二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 魔天使マテリアル〜闇に染まる少女〜
- 日時: 2012/03/30 13:13
- 名前: ウサギ年 (ID: J//WTKlw)
どうも!ダメ作者のウサギ年です。
3作目ですね。
というわけでちゃんと完結できるようにがんばりますっ!
中傷コメントはやめてください。(駄文なもので・・・
あ、コメントもアドバイスもどんどんお待ちしています☆
それでは♪
○登場人物○
今までのマテマテのキャラクター
毎回ですね。すみません。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
- 17、「迷いの森」 ( No.22 )
- 日時: 2012/04/02 19:03
- 名前: ウサギ年 (ID: Tb7tY/V8)
森の中に入った。
あちこちから何かのうめき声や風で草木が揺れる音がする。
ジャングルを不気味な普陰気にした感じだ。
危険な人食い花や魔物がいつ出てくるか分からない。
そのとき、一匹の魔物が突進してきた!
「光よ!闇を絶つ剣となれ!」
光のマテリアルが具現化し、敵を切り裂く。
ザンッ
「ギャアアアア!」
まるでそれがスイッチだったかのように足を何かに絡めとられた。
驚いて後ろを振り返るとどうやら植物から伸びてきているらしい。
足からツタを切り取り。その植物に向かって剣を振り下ろした。
なんとかピンチを切り抜ける。
そう、ここは「迷いの森」一度迷うと抜け出せない。
地図や方位磁針はあまり頼りにならない。
不安を押し殺し、レイヤは進む。
そのとき。
「あった・・・」
「闇ノ沼」これ以上ないくらいの漆黒の沼だ。
一度踏み入れたものをけしてこの世には戻さない。まさに闇でできた沼
である。
そのとき小さな魔物がうっかり足を踏み入れてしまった。
その魔物は声を上げるまもなく沈んでいく。再び浮いてくることはなか
った。
少し気分を悪くしつつ、レイヤは闇ノ一族を呼び出すための準備に取り
掛かる。
- 18、闇ノ一族 ( No.23 )
- 日時: 2012/04/02 19:17
- 名前: ウサギ年 (ID: Tb7tY/V8)
沼の真ん中にろうそくを立て、火をつける。
「沼の住人闇ノ一族よ、我の前に現れよ」
レイヤはいちおう王子だったため、呼び出し方は知っていた。
すると、沼の中からまるでその一部を切り取ったかのように真っ黒で小
さな人型が現れた。
少し待ってレイヤは声を掛けた。
「頼みごとがあります」
『なんだ』
それは、音ではなく、頭の中に直接流し込まれているような感覚だっ
た。
「月光草のありかを教えてもらいたい」
『して、お前はなぜ取りに来た』
あせる気持ちを抑え答える。
「姉が闇蜂に刺されました」
一族はしばらくだまり、
『あの道を真っ直ぐ行くと途中で闇林檎の木がある。その下の洞窟の中
に月光草は生えている』
「ありがとうございます」
『いいな。くれぐれもこの森で迷うな』
そういって姿を消した。
しばらく呆然としていたが、すぐにその洞窟へと歩きだした。
- Re: 魔天使マテリアル〜闇に染まる少女〜 ( No.24 )
- 日時: 2012/04/02 22:43
- 名前: 優亜 (ID: GHOy3kw9)
やばいです! もうやばすぎるくらい、ウサギ年さんの小説、おもしろすぎですっ!! 翔でてきましたね〜(*^^)v これからも更新頑張ってください〜!
- Re: 魔天使マテリアル〜闇に染まる少女〜 ( No.25 )
- 日時: 2012/04/03 14:18
- 名前: ウサギ年 (ID: NegwCtM0)
いつも見てもらっていて、嬉しいです♪
これからも翔だします☆
更新どんどんしていきます^^
- 19、月光草 ( No.26 )
- 日時: 2012/04/03 14:29
- 名前: ウサギ年 (ID: NegwCtM0)
闇ノ一族が言っていたように進むと、真っ黒なりんごが実る「闇林檎の
木」があった。
土をはらい、洞窟へのふたをあけると、悪魔蜘蛛がいてこちらに牙をむ
いてきた。
レイヤはひるまず、光の矢を放つ。
「光よ!悪を討つ鋭き矢となれ!」
キシャアアアア!
悪魔蜘蛛の体に突き刺さり、霧散していった。
レイヤは一息ついた。
人間界から持ってきた懐中電灯を点けて、洞窟へとはいった。
しばらく進んでいくと、鮮やかな水色の湖を見つけた。
その周りには黄緑色に光る月光草が生えている。
レイヤはほっと胸をなでおろす。
「よかった」
花をつみとり、新聞紙にくるんでリュックにつめる。
レイヤは洞窟を後にした。
***
洞窟を出て、もときた道を後戻りする。
迷わないように、慎重にー。
やっと出口が見えてきた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
この掲示板は過去ログ化されています。