二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ひぐらしのなく頃に 変【本編の続きを更新中】
- 日時: 2009/12/11 20:37
- 名前: カッチャン (ID: bVIgAYuV)
オリキャラ
キャラ
希流 光 [きりゅう こう]
雛見沢に、引っ越してきた少年。
謎の多い少年
風山 時羽 [ふうざん ときは]
雛見沢に、引っ越してきた少女。
引っ越す前いた村の巫女。
などなど・・・。増えます。
注意
この物語は、語咄編のものを、アレンジした話を次々書いていくと思われます。 題名に変とあるのは、少し、変わった世界にいくからです。そんな、話には、深く関わりはありません。
注意
ただいま本編を更新中。。。。
本編の続きは此方から^^
それでは、どうぞ。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
- Re: ひぐらしのなく頃に 変 ( No.31 )
- 日時: 2008/10/27 10:45
- 名前: カッチャン (ID: iZBAu5cs)
- 参照: 光さん、にーにーとは、ちょっと違う優しさを持っていますわ。 冷たさの中に優しさがあるといいますか・・・・消えて欲しくない、温もり・・・・・。 by沙都子
今日の買い物は、光さんと圭一さんとレナさんと時羽さんと、梨花と私。急に梨花が、一緒に買い物したいって言うから仕方ありませんわねー。
「えっと、げっ・・・・・今日はブロッコリーが・・・・。」
「みぃ、頑張って見分けて買うのですー。」
「あ、そっか、沙都子はカリフラワーとブロッコリーの見分けができないんだっけ・・・。」
「あ、そうだったなー。頑張れよ、沙都子ぉ」
「できますわよ、見分けぐらい。」
「頑張ってね、沙都子ちゃん。」
えーと・・・・ブロッコリーは・・・何色でしたっけ??
「できるかな、かな?」
「うーん、うーん・・・・・」
「みぃ・・・次の買い物もあるのですよ・・・。」
「待ってくださいましっ・・・・。」
えーと、えーと・・・・白が・・・・・。
「もう、教えようよ。次もあるでしょ・・・。」
「みぃ、そうですね・・・。」
また、分からなかった・・・。詩音さんに教えてもらって、あの時は分かったはずでしたのに・・・。
「置いていくぞ。」
えっ・・・・。まだ、教えてもらってない・・・。
「光、何で、教えて、買ってきゃいいだろ・・・。」
「だから、いつまでも覚えられないんだ。教えてもらってばっかりじゃ。その時だけなんだよ、分かるのは。自分で考えて、覚え方を工夫する。そうじゃないと覚えられない。このままじゃ、甘ったれだな・・・。」
「なっ・・・・その言い方は、ないんじゃないですのっ!!!私は、必死に・・・・」
「へー、それが結果。それだけしか、考える力ないんだ。成長しないな・・・。」
「・・・・。もういいですわよっ!!ほっといてくださいまし!!」
なんですのっ、あの言い方っ!!・・・・あれ。
誰もいない・・・。光さんも・・・・梨花も・・・レナさんも時羽さんも・・・圭一さんも・・・。
置いてかれた・・・・。
「・・・、ひどいですわ・・・・。うっ、うえーん、うえーんっ・・・・・・」
光さんの馬鹿ぁ・・・にーにーに似てない、似てるなんて思った私の馬鹿でしたわ・・・・。
光さんの馬鹿・・・。
「うえーん、うえーん・・・・・・・」
続く
- Re: ひぐらしのなく頃に 変 ( No.32 )
- 日時: 2008/10/28 16:01
- 名前: 白猫 (ID: AfHZgVrd)
やっほーカッチャン。小説まだ読んでないけど書かせてもらいます。
一言・・・すっごく長い小説だねっ。すご〜い(^o^)
- Re: ひぐらしのなく頃に 変 ( No.33 )
- 日時: 2008/10/28 16:04
- 名前: カッチャン (ID: 8FNZsxHa)
- 参照: 光さん、にーにーとは、ちょっと違う優しさを持っていますわ。 冷たさの中に優しさがあるといいますか・・・・消えて欲しくない、温もり・・・・・。 by沙都子
よっ、白猫^^長いかな?頑張ってるんだよ、長くするために・・・・。
- Re: ひぐらしのなく頃に 変 ( No.34 )
- 日時: 2008/10/28 16:05
- 名前: 白猫 (ID: AfHZgVrd)
いつから書いてんの?
- Re: ひぐらしのなく頃に 変 ( No.35 )
- 日時: 2008/10/28 16:09
- 名前: カッチャン (ID: 8FNZsxHa)
- 参照: 光さん、にーにーとは、ちょっと違う優しさを持っていますわ。 冷たさの中に優しさがあるといいますか・・・・消えて欲しくない、温もり・・・・・。 by沙都子
えーと・・・・八月二十日に雛げし編(一番最初)スタートしたから・・・・この小説は八月二十日から^^
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14