二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【REBORN】 皓々と照る月 【標的42/骸登場なう】
日時: 2013/02/17 12:38
名前: 苗字(元なゆ汰 ◆UpTya9wNVc (ID: 6xS.mLQu)
参照: 更新停滞中。

※必読!お知らせ >>115

※参照1000突破企画シリーズ小説更新中 >>105



 私は平凡なただの並中生である。名前は東城夕(とうじょうゆう)。平凡主義者といっても過言ではないほど平凡と普通を愛すこの世に生を受けたただの女子中学生。平凡ではないところといえば……ない。恐ろしいほどない。多分私が一番、並中生らしいと思う。何をとっても並だから。そもそもこの学校は並という字がついているのに並じゃない人が多すぎる。暴力で並盛を支配する風紀委員長や、その取り巻き。私のクラスメイトだって、学校のマドンナと極端にダメな男。おっと話がズレたが私が言いたいことを簡潔に纏めると、こうだ。「私はただの平凡主義者です。」


 - -

平凡すぎるほど平凡な女が非凡な原作に巻き込まれていくきわめて残念な話。
東城夕(13)は平凡な少女だった。面倒くさがりなのが玉に瑕だが、友達ともつかず離れずの関係を保ち続け、平和な生活を送っていたのだ。しかし、突如現れたリボーンの「ファミリーに入れ」という一言により、平凡な生活が崩れ去る。平凡を望む少女とボンゴレの皆様が織り成すシリアス有りコメディ有りバトル有りなお馬鹿連載。

※オリキャラは主人公と主人公の家族のみです。なるべくオリキャラは少なめに心がけています。
※主人公自体は平凡ですが、主人公が平凡に執着する理由はやや非凡気味です。

 - -

Ⅰ設定
[cast]東城夕 / >>67 >>92(質問してみた)
Ⅱ本編
[prologue] / >>1
[story]
01〜05話 / >>2 >>3 >>4 >>5 >>6
06〜10話 / >>7 >>8 >>9 >>10 >>11
11〜15話 / >>12 >>13 >>14 >>15 >>16
16〜20話 / >>17 >>20 >>21 >>23 >>24
21〜25話 / >>30 >>32 >>36 >>38 >>45>>48(ツナ目線)】
26〜30話 / >>57>>58(京子目線)】>>59 >>65 >>69 >>74
31〜35話 / >>80 >>90 >>91 >>95 >>98
36〜40話 / >>100 >>102 >>103 >>121 >>123
41〜 / >>125 >>127
[shortstory]
>>81(時間軸としてはおとうさんが死んだ直後)
>>89(時間軸としてはヴァリアーに来て暫くたった頃)


 - -

[作者紹介]
苗字(元なゆ汰(♀)◆青祓/海賊/銀魂/鳴門/復活/黒子/目高/首無etc...ジャンプ系の漫画らぶ。てか少年漫画はすべて大好物。好きな食べ物は和食。嫌いな食べ物は茸。万年五月病の面倒くさがり。最近風邪気味だけど元気にやってる♀。

 - -

[LINK]
Thanks!(お題サイト/お題スレ/様)
>>マダムXの肖像(元間接の外れた世界)/>>#69/>>NoaNoa/>>ひよこ屋/>>名前がない
>>お題倉庫【使ってくだされ】[>>22]No.12>>お題提供屋。(ばんからという名で御題お借りしました。)

[coment]
ルリ朱雀&様/ちぃ様/未桜様/月那様/雲雀様/有栖様

〆24.9.5〜

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26



Re: 【REBORN】 皓々と照る月 【標的34更新】 ( No.97 )
日時: 2012/10/16 20:07
名前: 苗字(元なゆ汰 ◆UpTya9wNVc (ID: gwrG8cb2)

あげさせてもらいます。

Re: 【REBORN】 皓々と照る月 【標的34更新】 ( No.98 )
日時: 2012/10/18 19:32
名前: 苗字(元なゆ汰 ◆UpTya9wNVc (ID: gwrG8cb2)

「う゛お゛ぉぉい! 修行するぞぉ!」


 朝食を食べ終わりバルコニーでお茶を飲んでいると、大きな怒鳴り声と共にスクアーロさんが空から降ってきた。しゅたっと華麗に着地し、不適な笑いを見せる彼に、ツッコみたくなったのは私だけではないはずだ。私がここに来るまでスクアーロさんはまだ食事をしていたはずなので、食堂から飛び降りてきたに違いない。ちなみに食堂は最上階だ。つまり一番上から飛び降りてきたということ。ヴァリアー本部の部屋はすべていちいち天井が高いため、最上階から飛び降りたとなると、かなりの高さになる。これがヴァリアーか。もはや強さの問題ではない気がする。


「何ぐずぐずしてんだぁ! さっさとるぞぉ! 今、訓練室はルッスーリアが使ってやがるから、庭まで出るからなぁ!」
「あ、はい」


 スクアーロさんが凄い勢いでエントランスを通り抜けていく。私はバルコニーにぽつりと取り残されたまま、溜息を吐いた。前途多難である。もうすでに庭で殺る気マンマンであろうスクアーロさんを想像しつつ、私は庭へ向かうのだった。




 ***




 「いいかぁ! 今からやるのはこれだぁ!」スクアーロさんが、クナイと剣を取り出した。“今からやるのはこれだぁ!”と自信満々に言われても、意味が全くわからないのでとりあえずそれらの武器を眺める。するとスクアーロさんはそのクナイを手でくるくると弄びながら、宙へと飛ばした。真っ直ぐ上へと飛んだクナイは、重力に従ってスクアーロさんの頭上に落ちてくる。このままでは、頭に刺さる。少し心配したが、やはりそこはさすがヴァリアークオリティといったところか。スクアーロさんは真っ逆さまに落ちてくるクナイを剣で弾き飛ばしたのだ。


 「……え、」かきーん、と金属同士が接触する音。剣に弾かれたクナイは、その勢いのまま地面へと落ちていった。クナイの刃が、地面に刺さる。思わず、目を見張った。その行動自体は単純なことではあるが、実際は普通の人間には到底できない所業である。スクアーロさんは満足気に微笑んで、地面に刺さったクナイを引っこ抜いた。


「どうだ、てめぇにこれができるかぁ?」
「……正直、無理です。今の、自分ならば。けれど、きっとやってみせますとも」


 スクアーロさんはニヒルに笑うと、剣を私に渡した。ずっしりと重たい剣の柄を、しっかりと握り締める。小さく振り回してみるけれど、その重さで少しフラついた。「おいおい大丈夫かぁ?」スクアーロさんが呆れたように言う。「大丈夫です」しっかりと地面を踏みしめて、私は答えた。


「今さっきオレが一人でやったのは比較的簡単だぁ。問題は、“他人に武器を投げられた場合”。今回は剣で練習するが、これはどの武器でも活用できる。てめぇの持つ、クナイや手裏剣といったちっせえ武器でも、力さえあれば武器を跳ね返せる」


 スクアーロさんが、クナイと手裏剣をくるくるとペン回しのように両手の上で弄ぶ。そのクナイの一つが、私めがけて飛んできた。


 急いで剣を構え、もう近くまで迫ってきたクナイに集中した。


「こういうのは手が重要だぁ。大降りな行動は隙をつくる。できるだけ小さく剣を動かせぇ。手首を捻るんだ」


 クナイと剣が、不協和音を生んだ。

Re: 【REBORN】 皓々と照る月 【標的35更新しましたよー】 ( No.99 )
日時: 2012/10/17 19:08
名前: 苗字(元なゆ汰 ◆UpTya9wNVc (ID: gwrG8cb2)

すみませんがあげます。

Re: 【REBORN】 皓々と照る月 【標的35更新しましたよー】 ( No.100 )
日時: 2012/10/18 20:02
名前: 苗字(元なゆ汰 ◆UpTya9wNVc (ID: gwrG8cb2)

 クナイが剣によって軌道を逸れて、近くの地面に刺さる。弾き返すことは、できなかった。クナイは確かに剣に接触したが、それは“ただ掠っただけ”に過ぎなかったのだ。「う゛お゛ぉぉい! アウトだぁ! 弾き返すことができなければ意味がねぇ! 今日は運がよかったが、ほんの少しずれてたらてめぇは死んでたぞぉ」スクアーロさんが低く唸るような声で言った。

 「生憎、野球は得意じゃないもので」苦笑を浮かべる。

 ——そう、これは言うならば“野球”なのだ。バットの代わりに剣を振り、ボールの代わりにクナイを打つ。山本あたりならすんなりとできたかもしれないが、自慢じゃないのだけれど私は運動神経はそれほどよくないのだ。唯一できるのは、昔一ヶ月ほど習った護身術くらいだ。といってもかなり前のことなので、今出来るかは定かではない。もし出来たとしても、それはきっと何の役にも立たないただの“お遊び”にしか過ぎないのだろう。


「筋はいい。けどなぁ、硬ぇ」
「硬い?」
「そうだぁ。剣に柔軟性がねぇ。それがてめぇの一番の課題かもしれねぇなぁ」


 剣に、柔軟性。どういうことなのだろうか。スクアーロさんに聞こうと思ったけれど、もうすでにスクアーロさんはクナイを投げる準備をしていたので私は剣を構えた。答えは自分で見つけろ。そういうことなのだろうか。スクアーロさんがクナイを投げる。それと同時に私は剣を振った。




 ***




「197、198、…っ199、……200っと!」


 スクアーロさんが次々とクナイを投げ、それを私は剣で弾くという動作を始めて5時間。200回は超えたが、未だに私は綺麗に弾き返すことができないでいた。スクアーロさんの手も200回目で止まって、気がつけばクナイが地面いっぱいに刺さっている。「「はあ、」」スクアーロさんと、私の溜息が重なった。


「まあ、最初はこんなもんだぁ! 休憩するぞぉ! 丁度コックたちが料理を作り終えたくらいの時間だろうからなぁ!」
「す、すみません」


 スクアーロさんが、残りのクナイを私に手渡す。私は受け取ったクナイを布で包むと、ヴァリアーに来たとき持ってきていた袋に入れた。かちゃり、甲高い音が鳴った。スクアーロさんのあとをついていって、エントランスに入る。歩くたびにコツンコツンとスクアーロさんと私のブーツが音を出す。「野望を捨てろぉ」ふいに、スクアーロさんが言った。


「——……はい?」
「野望を捨てろといってるんだ。てめぇが復讐しようとしてるのはレヴィから聞いた。それは結構。けどなぁ、今は、野望を捨てろ。忘れるんだぁ」


 スクアーロさんが、重い声色で言う。


「てめぇは復讐に必死になるあまり、周りが見えてねぇ。てめぇは、剣を振るのに一番大事なことがわかるかぁ?」
「……いいえ」
「——雑念を、取り払うことだ。剣を振るうのに、余計な感情はいらねぇ。喜びや悲しみは勿論、憎しみもなぁ。てめぇは雑念が多すぎる。だから、忘れるんだ。一度、復讐を捨てろぉ。殺しに私情を持ち込むな。そうじゃねぇと——」




「おまえ、死ぬぞ」




 一番簡単で、一番残酷な言葉を、スクアーロさんは容易く口にする。復讐を、捨てる。そうしなければ、死ぬ。柔軟性とは、きっと、このことだ。“憎しみ”という鎧を背負ってるから、動作が鈍くなる。硬くなる。だから、その鎧をすべて取り払い、柔ある剣を作り出すのだ。そうすることで、動作は幾分か柔らかくなる。「はい、」私が小さく返事をすると、スクアーロさんは満足気に微笑んだ。


 私に一番足りないのは、“無”であることにやっと気づく。無心になろう。無心になって、剣を振るおう。

 復讐するにもなんにしても、一番大切なのは自らの命なのだから。

Re: 【REBORN】 皓々と照る月 【標的36更新/100突破】 ( No.101 )
日時: 2012/10/18 20:03
名前: 苗字(元なゆ汰 ◆UpTya9wNVc (ID: gwrG8cb2)

あげます。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26



この掲示板は過去ログ化されています。