二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

日和月光歌
日時: 2010/07/11 17:20
名前: 黒雲 (ID: JiXa8bGk)

こんにちは!ギャグ漫画日和をこよなく愛す、黒雲(こくうん)というものです。以後お見知りおきを——…。このお話は、神作品RPG日和を小説化(ちょっとオリジナル要素を含む)したものです。
ギャグ漫画日和を知っていても知らなくても、この話に出てくる主要人物達を好きになってくれるように書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします!ついでにこの話を見て面白いと思ってくれた方は、書店へGO→!あくまで個人の感想としてですが、本当に面白いです。特に主要人物の6人が…。こんな私の思考についてこれそうという方は、どうぞ下へお進みください。

—注意—

☆荒らしは止めましょう!荒らしをした場合は…(黒笑)
☆アドバイス等どんどん受け付けます!
☆この話を見てくれた皆さん、みんなで日和の和を広げましょう♪

—主要人物紹介—

松尾芭蕉(上司組、細道編)………歴史上は日本を代表する詩人。が、日和での芭蕉さんは、弟子の曽良君にダメ出しばかりされている、ほぼただの中年オヤジと化している。中年オヤジではあるが、その年に似合わぬかわいさを持ち合わせているため人気者である。

河合曽良(部下組、細道編)………芭蕉さんの弟子ではあるが、ほぼ上の立場を占めている。(上司組に対して上から目線)普段はクールで感情を表に出すことはないが、曽良君の笑顔は師匠を超える!?本当に師匠である芭蕉さんを敬愛し、芭蕉さんにしか見せない笑顔もあるという…。

聖徳太子(上司組、飛鳥編)………歴史上は17条の憲法を定めた偉人であるが、日和での太子はお茶目かつおバカキャラ。カレーが好きで、年中カレーの匂いがするらしい。(加齢臭?)妹子と共にいることが今の楽しみ。ジャージを好み着ている。

小野妹子(部下組、飛鳥編)………太子の部下で、赤のノースリーブジャージが特徴的。本人も気にするほどの童顔で、身長も小さい(?)。太子の事をいろいろと悪く言うが、本当は太子と一緒にいれる事が嬉しくて仕方ないのだという。

閻魔大王(上司組、天国編)………泣く子も黙る閻魔大王…のはずが、なぜかセーラー服が大好きな変態…いや健全な男の子(?)。周りの事をよく見ていて、悲しむ人をほっておけない主義。いつもは太子と同じで、マイペースかつお茶目なおバカキャラ。が、怒ると物凄く怖いのだとか・・・。(鬼男談)

鬼男(部下組、天国編)………閻魔の秘書で鬼。爽やか系の男子(どこかの誰かさん達とは大違い)で、怒ると怖い…(閻魔談)。戦闘能力は抜群。

この6人(上司組と部下組)が主要登場人物になります。我も頑張っていこうと思うので、みなさんよろしくお願いします!極稀に原作には出てこない表現や物が出てくると思いますが、大目に見てください!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35



Re: 日和月光歌 ( No.97 )
日時: 2010/04/20 21:07
名前: 黒雲 (ID: bTobmB5Q)

番外編も終わった事で、そろそろ本編に戻ります^^
いろんな話に飛んだりしてすみませんッ!

 森の祠に潜むものⅡ

—飛鳥組、部下:妹子—

大王がクリスタルを避けてくれたおかげで、僕たちはこうしてこの祠の最深部に来ている。
「わ〜!凄いよ!神秘的だよ!ねぇ曽良君!」
はしゃぐ芭蕉さん。
「そうですね……。一句読めそうな気がします。」
一句考えようとする曽良さん。
「鬼男君!俺、S騒いでもいい?」
(騒ぐの前に『S』が付いている場合の「騒いでもいい」はセーラー服を着て騒ぐという意味を持つ。)
鬼男さんに無茶を言う大王。
「駄目に決まってるじゃないですかッ!」
怒る鬼男さん。それに大王はふてくされる。
「妹子〜!」
くっついてこようとする太子を
「くっつかないでくださいね?」
『毒妹子』で制する僕。
この場所に来て、みんなの緊張が一気に解けた。最深部に来ても、恐ろしいモノは出てこなかったから。でも……。
「動物村の人たちはどこに行ったんだろうね?(芭)」
「そうなんだよ……。どこを見れもいないんだ……。(閻)」
「怖いモノがいないなら良いじゃん♪早く帰ろうよ〜!(太)」
すっかりご機嫌モードの太子。
「……あなた達の目は節穴ですか?(曽)」
曽良さんの辛辣な言葉が飛ぶ。
「そうですよ……。そこにいるじゃないですか……。
(鬼)」
「まさか、本当に見えなかったとか言いませんよね?(妹)」
「な…何が?(太)(閻)(芭)」
「大きな目を持った……この化け物が……(妹)(鬼)(曽)」
僕らの後ろに潜んでいた、大きな目玉を持った化け物が現れた。
「ぎゃ〜ッ!(芭)」
叫ぶ芭蕉さん。
「うるさいです。戦いますよ?芭蕉さん。(曽)」
芭蕉さんは、曽良さんの一言で黙る。
「行きましょう。太子(妹)」
「行かなきゃ…駄目?(太)」
「駄目に決まっているでしょう。行きます。(妹)」

僕は、太子を黙らせて、化け物に向き直った——。

Re: 日和月光歌 ( No.98 )
日時: 2010/04/21 17:20
名前: 黒雲 (ID: bTobmB5Q)

続きです^^

——ガルルル
狼のような声をあげて威嚇してくる化け物。
「ひえ〜っ!(芭)」
「だまらっしゃい!(曽)」
芭蕉さんを制する曽良さん。
「この化け物何て名前なんだろ〜ね〜!(閻)」
大王が呑気に言う。
「そうだッ!六房でよくな〜い?(太)」
つられてさっきまで怯えていた太子も加わる。
「何で?(閻)」
「だって〜!この犬みたいな化け物、牡丹の花みたいな黒い点々が六つあるんだもん。(太)」
「いつの間に数えたんだよ……(閻)」
呑気に話している二人の背後に、僕と鬼男さんは……。
「いつまで話してんだよイカ〜ッ!(鬼)」
「カレー太子……さっきまで怯えてたとおもったら……(妹)」
「う…うぎゃ〜〜〜〜〜〜〜〜!(閻)(太)」

〜しばらくお待ちください〜

「あの、コントをしてくださるのはありがたいのですが、そろそろこちらの化け物も攻撃に入ってきますよ?(曽)」
——ガルルルルッ!
六房(?)が牙をむき出しにして、今にも襲いかかってこようとする。
「ヤバいですよ!太子、行きますよ!(妹)」
僕は、大王から譲り受けた神器、炎のグローブを手にはめた。
——ガルルルルッッ!
六房が襲いかかってくる。

※ここから戦闘に入ります。RPG風なので、ナレーター(?)みたいなものも付けます^^

「ハッ!(妹)」
妹子は六房に1000のダメージを与えた。
「妹子さんばかりにいいかっこはさせませんッ!(曽)」
——シュッ
曽良は神器、『氷のワイヤー』をはめ、六房に1200のダメージを与えた。
「早く倒れてくれよ……。(鬼)」
——ザク
鬼男は鋭い爪で六房に1100のダメージを与えた。
——ガルルルルッッ
六房の攻撃!
閻魔に1000のダメージ!
「ふふん♪そんなの効くと思ってんの?俺、冥府の番人、閻魔大王だよ?(閻)」
閻魔は回復し、攻撃を仕掛けた。
「Guard’sjudgment!(閻)」
六房に5000のダメージ!
——ガルルルルルルルルルッ!
六房から声が聞こえてきた。
『おのれ……、この私が…負けるとは……こんなものさえ……食べな……ければ…………。そんなことないッ!助けてくれて……ありが…と…………黙れッ!』

——シュゥ
六房は砂となり、消えた。

「ふう、倒しましたか……(曽)」
「そうですね……(妹)」
「倒したな……(鬼)」
「俺ッ、倒した〜♪(閻)」 
倒した事に歓喜の声を上げる僕達をよそに、太子と芭蕉さんはしんみりしていた。
「ど…どうしたんですか?太子?芭蕉さん?(妹)」
「私達、何も攻撃できなかった……。みんなに、良いところ持って行かれた……。(太)(芭)」
そんな事を言っていじける太子と芭蕉さん。さっきまで怯えてたのに……。
「まぁ良いじゃないですか!次がありますよッ!(妹)」
簡単に勇気づける。すると
「そうだよな!次だ次!(太)」
「次があるんだもんね!(芭)」
単純なやつらでよかったと思う僕だった。
「みなさん。なにか光るものが出てきましたよ?(曽)」
曽良さんが差す方には、手乗りサイズくらいの光の玉が浮いていた。


一端切ります^^;
ちなみに、大王の技名の意味は、『番人の裁き』です^^*

Re: 日和月光歌 ( No.99 )
日時: 2010/04/21 22:13
名前: ゆん ◆dRWN/0OSEs (ID: lJWT90W0)

小説読みました!!
すごく面白いです^U^

続き頑張ってください☆

Re: 日和月光歌 ( No.100 )
日時: 2010/04/22 17:03
名前: 獅乃 (ID: A9wxTbZM)

わ、大王がかっこいい!え、技名とか神ww
コメあんがとね、今日は頑張るから!!

Re: 日和月光歌 ( No.101 )
日時: 2010/04/22 17:51
名前: 雲丹 ◆HCrIwjIY4M (ID: QxIgp5vM)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

読んでて凄く面白かったです

更新頑張って下さいw
あと小説にコメントありがとうございました


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35



この掲示板は過去ログ化されています。