二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

  金木犀で創るシャングリラ (inzm/小説集)
日時: 2012/06/23 23:55
名前: さくら (ID: ZFblzpHM)
参照: http://nanos.jp/10sakura/page/19/

真昼のプールでイルカが魅せた夢。(イルカは花冠を着けていたの)



 *参照、さくらの小説一覧

[about.]
--------------------------------------------------------------------------------
このスレッドは、さくらが運営する「桜の図書館」の生まれ変わり。
題名はたまに変わります。時期不定期。私の気まぐれです。
世間ではそれを「勝手」と言う。ってね!はい。

題名などは多々のお題サイト様からお借りしています。キャー素敵!
長篇、短篇気まぐれに書いていきます。
気まぐれ気まぐれってもう本当五月蝿いですね、すみません。



[sakura.]
--------------------------------------------------------------------------------
*さくら   (13.♀)
inzmとfate大好きな中一。
熊本県出身で熊本県育ち。熊本県熊もっとっけん。・・・ウケない只のギャグです。
好きなキャラは、拓人、京介、フィディオ、円堂、王牙。ギルガメッシュ、ランサー、セイバー。
最近はシュウ君にハマって来た。やられた。
頭良くない、運動神経良くない、美少女違う、神文違う、駄文おk。
他にも、輪るピングドラムとか、APHとか、アザゼルとか好きです。カキコに入り浸りたい。愛してる。



[menu.]
--------------------------------------------------------------------------------



 金木犀で創るシャングリラ|menu.



|long.

◎World End TinkerBell*. (世界を忘れたティンカーベルの唄声は)

View of the world (世界観) [>>002]

序章‖桜花繚乱 [>>044]

A章‖鴻鵠飛翔
prologue.ⅰ 鴻鵠飛翔 >>047 
episode.AA 気まぐれなガブリエラ >>040
episode.AB 強欲ステラ >>041
episode.AC よくあるエニグマの白昼夢 >>060
episode.AD タータンチェック色の愛 >>065
episode.AE 溺れる人魚姫 >>069 new!!


◎Crimson
  ∟円堂達が闇に溺れる。私は必死になって闇の沼の中から円堂達を探した。でも見つかんなかった。

first* >>106
01.連想の限界 >>107
02.残骨灰かぶりの末路 >>108
03.邪魔なものは縛るタイプ >>109
04.人工アリスの白昼夢 >>110
05.痩せ兎と穴掘り猫 >>111



|medium.

エレクトロニック*.
 ∟狩屋と初々しいケンカップル。
01.>>084/02.>>88/03.>>/04.>>/







|short.

切り裂く白祈に機械仕掛けのきみは何を想うの、 (バダップ) >>018-020
世界が消えてなくなるまでの3秒でキスを交わそう (晴矢) >>021-022
愛して居たという証など抱き合った冷たい温度だけで十分じゃないか (シュウ) >>29-32
ワンコインプリーズ! (剣城) >>34-35
まるで自分が君の音世界に溶けてしまったかのような、 (シュウ) >>72-73
落雷インターバル (剣城) >>77

|Plan.

>>045    たとえるならパーティで泣きながらキスするみたいに、 (Valentine/円秋)
>>054-056  卒業の春、君を攫って一生逃げられたら良いのに。 (Graduation/円豪鬼)

¦落書き
>>36





[kiss!!.]
---------------------------------------------------------------------------------
御題‖涙星マーメイドオライオン様
    Made in Alice*様
   (随時更新致します。)
   (題名などに使わせて頂いています。素敵御題どうも有難うございます。)

お客様‖(名前が載って無かった場合はお知らせ願います。)
    >>夜桜様 >>桜花火様 >>めーこ様 >>伊莉寿様 >>漆黒様 >>風風様
    >>アーシェ様 >> >>




[others.]
--------------------------------------------------------------------------------
|memo.
>>025 >>033 >>053 >> >>

|picture.
>>057 >>061 >>062 >>103 >>104 >>105

|music.
>>074 >>075

|Animation.
>>091 >>096 >>098 >>099 >>100




[last up.]
--------------------------------------------------------------------------------
0623’  Crimson+1
 January 1st.Start


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



Re:   金木犀で創るシャングリラ (inzm/小説集) ( No.34 )
日時: 2012/01/14 22:50
名前: さくら (ID: z2eVRrJA)

はぁっ。息を吐けば白く濁る。夜空に浮く月は殆ど満月に近く、その輝かしい光で照らしてくれている。季節は冬。真冬の只中でも名門、雷門中のサッカー部練習はハードであり、こんな遅くまで行う場合だってある。とは言えど、元々皆サッカーが好きでサッカー部に入った者ばかりで、誰も文句を言う者は居なかった。
だが幾等好きでも練習は苦しい。脹脛や太股など、何処其処で剣城の身体は悲鳴を上げていた。剣城京介はシードである。否、元シードのほうが後味が良いか。彼は昔シードであった為、神の楽園という名の地獄で逃げ出したくなる程の訓練を受けてきた為、その訓練等と比べれば雷門のメニューは大した事無かったのだが、やはり辛いのは辛いのだ。
そんな剣城にも、安らぎの時間はある。その一つが練習帰りに飲むおでん缶であった。おでん缶は、通学路横に設置してある自販機で見つけた物で、これが実に美味しいのである。練習で冷え切った身体を温め、中に入っている具も、自販機にしては美味しい。最近見つけた剣城ならではの“幸福の時間”だった。


「・・・は。」


学ランのポケットから小銭を摘み出す。自棄に10円玉が多いがちゃんと300円あった。手と指を震わせながら手袋を取った生身のまだ若干温かみのある指で小銭を乱暴に入れ始める。
が、チャリン。急に冷風が吹き、マフラーが靡く。衝動で指を滑られせ、最後の10円玉を自販機の下に落としてしまったのだ。嗚呼、何て最凶な日なんだ、今日は。今日は今年一番の冷え込みとも言われているし、練習も何時もより辛かった。今日の様な日が一番おでん日和なのだ。剣城は慌てて下に手を突っ込んでみる。取れる気配は無い、様だ。
再び他の小銭が無いかとポケットに手を突っ込む。だが何時もそのおでん缶を買う分しか持ってきていない彼。案の定、其処に小銭らしき物は無かった。


「嘘、マジかよ。」


幾等10円でも足りないものは足りない。もう買えない。そう諦めきっていた。



Re:   金木犀で創るシャングリラ (inzm/小説集) ( No.35 )
日時: 2012/01/14 22:51
名前: さくら (ID: z2eVRrJA)


ンフフッーフー。両耳に付けたイヤホンからは好ましい音楽が流れている。
雷門の女子冬服に、セーターやコートを着込み、マフラーと耳宛、手袋までして自棄にモコモコしている少女が歩いてきている。剣城にはその少女が誰なのか、一目で分かった。彼女は同じ雷門サッカー部のマネージャーをやっている同じクラスの女子である。仲が良い、とは言えないが、話すときは良く話す、彼女はとても変わり者であった。
剣城がシードとして雷門に勝負を挑んできた頃から彼女は何一つ剣城の事を怖がりもせず、挨拶を交わしたり、からかい合ったり、頭を叩いたりなど、普通に接してくるものだ。此れには流石の剣城も驚いた。
全国制覇をした雷門中の剣城達は進級し、今は2年になっていた。神童の怪我も治り、今では練習に明け暮れている。そして何時もの様に虹彩とのマンツーマン勝負に精を出していた。
練習も終わり、マネージャーの仕事が今日は多かったので、何時もより早く学校を出た。


「今日も神童先輩と虹彩先輩、微笑ましかったなぁ、。って、あの二人、何でまだ付き合って無いんだろう」


少女は密かに七瀬虹彩に憧れていた。女子では有り得ぬ程のサッカーセンスの持ち主で、皆を纏めている、神童の支えにもなっている。厳しいが、優しい人であり、家庭的である為我等がマネジの仕事も手伝ってくれるのだ。自分も練習で疲れているだろうに。
だが今日は先輩は早くに帰ってしまった他、今日は仕事が自棄に多かったので、こう遅くなってしまったのだ。自分達の仕事は自分達でしなければならないのだが。
そんなこんなですっかり遅くなってしまった帰り道。暗い夜道に自動販売機の明かりが灯る。そして、その前に誰かが立ち尽くしているのが見えた。


「あ、れ・・・?」


何処か見覚えのある図体だ。って、良く見ると剣城ではないか。
何してるんだ、と不可解に思いながらも湧き上がる好奇心に負け、どんどん足は剣城へと近づく。









「剣城ぃ!」


振り返ると此方に手を振って走って来る少女の姿が伺えた。


「何してんの?」

「否、・・・」


“どうしたの?”としつこく聞いてくる女。コイツは雷門のマネージャーと言った所か。
面倒臭いので軽くスルーしたらこいつは泣きそうな顔して“剣城ぃ、”と、俺の名前を呟いてみせるもんだから、晒された赤面を隠す様に慌てて目を逸らし、渋々話す事にした。
すると突然先程とは豹変したこいつの表情は、にっこりと花を浮かべるほどの笑みを見せて、嬉しそうに首を傾げた。


「で、どうしたん?」

「お前、金持ってるか」

「え、何行き成り。最近の女子中学生のお寒いお財布を丸ごと盗ってく気かこの泥棒」

「んな訳あるか」


正直そんなお前のアホ面には興味無い、そう言ってやれば、色々ときゃんきゃん喚いてくる彼女を一睨みしてやったら言葉に詰る。俺、そんなに眼付き悪かったのか。まぁ良いか。どーどー。


「10円貸せ。」

「は?」

「何度も言わせんな。貸せっつったら貸せよ。足りねぇんだよ」

「あー。そのおでん缶?」


肯定すれば、横で爆笑される。剣城がまさかおでん缶が好きだったなんて、だの、マジ笑える、だの、あーだこーだ言って笑って腹抱えてる横の女は、笑うだけ笑っといて何も言わずに素直に10円玉を差し出した。
それをぶっきら棒にお礼を言って、投入口へと入れる。チャリン、と音がした。

選考ボタンに緑色のランプが点き、俺はおでん缶を押す。すると下からまだ熱いおでん缶が出て来た。

横の女は、只良かったねと呟くと、鞄を鹹い直し、帰ろうとしていた所を俺の腕が勝手に引きとめていた。え、なんで。


「・・・何。まだ何かあんの?」


三毛に皺を寄せて不快そうに彼女は尋ねる。だがそれは此方の台詞でもあるのだ。
何故、今俺は彼女を引き止めた。たったの10円なのだけれど、何かお礼がしたかったから?多分、それ、だ。
こんな寒い中、引きとめて、金まで取って、何も言わずに去る。そんな悲しい事は無いだろう。せめてお礼位は、と思い、不快そうな彼女を煽てる。


「此れ、お前も飲むか?」

「え?」

「否、金だけ取ってくのもあれだしな」

「否、って。普通其処じゃ無いでしょ。もっと違う所に心の目を当ててみようよ。」


此の言葉は、只彼女が寒そうだったから発した言葉だ。別に深い意味は無い。
要らないのか、と思い、“なら金は明日持って来る”と言い残して近くのベンチに座ろうとしたら、彼女も着いてきて、俺の横にちょこんと座る。


「お金は、10円だし、返さなくても良いよ」

「あ、そりゃどーも」

「その代わり、」


彼女は言葉を続けようとするが恥ずかしいのか、赤面を隠す様に俯く。そしてチラチラおでん缶を見る。成程、話が見えてきたぞ。こいつは、おでん缶が食べたいんだ。だけど、其の分の金が無いって言うね。
今だに恥ずかしそうに“あの、その、”と続ける彼女を見ていると、何故か此方も顔が日照って来、俺の赤面も隠す様に、慌てて次の言葉に繋げた。


「おでん缶、要るか?」

「・・・うん!」


それから、此れが所謂間接チューと言う物だと気付くには、まだ自分の気持ちが抑えきれず冷静に成れない俺達には、到底気付けない事実なのであった。
訂正、もう少し時間が掛かりそうであった。

暗く、寒い夜道に二人の白い息が漏れる。





(( ワンコイン、プリーズ! ))

(へぇ、剣城やるじゃん!)
(黙れ。ってか松風お前、どっから沸いた)


Re:   金木犀で創るシャングリラ (inzm/小説集) ( No.36 )
日時: 2012/02/05 12:39
名前: さくら (ID: z2eVRrJA)
参照: http://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/265669/


サク「突然ですが号外です速報です。」

鬼道「おいお前限りなく如何した。最近全く俺等の出番無かったから急な呼び出しで内心ウキャウキャしていたが此の展開はアレだな。只の性も無い殴り書きのギャグだな」

吹雪「そして君は清野の方のサクラじゃないね!にじファンで使いまわしている(仮)オリキャラの花城の方だね!性格定まってないって本当だったんだ仮にも此処に清野が来たら色々とキャラ崩壊しちゃうもんね。だから君って訳か。嗚呼当て馬って怖いね激しく君の生みの親を呪おうよ」

円堂「おっ!サクラじゃねーか。サクラっつっても花城だしな!清野の方はフィディオとかいう変態に振り回されっぱだから俺とはイチャラブ出来ないけどお前は短編主用のキャラだもんな!これなら俺ともイチャラブできるな!激しくお前の生みの親に感謝だぜ!」

鬼道「おい話が噛み合ってないぞ。」

サク「激しく話が逸れてしまったな。まあ良い。今回は私の海より広い心を立て配慮してやろう。さあ、其処に平伏せ跪けそして命乞いをしろ」

鬼道「おい辞めろ。お前はつくづく矛盾な奴だなこの電波めほら見てみろまたお前の果てしなく無駄な付け口の所為でまた話が逸れてしまったじゃないか」

サク「おお、それはスマンスマン。で、だな。遅過ぎる気もするが、此処は目の前の戦場ヶ原先輩に免じて本題に入ろうか」

鬼道「おい待て此処はイナイレだ何処に偽物語のキャラが居るんだ何処に戦場ヶ原ひたぎが居るんだ電波は此処まで成長するのかなんて恐ろしい子!」

サク「おい。句読点を入れろ。只でさえ貴様の言葉は意味不明なんだから区切らないとPC前の読者様方が苦労するだろ。誤れ、PC前の華麗なる人間達に土下座しろ。そして死んで詫びろ」

円堂「ついでに鼻から牛乳出して“チャラリーン、鼻から牛乳ー”って絶叫しながら全裸で商店街5周して来い」

吹雪「そして二度と帰って来るな警察にでも行ってろ」

鬼道「生憎だがそんなこんなで俺が死んだら此処は如何する。俺は唯一無二絶滅危惧種のツッコミキャラでは無かったのか?もしそんな貴重極まりない俺が死んだらこの糞共は洗礼されたツッコミを得る事無く段々ネタが突きながら寂しく死んでいくだろう。そして本当に如何した。お前等の無駄な台詞の所為で未だに本題に入れていないだろう本当に何してくれてる。ほら見ろ、こんな事ほざいている間に文字数はもう直ぐ1000を超えるぞ」

円堂「今までの鬼道までの時点で既に文字は986文字だな。そして俺の台詞の時点で軽く1000文字は越している。さて、今から本題に入ろうぜ」

サク「これは全て鬼道の所為だ。別に私等はお前が死ぬなり消えるなりしても構わん。新しく雇えばいいからな。
   さて。それでは本題に入ろう」





 +







サク「えー、うっほん。ごっほんごっほsん。ごほごほずみずばー。今回の議題は『キーパー交代!?三国さんマジで要らないんじゃね?』です」

鬼道「無駄に激しく咳きし過ぎだ。こんなんじゃ議長のメンツも溜ったもんじゃない」

円堂「ってか俺知ってたぜ。此の前の話で三国ガチでリストラされてたもんな」

吹雪「最初に三国君ってばウォーミングアップしてたけどさ、ゴールでぶらーんって。無意味だよね」

サク「もはや何の役目も果たせずw」

鬼道「おいおいおい。さっきから聞いてれば何だ。三国苛め過ぎじゃないか幾等円堂の次のキーパーで影薄くて頭が既に意味不明で“止められないキーパー”の異名を獲得したからって、言って良い事と悪い事があるぞ。其の区別も付かんのか」

吹雪「鬼道君が言って良い事じゃないよね。君も何気に酷い事言ってるよね。気持ちは分からなくも無いけれど」

サク「つか、フェンス・オブ・ガイアの回転マジ何。回り過ぎだろ三国さんってば視聴者を裏切らない所だけは一人前なんだから」

円堂「そして三国止めれなくて逝くってな」

鬼道「あれは流石に無いな。もう直ぐ絶対逝くぞ。キーパー交代に俺は賛成だ」

吹雪「でも本気でリストラされちゃったね。三国君。仕事無くなっちゃったねあー可哀想」

サク「あの時ボール止めたのはまぐれだそうに違い無い。我等が愛しき駄目キーパーの三国さんは視聴者を裏切らないんだ。」

円堂「きっと相手が弱すぎたんだな。じゃないと三国がゴールを守るなんて三国の性に合わねえ。きっと神様がシナリオを書き間違えたんだそうだそうだそうに違い無い」

鬼道「案外そうかもしれないな。次の雨宮の時は先程のが嘘の様に三国は逝ってくれた」

サク「そうだ。それが何時もの清き三国さんだ」


吹雪「でも三国君ってばキーパー交代しちゃって悔しそうだったねえ」

鬼道「西園に化身が出たお陰で三国はもう完全に用済みになったからな」

サク「そしてまさかのマジン・ザ・ハンドwwwwあれは円堂と魔神さんしか出来ない技では・・・!?そして円堂選手!今の心境は!パクられた心境を聞かせてください!!」

円堂「うーん。パクられちった★でもピカチュウ凄いよな。前キーパーと違って。俺ピカチュウの事嘗めてたぜ。チビにキーパーは勤まらねえって、な。でも俺気付いた。キーパーにはその気持ちだけで充分だ。勿論技術も必要だけどな。三国は技術に欠けてたと思うんだ。それはもう取り返しの付かない程にな。だが、その諦めない気持ちさえあれば、何だって出来る!化身だって出せる!それを今ピカチュウが教えてくれたじゃないか!」

鬼道「円堂。今物凄い良い事を言っている様な顔をしているが、実際そんな良い事は一欠片も言ってないぞ。只お前人を貶しているだけだぞ」

サク「ピカチュウ>>>>>>>>>>>>>>>三国さん」

吹雪「もう三国君、トラウマになっちゃうんじゃないかな。サッカー出来なくなるんじゃないかな」

円堂「もう何かめんどくせー。サッカーやろうぜ!」

Re:   金木犀で創るシャングリラ (inzm/小説集) ( No.37 )
日時: 2012/02/13 19:13
名前: さくら (ID: z2eVRrJA)
参照: http://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/265669/

「珍しく気合入ってるなぁっ!円堂、」


シュンッ!行き成り筋肉質な足が空を仰ぐ。“ソイツ”は、先程の声の持ち主を確認すると勢い良く蹴りを仕掛けた。だが其れはもう予想済みとでも言う様に、その男は軽く頭を捻り、攻撃を交わした。
賺さずソイツ、ピンク色の坊主頭の輩が今度はパンチを入れて来た。だがそれも其の男、真っ赤なバンダナに茶髪の髪が無造作に生えた少年は軽々しく避ける。
突然ピンク色の坊主頭が飛び蹴りを繰り出した。

———バシィッッッ!!!!

“勝った、”そうピンク頭は確信した。だがその足は、茶髪の少年の手の中にあった。
あれ程の飛び蹴りを、茶髪の少年は難なく止めたのだ。
顔色一つ変えずに。
その瞳だけに、途轍もない殺意とも言える意思が篭りギンギンと輝いていた。


「……ッチ、」

「もう終わりか?お兄さんよォ、」






 +






「あはははっ!!ごめんなーっ。冗談だよ」

「ったく、円堂。…また強くなりやがって、」

「ん?何か言ったか?」


昼過ぎ。天気は晴れ。此処は日本の東京である。東京にしては昔懐かしい薫りがするこの道場。
其処には先程手合わせをした二人の少年が他愛も無い話で笑いあっていた。


「久しぶりだな、染岡、」

「此方こそだな、円堂」


最初に言葉を発した方を円堂守。血の色に染まった赤黒いバンダナから茶色い艶のある髪を無造作に伸ばし、まるで太陽の様な笑顔を作るこの少年。今回の魔聖対戦ではバンダナの色は変えたようだ。先程の殺意剥き出しの顔からは到底想像出来ない。ま、それは戦う時の表情かおといった所だろうか。
恐ろしい程に冷たくなる瞳は、前魔聖対戦の時にその強さと共に勝ち取ったもの。
第42次魔聖対戦の王冠を手にした魔族。頂点に立ったのが、この円堂守だった。
円堂が手に入れたものは、「強さ」。そのままでも充分最強なのに、それ以上の「強さ」を求め、手に入れた。
同時に、持ち合わせていなかった「冷酷さ」をも手にいれた。
それは、戦っている時の円堂の瞳を見れば分かるであろう。

次に言葉を発したのが、染岡竜吾。ピンク色の坊主頭でイカつい顔をしている。
第42次魔聖対戦の王冠を手にした魔族の一人で、円堂の片腕の片腕。
円堂が「強さ」を手に入れてからまるで変わった円堂の事を何処か気にしている。
“竜使い”の異名を持つ凄腕の戦士。
第42次魔聖対戦の時も、その勝利に貢献した。


「明日、だな」

「ああ。いよいよってか」


何故この円堂軍が今回の魔聖対戦にも選ばれたのかは一切不明。
だがこの事を不可解に感じながらも円堂は、皆の前で出生を公表したのだった。

第43次魔聖対戦まで、残すは今日のみ。
明日に備えて、円堂は体術を確認していた所だった。一度魔聖対戦に出生している彼等は、魔聖対戦の事を、怖さを良く知っている。

“これは遊びじゃない。只の欲同士の、殺し合いだ。”
“裏切りは許されない。逃げも許されない。意を決して臨め。”

其れは、最近の円堂の口癖だった。
遊びじゃない。強い者しか生き残れない。逃げてばかりでは、いつか死ぬ。あの悪夢を、もう一度経験する事になった円堂達は、他の魔族より一足早く、準備を進めていた。


「染岡。俺、怖いんだよな。」

「…は?」

「俺、怖いんだよ。死ぬのが。確かに前の“殺し合い”で『強さ』を手に入れたはずなのに、俺の勝利は確実なはずなのに。
 何か、強くなってる気がしないんだ。前回より、魔聖対戦が、怖い」

「……そりゃあ、思い過ぎだ。誰だって怖いだろうがよ。今更お前に何が言える。逃げるか?こんな殺し合い辞めるか?んな事絶対出来ねえだろ。今更言ったって、遅え」

「分かってる。俺達が態々呼ばれたのにも、引っ掛かる。此れは、絶対何かの罠だ。気を引き締めて行かねえと、」

「大丈夫だ。お前には、俺達が付いてるだろ。好きな用に使え。其の為の、俺達だかんな。言える事は一つだ。

                    戦ってるのは、お前一人じゃねえ。」


そうだ。戦っているのは円堂一人では無い。染岡は心の中で呟いた。
俺一人でも無い。俺には、円堂だって、豪炎寺だって、鬼道だって、吹雪だって、風丸だってついてる。仲間が居るんだ。
だが気は抜けない。明日、何が待っているかは分からない。
確かに円堂達は他の魔族より経験値は積んでいるが、何十回何百回もしているベテランでは無い。それだけは忘れないで置こう。
円堂が怖いって言うのも分かる。
円堂が手に入れた「強さ」は偽物だと俺は思う。円堂は充分に強い。それ以上強くなる必要なんて無かったんだ。あの時は、自分の大切な人達を救いたい。そう願い、その「強さ」を手に入れた。
だが、実際はその「強さ」で大切な人を傷つけてばっかりだったんだ。それに円堂は気が付いていない。昔の円堂だったら気が付いていたかもしれないな。円堂は変わった。円堂の考えている事が、分からない。

染岡は、そんな事を考えながら、明日の“殺し合い”に臨んだ。



 13M:( 返り咲けない王者達。 )





240205
久しぶりにティンカーベル更新。





 

Re:   金木犀で創るシャングリラ (inzm/小説集) ( No.38 )
日時: 2012/02/06 17:54
名前:  めーこ ◆RP5U9RTa.. (ID: MoBT/TTN)


初めまして、…というか二度目まして?、
先日は私の小説に訪問有難うございました!
人違い、じゃないですよ、ね?,(
名前を見た瞬間ハッと来てのこのこと遊びに来させて頂きましt。

>>0の書き方にもうトゥントゥクトゥントゥク来てまsss(
あれですね、全体的に見習いたいところがたくさん…!
小説の題名から中身までちょっと勉強させて貰いますノ+

貴重な1レス有難うございました!
またstkの如く覗き見…げふん、訪問させて頂きますね!、

ではでは失礼しましたーっ、


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



この掲示板は過去ログ化されています。