二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

キングダムハーツ リグレットストーリー【完結】
日時: 2015/08/23 18:10
名前: リラ&LIaya (ID: VbQtwKsC)

始めましての方は始めまして!!
このたび、ライヤさんと合同話を書く事になったリラと申します!!
この話はライヤさんと私の小説の世界観を混ぜた話なのでよろしくお願いします!!
まずは私が話を書いていきます。

序章—全ての始まりと干渉した時間—>>1-5
第一章—壊された日々と世界の異変—>>8-17
第二章—光と闇を巡るそれぞれの想いと力—>>19-24
第三章—後悔のはじまりと再び砕けた心—>>25-55
第四章—停止した街と航海—>>57-63
第五章—闇に葬られた氷の故郷と真実の出会い—>>64-77
第六章—取り戻す希望と進む光—>>78-84
第七章—本当の思い出と過去への区切り—>>85-155
第八章—理想と現実の狭間(ゆめ)で—>>156-176
断章1—破壊神の降臨による大騒動(別名・ⅩⅢ機関の受難)—>>177-183
断章2—幻想曲との再会、世界の意思の託したモノ—>>184-204
断章3—驚愕の出来事と触れ合う二人の心—>>205-227
最終章—光と闇と後悔の終焉、大いなる心と世界へ謳え—>>228-288

人物紹介編—>>6-7

—状況報告—

完結しました!今まで本当にありがとうございます!!

リズ「こんなアホに付き合って下さって助かりました」

レイシャ「主人公って大変なんだなと学べた良い機会でした」←

何でアンタたちは、そうも対照的なの!?

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58



Re: キングダムハーツ リグレットストーリー ( No.220 )
日時: 2015/03/05 15:36
名前: リラ (ID: laaGvqHD)

「…どうする、リズ?決定権があるのはリーダーであるお前だぞ」

「どうするも何もダメに決まってんでしょ…って、言いたい所だけど…相手がテルスだしね」

「言って聞くような人じゃないのか?」

「うん、ウラノスとガイア以上に頑固な奴だもん」

騒ぐテルスと困惑するメンバーを見比べて、今まで黙っていたグラッセがこのままでは埒が明かないとリズを見る。
すると彼女は呆れたようにため息を吐きながら首を横に振る物の、金髪の女性が素直に頷くとも思えず頭を押さえる。
意外と強情な面がある事実に赤髪の少年は驚くと、友人としてテルスの事を良く知っている少女は何かを思い出したのか項垂れる。

「テルス、アンタ本当に分かってるの?私はウラノスとガイアを…貴女の家族を消すつもりよ、それでも来たいの?」

「………はい、あの二人を殺すと言う意味で言ってるのは分かっています、でも…だからこそ行きたいのです、最期は…せめて傍にいてあげたい」

自分はテルスの大切な人を手に掛けるのだと伝えた後に、例えそうだとしても同行を申し出るのかと真剣な眼差しで問う。
彼女もリズがそう言う覚悟をしていた事を感じ取っていたようで、一瞬顔を歪める物のそれしか無い事も分かっている故に自分の想いを語った後に頷いた。

「…リズ姉ちゃん」

「言うな…レイ、幾ら何でもテルスを連れて行っちゃいけない事なんて分かりきってる」

ここまで言うテルスにレイシャも情がわく物の、それでも同行は許可出来ないので姉に断って欲しいと言わんばかりの眼差しを向ける。
それで断れたら苦労しねぇよと思いつつ、弟の言いたい事は分かっているので口にする。

「…仕方ない、私たちと共に来ると言うなら—条件付きでどう?」

「条件?」

「それは、一体…」

テルスを説得するにも骨が折れそうなので、仲間たちも納得出来そうな制限を彼女につける事にした。
ある意味同行を許可した発言にカヤは眉間に皺を寄せ、ムーンも訝しむ表情で聞いて来る。

「…もし、貴女がウラノスたちに寝返った場合—私は容赦無く消す、それが飲めるなら良いわ」

「ッ!」

「リズ…」

テルスが敵になった時に自分が殺しても良いならと言う、過激な条件を付き付けグラッセとデータ・ファンタジアは息を飲む。
また自ら苦しみを背負うような内容を考えた彼女に、グラッセがいい加減怒鳴ろうとしたが

「…それで構いません、寧ろそれぐらいが正当であると思いますから」

「うしっ、これでもダメだとか文句言う野郎いるか?」

『無いです…』

彼が切れる前にテルスが肯定の答えを返してしまい、リズが睨みながら確認を取ったので他のメンバーは頷くしか無い事態に陥ってしまい…出来なかった。

Re: キングダムハーツ リグレットストーリー ( No.221 )
日時: 2015/04/14 22:01
名前: リラ (ID: sEySjxoq)

「話も纏まった所だし…存在しなかった世界に戻るぞ、今日は明日に備えてゆっくりと休まなきゃいけないし」

「え?何で?」

テルスの同行が決まりトワイライトタウンでの用事も終わったので、リズはグミシップを出すとそんな事を口にする。
何かやる事があっただろうかとレイシャは首を傾げると、カヤが複雑そうな笑みを浮かべながら肩を叩き

「…ウラノスとガイアの所在地が分かったんだ、アイツらは…レイディアントガーデンの—かつてソラとリクが武器を交えた場所に居る」

「ッ!!虚ろなる城か…!」

自分たちが捜索している人物たちの居場所が発覚した事を告げ、金髪と栗毛が混ざった少年は選りに選ってその場所と引き攣った顔をする。
何せあそこには良い思い出が全くと言っていい程に—無い、最近では本物のファンタジアを消滅させたのが良い例だろう。
現にそれを聞いたデータ・ファンタジアも、何処か困惑した顔をしており罪悪感丸出しの眼差しを姉に向けている。

「…そんな視線向けんな、ファンタジア」

「…向けてないです」

「嘘付け、今にも泣きそうな顔してんじゃねぇか」

「うぅ…」

もちろん変な所で鋭いリズが気付かない訳も無く、呆れたように話しかけると意地を張った彼女はそっぽを向く。
こんな所まで【ファンタジア】と同じじゃなくても良いのに…と苦笑しつつ、彼女の目に溜まっている涙を拭うと更にデータ・ファンタジアは泣き出す。

「…貴女も優しいわね、誰かのために泣けるなんて…本当に良い子ね、素晴らしい事だわ」

何だかこうしていると【ファンタジア】をあやしていた事を思い出し、悲しくも嬉しい気分になりながらリズは泣く少女の頭を撫でる。

「さー!空気が湿っぽくなる前に帰るよ!テルスも乗った乗った!!」

「え、ええ…席は大丈夫なの?」

「大丈夫!このグミシップは特注品で10人くらいなら軽く入れる!!」

それから皆の方を振り向くと同時にテルスの腕を引っ張り、真っ先に彼女と騒ぎながらグミシップの中へと入る。

「…虚ろなる城で、何かあったのか?」

「俺もその話は知らないな」

「あー、あー!二人には後からちゃんと俺が説明するから!今は黙って乗って!!」

その時期に何があったのかさえ知らないマーベルとカヤは首を傾げると、事情を知っている(と言うか、身を持って体験している)レイシャは慌てて二人を強制的に押し込む。

「………すみません、グラッセ…ムーン…後はお願いします」

自分には何も出来ないと分かっているデータ・ファンタジアは、彼女を唯一どうにか出来る親友たちに頼み自分も乗る。

「…グラッセ、俺も…出来る限りは協力する、だから…」

「分かってるよ、ムーン…これは俺がやるべき事だ」

最後に残されたムーンとグラッセは顔を見合わせた後に、自分たちがリズに出来る事をやろうと頷きあった。

Re: キングダムハーツ リグレットストーリー ( No.222 )
日時: 2015/03/17 18:01
名前: リラ (ID: e7NtKjBm)

ウラノスとガイアとの最後の戦いが始まろうとしていたので、明日レイディアントガーデンに乗り込むのに備えて…リズたちは休息を取る事にした。
そして—それぞれが今まで起こった事を思い出すと同時に、存在しなかった世界の至る至る所で思いを馳せていた。

「…いよいよ、明日で全てが終わるんですね…」

「ああ、思えば…いきなりキングダムハーツの奴に無理やり連れてこられてからと言う物の…長かったよ、ここまで来るには」

虚空の祭壇ではキングダムハーツを眺めながらそんな会話をする、データ・ファンタジアとマーベルがおり後者は今までの全てが強制だったが故にため息を吐く。
それもそのハズであろう、まさか自分が他の世界の心の集合体に選ばれ、世界の命運を背負うような戦いに身を投げるなど誰も思わないだろうから

「そう思うと…俺、よくここまで付いて来れたなって我ながら思うわ、正直な所異世界のゴタゴタに俺を巻き込むんじゃねぇって気持ちは未だにあるが」

「当然ですね、マーベルは完全に巻き込まれた形ですから」

「本当にな…来た当初は何をどうすればいいかさえも分からなくて、一刻も早く元の世界に帰りたいって…ずっと思ってた」

その経緯を思えば—よく今までこの理不尽な状況に耐えて来れたと思った。
だからこそデータ・ファンタジアに本音を語ると、彼女も分かっているのかクスクスと笑うのでもう少しだけ内心を話す。

「思っていたと言う事は…今はどうなんです?」

「…今はこの世界も悪くは無いと思っている、元の世界の連中についても心配だけど…もう少しはこの世界に滞在しても良いと思ってるぜ」

「ではこの戦いが終わっても…戻らないのですか」

「ああ、何だかんだいってリズたちとの学校生活も楽しいしな…暫くは続行だ」

過去形で話した藍髪の少年に少々意地悪に問うと、マーベルは照れたように微笑みながら—ここに居る事を語る。
無理やりな形だったが…ここでの出来事を全て否定したくは無い、楽しい事や暖かい事も沢山あったからだ。

「ウフフ、ちゃんとそれはリズたちに伝えてくださいね♪」

「…分かっている、からかわれるのが目に見えているがな」

「それは…まぁ、諦めて下さい」←

「オイ…」

そんなマーベルの心情を見透かしているのか、データ・ファンタジアは屈託の無い笑みできちんと本人たちに話す事を進める。
それに彼は頷きつつも渋い顔をしながらきっと弄られると口にすると、彼女もそうだと思ったのか少々薄情な事を言ったのでツッコミを決めた。

Re: キングダムハーツ リグレットストーリー ( No.223 )
日時: 2015/03/20 15:16
名前: リラ (ID: sEySjxoq)

「レイ、いやレイシャ…今、良いか?」

「何だよ急に改まって、別に良いよカヤ」

そして記憶の摩天楼のビルの上ではキングダムハーツを眺めているレイシャがおり、そんな少年の近くに居たカヤは何処か思い詰めた表情で話しかける。
もちろん金髪と栗毛が混ざった少年が友人の話を聞かないハズも無く、前置きなど置かなくても、親友なんだから普通に聞くのに…と思いつつ首を傾げる。

「…アイズの事なんだが、恐らくアイツは…マーベルと同じく、異世界に言ってると思うんだ」

「奇遇だね、それは俺も思ってた事だよ」

「ッ!!気付いていたのか…?」

その様子に安堵の息を吐きつつもずっと言うのを躊躇っていた内容—自分たちのもう一人の親友であるラクアイズについて語る。
もうこの世界に彼女は居ないと言う現実を受け入れられるのだろうかと、カヤは不安だったが…レイシャは既にその事実を知っていたようで対して驚かなかった。

「俺もこれでもⅩⅢ機関の一員だからね、自分で言うのもなんだろうけど…鋭い方だよ」

「そうか…」

「これだけ俺たちが探しても見つからないとなると…答えはそこにしか辿り着かなかった」

レイシャはよく機関の図書館で書物を漁る事が多い事から、頭は良い方であり世界の仕組みなどに関する物は大抵知っている。
だからこそアイズの行き先にもいち早く気付いていた、けどカヤ同様にマーベルの話が確証されるまで自信が無かったから言えなかった。

「…もうアイズには会えないんだな、アイツを一人に…してしまったんだな」

何時も明るく自分たちと共に居たピンク色の髪の少女には、二度と再会する事が出来ない現実にカヤは自嘲するかのような笑みを浮かべる。
あの時何が何でもガイアを止めていれば今頃俺たちの隣で笑っていたのだろう、今更後悔しても仕方ない事だと分かっているが…後悔せずには居られなかった。

「…俺は…アイズを一人にするつもりなんて無いよ」

「え?」

「俺はこの戦いが終わったら…アイズの元へ行くよ、一人にしてはおけないしな」

しかしそんなカヤにレイシャは苦笑しながら、アイズに会いに行く事を告げると水色の髪をした少年は顔を上げる。
一人にさせないと言うがどうやってアイツの居る異世界へ行くつもりだと、問い詰めようとすると彼は寂しそうに微笑み

「…一つだけ方法が思い浮かんだんだ、全てが終わってから…説明するよ」

今教えるつもりは無いようで、ウラノスとガイアの事を終わらせてから話すと笑いながら言った。
だがカヤにはその笑みが無理をしているように見え、その予感は…全てに決着が付いた後に的中する。

Re: キングダムハーツ リグレットストーリー ( No.224 )
日時: 2015/03/23 22:26
名前: リラ (ID: sEySjxoq)

「大丈夫かな、アイツらー…変な所で両方初心と言うか引っ込み思案と言うか…ダメダメな奴らだし」

3組目のムーンはと言うと…狭間につながる路地にて一人でおり、アイツらこと—リズとグラッセの事を心配していた。
何せリズは持ち前の何でも一人で背負いこむクセでウラノスたちを消さなければと思い悩んでおり、グラッセはそんな彼女を心配して何とかしようと意気込んで居る物の…肝心な時に限って両者共々本音を言えない事があるからだ。

「お互い遠慮しあって何も進歩無かったってオチがありそうで嫌だな…うーん、今からでも見に行くべきか…」

「—それはいけないと思うわ、進もうとする若者たちに余計なお世話をしちゃダメ」

これでも何も進展が無かったら…何のために二人っきりにしたと思ってんだ!!と、怒りの余り叫びながら男として全力でグラッセを殴ってしまいそうな気がする。
心配するだけ野暮だとは分かっている物のどうしても気になるので、こっそりと様子を伺いに行こうとすると金髪の女性—テルスが現れる。

「何だ、テルスか…そんなの分かってるよ」

「何だとは何よ、失礼ね…分かってるなら少しは信じなさいな、あの子たちを」

突如出現したテルスに不貞腐れながら言われなくてもと言わんばかりの顔をすると、それにヤレヤレと呆れた仕草を取った後に隣に座られながらそんな事を言われる。

「…信頼はしている、やる時はやる奴らだからな…こっちとしてはじれったいがな」

「そうは言っても二人ともまだ14歳でしょ?仕方の無い事よ」

痛い所を突かれたので一瞬黙り込む物の思った事を伝えると、彼女はクスクスとまだまだ幼いのだから当然だと笑う。

「…14歳だって立派な大人だぜ、ガツンと攻める時は攻めなきゃダメだろ」

「私から見れば子供よ、確かに…ムーンの言う通りではあるのだけれども」

自分も同じ14歳なので子供扱いされた事にむっとしていると、テルスは苦笑した後に紛れも無い真実を口にし彼の言い分も強ち間違いでは無い事を認める。

「ほぅ…じゃあ攻めて良いんだな?」

「え?」

「俺が子供じゃなって事を証明しないといけないからな」

攻める時は攻める—その言い分に彼女が頷いた事に、彼はニヤッと可愛げの無い笑みを浮かべた後にテルスの顔を掴む。
それにテルスが驚く間も無く、ムーンは彼女の顔へ近づき—軽く触れた。

「………ッ!!?」

「これでもアンタは初恋の相手でな、俺だって男だから…これから覚悟決めとけよ」

「え、ちょ…ど、どう言う事よーっ!!?こ、答えなさいッ、ムーン———っ!!!」

突然の行為にテルスは顔を真っ赤にし硬直していると、ムーンは意地の悪い笑みを浮かべながら立ち去ろうとするので彼女も追った。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58



この掲示板は過去ログ化されています。