二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 金木犀で創るシャングリラ (inzm/小説集)
- 日時: 2012/06/23 23:55
- 名前: さくら (ID: ZFblzpHM)
- 参照: http://nanos.jp/10sakura/page/19/
真昼のプールでイルカが魅せた夢。(イルカは花冠を着けていたの)
*参照、さくらの小説一覧
[about.]
--------------------------------------------------------------------------------
このスレッドは、さくらが運営する「桜の図書館」の生まれ変わり。
題名はたまに変わります。時期不定期。私の気まぐれです。
世間ではそれを「勝手」と言う。ってね!はい。
題名などは多々のお題サイト様からお借りしています。キャー素敵!
長篇、短篇気まぐれに書いていきます。
気まぐれ気まぐれってもう本当五月蝿いですね、すみません。
[sakura.]
--------------------------------------------------------------------------------
*さくら (13.♀)
inzmとfate大好きな中一。
熊本県出身で熊本県育ち。熊本県熊もっとっけん。・・・ウケない只のギャグです。
好きなキャラは、拓人、京介、フィディオ、円堂、王牙。ギルガメッシュ、ランサー、セイバー。
最近はシュウ君にハマって来た。やられた。
頭良くない、運動神経良くない、美少女違う、神文違う、駄文おk。
他にも、輪るピングドラムとか、APHとか、アザゼルとか好きです。カキコに入り浸りたい。愛してる。
[menu.]
--------------------------------------------------------------------------------
金木犀で創るシャングリラ|menu.
|long.
◎World End TinkerBell*. (世界を忘れたティンカーベルの唄声は)
View of the world (世界観) [>>002]
序章‖桜花繚乱 [>>044]
A章‖鴻鵠飛翔
prologue.ⅰ 鴻鵠飛翔 >>047
episode.AA 気まぐれなガブリエラ >>040
episode.AB 強欲ステラ >>041
episode.AC よくあるエニグマの白昼夢 >>060
episode.AD タータンチェック色の愛 >>065
episode.AE 溺れる人魚姫 >>069 new!!
◎Crimson
∟円堂達が闇に溺れる。私は必死になって闇の沼の中から円堂達を探した。でも見つかんなかった。
first* >>106
01.連想の限界 >>107
02.残骨灰かぶりの末路 >>108
03.邪魔なものは縛るタイプ >>109
04.人工アリスの白昼夢 >>110
05.痩せ兎と穴掘り猫 >>111
|medium.
エレクトロニック*.
∟狩屋と初々しいケンカップル。
01.>>084/02.>>88/03.>>/04.>>/
|short.
切り裂く白祈に機械仕掛けのきみは何を想うの、 (バダップ) >>018-020
世界が消えてなくなるまでの3秒でキスを交わそう (晴矢) >>021-022
愛して居たという証など抱き合った冷たい温度だけで十分じゃないか (シュウ) >>29-32
ワンコインプリーズ! (剣城) >>34-35
まるで自分が君の音世界に溶けてしまったかのような、 (シュウ) >>72-73
落雷インターバル (剣城) >>77
|Plan.
>>045 たとえるならパーティで泣きながらキスするみたいに、 (Valentine/円秋)
>>054-056 卒業の春、君を攫って一生逃げられたら良いのに。 (Graduation/円豪鬼)
¦落書き
>>36
[kiss!!.]
---------------------------------------------------------------------------------
御題‖涙星マーメイドオライオン様
Made in Alice*様
(随時更新致します。)
(題名などに使わせて頂いています。素敵御題どうも有難うございます。)
お客様‖(名前が載って無かった場合はお知らせ願います。)
>>夜桜様 >>桜花火様 >>めーこ様 >>伊莉寿様 >>漆黒様 >>風風様
>>アーシェ様 >> >>
[others.]
--------------------------------------------------------------------------------
|memo.
>>025 >>033 >>053 >> >>
|picture.
>>057 >>061 >>062 >>103 >>104 >>105
|music.
>>074 >>075
|Animation.
>>091 >>096 >>098 >>099 >>100
[last up.]
--------------------------------------------------------------------------------
0623’ Crimson+1
January 1st.Start
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
- Re: 金木犀で創るシャングリラ (inzm/小説集) ( No.8 )
- 日時: 2012/01/02 08:36
- 名前: さくら (ID: z2eVRrJA)
- 参照: 明けましておめでとう御座います。 正月企画。
『「「「—————《Transfer・3!》」」」』
一瞬で、辺りが光に包まれたかと思うと、其処の光景は全く違っているものだった。
『着いたわね、3層目“アルカディウス”、』
この世界は全部で5つの層に分かれている。その中の3層目が此処だ。そして、この大きな街“アルカディウス”は商売が盛んな街として有名である。その中心部に大きく聳え立つ屋敷。
『さぁ、行きましょうか、』
其処が、七瀬財閥の屋敷である。
この星は、5つの層に分かれており、沢山の大陸に別れている。そして、その大陸自体が一つの国にあたる。
そしてこの国は、国称“ルーヴァン(Louvain)”。町並みは西洋風であり、政治は王族が実権を握っている。他民族文化であり、色々な民族が集まっている。他国との交友は安定しており、政治も安定している。首都は“中央”。恐らく、星一の大国だと言える。
七瀬家は“ルーヴァン”の“アルカディウス”に屋敷を立て、この国を舞台としているが、シーウェル家を始めとする世界貴族の中には、自分達の国を持っている所だってある。
シーウェル家は自分の国を持っているが後に明かされることになるので、今の表記は伏せておこう。
虹彩と日向、シエルアにギルは、屋敷に向かって歩く。街に入ると、街は活気に溢れており、長い期間あの道場に滞在していた二人にとっては懐かしさが込み上げて来るのだった。
「おばさんっ!こんにちわっ!!」
「おや、日向君じゃない。帰って来てたの?」
「うんっ」
「桃林檎、一つ、持ってくかい?」
「いいの?有難う!!」
「虹彩ちゃんにもあげよう、」
『あ、有難うございます、』
果実を売っているおばさんに桃林檎を貰い、食べながら歩く。
因みに桃林檎とは、近くの林檎畑でよく取れる、所謂桃と林檎の合体作の事だ。味は良く、少しばかり酸味が利いているが、非常に甘く、良く親しまれている。
此処の人達は皆、明るい人達ばかりで人当たりも良く、私が令嬢だからといって畏まらない。普通に話しかけて来るのだ。私はそんなこの街の人達が大好きだ。まるで、家族のように、
「あ、もう直ぐですね、」
『えぇ。』
シエルアが指差した先には、橙色の大きな屋根が見えた。
「こちらです、」
屋敷の中に入り、使用人に部屋へと通された私。
暫く使っていない部屋だったが、使用人達のお陰で綺麗に掃除されている。
「お嬢様、帰ってらしたのですね」
『えぇ。ちょっと、用があって、』
そう言いながら、私専属のメイド、萩音はクローゼットを開ける。どうやら、着替えろと言う事らしい。確かに、今までの暑さの所為で汗を掻いていた。
私は、ハァ、と溜息を付きながら近くのソファーに腰を掛けた。
新しい服がいくつかある。私が居ない間に、仕入れていたのか、気になって問うてみた。
『萩、その服は?』
「客様が、お嬢様へという事で、置いてまいりました」
『客・・・?』
「はい。お嬢様が留守という事をお聞きになると、プレゼントを置いて帰ってしまわれましたが・・・、
———国王様が、いらっしゃいました」
『ほ、本当なのッ!?鬼沙羅がッ!?』
「はい・・・。」
“華京院鬼沙羅”。読みは「かきょういん きさら」。この国のトップを担う、国王である。
05E:( 国王。 )
- Re: 金木犀で創るシャングリラ (inzm/小説集) ( No.9 )
- 日時: 2012/01/02 11:30
- 名前: さくら (ID: z2eVRrJA)
- 参照: 明けましておめでとう御座います。 正月企画。
『そ、う・・・、国王が、』
「では、失礼致します」
そう言って部屋を出て行く萩。私は、床に並べられた可愛く数々のデザインの箱と、ソファやクローゼットに掛けられたワンピースやドレスなどの高級そうな流行の服に目を落とす。折角貰った事だし、着てみようと思い、赤いワンピースに手を伸ばすとメッセージカードが挿んであった。
ワンピースから目線を外し手もメッセージカードに伸ばす。だが、その動作は後少しの所で散った白い火花に遮られる。
『なッ!?結界!??』
時にこの世界、この国では手紙などに結界、所謂“鍵”が掛けてある場合がある。中身を他の者に見せたくない時にこの魔法を掛ける。そんなに中身を見られたくないのか鬼沙羅。私はそのメッセージカードに手を翳した。
『読み手、七瀬虹彩、またの名をコイロ・シーウェル。魔法解除』
すると蒼い光が私を包んだ。只手紙読むだけなのに随分大掛かりな作業だな。それは問わないで頂きたい。派手好きなあの鬼沙羅の事だ。これも序の口に違いない。
そう考えているうちに、魔法解除という文字が浮かび上がる。この手の魔法は、書き手が読み手の指定をしてから送る為、読み手は簡単に魔法を解除できる。
『はぁ、何でこんな。あいつはエスパーか』
————————————————————————————————————————————————————————————
To.虹彩
貴女に話したい事があるの。
貴女の邸に言ったのだけれど、貴女は留守だったらしくて。
この手紙を見てるって事は、もう帰宅しているはず。
直ぐに宮殿へ向かいなさい。
あ、後、今日そっちに送った洋服も着てくれると嬉しいわ。
by.華京院鬼沙羅
————————————————————————————————————————————————————————————
私は貰った赤いワンピースを着て、仕度を始める。そして・・・、
『もう、今すぐって何よ今すぐって』
仕度を終えると、急いで屋敷を飛び出した。
「お、お嬢様!!何処へ御出でですか!?」
『決まってんでしょ!中央の宮殿よ。鬼沙羅の所!!』
向かうは、あの宮殿。
06F:( 派手な国王からの招待状 )
- Re: 金木犀で創るシャングリラ (inzm/小説集) ( No.10 )
- 日時: 2012/01/02 11:33
- 名前: さくら (ID: z2eVRrJA)
- 参照: 明けましておめでとう御座います。 正月企画。
屋敷を出て約20分。それはもう走り続けた。そして今も尚、走り続けている。息は所々続かなくなり、散り散りになっているが、結構タフな方なので、まだまだ走る。
急げ、急げ。私は走りながらあのメッセージの意味について考えた。普通、こんなメッセージカードに鍵魔法なんて掛けるか。必ず理由があるはず。探せ探せ、分からない、探せ。厳密な事をこれから私に告げるというのか。ならばその厳密な事とは何だ。まさかバレたか。今に思い出すにもおぞましいあの事件。私と父さんが調べていたあの事件の真相。まだ答えには辿り着いていない。だが、調べられている事に勘付かれた、となると、こちらも不都合だ。どうにかしなければならない。だが、いくらなんでも王都に情報が行くのは早過ぎる。、否、だがあの鬼沙羅の事だ。情報網が早いのにはこちらも承諾出来る。では何故だ。口封じか。殺す、事はまず無いと思うが。何故あのタイミングで私に手紙を遣した。
『—————ッはぁ、はぁっ、つ、着いた、ッ』
屋敷を出て約30分で着いた先は、取り分け巨大な城のような宮殿。赤と白の薔薇が咲き乱れる。まるで、不思議の国のアリスに出て来る赤の女王の城の様な。大きな薔薇と白鳥を形作る門と、噴水、銅像、テラス。数々の創造品に目を奪われる。
…Alice in Wonderland.
通されたのは、温室のような客室間。数々の樹や草花に、小川をイメージした綺麗な水路。噴水もあり、更にはプール、滝、中心には白いソファにテーブル。テーブルの上には先程鬼沙羅の召使が用意したであろう、紅茶とお菓子が用意されていた。そして、反対側のソファには、鬼沙羅、国王が座っているのである。
「あら、いらっしゃい。・・・虹彩」
『人を緊急に呼び出しといて何よ。何様よ』
「別に良いじゃない。貴女の疲労顔が見たかったのよね。レアよレア。それと、偉い立場なんだから仕方ないじゃない」
と、こんな会話が3分程続くのである。
すると珍しく鬼沙羅が話しを切り出した。
「そろそろ本題に入ろうじゃないの。—————貴女、“魔聖大戦”は知ってるかしら?」
『魔、聖大戦・・・?』
07G:( Alice in Wonderland. )
- Re: 金木犀で創るシャングリラ (inzm/小説集) ( No.11 )
- 日時: 2012/01/02 11:35
- 名前: さくら (ID: z2eVRrJA)
- 参照: 明けましておめでとう御座います。 正月企画。
“魔聖大戦”。その言葉が鬼沙羅の口から放たれた事には正直心底驚いたものだ。“魔聖大戦”について、知らない訳では無い。だが、逆にも幼い頃絵本で読んだ事がある位だ。こんな時にそんな無駄話をするつもりかコイツは。否、だがそうでも無いらしい。鬼沙羅の表情を伺えば真剣だ。
だが一応問うてみる。
『・・・こんな時にそんな無駄話するつもり?幾等貴女でも張り倒すわよ。』
「無駄話?それどんな冗談よ。何、知ってるのかと思ったわ。・・・・・・否、知っているはず。私が随分前に貴女に調査させたはずよ」
どういう事だ。私は知っているのか。随分前に調べた・・・?
消え掛かった“魔聖大戦”という言葉と情報を頭の中で必死に探し荒らす。すると段々と人間とは思い出していくものだ。それは此方の世界の魔族も一緒である。段々とハッキリしてきた記憶を鮮明に繋ぎ直す。
「思い出した様ね。まぁ良いわ。今日はその事について話がしたかったの」
“魔聖大戦”。それは、この世界で有名な神話に出て来る絶対願望機《アブソリュート・ディザイア》。正式名称新約聖書《ノーヴム・テスタメントゥム》、を巡って選ばれた魔族達が殺しあう遊戯である。
新約聖書《ノーヴム・テスタメントゥム》とは、持者の願いを叶える聖書の事である。手にした者の願いならどんな事でも実現出来る、奇跡だって起こせるこの聖書は、何時からか“魔聖大戦”の賞品となってしまう。
選ばれし魔族達は、最終地点と呼ばれる幻島、“失われし理想郷”に集い、戦闘可能な魔族が残り一人になるか、3ヶ月が過ぎるかがゲーム終了時となり、前者の方の残りの一人には次の“魔聖大戦”までの期間の新約聖書《ノーヴム・テスタメントゥム》保持者、管理者の権利が与えられる。その管理者には最大三つまで奇跡を起こす力が与えられ、どんな願いでも叶えられるという。但し、願いを四以上叶えた場合、管理者の身体が新約聖書《ノーヴム・テスタメントゥム》を体内に秘めておく事が難しくなり、狭間の門から姿を消すという。実際、そういう事例が確認されており、調査した結果、新約聖書《ノーヴム・テスタメントゥム》は狭間の門と同じ物質から創られていることが判明された。
私は、この時は極秘任務として出た訳なので、一般の魔族は先程の私と同じ様に、絵本として出版された童話としてしか知らないか、それ以下の無知のどちらかに当てはまる。
まさか現実の話だったなんて。
「良くもまぁ、此処までこの短時間で思い出したものね。」
『そりゃどうも、』
「そして、貴女に一つ、“魔聖大戦”の事について頼みがあったのよ」
『だから私を此処に呼んだ、と?』
「えぇ。・・・魔聖大戦は、普通7,8年置きに開催されるわ。そして、今年で43回目。・・・・・勘の鋭い貴女には、もう気付いて来ているんじゃ無いかしら?」
『私に、出場しろ、と言いたいのね?』
「流石。この国からも数々の実力者達が出場するわ。勿論、他の国からもね。・・・その出場権を与えられた猛者の一人が、貴女なの。」
全く、無駄に緊張して来たこの思いは何処へ行ったんだ。
それに、“魔聖大戦”なんて、言って見れば只の戦争に過ぎない。戦争と言う事は殺し合い。殺すのは、仕事として戦争に狩り出た事もあったので言葉に動じたりしなく、逆に手馴れしているものなので、血が騒ぐ。あ、悪い意味でだ。別に殺すのが楽しいとかそういうのじゃないから。其処は勘違いしないで頂きたい。
「もう、この時点で貴女の出場は公認されているの。まさかとは思うけど、出場破棄はしないわよね?」
「貴女がこの国について嗅ぎ回っているのは情報として此方に入りきっているのよ。もう一度言うわ。
まさかとは思うけど、出場破棄はしないわよね?」
ニタリ、妖しく笑う鬼沙羅の微笑みが、今の私の記憶に鮮明に残った。
08H:( 選択権の無い選択。 )
- Re: 金木犀で創るシャングリラ (inzm/小説集) ( No.12 )
- 日時: 2012/01/02 11:36
- 名前: さくら (ID: z2eVRrJA)
- 参照: 明けましておめでとう御座います。 正月企画。
(まさかとは思うけど、出場破棄はしないわよね?)
ごくり。妖しく笑う鬼沙羅を目の前に、一筋の冷や汗が頬を伝う。まさか、これ程までに調べ上げられていたなんて。思いも寄らぬ出来事と発せらせた言葉に只私は息を呑む事しか出来なかった。
追い討ちを掛けるような言動、これは正に、私に“出ろ”と告げているに相違無い。果たして、鬼沙羅にこんな頭はあっただろうか。だが今更考え直したって遅い。現実は、"Yes"という答えしか聞かないであろうな鬼沙羅と、"Yes"としか言えない状況に或る私だ。全く、正直こんな面倒臭い事この上極まりない事に首を突っ込みたく無かった。その上、今度は殺し合いとまで来た。別に仕事でそういうのには慣れもあるし、私は負けない自身もあるので如何とも思いはしないが、鬼沙羅の神経は如何にかなっているのでは無いか、心配になった。
ふ、と外に眼をやれば、先程とそう大して変わらない風景が窓から見える。華美でありながら、何処か清潔で、派手で。可愛らしい、という言葉が1番当てはまるであろうその庭に、溜息を突きそうになるのを喉先寸前で止める。
『————————………っ、はぁ、…出場、すれば良いんでしょ。…分かったわよ、』
替わりに口から出たのは、"Yes"という答えだった。
「流石ね。貴女なら承諾してくれると思ってたわ」
自分がそうさせた癖に、と脳裏に苛立ちが積もる。
(誰の所為よ、誰の!)
「では、“ルーヴァン国首都政府・元帥”七瀬虹彩、及び、コイロ・シーウェル。貴殿を第43次魔聖大戦に出場する事を、此処に公認致す。」
決戦はこれから7日後。
最終地点と呼ばれる幻島、失われし理想郷でその究極の決闘劇は開始されるのであった。
だが、何故私が選ばれたのだろうか。只、強者を選ぶだけなら私以外にもその目的に匹敵する相手は数多に居るだろうに。確かに鬼沙羅は「もう貴女の出場は公認済み」と言った。最初から私が選ばれたという事は、何か理由があるはず。それが全くと言って分からない。この戦いに出生する魔族は、何かしら叶えたい望みがある。そしてその望みを叶えたいが為に、命懸けで戦うのが魔聖大戦。だが私には何かしら叶えたいというその願いが無い。・・・無い、と言っては嘘になるが、願いなら魔族にも欲はある。願い位何万とあるはずだ。だがそれが絶対に叶えたいと強く願って居る訳でも無い。私もその一人だ。なので、命懸けの殺し合いを勝ち抜いてまで、叶える願いが分からない。=(イコール)、この戦いに出生する理由が無い。
必死に思考と思考を繋ぎ、答えに辿り着こうとしている私の脳内。そんな脳の代わりに、時間は少しずつ進む。
タイムリミットも、刻一刻と、迫っていた。
09I.( それでも このまま走っていけると信じてるんだ )
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
この掲示板は過去ログ化されています。