二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【REBORN】 皓々と照る月 【標的42/骸登場なう】
日時: 2013/02/17 12:38
名前: 苗字(元なゆ汰 ◆UpTya9wNVc (ID: 6xS.mLQu)
参照: 更新停滞中。

※必読!お知らせ >>115

※参照1000突破企画シリーズ小説更新中 >>105



 私は平凡なただの並中生である。名前は東城夕(とうじょうゆう)。平凡主義者といっても過言ではないほど平凡と普通を愛すこの世に生を受けたただの女子中学生。平凡ではないところといえば……ない。恐ろしいほどない。多分私が一番、並中生らしいと思う。何をとっても並だから。そもそもこの学校は並という字がついているのに並じゃない人が多すぎる。暴力で並盛を支配する風紀委員長や、その取り巻き。私のクラスメイトだって、学校のマドンナと極端にダメな男。おっと話がズレたが私が言いたいことを簡潔に纏めると、こうだ。「私はただの平凡主義者です。」


 - -

平凡すぎるほど平凡な女が非凡な原作に巻き込まれていくきわめて残念な話。
東城夕(13)は平凡な少女だった。面倒くさがりなのが玉に瑕だが、友達ともつかず離れずの関係を保ち続け、平和な生活を送っていたのだ。しかし、突如現れたリボーンの「ファミリーに入れ」という一言により、平凡な生活が崩れ去る。平凡を望む少女とボンゴレの皆様が織り成すシリアス有りコメディ有りバトル有りなお馬鹿連載。

※オリキャラは主人公と主人公の家族のみです。なるべくオリキャラは少なめに心がけています。
※主人公自体は平凡ですが、主人公が平凡に執着する理由はやや非凡気味です。

 - -

Ⅰ設定
[cast]東城夕 / >>67 >>92(質問してみた)
Ⅱ本編
[prologue] / >>1
[story]
01〜05話 / >>2 >>3 >>4 >>5 >>6
06〜10話 / >>7 >>8 >>9 >>10 >>11
11〜15話 / >>12 >>13 >>14 >>15 >>16
16〜20話 / >>17 >>20 >>21 >>23 >>24
21〜25話 / >>30 >>32 >>36 >>38 >>45>>48(ツナ目線)】
26〜30話 / >>57>>58(京子目線)】>>59 >>65 >>69 >>74
31〜35話 / >>80 >>90 >>91 >>95 >>98
36〜40話 / >>100 >>102 >>103 >>121 >>123
41〜 / >>125 >>127
[shortstory]
>>81(時間軸としてはおとうさんが死んだ直後)
>>89(時間軸としてはヴァリアーに来て暫くたった頃)


 - -

[作者紹介]
苗字(元なゆ汰(♀)◆青祓/海賊/銀魂/鳴門/復活/黒子/目高/首無etc...ジャンプ系の漫画らぶ。てか少年漫画はすべて大好物。好きな食べ物は和食。嫌いな食べ物は茸。万年五月病の面倒くさがり。最近風邪気味だけど元気にやってる♀。

 - -

[LINK]
Thanks!(お題サイト/お題スレ/様)
>>マダムXの肖像(元間接の外れた世界)/>>#69/>>NoaNoa/>>ひよこ屋/>>名前がない
>>お題倉庫【使ってくだされ】[>>22]No.12>>お題提供屋。(ばんからという名で御題お借りしました。)

[coment]
ルリ朱雀&様/ちぃ様/未桜様/月那様/雲雀様/有栖様

〆24.9.5〜

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26



Re: 【REBORN】 皓々と照る月 【リメ】 ( No.22 )
日時: 2012/09/09 13:08
名前: 苗字(元なゆ汰 ◆UpTya9wNVc (ID: mxpCGH6q)

明星陽炎様のスレ【お題倉庫】からいただいた御題一覧。


・ひかりいろの陽、やみいろの月
・紅蓮に盛る焔、全て呑み込む白い雪
・若草萌ゆる陽を映す、朝焼けの紫の海
・稲妻の蒼と火焔の紅
・我は影
・従い尽くし、その為に散ることを美徳とする
・蒼天を駆けよ、誰よりも疾く
・けしてひとにはなれない
・罵るなら罵るがいい。これが我が正義。
・結局望んで此処に居る
・我は陽、天照す紅
・月、花影を移し
・揺らぐ陽炎
・染まりゆく世界
・あまつほし、ひかり。
→幾数星、光
・まがつつき、おつる。
→災禍月、堕
・ひのわより、ふるは。
→日輪拠、降
・てんわらう、あけぼの。
→天空笑、曙
・煌めくのは
・水面に映る陽
・時よ、その奔流を止めよ
・『今』、この瞬間を
・喪う事を畏れている
・瞳を閉じて
・神に祈り、吐き捨てる
・「理解など要らない」
・君と言う光を、喪わないためなら。
・Palam qui merut ferat.
→勝利に値する者に勝利を(確かラテン語)
・抗わぬ賢者に敗北を、足掻く愚者に勝利を。
・運命と云う遊戯に番狂わせ。
・この手に剣を、その目に決意を
・約束された勝利を我が手に
・何処に行っても空は蒼い
・導いてくれる人を探し求めて
・君に不幸を、この先もこの関係を保つと言う不幸を
・退屈?それはきっと怠慢さ
・「すみません、人違いでした」
・君でない君を探している
・暴けるなら暴いてみろよ
・同一にして全く異なる
・支配からの解放
・書き換えられた記憶
・分の悪い賭けは嫌いじゃない
・我は剣
・騎馬を駈り駆けよ、戦乱の荒野を
・闇を裂け、我は流星
・生きろ、さすれば想いの中にてかの人は笑う
・フィレモンの溜息
→フィレモン=自身の内面に置ける絶対善的存在
・神の剣に貫かれる
→神の剣=ミカエル
・溢れた涙が消えた日
・血に染むる大地を踏み締めて
・落ちる、墜ちる、堕ちる
・天という海に沈む
・ひとならざる。
・願わくばこの手でもう一度。
・びいどろの囁き
・大輪は燃えゆき、消えた。
・お伽噺のなか、妖精の尻尾を探してる。
・いっそ壊れてしまえ
・ああ、嫌いだよ
・ただで殺すほど優しくはない
・死より尚重い罰を
・存在否定
・悔いろ、我が血に染まる剣を抱き
・全てを呑み込む黒い心
・死んでとは言わないさ、ただ消えてほしいだけ
・楽しかったかい?じゃあ僕も笑わせてよ
・年齢を感じた(※しかし10代)
・醒めてる訳じゃないんだ、ただ面倒なだけ
・地雷を踏みましたね?
・弱虫で面倒臭がりの恋愛事情
・現実主義者な夢想家
・一番嫌いで一番好き
・空を見上げるのは苦手なんだ
・なにもないじかん
・ぐるり、せかいがまわって
・大地に光る星々
・空は闇色にくすんでいって
とばりのなかに堕ちていく
・さあ、今宵は我等が主役の宴


Re: 【REBORN】 皓々と照る月 【リメ】 ( No.23 )
日時: 2012/09/10 20:50
名前: 苗字(元なゆ汰 ◆UpTya9wNVc (ID: mxpCGH6q)

 昔むかあしの物語。平凡を何よりも愛し何よりも求めたおばあちゃんは、マフィアに殺されました。非凡と平凡の中途半端な狭間にいたせいで、彼女はマフィアの抗争に巻き込まれたのです。そのマフィアは、おじいちゃんの所属する組織でした。おじいちゃんは深く悲しみました。そして、堅く誓いました。東城家は、今日をもって平凡な道を歩むと。おじいちゃんは、自らの子供とその嫁である、ユウのお父さんとお母さんに言い聞かせました。「私の妻は非凡に関わったから死んだのさあ。どうか、あんたらは死なないでおくれよ」と。悲しい声と表情でした。その日からお父さんとお母さんは、取り付かれたように、娘のユウにまでも何度も何度も言い聞かせるようになりました。それは、一種のマインドコントロールでした。ユウも何度も聞かされたせいか、マインドコントロールにかかり、平凡を望むようになりました。それが歪んだ感情だとしても、ユウは貪欲に平凡へと喰らいつくのです。おじいちゃんとおばあちゃんの無念のために。お父さんとお母さんが悲しまないように。ユウは、ユウはユウはユウは、私は私はわたしはワタシはわ、たし、は。





 ***




 
 おじいちゃんから渡された資料には、こう書かれていた。

【イタリアにてあるマフィア間の抗争により、女性が一人、流れ弾を受けて死亡。東城と記されたノートを持ち歩いていたことから、名前は東城と見られる。その女性は、一般人ともマフィアとも取れず、捜査は未だ進展を見せていない。なお、女性を殺した銃の持ち主も、マフィアであり、東城の性を名乗っていることから、夫婦と見られている。】

 つまり、おばあちゃんを不可抗力とはいえ殺したのは、おじいちゃんで、おじいちゃんは、マフィアで。混乱してぐちゃぐちゃな脳内が、私を可笑しくさせる。何それ。意味わからない。


「真実は見つかったかい? ……おや。混乱しているようだねえ。さあさ、どうするさね。ユウのおばあちゃんを殺した私を、ユウがもっとも憎む非凡の中心にいた私を、責めるかい恨むかい? それとも殺す?」


 ひょっこりと顔を覗かせたおじいちゃんが、笑いながら私に問いかけた。けれど、目は笑っていなかった。おじいちゃんがこの資料を私に渡したはずなのに、その目には知られたくなかったという気持ちが、ありありと浮かんでいる。私は、どうすればいいんだろう。泣き喚けばいい?怒鳴り散らせばいい?それとも、笑って見過ごせばいい?きっと、私にはどれも出来ない。だから、私は混乱する気持ちを呑み込んで、いつもの表情でおじいちゃんを見つめた。


「非凡は、嫌いだよ。けど、おじいちゃんは嫌いじゃない。」
「…………。」
「今までずっと一緒にいた人間をすぐに嫌えるほど、私は薄情じゃないよ。」

 
 おじいちゃんの瞳に、薄い涙の膜が張られて、それはすぐに零れ落ちて言った。縋るようなおじいちゃんの表情に、私は苦笑を浮かべる。いつもの飄々とした態度はどこにいったのだ。そう思えるほど、情けなくって、けれど、とびっきり人間らしいそれだった。私の頭を撫でながら、くしゃりと顔を歪めて笑うおじいちゃんは、どこかお父さんに似ている。

 ようやく涙を止めたおじいちゃんにもう用済みとなった資料を渡そうとすると、おじいちゃんはそれをやんわりと制して、昔のことをぽつりぽつりと話しはじめた。


「——私が彼女を殺してしまったあの日、私は混乱してしまって、東城の皆に言ったのさあ。平凡に生きてくれって……。彼女の二の舞にならないでくれって……。それが、間違いだったのかもしれないねえ。現にユウもユウの両親も、取り付かれたかのように平凡を愛し求めるようになってしまった。まるで、彼女のようにねえ。一種のマインドコントロールさね。……ユウ、お前は自分の好きなように生きるといい。平凡に囚われすぎてもいけないさあ。ユウ、すまないねえ。全ての始まりは、私のようさね。マインドコントロールはそう簡単には解けないかもしれないけれど、平凡ばかりに貪欲になってはいけないよ。」


 おじいちゃんは、それだけ言って、私から離れた。そのまま踵を返すその後姿を見ながら、私は誰にも聞こえないくらい小さな声で呟く。


「私は、お母さんの言ったように生きてるまでだよ。お母さんが、言ったんだ。泣きそうな顔で、いったんだ。ユウだけはいなくならないでって……。非凡に染まってしまったら死んでしまうの、だからユウは平凡に生きてって……。だから、私は平凡に生きる。マインドコントロール? そんなのクソ喰らえさ。」


 マインドコントロールだろうが何だろうが、私の生きる道はそれだけだ。それが例え私の意思ではなくとも、必ず平凡を掴み取ってみせる。



——“お母さんが、言ったんだ。泣きそうな顔で、いったんだ。ユウだけはいなくならないでって……。非凡に染まってしまったら死んでしまうの、だからユウは平凡に生きてって……。”



 それはきっと、歪んだ言葉。

Re: 【REBORN】 皓々と照る月 【リメ】 ( No.24 )
日時: 2012/09/12 17:33
名前: 苗字(元なゆ汰 ◆UpTya9wNVc (ID: gwrG8cb2)

 もうすぐ体育祭がある。リレー、パン食い競争借り物競争、創作ダンス、障害物競走、棒倒しなど、数々の種目に生徒たちが挑むかなり面倒くさい行事だ。ちなみに私は借り物競争。本当は簡単にリレーが良かったのだが、じゃんけんで負けて借り物競争になってしまった。この並盛中学校、借り物競争の借り物には、一つだけハズレがあるらしい。何故。そして去年のハズレは校長のヅラだったという。


「ユウちゃん! 一緒に帰らない?」
「ああ京子ちゃん。すまないねえ、今日日直でさぁ。」


 おちゃらけたように、笑いながら言う。日直なのは本当だ。だけど、やっぱりこの前沢田たちに怒鳴るのを京子ちゃんに見られてしまったのが、気まずくてしょうがない。京子ちゃんは気にしていない様子だったけど、他のクラスメイトたちは何だか余所余所しい気がする。やっぱあの時怒鳴ったのは間違いだったかねえ、と一人溜息を吐いて沢田をちらりと一瞥する。私が気になるというように、こちらをチラチラ見てくる沢田を視界の端っこに追いやりながら、また溜息を吐いた。


「溜息ばっか吐いてっと幸せ逃げてくぜー?」
「——山本。君さ、今日日直なんだけど。仕事やってよ」
「あ、ワリーワリー! 完ッ全に忘れてたぜ!」


 この前怒鳴ったというのに何の変わりもない山本に、日誌を渡す。爽やかかつにこやかに日誌を受け取った山本は、それをパラパラと読みながら私に喋りかけた。「で、何で溜息吐いてたんだ?」。意外と核心をついてくる山本に、苦笑を浮かべながら「別に」と返す。それ以上山本は何も言わなかった。


「そーいえばさ、数学のノート貸してくんね?」
「はあ? 何、ノートとってなかったわけ?」
「ワリー! 寝ちまってさ!」


 この通り!と言いながら手をパンッと合わせる山本に、内心呆れながらもノートを差し出した。「今日はもう帰るから、返すのは明日でいいよ」と言えば、ぱあっと輝く山本の笑顔。一瞬私までもが笑顔になりそうになったのを感じて、急いで無表情を繕う。山本はノートと日誌を片手に、自らの席——といっても、隣なのだが——に向かっていく。それを横目で見つつ、鞄の中に教科書を詰め込むと、教室を出ようと出口へ向かった。すると、背後から山本の声が聞こえて、足を止める。


「オレもツナたちも、気にしてねーよ」
「——……!」


 その声に、一瞬だけ何かが込み上げるのを感じた。それを必死で絶えて、私は教室を出た。何なんだ一体。


 いとも簡単に、私の気持ちを読み取ってしまった山本。後ろ手で教室のドアを閉めて、私は言った。


「……知ってるよ」


 沢田が獄寺が山本が、怒鳴ったことくらいでいちいち気にするような男じゃないなんて、とっくにわかってた。だって皆、優しいから。優しすぎるから。けれどこれを期に、皆から離れてしまおうと思ったのだ、私は。3人の優しさは、私には痛い。このまま3人の側にいれば、いつか私は私ではなくなる気がする。

 まっさらな沢田たちを見ているのが、つらい。3人と居れば、私が自ら非凡に染まってしまう日がくるような、そんな気がして、恐い。


「知ってたんだ、私は……。」


 その小さな声は、廊下に響いている。きっと、教室の中にいる山本にも聞こえているはずだろう。けれど、山本は何も言わない。ただ、ペンを走らせている気配がするだけ。山本は、聞かないフリをしてくれているのだ。


「ああ、もう優しすぎるんだよ……」


 そう、言うならばそれは。まるで深い深い海の底に沈んでいるような、そんな感覚だ。

Re: 【REBORN】 皓々と照る月 【リメ】 ( No.25 )
日時: 2012/09/11 18:36
名前: ちぃ ◆BtgqVElJ1I (ID: z5ML5wzR)
参照: http://x110.peps.jp/kokyon7314/free/?cn

きちゃいました(*´Д`*)←
プロフィール見たんですけどまさかの同い年かとwww
改めてよろしくお願いします(*´v`*)ノ

小説の主人公の夕ちゃん可愛いです(´ε`*)←(別にちゅーとかじゃないって、うん。違うって!
主人公が平凡っていうのが逆に個性的で印象に残りました笑
私のところの野郎共にも教えてやりたいです…もっと普通になってほしいです(´ρ`)笑

とにかくとっても面白かったです!頑張ってください!!

Re: 【REBORN】 皓々と照る月 【リメ】 ( No.26 )
日時: 2012/09/11 19:42
名前: 苗字(元なゆ汰 ◆UpTya9wNVc (ID: gwrG8cb2)

>>ちぃさま/


ええええ本当に来て下さったんですか!か、感無量です!まじですか同じ歳ですか! 何か運命感じちゃいまs(( 
こちらこそよろしくお願いいたします!

あんな没個性的なユウが可愛い…だと…!?失礼ながらちぃさま。良い眼科を紹介しましょうk(( すみません調子乗りました。

私自体のモットーが「平穏平凡地味普通」ですから(w)それをそのままユウに受け継がせました(^q^)←
ちぃさまのキャラは個性的で私は大好きですがね!勿論ちぃさまも大好きです!え?キモイ?すみません!

いーえ、面白いという言葉はちぃさまのためにある言葉で私にはもったいなさ過ぎます←
それでは有難う御座いました!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26



この掲示板は過去ログ化されています。