いて、自分好みのモノだと分かると、すぐに予約をした。
 そして、今に至る。


「うん、どこだ?」
 長い黒髪は動く度に揺れ動く。ラフなパーカーと半ズボンのファッションに色気はない。ゲームのし過ぎで悪くなった目の為に、赤い眼鏡をかけている。でも知的には見えないのです。
 とりあえず、状況の確認。
 最初、友達の言っていたゲーム屋に向かう。次、路地を曲がりまくっていたら、迷った。ここはどこ? と言う状況です。
「しかも、ケータイは圏外だし。可笑しいなぁ」
 シンプルな青い携帯電話に表示される『圏外』は、私の気持ちをどん底まで叩き落とした。友達に連絡することが出来ない。
 さて、どうしようか。
 そう思った直後だった。
「ここは……」
 目の前には、ぼろ……古い建物が。見た目だけだと、お店に見える。ここがゲーム屋? でも、人影はない。
 ——行くしかない。
 私、勝木運霊は足を踏み出した。



 


 魔女です。下手くそな文ですが、楽しんで頂けたらと思います。

Re: 運命ゲーム ( No.43 )
日時: 2014/08/03 14:52
名前: 魔女 (ID: Q/YoPvlY)

「あー!! 忘れてた!!」
 みなさん、覚えていましたか?
 そう。階段は崩壊していました!!
「どうするの? もう時間ないんじゃないかな」
「やりたかねえが……向こうに飛び乗るしかねえだろ」
「ですよねぇ!!」
 でも、向こうまでは五メートル近くある。少し難しいぞ、これ。
 しかも、唯亜君がいる。唯亜君一人で飛び乗るのは難しいから、私が手を引かないといけない。
「唯亜君、しっかり握ってるんだよ?」
「お姉さん、無理じゃない?」
「い、いや! 出来るから! 多分!」
「……おい」
 星が突然腰に手を回してきた。え、何!? と思っていたら、そのままう横抱きされる。反対側では、唯亜君が星の肩に抱えられていた。
「え、星さーん? まさかとは思うけど……え?」
「お姉さん、僕死ぬかも……」
「黙んねえと舌噛むぞ!!」
 予感的中。星は私と唯亜君を抱えたまま、走って向こうまで飛び乗った。思わず目を瞑ったが、浮遊感がない。目を開けると、二階についたことが分かった。
「嘘……」
 星が離してくれたので立ち上がると、すぐ後ろには崩れて出来た穴があった。どうやら、ギリギリの位置にいたらしい。でも、飛び乗ることは出来た。
「星って人間?」唯亜君が問う。「当たり前だろ」どこがだよ、と思ったのは秘密です。
 今は逃げることが大切だ。三人で再び走り出す。
 大広間を駆け抜けているとき、急に床が揺れた。そして、天井が崩れ始める。屋敷が壊れるのも時間の問題だ。
 ——でも、屋敷が壊れるってことは名菜が逝ったっていうこと。メイちゃん……。
「急ぐぞ!!」
 大広間を抜けて、一階につく。ダンボールが崩れていたり、棚が倒れていたりしてめちゃくちゃだ。
 そんな一階の廊下を走り抜けて、最初の扉の前につく。壁のように開かなかった扉は、いとも簡単に開いた。そして、三人で外に出た。
 屋敷が壊れることもあって、外に出てからもしばらく走り続けた。後ろを振り向くと、音を立てて崩れていく屋敷。遠くからサイレンの音も聞こえる。
「警察は面倒だ! 少し離れるぞ!」
 星の言葉に頷き、しばらく走ると公園についた。三人でベンチに腰掛けて休憩する。何日ぶりかと思うくらい久しぶりな空気を吸い、呼吸を落ち着かせた。
「脱出、出来たね……」
「なんか久しぶりな気がするよ……」
「昼前に入ったのに、もう六時だぜ?」
 スマフォを見せながら、星は苦笑いをした。時間の流れは早い。
 私も自分の携帯電話を確認する。圏外の文字はなかった。もしかしたら、あの屋敷は別次元だったのかもしれない。
「みんな、なんか汚れちゃったね」
 あはは、と笑った。私も含め、みんな汚れていた。星はモデルなのに大丈夫なのだろうか。
「あーもう、なんかどうでもよくなってきたー」
「あれは、夢だったのかな?」
 足をぶらぶらと揺らして、唯亜君は言った。
 私は携帯電話の画面を見つめる。

「いや、夢じゃないよ」

 メールが一通。
 送り主 メイ
 件名 ありがとう
 内容 ありがとう。

 あれは夢なんかじゃない。

「私、二人に会えて良かった」
「僕もだよ」
「俺もだ」
 携帯電話を閉じて、私は立ち上がる。
「もう家に帰らないと。お母さん、心配してると思う」
「そういえば、もうこんな時間だもんね。僕も帰る」
「うわー、マネージャーに怒られるかも」
 二人共立ち上がった。残念だが、ここでお別れらしい。そう思うと、なんか悲しくなる。

 ——でも、またどこかで必ず会える。

 私は拳を作って突き出した。

「また、会う日までさようならだね」

 唯亜君も小さい拳を突き出す。

「絶対会えるから大丈夫だよ」

 星も大きな拳を突き出した。

「また会おうぜ。約束だからな」

 互いに拳をぶつけて、三人は別れた。
 でも、またきっと巡り会える。

 それが『運命』だから。




 運命ゲーム END



あとがき。
 今まで応援してくださったみなさま、誠にありがとうございます!
 みなさまのおかげで、なんとか完結させることが出来ました!! 本当にありがとうございます!!
 本編はここで終了させてもらいます。一応、おまけ的なもの書こうかなーとは考えております。
 とりあえず、後日談は絶対に書きますので、また目を通してくれると嬉しいです。
 では、ここであとがきを終了させていただきます。
 また、会える日を願って——さようなら!

Re: 運命ゲーム ( No.44 )
日時: 2014/08/04 22:18
名前: 魔女 (ID: Q/YoPvlY)

後日談(何回か操作ミスして消してしまい、遅れてしまいました)

 あれから、二週間程経った。
 まるで昨日のことのように感じられる出来事だった。一日の流れは早いもので、昨日のように感じても、もう二週間経っていたのだ。
 そして、今日は外国の代表的な文化——クリスマスの日。

 赤いマフラーに顔をうずめて、私——勝木運霊は街の大通りを歩く。
今日は一段と寒い日で、普段薄着の私も今日は分厚いベージュのコートに身を包んでいた。手が凍えてしまうので、赤い毛糸の手袋をはめている。
 街はクリスマスムード一色で、広場では大きなクリスマスツリーが飾られていた。サンタの服を着たおじさんが子供に風船を配っていたり、ミニスカサンタのコスプレをしたお姉さんが店の宣伝をしていたり、賑やかなことだ。
 信号が赤に変わったので、足を止める。ふと、顔を上げたら大型街頭ビジョンがクリスマス特集を映していた。若い女リポーターの声が木霊する。

『みなさん、今日という日をどのようにお過ごしですか? 今日は、クリスマスにオススメのスポットを紹介したいと思います!! そして、なんと! 今日はゲストとして人気モデルの薄氷星君をお呼びしています!!』
『どうも、薄氷です。今日はよろしくお願いします』
『こちらこそ! そういえば、薄氷君はドラマデビューをしたそうですね!』
『はい。俳優の皆さんに迷惑をかけないよう、全力で頑張らせていただきました』

 同じく信号待ちしていた女子高校生のグループが、それを見て歓声を上げる。
「あれ薄氷君じゃん! マジかっこいーんだけど!」
「ヤバイよね! 紳士的だし、性格最高らしいし!」
「うわー、彼氏に欲しいわー。やっぱ、男は顔より性格だよねー」
 顔を売りにしているのがモデルだけどね。と思っていたら信号が青に変わった。肩にかけたトートバッグを握り、再び足を進める。
 横断歩道を渡り、しばらく歩いているとお得意のゲーム屋が見えてきた。今日は用がないので素通りだが。丁度、入口の前を通った時に小学生が二人出てきた。
「あの探索ゲーム、やっぱ難しいらしいぜ」
「クリア困難で、挫折する奴多いしなー。あ、唯亜なら出来るんじゃない?」
「ああ、俺らを代表するゲーマーだからな。なんかのオンラインゲームで二位だってさ」
「マジで!? でも、あいつが二位か。一位はどんな奴だろう」
「ニートじゃね?」
 そんな会話をする小学生を横目に私は通り過ぎた。意外と近くにいるものなのだよ。でも、ニートではない。
 今だって、モブキャラみたいな外見を変えるためにコンタクトにしたんだから。本当は、あの出来事で傷だらけにしただけなんだけど。
 しばらく歩き、大通りから外れて路地に入った。前は迷ったが、流石に二回目は迷わない。
 私は、再びここに来た。

 二週間程前、実は幽霊だった友達のメイちゃんに呼ばれて来た怪しい屋敷。急な崩壊があり、工事で空き地にされてしまっている。世間では、老朽化が原因と言われているが、そうではないことを私は知っている。

 トートバックを下ろし、小さな花束を取り出す。それを空き地の隅っこに置いて、静かに手を合わせた。
 ——メイちゃん、そしてここに封印されていた未練の悪霊、ゆっくり眠りなさい。
 手を下ろして、空を見上げた。白い雲が空を覆い、太陽を隠していた。再び顔を下げて、トートバックを肩にかけ直す。
 そろそろ去ろう。そう思った瞬間、視界が真っ暗になった。

「「だーれだ?」」

 目元から感じる暖かさ。どうやら、後ろから手で視界を遮られたらしい。さっき聞こえた声は男二人の声だった。
 考える時間なんていらない。

「唯亜君、星、久しぶり」

 大きな手を外して、後ろに振り向くとやはりいた。
 二週間程前に出来た仲間が。
「何だ、簡単にバレたな」
「お姉さんだもん。当たり前じゃん」
 ジャンパーのポケットに片手を突っ込みながら、唯亜君は言った。反対の手には花束が握られている。
 星も星で高そうなコートを着ていた。肩に大きな花束を乗せて、いつものように見下してくる。
「二人共、それ……」
「ん? ああ、亡霊に」
「僕も同じく」
 二人は私が置いた花束の横に、自分の花束を置く。どうやら、みんな考えることは同じらしい。つい笑ってしまう。
「二人共、元気だったみたいだね」
「なんだよ、その見ていたみたいな言い方」
「さっき街頭ビジョンで見たよ。ドラマデビューおめでとう」
「あー、あれか……サンキュ」
 星は照れているのか、頭をかきながら顔を逸らした。
 すると、横から唯亜君がコートの裾を引っ張ってきた。
「僕は?」
「ああ、さっき唯亜君の友達らしき子とすれ違ってね。仲間、出来たんだね」
 軽く頭を撫でると、唯亜君は嬉しそうに笑った。
 あれ。でもなんか違和感が……。
「唯亜君、身長伸びた?」
「分かった!? 一センチ伸びたんだよ!」
 成長期なのか、おチビさんな唯亜君は嬉しそうだった。
「一センチ? 俺を越すのは一体いつになるんだろうなぁ?」
「う、うるさい!」
「唯亜君、私より身長高くなっちゃうの? お姉さん、頭撫でれなくなるなー」
 そんなことを駄弁っていると、頬に冷たい感触。ふと空を見上げれば、冬の華——雪が舞い落ちてきていた。手に乗れば、一瞬で枯れてしまうそれは、とても幻想的だ。
「今年はホワイトクリスマスだね」
「寒くなるのか……僕はちょっとやだ」
「ガキは風の子だろ? にしてもこれ、絶対積もるぜ」
 三人で雪を眺める。折角会えたのに、ここで解散では勿体ない。
「カラオケ行かない?」
「どっからきたその選択肢」
 一秒も立たない内に星がツッコミをしてくれた。
「私が行きたいから。アニソンとゲーソンを披露してやろうではないかね」
「僕は賛成!!」
「唯亜は運霊の行く方に行くだろ……ま、いいか。行くならさっさと行こうぜ」





 三人は再び巡り会った。







「あー楽しかった!」
 現在は夕方。二人とメアドの交換をして、別れた。これでまた会えるだろう。
 日が落ちる前に早足で家に帰ろうとしているとき、ふと小さな公園のブランコに座り込む女の子が目に入った。よくよく見ると、足の部分が透けている。
 ——そうか、あの子……死んでるんだ。
 進む方向を変更し、公園に入る。小走りで女の子の元まで駆け寄った。赤い手袋を外し、手を差し出す。

「君、名前は?」

 あの出来事の所為かは分からないが、私はこれから怪奇のお世話になるらしい。
 でも、大丈夫。
 私なら出来るから。



『運命』は全てが全て悪いものじゃない。
 だから、例えどんな人生でも諦めない。
 メイちゃん、見ててね。




後日談 END

Re: 運命ゲーム ( No.45 )
日時: 2014/08/04 23:00
名前: 魔女 (ID: Q/YoPvlY)

おまけ。カラオケでの出来事。

「よし、一番運霊いっきまーす!」

「何でガン●厶!? お前、本当に俺より年下か!?」

「よし、僕は曲入れた。星は何歌うの?」

「同じ事務所の先輩のやつかなー」

『あ、そこ』

「マイクで喋んな!! で、どうかしたのか?」

「赤い服着た女の人が」

「お前らといると心臓が持ちそうにないんだが!!」


 大変な星でした。(笑)





 ここからは真面目なおまけストーリーです。まあ、運霊含む三人は出ませんが。
運霊・唯亜・星「「「え?」」」









「ここが、噂の幽霊屋敷か」
「なんか緊張しますねー!!」
 今日は、ホラーゲームを作るためにホラースポットの屋敷にやってきた。見た目はボロくて、すぐ壊れそうだ。誰も住んでいないらしいが、何でいつまでも建っているのだろうか。
 サークルの仲間は私を含めて六人。女子は私だけだ。
「どうした命? 怖いのか?」
 細身の仲間が言った。私は小さく頷いた。
 ——今は夏なのに、何でこんなに寒いんだろう……。
 頬に伝う冷や汗を拭い、仲間の後に続いた。扉はあっさり開き、遠慮なく中に入る。
「中は綺麗なんだな」
「写真写真! おい、カメラ!!」
 仲間は屋敷内を見学したり、写真を取っていたりした。これを背景に『運命ゲーム』を作る予定なのだ。心霊写真が撮れないか試している仲間を横目に、私は壁によりかかった。
 ——なんだか可笑しい。気持ちが悪い。特に、上からする気がするんだけど……。
「おい命? 顔色悪いぞ?」
「大丈夫よ……それより、さっさと撮影して終わりましょう」
「まあ、とりあえず上に行くか!」
 行きたいくないんだけど。でもそう言えば、きっとチキンだの言われる。ここはついていくしかない。
 なにより、自分が作るゲームの背景をこの眼で見ないなんて有り得ないわ。
 階段を上がると、大広間についた。赤い絨毯が引いてあるし、昔はここも金持ちが住んでいたのだろう。
「設定は金持ちが使っていた屋敷で大丈夫ね。段々亡くなっていく家族。原因は怨霊。悪くないわ」
 一人で呟きながら、大広間を歩いて回った。気が付くと、仲間が二人消えていた。
「あれ? 人数減ってない?」
「ああ、先に上に行ったぞ。分散した方が作業も捗るだろ?」
「そう、ね」
 はっきり言って上には行きたくなかったので助かった。でも、二人は大丈夫なのだろうか。心配だ。
 大きな円柱に寄り掛かり、二人を待つこと数分。仲間もバラバラに行動していて、ここにいるのは私と仲間が一人だけだった。
 そのとき、背筋が凍りつくような嫌な空気が流れた。思わず腕を抱えて蹲っていると、

「ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!」

 劈く叫び声が響いた。上に行った二人の声だ。仲間達は急いで上に駆け上がる。勿論私も。
 三階の奥の廊下から、二人が四つん這いで何かから逃げてきていた。顔は涙と鼻水でぐちゃぐちゃだ。みんなで駆け寄ると、よく分からない単語を繰り返して泣いているだけだった。
「おい! どうしたんだ!?」
「ぐ……る! あ、ああ……」
「ちっ! もういい。今日は退散して……」
 泣きつく二人を抱えようとした仲間が、急に力なく倒れた。顔面蒼白で、生きているように見えない。すると、次々仲間が倒れていく。
 全員顔面蒼白で、今立っているのは私だけだった。
「なんで……何、なんなの……」
 ふと、目の前を見る。開いた扉から、黒い何かが飛び出てきていた。
 逃げなければ。そう思ったのに、腰が抜けて歩けない。黒い何かは、よく見ると悲しそうな魂に見える。
 黒い魂は私を囲うように集まり、じぃと睨んできた。突き刺さるような視線。そして、

『貴様ぁ……感謝するぞぉ』

 へばりつくような気持ち悪い声が響いた。
 私の体に黒い魂がまとわりつく、腕だけを振って逃れようとすると、訝しそうな声が再び響いた。

『霊感か……ならば、』

 途端、視界が真っ暗になってその場に倒れた。力が入らない。
 ——死ぬの?
 最後に聞いたのは、この声。

『その体をもらい受ける』






 何年経ったか分からない。魂が地下に閉じ込められた。
 ようやく死んだ仲間の魂と合流し、今の状況を知った。
 あれが封印された悪霊だということ。悲劇が続いていること。
 そして、私は三人の若者に頼ることを決意した。

 勝木運霊、小井唯亜、薄氷星。

 きっと悲劇を食い止めてくれるだろう。
 そして、彼女、彼らはきた。


『これでしょう……』



おまけ。END



 ちなみに、今のはメイちゃんのサイドストーリーです。
 本名が出ましたね。お楽しみいただけたでしょうか?
 また機会があったらおまけを書こうと思います。

 では、新作かまたここでお会いしましょう!
 さようなら!

 魔女

Re: 運命ゲーム [祝] 完結 ( No.46 )
日時: 2014/08/05 22:24
名前: 白雪 (ID: SsNmfeRu)

早速読ませて頂ました。
とても面白かったです。
私も小説…か、かけたらいいなぁ(苦笑
これから魔女さんの小説チェックしたいです。
最後になりましたが完結おめでとうございます。
これからも頑張ってください。
一ファンとして応援しています。

ps,またDRチャの方で話せると良いなぁ…

Re: 運命ゲーム [祝] 完結 ( No.47 )
日時: 2014/08/06 23:35
名前: スルメ (ID: Zn8srJeM)

魔女様ども!
いやーおまけ楽しませてもらいました!!最後はメイちゃんだったんですねw悲劇は繰り返される野ーのか!?と思いつつ読みました!
んじゃ、魔女様の作品これからも楽しみにしてます!!
あ、それとメッセージ遅れてすいませんでした!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。