ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

運命ゲーム [祝] 完結
日時: 2014/08/04 23:05
名前: 魔女 (ID: Q/YoPvlY)

 私は極度のゲーム好きだ。「お前ってオタク?」即座に頷くだろう。
 オンラインゲームでは、常に首位争い。ちなみに、大体は戦闘系である。パズルゲームも好きだが、やはり自分が主人公となって戦うのが一番楽しい。
 だから、だろうか。
 友達が「今度、無茶苦茶難しい脱出ゲームが出るんだって」と言ったとき、私の闘争心は燃え上がった。うざい程友達に話を聞いて、自分好みのモノだと分かると、すぐに予約をした。
 そして、今に至る。


「うん、どこだ?」
 長い黒髪は動く度に揺れ動く。ラフなパーカーと半ズボンのファッションに色気はない。ゲームのし過ぎで悪くなった目の為に、赤い眼鏡をかけている。でも知的には見えないのです。
 とりあえず、状況の確認。
 最初、友達の言っていたゲーム屋に向かう。次、路地を曲がりまくっていたら、迷った。ここはどこ? と言う状況です。
「しかも、ケータイは圏外だし。可笑しいなぁ」
 シンプルな青い携帯電話に表示される『圏外』は、私の気持ちをどん底まで叩き落とした。友達に連絡することが出来ない。
 さて、どうしようか。
 そう思った直後だった。
「ここは……」
 目の前には、ぼろ……古い建物が。見た目だけだと、お店に見える。ここがゲーム屋? でも、人影はない。
 ——行くしかない。
 私、勝木運霊は足を踏み出した。



 


 魔女です。下手くそな文ですが、楽しんで頂けたらと思います。

Re: 運命ゲーム ( No.8 )
日時: 2014/07/12 19:52
名前: 夏空咲 (ID: hH8V8uWJ)

魔女さんの小説読ませてもらいました!

単純に、すごく面白いですっ
話の内容いいし、文の書き方上手だなーって思います
見習います←
(今は小説書いてないけど…近いうちにかこうかなーって思ってますw)

続き気になる…っ!

頑張ってください^^応援してますっ

Re: 運命ゲーム ( No.9 )
日時: 2014/07/13 14:33
名前: 魔女 (ID: ysgYTWxo)

★夏空咲様
 コメントをありがとうございます! 私には勿体ないお言葉です。
 文章力はまだまだです。見習う程ではありませんよww ですが、そう言ってもらえると、とても嬉しく思います。
 ご期待に答えられるよう、精一杯努力をしようと思いますので、これからも『運命ゲーム』をよろしくお願い致します。







 ちらり、と星を見た。モデルをやっているだけあって、イケメンだ。黒いファー付きのコートに、ダメージジーンズ。スラリと伸びる足は、三次元ではお目にかかれないだろう。
 ——でも、やっぱり二次元が一番だな。
 私の視線に気付いたのか、星は怪訝な表情で首を傾げている。「何だ?」と聞かれたので「別にー」と答えておいた。
 さて、おふざけもここまでにして、さっさと可愛い弟分を助けに行かないと。
「なあ、」
「ん?」
 星はコートのポケットに両手を突っ込んで、訝しそうな顔を見せた。
「お前、さっきまで『唯亜君が!』って慌ててたのに、どうして冷静になってんだ?」
「え、それだけ……? まあ、答えるならば、こういう時こそ慌てちゃいけないからかな。冷静に考えないと、ミスしちゃうものでしょ。ゲームはそのミスが勝敗を分けるんだよ」
「ふーん……」
 ちなみに、今のは私のゲーム人生から得たものだ。自分が不利なっていくと、どうしても慌ててしまい、ミスをして負ける。だから、どんな状況でも冷静にならなければならないのだ。これこそ、不動心。
 私は深呼吸をして、扉を引いた。よく見ると、壁に取り付ける為の金具が外れかけて、扉に大きな凸凹が出来ている。あの銅像、体当たりしたな。
 扉を壊した犯人を探そうと、扉の隙間から顔を覗かせた。薄暗い通路には何もない。大広間の方へ行ったのか。扉を開けて、私は駆け出した。後ろから星がついてきている。
「あのガキって、何?」
「一人目の主人公だよ。そして私の弟分。さっきの『合ってるけど違う』は、弟分であって、本当の弟ではないって意味ね」
「聞いてないけど」
「あっそ」
 大広間につく。赤絨毯のひかれた床の中央に、唯亜君が倒れていた。そのすぐ横には騎士の銅像が。剣を振って、空を切っている。まさか、あの剣で唯亜君を……。想像するよりも、体が先に動いた。
「クソ銅像! こっちだよ!!」
「っ! お前、馬鹿——」
 星が口を塞ごうとしてきたが、私はそれを避けて走り出す。わざと大きな足音を立てながら。すると、銅像が剣を片手に追いかけてきた。
 ——やっぱり、あいつは音に反応するんだ。目が壊れているから視力はない。音を頼りに追いかけてくる。それなら!
 私は迷うことなく、唯亜君と会ったロッカールームへと向かう。あそこには『あれ』がある筈だ。
「ほら、こいよ銅像! 私はここだ!!」
 銅像は一直線に私の元へとやってくる。そうだ、このまま来い。そして——銅像はのっぺらぼうマネキンに引っかかってこけた。
 そう。ここには私が蹴り倒したマネキンがいたのだ。あれは丈夫だから、銅像が踏み潰す心配もない。わざとここまで誘導させて、こけさせるのが狙いだった。
 銅像は正面から床に叩きつけられると、亀裂が走りあっけなく割れた。これで銅像は再起不能だ。
 星は唯亜君のおでこを突っついて「すげー」と呟いている。お前いつの間に! 私も急いで唯亜君に駆け寄った。
「唯亜君! 唯亜君!!」
「ん……うる、さいよ……お姉さん」
 唯亜君は重たそうな瞼を上げて、こっちを見た。それから頭を抑えて
起き上がる。
「いって……あの銅像、頭を殴りやがったよ……」
「唯亜君……」
「お姉さん? どうかしたって、うわっ!」
 ちっちゃい弟分に抱きついた。無事だったのが嬉しいのだ。このツンデレは、お姉さんを心配させやがるよ!! 全くもう!!
 不可抗力だとみなしたのか、唯亜君は離そうとはしなかった。
 その横で、星が「マジで姉弟じゃねーの?」とか言っているが無視だ。今は唯亜君が最優先。
「はあ……お姉さん、慌てすぎ」
「冷静だから、オンラインゲームで一位取れたんだよ?」
「うぐっ……それは言わなくて良いよ!」
 全く、本当に心配かけやがって。

Re: 運命ゲーム ( No.10 )
日時: 2014/07/13 14:32
名前: 魔女 (ID: ysgYTWxo)

「……そろそろいいか?」
 しばらくして星が口を開いた。続けて顎で唯亜君を指す。
「そこのガキ、顔が真っ赤だぞ」
 言われて唯亜君の顔を見た。林檎みたいに真っ赤いなっている。私が見てると、さらに顔を赤く染めて、恥ずかしそうに顔を逸らした。何、この可愛い生き物。
 この状態を続けるわけにもいかないので、私は唯亜君を離す。唯亜君は星に「ガキじゃないし」とか抗議をしていた。そういえば、私達は星に自己紹介をしていない。それじゃあ、ガキだ。
「星、私は勝木運霊。で、こっちの小さいのが小井唯亜君。私は高校生で唯亜君は小学生だけど、星は?」
「運霊に唯亜、な。俺は大学生だよ。俺が最年長みたいだな」
「今まで一人だったの?」
「ああ」
「どこの入口から入って来た?」
「三階だ」
 じゃあ、一階で見た影は星ではない。あの影は誰だったのだろうか……まさか、幽霊? 考えたくはないが、それも考慮するべきだろう。
「三階? おじさん、三階からどうやって入っさのさ?」
「おじさんって年じゃねぇよ。非常階段上ったら、エレベータがあって、三階についたんだ。結局、閉じたまま開かなかったがな」
「三階、か……」
 私は一階から。唯亜君は二階から。星は三階から……これは偶然なのだろうか。と言うかこの屋敷、どんだけ広いんだよ。
 とりあえず、この謎を解決する為にも、今は進むしかない。
「このあと、どこに行こうか? 大広間でも、まだ調べていない部屋があるし、探しに行く?」
「うん……っ!」
「唯亜君?」
 唯亜君が頭を抑えて、顔を歪めた。「何でもないよ」と言っているが、無理をしているようにしか見えない。銅像に頭を殴られたと言っていたし、まだ痛みが残っているかもしれない。休憩させるべきだろう。
「唯亜君、ここで星と休憩して。私が探索してくるから」
「は!? 何で僕がこいつと……僕は大丈夫だから!」
「無理は駄目。一人だと危ないから、星といて欲しいの。お願いだから、ね?」
 唯亜君は嫌そうだったが、渋々承諾してくれた。私は唯亜君の頭を撫でて、入っていない部屋を目指す。また変なものに会うかもしれないから、果物ナイフの準備は忘れない。
 さあ、行くぞ勝木運霊!




「何で俺がこんなガキとお留守番しなくちゃならないんだ……」
 俺がそう呟くと、唯亜は下から睨みつけてきた。ガキのくせに、良い目をしてやがる。将来殺し屋にでもなれるんじゃねえのか。
「僕だって不本意ながらだし。弱そうなアンタといたら、命がいくつあっても足りないよ」
 小学生にこんなことを言われるとは思わなかった。反抗期か? それとも思春期か……先程の運霊とのやり取りを見る限り、思春期の方があてはまりそうだな。
「それにしても……チビだな。牛乳飲んでるか?」
「よ、余計なお世話だよ! 僕はまだ成長期じゃないだけで、中学生になったら身長が伸びる筈さ!」
「だと、良いな」
「その哀れみの目は何!? 心の底から馬鹿にしているでしょ!! 伸びる! 絶対伸びて星を越してやる!!」
「無理だな」
 ちなみに、俺の身長は183センチ。唯亜は150センチもないだろう。成長期が来たって無理じゃね?
 ポンポンと運霊みたいに頭を撫でようとしたら、全力で逃げられた。本当にガキだなーと思いつつ、運霊が去った場所を見た。
 あいつ、一人で大丈夫か?

Re: 運命ゲーム ( No.11 )
日時: 2014/07/14 15:42
名前: 魔女 (ID: ysgYTWxo)

 ロッカールームの横にある扉に手をかける。どうやら、バーのようだ。ワインの積まれた戸棚に、ジョッキが並ぶカウンター。私もテレビでしか見たことがないが、バーだと思う。
 ふと、黒いソファの上に置かれた木箱が目に入る。南京錠がかかっていて開かない。四文字のパスワードで開くようだが、パスワードなんて知らん。
「四文字か……なんか、どっかで見た気がするんだけどなぁー? ん?」
 ガサッと半ズボンのポケットから音がした。手を突っ込むと『4649』と書かれたメモある。そういえば、図書室で見つけたメモがあった。丁度四文字だし、もしかして……と思いつつ数字を回す。見事に南京錠が取れた。
「マジか! で、これは……」
 木箱の中から、黒きて薄い長方形の箱を取り出す。『よろしく』と言うタイトルのビデオテープのようだ。DVDだらけの今では、珍しいモノだ。懐かしい気分になる。
 ビデオテープがあると言うことは、テレビがどこかにある筈。首を上げて部屋を見ると、カウンターに小さなテレビが置かれていた。私は躊躇することなく、ビデオテープをセットする。セットいただけなのに、何故かテレビがついた。嫌な予感がする。
『ザーザー……見てパパ。新しいお人形だよ』
 ピンクのドレスを着た可愛いらしい女の子が、テレビに向かって指を差している。これはお人形目線なのか?
 パパと思われる人物は、顎に手を当てて髭をなぞった。
『うん、可愛いじゃないか。愛によく似合っているぞ』
『おじ様が買ってくれたの! 誕生日プレゼントですって。愛は、とても嬉しいわ』
 女の子は愛ちゃんと言うらしい。確かに愛らしい子だ。
『そうか。じゃあ、おじさんにちゃんとお礼を言うんだぞ』
『ううん、出来ないの』
 愛ちゃんは笑顔のままそう言った。パパさんは理解できずに小首を傾げている。
『どうしてだい?』
『だって、おじ様はピエロですもの』
 愛ちゃんは自慢していたお人形の隣に手を伸ばし、ピエロの人形を取った。背中で縫い留めているようだが、赤い液体が漏れている。
『ほら。でね、おば様は妖精』
 次は妖精の人形を持つ。三角帽子の中から、人の髪の毛が出ていた。
 ——まさか……!?
『愛? 何を言っているんだ?』
『すぐ分かるわ。私、このお人形さんと遊ぶから、その後でね』
 ビシッと、一直線に私に向かって指を差す。その瞬間、テレビの電源が切れて空気が凍り始めた。

『うさぎさん、遊びましょう』

 後ろに振り向くと、先程の女の子、愛ちゃんがいた。どうやら、予感が的中したらしい。私は死亡フラグを立てる天才かもしれない。

『鬼ごっこしましょう。捕まったら負けよ。私が鬼』

 タッタッタッとリズムよく駆けてくる愛ちゃんに、愛らしさはない。恐怖が体中を駆け抜けて、私も駆け出した。
 ——絶対に……捕まったら駄目!!

Re: 運命ゲーム ( No.12 )
日時: 2014/07/14 16:58
名前: 魔女 (ID: ysgYTWxo)

 出口に向かったが、お約束で開かない。ダンダンダンッ!! と力強く叩いても、痛むのは私の手だった。

『だぁめ。逃がさない』

 愛ちゃんは口を三日月に歪めて笑っている。もはや化物だ。子供には見えない。
 さて、これからどうするべきか。あの化物相手にずっと逃げ続けるのは無理だろう。だが、出口が開かない。愛ちゃんを倒すしかないのかもしれない。
 ——でも、倒せるの? 指輪のマネキンみたいに成仏してくれないだろうし、銅像みたいに単純じゃない。
 方法が見つからない。これが『運命ゲーム』なのだろう。選択一つで運命は変わる。もちろん、バッドエンドの可能性もある。
 ——本当は嫌だけど……!
 私の選択は決まった。
 果物ナイフを片手に、愛ちゃんと向き合う。そう、戦うしかないのだ。
『あれぇ? 鬼ごっこは?』
「やらない」
『なんでぇ? なんでぇ!?』
 そう叫んだ瞬間、テレビが重力に逆らって飛んできた。私は身を低くして避ける。頭の上をかすったテレビは、そのまま壁に衝突して壊れてしまった。
「マジ……?」
『なんでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!?』
 次は黒いソファが飛んできた。これには反応できず、背中に直撃してしまった。そのまま前に倒れてしまう。
 ——これは超常現象!? つかやばい! この状況はやばい!!
 愛ちゃんはゆっくりと私に近づいてくる。表情はない。恐怖が体を支配してしまい、逃げないといけないのに、足に力が入らない。
『なんで?』
 もう駄目だ。

 ドンッッッッッ!!

 諦めかけた直後、扉が壊れて吹っ飛んだ。そこには、スラリとした長い脚が伸びている。
「星……?」
 運命は変わった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。