ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【螺旋の先へ】 第一部 彼方の訪問者
- 日時: 2019/04/16 22:34
- 名前: 以蔵 (ID: uKR9UL7u)
- 参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode=image&file=1127.jpg
黄泉町。
そこは、小説よりも奇なる事実が待ち受ける場所。
霧を吹き出す海岸。
必ず遭難する山。
吸殻のような死体が浮かび上がる川。
突然性格が急変する謎の現象。
そして最も奇怪なのは、もうこの町には一人としてこの事件を探る人間がいなくなったということだ。
探れば必ず、死体になる。
─衣無家─
「伽羅周、学校に遅れるぞォ」
「行かねェよ、『オレに休みを与えろブラック教育機関』ってセンコーに伝えとけ」
「何言ってる。そういうのはオレの息子の言うことではねェな。教育的指導の鉄拳パンチを喰らわしてやるッ」
陽気な髪型の男が、丸刈りの少年を殴ろうとする。
丸刈りの少年はそれをまともに受けたが、
少年の顔はグニャリとマヌケな音を立てて凹んだ。
これが衣無家の親子喧嘩だ。
「チクショウゥ!親の鉄拳も受けずにまっすぐ育つワケがねェ!忌の際に咽び泣いて後悔しやがれッ!」
「歪んだ拳でまっすぐな子供は育たねェ」
「あーァーんーたーァーらアアアァァァーッさっきからうるッさいのよ。朝くらい静かに寝かせろやオス豚ども」
そして親子喧嘩に割って入ったのは、丸刈りの少年の姉だった。
毒ッ気しかない女で、かわいさは皆無だ。
丸刈りの少年は姉に堂々と言い返す。
「清楚さの欠片もねェオマエみたいな姉を持ってオレはつくづく不幸だッてェの」
「はン?マジで言ってる?姉様に向かってよおぉぉぉ!」
姉は怒りに任せて少年の頬をつねる。
すると、そこだけがブギョッという生々しく滑稽な音と共に千切れた。
少年は流石に焦ったのか、しかし謝罪はせずに発狂した。
「のォオオオあァああッ!!!オレの頬がッ!?!!?!??!?」
「謝るまでくっつけてやんないから」
「すまねェ!」
「あ、あとスーパー丸出で缶ビール三本買って来い。『いつもの』やつな。ひとつでも間違って買ってから即殺す。ほら分かったらさっさと行け」
息継ぎすらしないで姉はこれだけ言い切った。
少年は半泣きになりながらスーパーに向かった。
残った父親が小声で言う。
「あの………私は………」
「………うっせ」
姉は鬱陶しそうな声で呟いて自室に戻った。
平日なのに朝から晩まで寝ているのだ。
ちなみに少年は高校一年生で、姉は高校三年生。
少年は、姉の苦労を全て押し付けられ、今日もスーパーまでの道を走る。
- Re: 【螺旋の先へ】 第一部 彼方の訪問者 ( No.41 )
- 日時: 2019/05/30 08:42
- 名前: 以蔵 (ID: Q.XA6iZy)
「───着きました、総理。『ヨミ』の町です」
「金は」
「は…?」
「金はいくらだ?」
「ひ…必要ありません!」
「そういうわけにはいかない。君がいなければ私は『到達』出来なかった。ここにな。
だから君には相応の対価を支払わなければならない。
君、そういうのは笑顔で受け取っておくものだ。
幸福は、やって来たときに笑顔で迎えなければ二度とやって来なくなる。愛想を尽かしてしまうのさ」
「総理……」
「一万か?」
「───五万で…どうでしょうか…?」
「よしッ!十万だ」
「十万ンンン………!?」
大金を払い、車を降りる。
「清々しい日だ。だが『妥協』してはならない。
『妥協』は敗北と同じこと。
日本には屈服させるべき『敵』がある。
それを屈服させずして満足してはならない。
『敵』を打ち倒すことこそ幸福への近道だ。
打ち倒すべき『敵』の存在がこの日本をより素晴らしいものへと昇華させる。
そうだ。奴等は打ち倒されるべくして生まれてきたのだ…」
総理は合図して車を去らせた。
そして───
ナイフを取り出し、首を斬って『死んだ』。
- Re: 【螺旋の先へ】 第一部 彼方の訪問者 ( No.42 )
- 日時: 2019/06/07 15:12
- 名前: 以蔵 (ID: P8Phlkf1)
─最終章 殉教者─
「───やはり、来たか。黄泉乃山………『生』の終わりにして『死』の始まり………この地における生命のループの源…」
帰幽路はなにゆえか、『そこ』にいた。
しかしそれは、彼にとって計算のうち。否、むしろ積極的にそうしたことだ。
「見つける…必ず見つけてやるぞ衣無一家───その者の禍福問わず常に勝つのは『正義』だと、奴等の脳裏に…骨の髄に…全てに刻み込んでやる…!」
「───やはり、そうか」
「──ッ!?」
咄嗟に振り向く。
後ろから声が聞こえたからだ。
「やはりそうか」と。
「………この声は……否、そうか。聞き覚えのある声、この声は……『成功』したようだな…。
お前のような人間の声が私の記憶に残り続けるのは…
衣無……蛇ッ!」
「家族には黙ってここまで来た。ここなら邪魔されない。
総理さんよ、今日は交渉しに来たんだぜ?肩の力抜きなや」
「───何?
交渉だと?一国のリーダーたるこの私が…交渉だと?」
「そうだ。俺たちのことを殺しに来たんだろ?だから交渉したい。
もう今後一切、『衣無一家』に関わろうとするな。
そーすりゃ俺達も邪魔はしねえし、アンタに例のモノをくれてやっても良い」
「ふざけているのか…?私にそのようなことを…。
私はリーダー…この国のリーダーだ。分かるか?国を背負う者にして国そのものだ。
なぜ私に『妥協』や『交渉』などがありえる?『ふざけているのか?』」
帰幽路は…。
それを見据える蛇の腹…かつて帰幽路に風穴を開けられた場所には、再び穴が開いていた。
「燃え尽きた木造家屋が二度と家族の生活の支えとなれないように…
一度決めたことは最早確実。それより他にはない。
衣無 蛇。お前の傷もそうだ。一度開いてしまったものは…(応急措置で治ったに近い状況まで持ち込んだとはいえ)たとえ奇術を使っても『閉じない』!
永遠なのだ、その傷の意味するものはな…。
『運命』とは人を統べるモノ。その更なる上に立つのはこの私と『ID-ID』だけだ。
国を統べる者は運命にすら打ち勝たねばならないのだからな…」
「───『悔いはない』……って言ってみたかったんだけどな。
出来の悪い子供と呑気な妻残して死ねねーよ。くそ。
ああ、くそ…親不孝坊主とガサツ女………遺伝ってのは残酷な『運命』…だな。
俺なんかに……似やがって…」
蛇は涙を流した。
「───最期だ。もうない。延長は終わりだ」
帰幽路はそう言って締め括った。
蛇の頭は砕けた。バラバラとさえ言えぬほど。
「───親父」
「………!」
「なるほど、な。まさかお前たちまで来ているとは」
スクッと立ち上がる帰幽路。
蛇の死体を避けて、『お前たち』───木陰に隠れていた伽羅周と夜祇に近寄る。
- Re: 【螺旋の先へ】 第一部 彼方の訪問者 ( No.43 )
- 日時: 2019/06/12 14:55
- 名前: 以蔵 (ID: Fhb4zUz0)
「ウォォア、テメーーーんとこのガキィ!胡散臭い宗教なんざやってんじゃねーぞゴラァァァァ!
多神教が寛容だからって良い気になりやがってよォォアアア!
うちの子供が影響されたらどーしてくれんだよォォアアア!」
「……ですから!そんなことはないッて……話を聞いてください!」
「一神教の歴史は殺戮の歴史だァー!
つまり!テメーのバカ息子は殺戮因子!ハナクソにまみれた意地汚ェーミソッカスなんだよ!」
「過去は過去です!だからってこの子に何のその罪があると言うんですか!?鬼籍は人のために自分を犠牲にすることも厭わない優しい子なんですよ!」
「知るかボケェー!テメーの判官贔屓だろ!何なら二人まとめて焼却炉にブチ込むぞゴラァー!」
───今日もだ。
今日も、母が罵倒されている。
そして僕は、コイツらをブン殴ってやりたい。
率直に。ものすごく殴ってやりたい。
一神教の信者だからって迫害されているんだ。
歴史上のことを持ち出して。
一神教徒が人を殺しただって?じゃあ僕の母親は?父親は?毎日、神の教えに従って真面目に生きてるのに。
差別、偏見、そんなものは愚者がすがるものだ。
「帰幽路 鬼籍!テメー今度うちの息子に近づいたらテメーの皮膚剥いで売り捌いてやっからなァ!」
うるさいのがようやく帰るようだ。
こんな男は僕の父や母の視界から早々に消えるべきだから。
「鬼籍。運命は変えられない。けれど、アンタはこれからそんな世界を生きていかなくちゃならない。
ドミニク様はヨミの町で奇跡を起こされた。
ヨミとは『黄泉』であり『蘇』でもある。
そしてアンタは『鬼籍』であり『奇跡』なの。
人は皆全て『正』と『負』のどちらにも傾ける。
どうなるかはその意思次第でどうにでも出来るの。
アンタはアンタの信じる正を行くと良いわ。負でなければ、何だってその先に繋がるの」
ID-ID。
帰幽路 鬼籍と繋がる土地の骸。
ドミニクの墓を参拝していたところ、偶々に鬼籍に宿った『無限とゼロを司るモノ』。
かつて母親が教えてくれた。
そのために───。
「私は既に『運命』を選んだ。
進むべき道は決まっている。この世に必要な人間とそうでない人間がいるように───
人を惑わすように枝分かれした道々の───
その最も『正』に近づける道を選んだ!私の勝利はそこにある!」
- Re: 【螺旋の先へ】 第一部 彼方の訪問者 ( No.44 )
- 日時: 2019/06/13 10:23
- 名前: 以蔵 (ID: YsIqf46g)
「お前が『正』だと?バカ言え。正しい奴がすることかよ!
人の親を……こんな風に惨殺しといてよ…その口振り……胸糞悪ィーぜ根暗スーツ!」
伽羅周の心の炎は今までにないほどに滾っていた。
「やめろ。『勝ち目のない戦いは正義ではない』。やめろ」
気力を失わせるだけの能力者と、糸を扱う能力者。そしてその万能な糸はニコラとの戦いで消耗し尽くした。
「私がこの場を選んだのには理由がある。この……蛇も知っていたようだが……。
黄泉乃山は特殊な『力』が収束する場だ。いわば神聖なる地。
私のように『表の世界』で死んだ者は皆この山へ送られてくる。
お前たちの祖先とて、そうしてきたはずだ、衣無家…」
そんな話は二人とも聞いたことがなかった。
ただ、神聖なる地だということは何となく知っていたが。
「いわば死後の世界のようなものだ。だが、天国や地獄とは違う。
ここはまだどちらにも転び得る。
このヨミの町における絶対的な『死』の執行者は『土地の骸』だけだ。
『土地の骸』はこの地、この山に住まい、選ばれた人間と繋がる。
そして反対に『土地の骸』に睨まれた人間は死ぬ。絶対的に、な。
この地は『土地の骸』の巣だ。生まれ、育つ場所。
私の『ID-ID』はこれにより覚醒するだろう。だが、まだ足りない」
「……伽羅周」
「分かってるよ、姉さん。あのコだけは逃がしてみせる」
「やはりか………あの小娘……感じるぞ。あの独特のオーラを……ここにいても感じる。
では………お前たちに恨みはないが…死んでもらうッ」
- Re: 【螺旋の先へ】 第一部 彼方の訪問者 ( No.45 )
- 日時: 2019/06/14 13:14
- 名前: 以蔵 (ID: Fhb4zUz0)
「EYAアアァァァ────────────────ッ!!!」
「血迷ったか、衣無 夜祇!無能力となったお前なんぞ…衰弱した小動物をブチ殺すより容易い!」
「そう思いたければ思っておくと良いわ!心の中でずーっとねェ!
伽羅周ッ!今よ、今!」
「ッしゃァァァ─!」
「……二人して、か?
しかし駄目だな。無駄に終わり、お前たちは死──」
その一瞬。
鬼籍には油断の心があった。
勝てる!という油断。
何と何と何と───鬼籍が着ていたスーツから伸びる腕!
一直線に、鬼籍の顔にめり込む!
それは…
「『気力を奪う』…ようやくお前に当てられるぜ…」
「な………にィ……!?」
「『ニルヴァーナ』…これが親父のカタキの…一撃ってやつだ!喰らい爆ぜろ腐れワカメ野郎がァ───ッ!!!」
「ぐ……あああああアアァァァァッ!」
突然の攻撃。
「…くそ、『ID-ID』は私が着るスーツから…解れた糸のように伸びてきたこの腕を…敵からの攻撃と認識しなかったのか…ァ!」
「新しく糸は作れない……でも、『モノを糸にする』のは話が別!一か八か…やれるかやれないかのギリギリの賭けが、アンタの能力を上回ったの!
『土地の骸』は霊や妖精のようなもの…。
アンタのスーツには!
細切れで糸のようになったニルヴァーナが潜んでいる!」
「が…、は…ァ…こん…なアアァ!」
「さて……最後の一撃を『ブチかます』ッラアアァァァァァ──!」
強烈な一撃。
鬼籍は吹っ飛び、ニルヴァーナは伽羅周の下へ戻った。
「───」
「殺しはしてねえ。だが社会的に死ね。もう二度と幸せな人生すら送ることは許さねえ」
「……勝ったつもりか…?二人して…間の抜けたことを…」
「う…うそッ!?」
「なん…で……!」
伽羅周のニルヴァーナは確かに『気力を奪った』筈だ。
しかし、鬼籍は依然、いや…むしろそれにも増した殺気を放ちながら立っていた。