二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

  金木犀で創るシャングリラ (inzm/小説集)
日時: 2012/06/23 23:55
名前: さくら (ID: ZFblzpHM)
参照: http://nanos.jp/10sakura/page/19/

真昼のプールでイルカが魅せた夢。(イルカは花冠を着けていたの)



 *参照、さくらの小説一覧

[about.]
--------------------------------------------------------------------------------
このスレッドは、さくらが運営する「桜の図書館」の生まれ変わり。
題名はたまに変わります。時期不定期。私の気まぐれです。
世間ではそれを「勝手」と言う。ってね!はい。

題名などは多々のお題サイト様からお借りしています。キャー素敵!
長篇、短篇気まぐれに書いていきます。
気まぐれ気まぐれってもう本当五月蝿いですね、すみません。



[sakura.]
--------------------------------------------------------------------------------
*さくら   (13.♀)
inzmとfate大好きな中一。
熊本県出身で熊本県育ち。熊本県熊もっとっけん。・・・ウケない只のギャグです。
好きなキャラは、拓人、京介、フィディオ、円堂、王牙。ギルガメッシュ、ランサー、セイバー。
最近はシュウ君にハマって来た。やられた。
頭良くない、運動神経良くない、美少女違う、神文違う、駄文おk。
他にも、輪るピングドラムとか、APHとか、アザゼルとか好きです。カキコに入り浸りたい。愛してる。



[menu.]
--------------------------------------------------------------------------------



 金木犀で創るシャングリラ|menu.



|long.

◎World End TinkerBell*. (世界を忘れたティンカーベルの唄声は)

View of the world (世界観) [>>002]

序章‖桜花繚乱 [>>044]

A章‖鴻鵠飛翔
prologue.ⅰ 鴻鵠飛翔 >>047 
episode.AA 気まぐれなガブリエラ >>040
episode.AB 強欲ステラ >>041
episode.AC よくあるエニグマの白昼夢 >>060
episode.AD タータンチェック色の愛 >>065
episode.AE 溺れる人魚姫 >>069 new!!


◎Crimson
  ∟円堂達が闇に溺れる。私は必死になって闇の沼の中から円堂達を探した。でも見つかんなかった。

first* >>106
01.連想の限界 >>107
02.残骨灰かぶりの末路 >>108
03.邪魔なものは縛るタイプ >>109
04.人工アリスの白昼夢 >>110
05.痩せ兎と穴掘り猫 >>111



|medium.

エレクトロニック*.
 ∟狩屋と初々しいケンカップル。
01.>>084/02.>>88/03.>>/04.>>/







|short.

切り裂く白祈に機械仕掛けのきみは何を想うの、 (バダップ) >>018-020
世界が消えてなくなるまでの3秒でキスを交わそう (晴矢) >>021-022
愛して居たという証など抱き合った冷たい温度だけで十分じゃないか (シュウ) >>29-32
ワンコインプリーズ! (剣城) >>34-35
まるで自分が君の音世界に溶けてしまったかのような、 (シュウ) >>72-73
落雷インターバル (剣城) >>77

|Plan.

>>045    たとえるならパーティで泣きながらキスするみたいに、 (Valentine/円秋)
>>054-056  卒業の春、君を攫って一生逃げられたら良いのに。 (Graduation/円豪鬼)

¦落書き
>>36





[kiss!!.]
---------------------------------------------------------------------------------
御題‖涙星マーメイドオライオン様
    Made in Alice*様
   (随時更新致します。)
   (題名などに使わせて頂いています。素敵御題どうも有難うございます。)

お客様‖(名前が載って無かった場合はお知らせ願います。)
    >>夜桜様 >>桜花火様 >>めーこ様 >>伊莉寿様 >>漆黒様 >>風風様
    >>アーシェ様 >> >>




[others.]
--------------------------------------------------------------------------------
|memo.
>>025 >>033 >>053 >> >>

|picture.
>>057 >>061 >>062 >>103 >>104 >>105

|music.
>>074 >>075

|Animation.
>>091 >>096 >>098 >>099 >>100




[last up.]
--------------------------------------------------------------------------------
0623’  Crimson+1
 January 1st.Start


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



Re:   金木犀で創るシャングリラ (inzm/小説集) ( No.3 )
日時: 2012/01/02 08:26
名前: さくら (ID: z2eVRrJA)
参照: 明けましておめでとう御座います。 正月企画。



ムンムンと立ち篭る熱気の中、二人の少女と少年の影が生えていた。

此処は≪ウォリアーテイル≫南方、≪ウォリアーテイル≫1大きな山(火山)がある、火山の麓の小さい村“ボルケイノヴィレッジ”である。今だ活動中の火山の所為で、村全体にそれなりの熱気が立っているが、二人が使っているこの道場は“ボルケイノヴィレッジ”の中でも決まって暑かった。



  01A:( そして悲痛に歪む物語は、幕を開けるの。 )



何故この二人が貸し切りの様に使い果たしているのかと言うと、その答えはとても簡単なものだった。この施設はあの世界貴族、シーウェル家が作らせた施設だからだ。そして、この二人も、シーウェル家の血を引く、将来後継者になる“かも”しれない者達だからだ。何故“かも”なのかは、同じく世界貴族、七瀬家の血も受け継いでいるからだと言える。実際的には七瀬家の血の方が3割増し位多いが。


『違うってんでしょッ!!??何度私に言わせる気なの!?』

「———…ッ、はいッ!!」

『もっと脇を締める。動きがトロイ、温い、遅い。パンチやキックに張りが無い。隙をつかれた時の対応があと少し出来てないっ!!!』


さっきから自分が相手役をしながら教えている少女と少女にこてんぱんに扱かれている少年は、どうやら空手をしているようだ。

少し遅いが、今からこの二人の事を説明するとするとしよう。

まず、少女。この少女の名前は“七瀬虹彩”。または“コイロ・シーウェル”。17歳の♀(オンナ)だ。さっきの会話だけ聞くと、物凄い厳しいスパルタな性格に思われるが、根は優しく、明るくて家庭的な少女だ。だが、若干ツンデレっぽい性質なので、いや、関係無いかもしれませんが先程のような厳しくてSッ気も入っている感じもする。まるでお姉様の様な性格だ。そしてブラコン。

容姿は、しなやかでふわふわとした腰まである蜂蜜色の髪の毛に、澄んだ宝石の様に輝く淡いピンクローズ色の瞳。その瞳を縁どる長い睫毛にシャープな眉毛。頬は薄ら桃色に染まっており、道着の上からでも分かる、モデル並みの傾らかなラインのボディ。そして胸がデカい。まさに男のロマンだ。手足はスラリと細長く、手の指の先まで綺麗。身長は性格の割には高くない。だがチビでもない。神童や霧野より少しばかり小さい位だ。だがやはり性格は性格。虹彩には誰も頭が上がらない。

虹彩はこう見えて、いや、これだから、あの有数な世界貴族の“七瀬家”と“シーウェル家”の血を引いている為、彼女は莫大な権力を持っている事になる。
文武両道、知力は魔族の範囲を越えており、運動も以下同文。戦闘系は、この年で数々の道場の師になる程の武術、剣術、魔術などの術の実力がある。

4才の頃、まだ魔術を覚えていない時だ。1本の刀と銃、それだけでSSランクの魔獣を倒した、という経験がある。それもたったの20秒で、しかも掠り傷1つだけで、大した怪我は無いし、この子は強い!!いや、強いでは済まない位だぞ!!流石我が子だァ!!とか何とか言って自慢する虹彩の馬鹿親父を思い出した。

更に、虹彩は知や術だけじゃない。最年少奏者、優秀な歌姫でもある。ヴァイオリン、サックス、フルートを主に持参いている。あ、普通に持ってるんじゃないぞ。“ラミティ”にデータをプログラムしているから必要なときに取り出せる事になっている。“ラミティ”にはその他様々な便利機能もあるから、本編を見逃すんじゃねェぞ!


かなり長くなったが、少年の説明に移る。この少年の名前は“七瀬日向”。又の名を“ヒナタ・シーウェル”という。10歳の♂(オトコ)である。まァ、何だ。虹彩の実の弟だ。優しくて、可愛い物が大好きな少し乙女チックな男の子だ。でもしっかりしていてやる時はやるし、他人を思いやることが出来るので女子にモテたりする。っ糞、羨ましいぜ。
そしてかなり極度のブラコンである。

虹彩と同じ蜂蜜色の特徴的な髪型に、輝くアクアマリン色の瞳。10歳になって、背は伸びたが同じ年齢の子達と比べると一回り小さい。瞳が大きく女顔なので、最近は女装して街に遊びに行ったりも“たまに”する。
だが、すばしっこく、空手と柔道などの武術の腕は中々であり、虹彩が師を務める道場でも、かなりレベルが高いのにその中でも1番強い選手らしい。だが虹彩に勝った事は一度、いや、これからも無い事だろう。



「おーい虹彩!お前其処までにしといてやれよなー」

『・・・ギル、・・・・・よし、今日は此処まで!!』

「つ、疲れたぁー!!」



おっと、紹介が遅れたな、俺の名前はギルバット。気軽にギルと読んでくれ。虹彩の馬鹿親父・・・俺の主人、“七瀬優輝”の使い魔だ。因みに、生体は尻尾が二又に分かれている黒猫の姿だ。コイツ等の面倒見係だ。虹彩には立派な使い魔ちゃんが居るのに何故俺が、


『日向、今日は調子良いみたいね!昨日よりずっと動きも素早かったし、威力もあった』

「本当!?良かったー。でも姉ちゃんは超えられないよ。」

『そんな初っ端から弱気だから本当に追い越せないの!アンタは実力は十分過ぎる程あるんだから、もっと自信を持ちなさい!』

「でもさー」



丁度その時、大きな音が俺達の耳を襲った。

村からだ。

何だ何だ、と立ち上がろうとした虹彩。その瞬間、道場の扉が急に開いた。


「虹彩さんっ!!ギルバットさんっ!!」


Re:   金木犀で創るシャングリラ (inzm/小説集) ( No.4 )
日時: 2012/01/02 08:29
名前: さくら (ID: z2eVRrJA)
参照: 明けましておめでとう御座います。 正月企画。



「虹彩さんっ!!ギルバットさんっ!!大変なんです!!!






                      ———……、村がッ!!!」



『・・・は?』



私が師を務める道場に現れたのは、私の使い魔“虹女神アルカンシエル”。通称“シエルア”。

そして、彼女の突然の思いもよらない発言に、頭が回らなくなった。



「兎に角、大変なんです!村が、襲われているん・・・虹彩さんっ!」

『ギル、日向を此処(道場)から出ないように見てなさい。シエルア、案内して』



シエルアの説明よりも早く、私の身体は動いた。

ギルに日向を見ていろと言うと、シエルアに其処までの案内をお願いすると、シエルアが私の手を掴んだ。

私の腕を両腕で必死に抱えると、いつもは聞かない、真剣な声で私に叫ぶ。その声は本当に必死で、私の腕を抱える腕にも、徐々に強さが増してくる。



「こ、虹彩さん、駄目です!!私は虹彩さん達を逃がそうとして・・・。駄目です!!行っては!」

『黙りなさい!!私が案内してと言っているの!もしそれでも案内しないと言うのなら、私はお前の手を振り払ってでも、案内無しに村へ行くわ!』



するとシエルアは、諦めたのか、瞳に滲んだ涙を浮かばせ「、はい・・・。」と言いながら私を案内し始めた。








Re:   金木犀で創るシャングリラ (inzm/小説集) ( No.5 )
日時: 2012/01/02 08:29
名前: さくら (ID: z2eVRrJA)
参照: 明けましておめでとう御座います。 正月企画。






シエルアに案内されながら、村の中心部へと急ぐ。

此処“ボルケイノヴィレッジ”にある道場と、住居などがある中心部の距離は、何故か相当なまでの距離がある。しかも、その間に川が流れており、小さな村、と言っても道場までを合わせると相当な大きさの村になるのだ。

道の所々に火山岩や瓦礫も落ちていて、酷くやられているんだと実感する。

そして、息を切らしながらやっとの事で着くと、其処には眼を疑う様な光景が広がっていた。





『—————・・・・・・ッ、!?、何、これ・・・ッッッ!!!』





破壊された家、燃えている木々、その下に倒れている人々、そして、普段は群れで生活しないのに、異常なまでの数のモンスター、《マハー・ヴァイロ》と《ジュテー・ヴァイロ》。その真ん中に居る、黒に近い深緑色のローブを被った、魔女。

幼い子どもから老人まで、悲惨な状態で死んでいる皆。其処には、私の道場へ通っていた子ども達まで居る。



「お、お姉ちゃん!!虹彩お姉ちゃん!」



『・・・・・ルマッ!?』


「助け・・・・・ッ、」



———バタッ、



「助けて」そう言おうとしたのか、最後の一人、隠れていた少女、ルマは私を見つけ近づこうと身体を見せた瞬間、背後から刃物の様な物が飛んできて、背中を貫かれた。

咄嗟にルマが倒れた後に背後を見ると、其処には《ジュテー・ヴァイロ》が牙を光らせていた。その《ジュテー・ヴァイロ》の抜けた牙は忽ち新しい牙が生え、埋まった。

さっき、ルマを貫いた刃物のような物、それは《ジュテー・ヴァイロ》の牙だったのだ。




そして、その目が私を捉えると、戦闘態勢に入る・・・と思い、構えようとしたが、一項に攻撃してくる様子が無い事に目を見開いていると、其処にシエルアが到着した。




「ハァ、ハァ、・・・。間に、合いませんでしたか・・・。私が気づいた時にはまだ数名・・・、」

『・・・もう、数名どころか一人も、残ってないわ。最後の一人も、さっき私の目の前で、殺された、』

「えっ!?」




何故このモンスター達は、私達に警戒しないのか。攻撃してこないのか。《マハー・ヴァイロ》、《ジュテー・ヴァイロ》の“ヴァイロ系”はとても警戒心が強く、他のモンスターや魔人達を捉えると、攻撃してくる事で有名なモンスターだ。なのに、何故私達には何も攻撃してこないのか。


これは何か可笑しい。普段群れで行動しないのに、異常な数のモンスターがこの狭い村に集まり、村を襲っている事。そして、急に村に飛び込んできた私達に警戒しておらず、攻撃をしてこない事。


すると、中心に居た魔術師の女と、目が合った。


その女は、私と目が合うなり、ニタリと嫌な笑みを浮かべるや否や、深緑のローブの中から剣を取り出し、攻撃を仕掛けて来た。






『(あ、あの剣!“紅月”!)』

「———はァッ!!」



剣を振り上げる魔女を、軽く交わし、腰に手を当てる。するとアクシデントが起こった。

今来ているのは道着=武器をもってない。

何時も持ち歩いている拳銃と刀は道場に置いてきた。ならば楽器をと思うがそれも駄目。“ラミティ”も同時に道場に置いてきたのだ。

こうなると、極限的に不利な状況になる。

次々と襲ってくる剣を交わしながら考えて来たので、ギリギリで交わすほどまで動きが鈍くなっていた。

その時、“紅月”は私の腕を掠った。鮮血が少し飛び散る。それを見るなり、魔女がさっきの嫌な笑みを浮かべた。






だが、武器が無いからと言って私が負けるような事は無い。








剣術や楽器が無くても、武術は仕える。それに魔法を組み合わせれば、かなりの戦力になる。




『———はっ!!』

「・・・・ッ!」




交わしてきた衝動で、回し蹴りを出す。見事命中し、魔女と距離を置く。


一瞬で身体に魔力を貯め、一気に駆け出す。



『咲武術“火炎桜”!!!』


「ぅあッ!!!」



燃える桜、火を纏いながら落ちて来る花弁の様に、連射した蹴りとパンチが魔女を捉える。

魔女は突き飛ばされ、“紅月”が私の近くに落ち刺さった。

そっと“紅月”を地から抜くと、同時に鞘が私の方に投げられてきた。





「お見事です。“虹桜女帝”、“戦場の堕天使”七瀬虹彩。」

『何で、私の名前、』

「必然的にですよ」

『いや答えになってねーよ』

「あらあら、たまに口が悪くなるのは変わりませんね」



“どう言う意味?”と問い返すと、“忘れて下さい”と答える魔女。

私、あの魔女にあったことあるのか?

だが、覚えてないので、余り深い意味は無いのだろう。


「それでは、帰るとしますか」

『ま、待ちなさい!!この村は、貴女がやったの!?』

「・・・私であって、私で無い」


魔女が小さく呟いた言葉は、消えるどころか、私の耳にはっきりと残った。



「《Transfer3》!!」



———シュンッ



魔女と村を襲っていたモンスターが一瞬にして消えると、残されたのは、私とシエルア、“紅月”。それと今日、地図から消えた小さき村の残骸であった。



  02B:( 屍、廃、灰。もう吐きそう。 )

Re:   金木犀で創るシャングリラ (inzm/小説集) ( No.6 )
日時: 2012/01/02 08:31
名前: さくら (ID: z2eVRrJA)
参照: 明けましておめでとう御座います。 正月企画。



あの後、私はこれ以上村の残骸を見て居たくなくて、黙って道場に帰った。


『日向。貴方は、私と一緒に家に帰ろうか』

「え、村の方は?」

『大丈夫。大丈夫だから、ね?』

「・・・うん、」


『シエルア。私、確認したい事があるの、』

「分かってます。でも、何で急に・・・、」

『・・・あの魔女、層移動する時に、胸元の刺繍が見えた』

「———・・・まさかッ!!??」

『そう。・・・あれは、王都の、国家のマークが刺繍されてたわ、』

「なら、国が?」

『・・・この国が、関係しているという事よ』



衝撃の事実に、目を丸くするシエルア。

私だって、声が震えている。

まさかあの魔女が、国家の軍の魔女だとしたら、上からの命令で村を地図上から消した、としても充分に考えられる。


此処は一旦、帰って色々と調べてみる他無いだろう。



「では、今すぐに?」

『いいえ。・・・まだ、やる事があるんじゃない?』


「———はいっ!!」


















日向に、この現実を見せるのはまだ早い。

なので、ギルに事情を話し、日向を見てもらう事になった。


私とシエルアは、また村へ戻る。


















やはり、変わらない悲惨な姿の村。

普通の、一般の魔族なら、激しく嘔吐を繰り返すであろう、この状態に村に私が一切反応を示さないのは、一つだけ理由がある。


———こういう状況に、慣れているから、である。


理由はまだ伏せておく。



私はパッ、と右手を肩まで上げた。

一瞬で魔方陣を展開する。

それは、蒼い、魔方陣だった。


眼を瞑る。



『宝水の精霊≪アモルフィス・フェアリーズ≫を召還!!』


腕を魔方陣に付け、上、下、右、左、斜め、上と動かす。

すると、蒼い魔方陣を素早く閉じ、中から出て来たであろう精霊達に告げる。



『辺りの火を消しなさい』


















それから、≪アモルフィス・フェアリーズ≫達が消した火を見る。

この精霊達にとっては、火消しなど、魔法無しで出来る技である。たったの3,5秒で辺りの火は水の前で消えた。


そして、こう告げる。



『さて、火も消えた事だし、瓦礫を魔法で動かして、皆の墓を作るわよ!!』



「はい!」










私は、指で瓦礫を退かし、消滅させてゆく。

シエルアは、動かなくなった村の人達が入る穴を、掘っている。

先程召還した≪アモルフィス・フェアリーズ≫達も、手伝いたいと言って来たが為、手伝ってもらう事にし、手分けして墓を掘ったり、瓦礫をどけたり残りの作業をして貰った。


そして、皆で村の人達を墓に入れ、見送った。


墓作りは、魔法ではやりたくない。それが私の考えだった。

魔法には頼りたくなかった。

自分の手で、見送ってやりたかった。

近くに居ながら、助けてやる事すら出来なかった自分の無力さに、無性に腹が立ち、涙が一粒、私の腕に毀れた。



  03C:( ローズグレイに彩られる墓。 )

Re:   金木犀で創るシャングリラ (inzm/小説集) ( No.7 )
日時: 2012/01/02 08:34
名前: さくら (ID: z2eVRrJA)
参照: 明けましておめでとう御座います。 正月企画。


『こんな終わり方って、あるの・・・?』



最後の一人を埋め終えると、召喚した妖精達を召還する。

そして、私とシエルアは、小さいながらも、何時も活気で満ち溢れていたあの村を見ていた。

其処には、もうその活気は残って居なかった。

あるのは、地面中に並べられた墓だけ。



「皆さん、良い人でした、」

『えぇ。・・・皆の為にも、何でこのような事が起こったのか。調べないといけないわね、』

「・・・はい、」



この村を一瞬で消したあの魔女には、王都のシンボルマークが刺繍されていた。

この事件には、王都、いや、この国が関わっているようだ。


この国は、この星の中でも頂点に達する国、中心部の大都市である。勿論、人口も多く、政治も安定している。

こんな国が関わっている、としたら、一筋縄ではいかない。

それに、この国も、隣国や他の様々な国と同盟を結んでいる為、下手に動き回ると危ない。


調べる、にしたって、そう簡単にはいかないのだ。




『・・・でも、必ず真相を暴きだしてみせる。・・・この国は、少し前から可笑しいと思っていたのよ。最近何人もの失踪者が出ているというし、この村の他にも地図から消えた地域は多数あるわ。他にも、最近見た事も無い様な怪物、いや、人型・・・欲に言うゾンビの様な、怪物を見かけたっていう事例もあるみたい。
 ・・・だけど、それ等全ての事例、内部で管理して、表には出てないみたいよ。』

「・・・え、内部、とは・・・?」

『王都国家の内部よ。軍上層部で処理しているのよ。失踪者は只の事故や事件として片付けられていたりとか。』

「こ、虹彩さん、何処でそんな情報を・・・?」

『ふふっ、王都国家の軍上層部よ?』

「・・・・・ぁ、そう、でした、ね・・・、」



何故私は軍の上層部と関わりがあるのか、というと。

私も、嫌々ながら一応は王都に使える魔女だからだ。

何故なのかは、今語るにはまだ早すぎるので、伏せておこう。




「・・・では、どうやって、調べるのですか・・・?」

『まず、家に帰るわ。父さんが、何か知ってるかもしれない、』

「そうですね、」











































『日向ー。居るー?』

「姉ちゃん!!」

『家に帰るわよ。』


日向とギルが居るのを確認して、私は虹色に黒の桜の模様の羽、日向は白に太陽の光が書いてある羽を瞬間的に取り出し、魔方陣を展開する。因みに、使い魔は自分で羽が無くても層移動はお手の物。

これが、層移動の仕方。

層移動の魔法にも、色々な種類がある。そして、その種類によって描く魔方陣は異なる。

瞬間層移動や、荷物なども一緒に運びたい場合の魔法、自分以外の魔人を運ぶ移動魔法など、様々な種類がある。

普段は、普通に“層移動魔法”。


私が今から行うのも、それだ。







『「「「———≪Transfer3≫!!!」」」』



  04D:( ああ神様。私は貴方を一生憎み続けなければいけないかもしれないわ )


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



この掲示板は過去ログ化されています。