二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 日和月光歌
- 日時: 2010/07/11 17:20
- 名前: 黒雲 (ID: JiXa8bGk)
こんにちは!ギャグ漫画日和をこよなく愛す、黒雲(こくうん)というものです。以後お見知りおきを——…。このお話は、神作品RPG日和を小説化(ちょっとオリジナル要素を含む)したものです。
ギャグ漫画日和を知っていても知らなくても、この話に出てくる主要人物達を好きになってくれるように書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします!ついでにこの話を見て面白いと思ってくれた方は、書店へGO→!あくまで個人の感想としてですが、本当に面白いです。特に主要人物の6人が…。こんな私の思考についてこれそうという方は、どうぞ下へお進みください。
—注意—
☆荒らしは止めましょう!荒らしをした場合は…(黒笑)
☆アドバイス等どんどん受け付けます!
☆この話を見てくれた皆さん、みんなで日和の和を広げましょう♪
—主要人物紹介—
松尾芭蕉(上司組、細道編)………歴史上は日本を代表する詩人。が、日和での芭蕉さんは、弟子の曽良君にダメ出しばかりされている、ほぼただの中年オヤジと化している。中年オヤジではあるが、その年に似合わぬかわいさを持ち合わせているため人気者である。
河合曽良(部下組、細道編)………芭蕉さんの弟子ではあるが、ほぼ上の立場を占めている。(上司組に対して上から目線)普段はクールで感情を表に出すことはないが、曽良君の笑顔は師匠を超える!?本当に師匠である芭蕉さんを敬愛し、芭蕉さんにしか見せない笑顔もあるという…。
聖徳太子(上司組、飛鳥編)………歴史上は17条の憲法を定めた偉人であるが、日和での太子はお茶目かつおバカキャラ。カレーが好きで、年中カレーの匂いがするらしい。(加齢臭?)妹子と共にいることが今の楽しみ。ジャージを好み着ている。
小野妹子(部下組、飛鳥編)………太子の部下で、赤のノースリーブジャージが特徴的。本人も気にするほどの童顔で、身長も小さい(?)。太子の事をいろいろと悪く言うが、本当は太子と一緒にいれる事が嬉しくて仕方ないのだという。
閻魔大王(上司組、天国編)………泣く子も黙る閻魔大王…のはずが、なぜかセーラー服が大好きな変態…いや健全な男の子(?)。周りの事をよく見ていて、悲しむ人をほっておけない主義。いつもは太子と同じで、マイペースかつお茶目なおバカキャラ。が、怒ると物凄く怖いのだとか・・・。(鬼男談)
鬼男(部下組、天国編)………閻魔の秘書で鬼。爽やか系の男子(どこかの誰かさん達とは大違い)で、怒ると怖い…(閻魔談)。戦闘能力は抜群。
この6人(上司組と部下組)が主要登場人物になります。我も頑張っていこうと思うので、みなさんよろしくお願いします!極稀に原作には出てこない表現や物が出てくると思いますが、大目に見てください!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
- Re: 日和月光歌 ( No.112 )
- 日時: 2010/04/24 18:17
- 名前: 黒雲 (ID: bTobmB5Q)
続きです←^^;鬼男目線でッ!
「あれ?ここどこだろ?(閻)」
着いた途端にこれだ……。
「どこって絵本の世界じゃないんですか?(鬼)」
「ううん。絵本の世界はもっと…こう……なんか違うのッ!(閻)」
「とりあえず辺りを散策してはどうですか?(曽)」
「そうだよ(芭)」
「……その方がいいと思いますよ?(妹)」
「私もそれに賛成だッ!(太)」
みんなの意見を聞いた大王は『そうだね』と言って辺りを散策し始めた。つられてみんな辺りを見る。
僕が初めに見つけたのは、『針のない時計』だった。
「なんだろ?(鬼)」
僕が時計に手を差し伸べようとした時、
「あ〜ッ!なんかみっけッ!(太)(芭)」
太子さんと芭蕉さんの声が重なった。
「ね〜針みたいなの見つけたよ(太)」
「私は長い針を見つけた〜!(芭)」
それを聞いてピンと来た。
「太子さん、芭蕉さん。その針を貸してください。ここに針のない時計があります。(鬼)」
僕は時計を指さした。
「ほんとだ……。(太)」
「……!鬼男君、この針をはめるときに、『三時五分』にセットして!(芭)」
「『三時五分』?(鬼)」
「そう!この針をとった時に声がしたんだ!『おやつの時間の五分後に、みんなは一斉に集まってくる』って!(芭)」
「やってみる価値はありそうだね!(閻)」
「同感です。(曽)」
「右に同じ(妹)」
僕は針を受け取って三時五分にセットした。
すると……
——ガガガガ
先ほどまでただの壁だった場所が、扉のように開いた。奥にはたくさんの書物。
「書物……(鬼)」
「とにかく見てみよ?(閻)」
僕たちは奥に進む。一番右端の奥の棚から光がさしている。
「これは?(太)」
太子さんが光る一冊の本を手に取る。
「わ〜!かわいらしい絵本だ!(太)」
目を輝かせて喜ぶ太子さん。
「ほんとに絵本ですか?(妹)」
「そうにきまってるじゃないッ!失礼な!(太)」
「どれ?ですか?(曽)(芭)」
芭蕉さんと曽良が覗き込む。すると、
——ピカーン(頭じゃないよ?)
強い光を放ちながら絵本が宙に浮く。
「な…なっ……!いや〜ッ!(芭)」
「芭蕉さんッ!(曽)」
吸い込まれそうになっている芭蕉さんの手を必死につかむ曽良。
「曽良ッ!(鬼)」
僕も夢中になって曽良の手をつかむ。
「鬼男君ッ!(閻)」
「閻魔ッ!(太)」
「太子ッ!(妹)」
みんなで引っ張り上げる形になった。だけど……。
「ごめん、もう……限界ッ!(芭)」
芭蕉さんの手がするりと抜けおち、それをつかもうとした曽良も、そして、みんなも……。絵本の中に吸い込まれていった。
続く
絵本って言うより、マンガの世界の方が正しいかも……。大ヒントwww^^*
- Re: 日和月光歌 ( No.113 )
- 日時: 2010/04/24 20:17
- 名前: 雲丹 ◆HCrIwjIY4M (ID: KoErH5Nm)
こんばんわ〜^^
絵本の世界!?すごいなぁ
どっからその創作が…。羨ましいよww
マンガの世界…ううーん…分かんないや;
じゃあ続き楽しみにしてるよ(^∀^)ノシ
- Re: 日和月光歌 ( No.114 )
- 日時: 2010/04/24 20:25
- 名前: 黒雲 (ID: bTobmB5Q)
雲丹>>
雲丹って原作持ってる?持ってるなら分かるはずwwwちなみにここはRPG日和を実際にやってみて、『ここ使える』と思ったところをちょっとだけアレンジしただけなんだ^^;(マンガ→絵本みたいな)だから、RPG日和を知ってるなら、この展開だけでも分かるはずwww
これから更新するよ♪答えはその時にッ!待て、しかし期待せよ(笑)
- Re: 日和月光歌 ( No.115 )
- 日時: 2010/04/24 20:40
- 名前: 雲丹 ◆HCrIwjIY4M (ID: KoErH5Nm)
黒雲>
原作はまだ集まってないんだぁ(やっと最近1巻買った)
おこずかいが……;
楽しみにPCの前で待ってるよww
- Re: 日和月光歌 ( No.116 )
- 日時: 2010/04/24 20:57
- 名前: 黒雲 (ID: bTobmB5Q)
絵本の世界は平田の世界!?
—細道組、上司:芭蕉—
——ズドーン
煙がもくもくと立ちあがる。その中心に一人の人物がいた。
「いたたたた……。腰打っちゃったよ……(芭)」
私は絵本の中に吸い込まれてこの場所に真っすぐ落ちてきた。
「私一人だけおとされちゃったのかな…?(芭)」
そう考えたら急に寂しくなって、ほろりと涙が落ちる。
「そ〜ら〜く〜んッ!み〜んな〜ッ!(芭)」
大声を出していたせいで気がつかなかった……。上から、人が落ちてくる音に……。
——ヒュウーグショ
「アンバラヒレハレヒーッ!こ…腰が……(芭)」
私がそれに気づいたのは、腰に激痛が走ってからだった。
「おや芭蕉さん。いたんですか?(曽)」
師匠の上に正座で着地した弟子。おかげで私の腰は動かない……。
「そ…曽良君……腰…こ……腰ぃ〜ッ!(芭)」
「……そ…曽良〜、もうやめといてやれよ……(閻)」
「ばっしょさんそのままだと動けないと思うんだけど……。(太)」
上司組のみんなが曽良君を説得してくれたおかげで、なんとか曽良君の下敷きを免れた私。
「……腰が…ヤバい……あんまりドゥ……(芭)」
曽良君に行ってみるも、完璧無視。あぁ、私って一体……。
そんな事を考えていた時。
——ひゅッ
不自然な風が舞い、すぐ目の前で風がはじき返される。
それは風ではなく、『刀』だった。そしてそれに太刀打ちしているのが部下組の三人。
三人はすぐに刀を弾き飛ばし、『彼』と話をしようとしている。
「あなたは誰ですか?(曽)」
「答える義理はない……。(?)」
「じゃあ、なんで僕たちを襲ったりしたんですか!?(妹)」
「恋人を…連れて行った連中の仲間かと思って……。(?)」
「恋人?(鬼)」
彼は頷く。
「……俺の名前は…『平田平男』格闘家…らしい。俺の恋人は数日前にさらわれて、それを追ってライバルや師匠たちも……。(平)」
平男君は苦虫を噛み潰したような苦悶に満ちた表情をしていた。
「…大体のことは分かったよ!大丈夫、この閻魔様にまかせておきんしゃい(太子パクリvel閻)」
「本当か!?(平)」
平男君は少し表情を和らげた。
「……ここは絵本の世界。だから、いろんな人がたくさんいる。その中の一人が俺……。最近妙な変化が続いてる影響で、絵本の中はバラバラ……。いろんな世界がつながってしまった……。(平)」
真剣な顔をして平男君が言った。
一端切ります^^;
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
この掲示板は過去ログ化されています。