二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 日和月光歌
- 日時: 2010/07/11 17:20
- 名前: 黒雲 (ID: JiXa8bGk)
こんにちは!ギャグ漫画日和をこよなく愛す、黒雲(こくうん)というものです。以後お見知りおきを——…。このお話は、神作品RPG日和を小説化(ちょっとオリジナル要素を含む)したものです。
ギャグ漫画日和を知っていても知らなくても、この話に出てくる主要人物達を好きになってくれるように書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします!ついでにこの話を見て面白いと思ってくれた方は、書店へGO→!あくまで個人の感想としてですが、本当に面白いです。特に主要人物の6人が…。こんな私の思考についてこれそうという方は、どうぞ下へお進みください。
—注意—
☆荒らしは止めましょう!荒らしをした場合は…(黒笑)
☆アドバイス等どんどん受け付けます!
☆この話を見てくれた皆さん、みんなで日和の和を広げましょう♪
—主要人物紹介—
松尾芭蕉(上司組、細道編)………歴史上は日本を代表する詩人。が、日和での芭蕉さんは、弟子の曽良君にダメ出しばかりされている、ほぼただの中年オヤジと化している。中年オヤジではあるが、その年に似合わぬかわいさを持ち合わせているため人気者である。
河合曽良(部下組、細道編)………芭蕉さんの弟子ではあるが、ほぼ上の立場を占めている。(上司組に対して上から目線)普段はクールで感情を表に出すことはないが、曽良君の笑顔は師匠を超える!?本当に師匠である芭蕉さんを敬愛し、芭蕉さんにしか見せない笑顔もあるという…。
聖徳太子(上司組、飛鳥編)………歴史上は17条の憲法を定めた偉人であるが、日和での太子はお茶目かつおバカキャラ。カレーが好きで、年中カレーの匂いがするらしい。(加齢臭?)妹子と共にいることが今の楽しみ。ジャージを好み着ている。
小野妹子(部下組、飛鳥編)………太子の部下で、赤のノースリーブジャージが特徴的。本人も気にするほどの童顔で、身長も小さい(?)。太子の事をいろいろと悪く言うが、本当は太子と一緒にいれる事が嬉しくて仕方ないのだという。
閻魔大王(上司組、天国編)………泣く子も黙る閻魔大王…のはずが、なぜかセーラー服が大好きな変態…いや健全な男の子(?)。周りの事をよく見ていて、悲しむ人をほっておけない主義。いつもは太子と同じで、マイペースかつお茶目なおバカキャラ。が、怒ると物凄く怖いのだとか・・・。(鬼男談)
鬼男(部下組、天国編)………閻魔の秘書で鬼。爽やか系の男子(どこかの誰かさん達とは大違い)で、怒ると怖い…(閻魔談)。戦闘能力は抜群。
この6人(上司組と部下組)が主要登場人物になります。我も頑張っていこうと思うので、みなさんよろしくお願いします!極稀に原作には出てこない表現や物が出てくると思いますが、大目に見てください!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
- Re: 日和月光歌 ( No.92 )
- 日時: 2010/04/18 20:20
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: j553wc0m)
- 参照: http://noberu.dee.cc/index.html
>>77
もうすぐゴールデンですねぇ……。
やっと時間がとれたぁ!っと思いきやテスト勉強という波が垣間見える今日この頃。
……もう現実逃避したいですよ;←本心
すみません、なかなか来れないもので。ですが小説は読ませてもらわせてますよ^^
>>88-89で壮大に吹いたり泣いたりしたのは秘密ってことでwww
日和のPVは神が多いですよね。その分かける愛(?)が違うってことですねwww
(最近日和系のラバーズシリーズにハマっておりますw)
わ、私が『神』ですと!?そんなこと断言してしまったらそこら辺のゴミが『宝石』と言ってるような……(はい、ゴミの中のゴミ、粗大ごみ(キョウ)ですノ)
ネタが尽きてきたのが最近の悩みでして。さて、原作読み返してこようか〜(逝
ありがとうございます。黒雲様のお言葉が私の生きる糧です^^;
b、文才ですとお!?いえいえ、私のような駄文の才を身につけてはいけません、もっと他の文才方w(黙^^
黒雲様も頑張ってくださいね♪
私のような馬鹿にくれぐれもならないよう…;
- Re: 日和月光歌 ( No.93 )
- 日時: 2010/04/18 21:14
- 名前: 黒雲 (ID: bTobmB5Q)
…!出かけている間にこんなにコメがッ!こんな駄作を読んでくださってありがとうございます!感謝感謝です^^*
真鶴s>>
泣きそうに!?(驚)そんなそんな……私の力ではなく、PVを出してくれる方々が凄いんです!次は完全オリジナルなんで、そこんところ大目に見てください^^;途中で挫けてしまいそうです……(涙)オリジナル、自分で作ってても何が何だかわからなくて……。文章を打つ場合はもっとめちゃくちゃになると思っててくださいね^^;
獅乃>>
板チョコ!?おいしいよねwww食べたいなぁ……。
えっと、鬼男君人間説は、コンパクトの人が作ったお話らしい……。他にも二人の出会いの話とかあったんだけど、一番良かったのがこの話だったから、これを小説化させてもらったんだ〜。動画とかであるから見てみてよ!絵も綺麗だし、そっちの方が分かりやすいwww(分かりにくい小説でごめんッ!)
本は、寝る前に読んでもらった童話、『赤ずきん』(笑)の事だよwww(『赤ずきん』という話を入れようと考えたのは私www)字の読めなかった鬼男は、どうしても続きが気になって大王のところへ行くのですが、そこでイケナイモノを……。子供には刺激が強すぎたんだろうね^^;
キョウ>>
テスト勉強……私もしなくちゃ……。塾の宿題もやらなきゃ……。あぁぁぁぁ〜!やらなくちゃいけない事ばかり!私も現実逃避したい……。
大変なのに来てもらっちゃって……。駄作なんだから、いつ切り捨ててもいいんだよ?吹いたり泣いたり!?PV書いてる人はまさしく神だね^^*私の駄作でも泣けるような作品作るなんてッ!PV作る人は本当に凄いと思うッ!
日和のPVヤバスですッ!鼻血モノ(笑)
『神』としか言いようがない作品だよ!?ゴミじゃない!むしろ『宝石』そのもの!いろんな人の文章が『神』過ぎて、本当に肩身が狭いというか^^;私も頑張らねば!
- Re: 日和月光歌 ( No.94 )
- 日時: 2010/04/20 20:37
- 名前: 黒雲 (ID: bTobmB5Q)
番外編 永遠に——……。
—飛鳥組、部下:妹子—
あなたと出会った日……。一生忘れる事はないでしょう。あなたがいなくなっても、僕が逝ってしまっても、……生まれ変わったとしても……。
もう、何年前になるだろうか?僕が九歳の時——……。
「おいッ!妹子!女みたいな名前しやがってッ!それに顔だって女みたいだ!わーい男女!」
「う…うるさいッ!黙れよッ!」
「黙れな〜い♪」
僕は、女みたいな名前を持ち、女みたいな顔を持っていた。そのせいで、村の子供たちから毎日のようにからかわれ嫌な思いをしていた。
「妹子で…悪いかよ……」
いつしか大粒の涙がこぼれおちてくる。でも村の子供たちはそんなの見飽きているらしい。涙を見ると余計に冷やかしを入れてくる。
「女みたいに泣きやがってッ!」
僕がいじめを許さないのは、僕自身がその嫌な思いを体験しているから……。
「…」
喋らなくなると……
「おい!何か話せよ!男女ッ!」
——ボコ
小石を拾って投げてくる。
そんなこんなで僕の体はアザだらけだった……。
「や〜い!妹子が泣いてるぞ〜!」
誰かがはやし立てる。
「男女が泣いてるぞ〜!」
また誰かがはやし立てる。
——もう…嫌だ……。
僕は子供たちの中心で泣いていた。
何分くらいたったのだろうか?もう子供達の冷やかしさえ耳に入ってこない。代わりに聞こえるのは、子供たちの奥の方からざわざわと聞こえる動揺の波だけ。
その波はどんどん大きくなり、ついには子供たちまでざわつき始めた。
——なんだろう?
僕は顔をあげ、目の前に立つ人物を見上げた。
「う…廐戸皇子!?(聖徳太子の幼名)」
「そうだ。私が廐戸だ。みなの者、よく聞け!人の名は親が一生懸命考えてくれたものだ。それを侮辱するなど言語道断!ましてや女みたいなどと、人を悪く言うのは最も悪い事だぞ!彼はたくさん良いところを持っているだろう。それなのに何故、良いところを見ずに、人を外見で判断するのだ!?私には分からぬ……。よいか!今後この者に……いや、その他の者たちにも、侮辱するような言葉を投げかけてはならぬ!」
僕は廐戸皇子に釘付けになっていた。
「そなた、名を妹子と申したな。」
「は…はい。」
「両親からもらい受けた名、大切にするがよい。」
「……あ…ありがとうございます……。」
廐戸皇子はにこりと微笑みかけその場を去って行った。
それからというもの、村の子供たちからのいじめもなく、平穏に暮らしていた。
廐戸皇子にお会いしてから数年の月日がたったある日。
「妹子殿、聖徳太子様より、文が届いております。」
「聖徳太子様から?」
不思議に思いながらも僕は封を切る。
「……遣隋使……。」
そこには遣隋使に任命するという事が称されていた。
「僕が遣隋使……。」
僕は急いで王宮に出向いた。残念ながら、あの頃とは変わってしまった(カレー臭い)聖徳太子様がいた。
あなたは僕とあった時の事なんてとっくに忘れてるかもしれない。でも、僕は忘れない。これからもずっと……。
太子、これからもよろしくお願いしますね!
—fin—
- Re: 日和月光歌 ( No.95 )
- 日時: 2010/04/19 17:55
- 名前: 獅乃 (ID: A9wxTbZM)
え?これオリジナル?さすが黒雲だ、素晴らしいよ!!
ていうか、太子って昔の名前ってそういうのか…初耳だよ。
ともかく更新乙!神だ!!
- Re: 日和月光歌 ( No.96 )
- 日時: 2010/04/19 18:04
- 名前: 黒雲 (ID: bTobmB5Q)
おりじなるだよ?なんかごっちゃになって分かんなくなってきて、「もうこれで良いや!」みたいな感じで完結した作品でした^^;
そうだよwww『うまやど』って読むのwww
この話を書く際に、ネットで調べたwww
今日は塾なので、更新できるかわかりませんが、できたら必ず更新します!(夜中になってもね(笑))
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
この掲示板は過去ログ化されています。