二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

銀魂 * 我が愛しのロクデナシ
日時: 2011/04/04 17:39
名前: 燕 (ID: /kFpnDhT)

初めて投稿させていただきます。燕と申す者です。
銀魂で二次小説投下します。
主人公の設定は下記をどうぞ。オリキャラは増えていくかもしれません。

※軽い流血表現、かるーい恋愛含むかもしれません。
※登場人物(特に攘夷ズ)の過去などは捏造過多でございます。



棗(ナツメ)
女性/165・48/18歳
鬼兵隊の一員で、高杉のお気に入り。
紅一点のまた子とは違って、鬼兵隊の闇として名を馳せている。通称“黒い引き金”。



壱、嘘をかぶりて斜に歌舞く >>41

弐、crocodile's tears >>42

 銀魂×つっこ/イメソン紹介と見せかけた妄想 >>26

参、古語をしましょ >>43
 
 銀魂×バクホン/イメソンと高杉の話 >>52

肆、鬼が笑う夜も泡沫の如く >>56

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



Re: 銀魂 * 我が愛しのロクデナシ ( No.48 )
日時: 2011/04/13 22:26
名前: 燕 (ID: /kFpnDhT)



 B級ロリィタスプラッタ




 吉原桃源郷、偉大な名を持つ其の国は穢れた女の惨めな国。穢す男だけの楽園。されど女郎は艶やかに笑みを浮かべて男達を快楽の淵へ誘うのだ。己も何時か其のような下劣な真似を繰り返すようになるのだろうかと、想像するだけで嫌気が差す。
 太陽も月もない、天のない世界。秋の夜は美しいけれど、此処では汚れきった女共の偽りの笑みしか拝めない。時を忘れて戯れる獣の世界。


「————嗚呼、椿君!今日は何処へ行ってたの」
 美しく着飾った女たちとすれ違うたびに、目の前を歩む少年はこう聞かれる。
地上うえを散歩してたんだ。たまには綺麗な空気も吸いたいからさ」
「もー、嫌ねえ!ちゃんと吉原を護って頂戴な。今日はあんたが居なかったから酷い男がたっくさん来たんだよ」
「悪いね。でも百華の人たちがいるから大丈夫だろ。・・・・・・嗚呼そうだ、日輪の元へ行かないと、」
「あら、今日はお仕事終わるの?じゃあまた、明日ね」
「うん」
 会話は終わり、女はすたすたと歩いていった。

「・・・・・・日輪、て誰」
 わたしの問いに、椿は後ろを振り返って答えた。
「吉原で一番強く美しい女だ。お前は禿として其の女の下で地下ここでの生き方を学べ」
 小さく頷く。不安だった。花魁の下になんてつきたくないが、生きる為には仕方のないことだ。
「————其の前にさ、夏代。俺は年下の女は嫌いなんだけど、こう熟れた女ばかりじゃ不味くて喰えねー。まだ酸いくらいの戯れが恋しくなるんだ、だからちょいと身体借りていい?」



 されるがままにわたしは小部屋に連れられて、とてつもない速さで押し倒された。
「・・・・・・ッちょ・・・!つば、」
 首を甘噛み。其の力が徐々に強くなる。噛み千切られそうでわたしの身体はぶるぶると震えるばかり。声が出ない。
「・・・怖い?」
「こわ、い」
「大丈夫、痛くしねえよ。ま、勉強ってことで付き合ってくれよ」
「・・・・・・っつ!」
 ふくらはぎに手のひらのぬくもりを感じる。膝の裏へ、太腿へ、手は滑るように上に上がってゆく。
「・・・ぁ!」
 くすぐったくて怖くて、身体の震えは激しくなってゆく。そして首元から離れなかった奴の頭がわたしの顔の真上に来た。視線が絡む、顔が近づく。唇が近づく。



「————何をしておる」


 接吻は避けられた。戸が開け放たれ、ひとりの女が立っていた。

「・・・・・・月詠、か」
「・・・幼女強姦とは何事じゃ、椿。餓鬼のくせして女遊びに耽りすぎじゃ。お主は用心棒として暴漢を退治しておればよい」
「欲求不満なんだよ」
 重なっていた身体が離れる。幼女強姦、今日二回目の言葉だ。
「其れと其の餓鬼は誰じゃ」
「嗚呼、日輪の禿にしようと思ってな」
「思ってなって、自由人かお主は。もういいから、さっさと外に出ろ。こいつはわっちが連れてゆく」
「うん、じゃあお願い」


 そしてわたしは月詠と呼ばれた女に連れられてゆく。随分と美しい女だ。気高く美しい、吉原の女。
 ひとつの大きな扉の前に立ち止まる。此の向こうに日輪がいる、と月詠は呟いた。彼女は扉を開ける。仰々しい音と共に其れは開いた。

Re: 銀魂 * 我が愛しのロクデナシ ( No.49 )
日時: 2011/03/29 23:10
名前: 燕 (ID: /kFpnDhT)






 手のひらに愛を唇に毒を




 ———なあしってるかたかすぎ。淡々と桂は俺に問うた。其方を向けば如何でもいいような顔をしたそいつと目が合う。桂という此の男は実は凄く電波だ。俺も銀時も久坂も入江も、ドン引きするほどイカれているのだ。突拍子もないことを口にされても俺は驚かない自信がある、今回は。そう思って耳を傾ければ、

「松陽先生が、戦に行くかもしれないって」

 と、そんなことを急に真面目になって言うものだ。

「・・・・・・ふうん」

 返答に迷い俺は適当に相槌を打つ。
 先生が此処を出たら、俺は、こいつは、そして。銀時は。そんな不安や、先生へのいろんな思いを含んだ「ふうん」だ。何も考えていないわけではなかった。
「其れでお前、そんな浮かねー顔してんの」
「・・・え、そうか?」
「うん。ぜんっぜん似合わねえよ。気色悪ぃ乙女みてえだ」
「其処まで言うか貴様。・・・俺はそんな、そんなこと」
「先生は俺たちのこと考えてくれてるから」
 俺は宥めるように言った。けれど何時までも餓鬼のままではいたくなかった。俺たちだって先生に楽させてやりたいし先生の笑顔を一番に願って日々送っているけれど如何しようもないことなんか世の中には星の数ほどある。
「・・・・・・松陽先生がいなくなったら銀時は如何するんだろうか」
「・・・アイツは、そうだな・・・ま、いんじゃねえの。飯くらいは俺がなんとかしてやるし」
「お坊ちゃまだからな。銀時は・・・まあ可哀想だと思うけど、高杉は?」
「は?」
「・・・・・・お前は如何思ってるんだ」
 なにが、と聞き返せば、先生が居なくなることについて、と返された。
「・・・別に俺は、」
 何を言うべきか。今日は上手く言葉が紡げない。黙っていると桂が浅く息を吐いた。

「————此れ、いるか?」

 と、そいつが懐から取り出したのは小さな飴玉だった。

「・・・・・・お前、相手間違ってんじゃねえか」
「え?」
「俺はそうゆうの別に好きじゃねえんだけど。あいつにやれば、」
「・・・今日、お前声が可笑しいぞ」
「・・・は、」
「喉が痛いんだろう」

 桂はそう言ってにこりと笑った。相変わらず綺麗に笑うなと思った。

「・・・・・・じゃ、そーゆうことにしといてやるよ」
 俺は控えめに手のひらを差し出し、飴玉を受け取る。銀時にやれば飛んで喜びそうな赤い苺の飴だった。
「・・・、」
「ありがとう」
 其の言葉を待っていたというように桂は目を輝かせてどういたしましてと返した。俺は馬鹿らしくて笑みを零す。


 ———なあたかすぎ、とまた淡々と声がした。なに、と奴の顔を見ると柔らかく笑みを放たれ、
「手を繋がないか」
 と、そう言い終える前に俺の手は奴の手にしっかりと握られていた。冷たい手が包まれる。先生の温度に良く似たぬくもりにぎこちなく触れて、俺は緊張も入り混じった安心感を覚えた。

Re: 銀魂 * 我が愛しのロクデナシ ( No.50 )
日時: 2011/04/02 00:07
名前: 燕 (ID: /kFpnDhT)





 心臓




 人肌が恋しくなる季節が今年も、風に乗ってやって来た。只此れまでと違うのは、ひとりじゃないこと。どの季節を迎えても何度だって俺は愛を実感する。気色悪くて鳥肌が立つ。今迄ずっとそうだった、愛なんて存在すら認めなかった。でも我が師は愛を教え、愛で育て、自ら愛を振りまく。そしてヅラやら高杉やら久坂やら、優秀な生徒を完成させてゆくのだ。俺はそうじゃないけれど、だけど解ってきた。俺が必要としてきたもの、そして俺が此れから辿ってゆくもの。


 紅いもの。林檎、さくらんぼ、苺、夕陽、ハート、俺の眼、滴る血。青いもの。空、海、風、夢、友情、俺、ヅラの眼、絶望。広がる世界と色付く心が俺の身体をぐんぐんと育ててゆく。俺もヅラも高杉も白黒の世界を突き破って極彩色に成り果てたけど、俺の紅は濁っているのかもしれない。ヅラは清々しいほどに腐っている。チビ杉は何時まで経ってもチビ杉だし、先生はそんな俺たちを幸せそうに見てるし(其の眼差しで俺たちは殺されるのだ)、世界は何処まで行くのだろうかと如何でもいいことを考えていた。
 まだ夜が明けない。布団の中で俺は冷たい手足をもぞもぞと動かした。さみー、あれ、此れ夢かな、とかまどろむ脳内だけが熱い。起き上がって厠に行って、其れから先生を探した。先生は居なかった。何処だろうかと考える暇もなく眠気に襲われ、俺は布団に倒れこんだ。あー、早く朝が来て欲しい、だけどまだ眠ってたい、早く会いたい、先生、皆。其処まで脳が動いて、停止。睡魔には勝てなかった。


 ————先生が戦に行くかもしれないって、

 しってる?銀時、と入江に問われたことがある。何時だっけ、つい最近のことだ。しらないと答えた。先生は何度も戦場に行ってるけれど。行っては変な野良猫を拾ってきたり孤児を拾ってきたり、何かと拾いものばかりをして帰ってくる如何しようもない人だ。だから俺は好きだし、皆もそうだ。其の、松楊先生が、戦に行くということは。
 此の空間が伽藍堂になるということ。冷たさを増すということ。そして悲しみの海に、溺れて、俺たちは・・・?



 瞳を開けて、暗闇を見つめ、虚空に手を翳せば。生白い指先が力をなくして顔面に落ちてきた。其の指の冷たさ。そして、もう片方の、布団に突っ込んだ指の温もり。
 俺の世界は暗く、そして紅い。其のどす黒さに安らぎを覚えている。温もりが恐ろしく、愛情が怖く。だから俺は愛を拒んで、拒みきれずに受け入れて、捨てて、拾って、振りまく。



 心臓が音を立てて壊れてゆく。其の感覚が酷く心地よかった。



 朝の光に包まれながら、俺は着替えて、今日も此の場所に身を預ける。桂の元気な声が聞こえた。高杉も後ろに居るのだろう。
 俺は今日も、心の中に温もりを収めるスペースを用意しておく。ひび割れた心臓は静かに温度を取り戻していった。



 そして始まる、終わってゆく日常。

Re: 銀魂 * 我が愛しのロクデナシ ( No.51 )
日時: 2011/04/03 19:27
名前: 燕 (ID: /kFpnDhT)





 最後の夜には素敵な夢を




 冷たい世界は此の身体に滲み込んで恐ろしいほど鳥肌が立つ。萩の夜はゆるやかに更けてゆく。銀時は寝ているだろうか。早く此の身体を洗い流したい。返り血が所々に散っているのは気にしていないが、体中から醸される血のにおいが気に食わない。あの、ぬくもりの溢れる場所へ、此の血みどろの身体を持って行きたくはなかった。


 戦場は酷く滑稽だった。只血の流れるだけの場所で。

 何時の日かこうなることは随分前から解っていた。天人に全てを奪われること。此の身が滅ぶこと。
 己が死んでも銀時は強くやっていける。小太郎もそうだろう。————晋助は如何だろうか。あの子は穢れなき純粋な心のままで、此の先生きてゆけるのだろうか。あの少年は酷く澄んでいる。透き通る尖った硝子。ただただ純粋なだけなのだ。
 何時か、銀時にこう言った。晋助をよろしくね、と。其の銀髪の少年はきょとんとあの赤い瞳で此方を見ていたが。



 ちっぽけな村塾へ、還る。身を清めて心を正して。

 今宵は朔の日、白い月が嘲笑うように闇夜を照らしていた。
 部屋に入り戸を開けると、銀時は静かに眠っていた。何時もの如く布団からはみ出した手足を元に戻してやり、部屋を出て縁側に腰掛けた。柱にもたれて大きな月を眺める。


「————綺麗な月だなあ」


 後方で声がした。銀時のものでは、ない。小さく笑って言葉を返す。


「ええ、まったく。こんな美しい夜に天に召せる己は幸せ者だ」
「・・・ククク、そうだなぁ。羨ましいぜ・・・」


 距離を置いたやり取り。其れも束の間だった。気配は一気に近寄って背を預けた柱の後ろまで駆けて来た。


「・・・・・・後ろで眠る少年はいいのかィ?」
 クク、と押し殺した笑い。横目で見るとなんとも奇妙な我らが天敵の姿が其処にあった。

 ————天人。


「・・・すでに未来を託してますよ」


 後ろを振り返り、ひとつ微笑みを。そうして此の身体は。


「そうかい、じゃあ安心して逝けるなぁ、先生よ・・・」


 闇夜を彩る、紅に染まる。



 止め処なく、頼りなく、此の手からすり落ちてゆくもの。
 否、何も持ってなどいなかったのだ。抱え込んだのは小さな愛と悲しみと温もりと。自分の心は何処かに捨ててきた。そして代わりにすべてを包んでやる。まるで理由を作るように、まるで寂しがり屋のように。
 滑稽なのは自分だった。耳を澄ませば木霊する声は誰のものか。堕ちてゆく。堕ちてゆく。暗闇に溶け込むのは限りない白だ。まっさらに戻ってゆく魂。終わりの鐘が鳴り響く。終末は夢のように。

 右手を何の意思もなく動かせば、血のあたたかい感触を感じた。人に赤い血が流れているかは斬ってみなければわからない。わたしの血は赤いのだろうか。目蓋の裏側に思いを馳せる。


 そして世界は幕を閉じた。


 鮮やかな花弁が柔らかな風に舞う。慈しみを纏う誰かの手に千切られた薄紅の花が。

 
 少しの余情と灰を巻き上げて空高く。


 嗚呼、感情が消えてゆく。


 ぷつり、と音を残して何かが途絶えた。
 

 ————さてさて、次の物語の幕開けです。

Re: 銀魂 * 我が愛しのロクデナシ ( No.52 )
日時: 2011/04/05 16:43
名前: 燕 (ID: /kFpnDhT)

 銀魂×バクホン

 声 (小さな手 赤く染まって色褪せた景色をなぞる)
 悲しみだけを背負って此の手は穢れてゆく。三人。

 コバルトブルー (俺たちは風の中で砕け散り一つになる)
 命を燃やして駆けようか。四人。俺たちが居た事を死んだって忘れないって、皆どっかで思ってたのかな。

 無限の荒野 (魂が乾いてゆく血は乾かぬのに)
 斬って斬って斬りまくる感じの。銀さんっぽい。屍踏み散らして尚もまた斬る、って凄い哀しくて格好いい。

 フロイデ (絶え間ない戦慄に運命を知る)
 四人それぞれの心情。ほんとに此の曲は熱いです。メラメラすっぞ。でも攘夷組のこと考えると哀しい・・・

 刃 (いざ征こうこの命在る限り)
 戦いもフィナーレ!って感じの。銀さんの美しく最後まで生きよう、って台詞みたいに。

 バクホン最高!THE BACK HORNです。よかったら聞いてみてくださいね!ニコニコの熱いバクホンメドレーにてうわあ銀魂だーと思って。其れ以前にニコには銀魂×バクホンMADが結構ありますよね(笑)

 最近高杉が愛おしくて生きるのが辛いほどです・・・好きだあああ
 3Zリターンズ楽しみです。そしてアニメも楽しみ。もう録画しちゃったよ。高杉の動画見てたら眼やら耳やらぜんぶ幸せです。わたし動画の話ばっかしてますよね。ごめんなさい。

 新章突入です。参、長い道のりでした。まだまだ過去篇続きます!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



この掲示板は過去ログ化されています。