二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 薄桜鬼 最初で……
- 日時: 2012/06/29 20:31
- 名前: 杞憂 (ID: jADmD8Xa)
初めまして
杞憂と申しますm(__)m
人生初の書き込みです(*^^*)
私の将来の夢は漫画家になることです。
まだなため
まず第一歩として
ここに書き込もうと思いました。
コメントは厳しいものでも構いません
ただし、作品を馬鹿にするような書き込みは
お止めいただきたいと思っています(>_<)
ちなみにこの書き方とかよくわからないので
おかしなことになっていたり
するかもしれませんが
そこは暖かく見守って頂きたいです。
これを読みおわったあなたの心に
この作品が片隅にでも
残りますように……
目次
>>1
>>2
>>7第3話 出逢い
>>8第4話 分岐点
>>9第5話 不完全
>>10第6話 苦笑い
>>11第7話 人間臭さ
>>14番外第壱話 金平糖
>>19第8話 王手
>>23第9話 あがく心
>>27第10話 紡ぐ未来
>>33第11話 興味
>>34第12話 イラつく心
>>35第13話 悪だくみ
>>40第14話不安定
>>42第15話 生き方
>>46第16話 染まる雪
>>49第17話 目的
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今日の月は今にも消えそうなぐらい
細くて淡い月。
きっと明日は新月だ。
夜風が頬をかすめた。
その風には
微かに心揺さぶる香りが混ざっていた。
−−−血の匂い−−−−
数年前までは、この匂いが嫌で嫌で仕方がなかった。
だけど今は違う。
この匂いを嗅ぐと、流れる血が沸騰して、
それに反応するように心臓がドクドク動いて、
それが気持ち良くて
もっともっと欲しくなる。
思わず笑みが溢れた。
我ながら化け物になったものだ
そう思いながら自分の足は
この匂いの元へ向かっていった。
ここから私の人生は狂い始める。
- Re: 薄桜鬼 最初で……第15話 生き方 ( No.42 )
- 日時: 2012/06/24 19:54
- 名前: 杞憂 (ID: iP.8TRIr)
「今度はお前の番だ。来い。」
そういった土方副長。
千鶴の華奢な身体がこわばる。
そんな千鶴を安心させたくて、
あたしは千鶴の頭に手を置き、触れるか触れないかぐらいの感じで
やさしく撫でた。
彼女の目にあたしが写った。
その目には恐怖が浮かんでいた。
上目遣いにあたしを見ている目はまるで
『大丈夫?』
と口の代わりに言っているようで。
そんな技術を持っていないあたしは
「大丈夫だよ。」
と努めて優しく言った。
すると彼女の恐怖に揺らいでいた目は
しっかりしたものとなり
あたしを少しの間見据えたあと
「はい。」
と覚悟した様子で答えて立ち上がり
そのまま土方副長と一緒に部屋を出ていった。
障子がしまったと同時に
部屋に満ちる静けさ。
普段なら不快に感じることなどあるはずがない
静寂が、今は不快で仕方がなかった。
なぜならあの男…
沖田総司がいるからである。
しかも二人っきりで。
「まさか君が綱道さんと
知り合いだったなんてね。」
静寂を破ったのはあの男。
そっぽを向いて、まるで独り言のように
呟いた。
「はい。
綱道さんには…とてもお世話になりました。」
色んな意味で………ね。
あたしはニコッと微笑みながら言った。
そんなあたしに目をやった沖田総司は
「……そんな不細工な笑顔、やめなよ。」
と面倒臭いとでも言うように言った。
…面倒臭いのはこっちの方だ。
いちいち突っかかってきて…
ほっといてくれればいいのに。
「申し訳ありません。
ですが、いくら不細工でも
生まれ持った顔がこれなのでどうすることも
できません。」
あたしは今さっき『不細工』と言われた笑顔を
顔に薄く浮かべながらそう言った。
「…そういう意味じゃないんだけどな。」
そう言いながら沖田総司は苦笑を浮かべた。
「そうですか。」
あたしは短く答えた。
意味深なことを言うが実際
そんな意味なんてどうでもいい。
結果とそれに似合う形さえあれば充分だ。
あたしは
綱道を殺して、
羅刹をこの世から一人残らず消すという
結果が欲しい。
それの近道になるであろう新撰組の枠に
形にはまって行動すればいい。
もし新撰組が使えなかったらまた
違う枠を探して形どっていけばいい。
そうして今まで生きてきた。
あたしの短くて長かった人生で見つけた
一番楽で手っ取り早い生き方。
だけど
……千鶴はその生き方を見つける前に会った
大事な人。
千鶴の存在は大き過ぎて
あたしに悪影響ばかり与えてくる。
(いっそ、殺してくれないだろうか。)
何かヘマをやらかしてくれれば好都合。
だが、名前を上げた時点でその可能性は薄れる
千鶴は憎くて大嫌いな綱道の形ばかりの
娘だから。
あとがきーーーー
今回長かったですね(-_-;)
読んでくださってありがとうございますm(__)m
まぁ今のところ文字数は
900〜1000なのですが
どうなるか分かりません(・・;)
一応1500越えはしないようにはしてますが
特に固定はしてないので
少ない時も、多い時もあると思います(^-^)/
- Re: 薄桜鬼 最初で…… ( No.43 )
- 日時: 2012/06/24 20:08
- 名前: 杞憂 (ID: ErSo6VVm)
カノンへ
アザッスッm(__)m
失敗いたけど怒られんかった(*^^*)
でも二年生が怒られた(?)
先生あんま怒っても怖くないってか
手加減しとるけぇ(-_-;)
確かに(^-^)/
成功になりゃあいいね☆
うん、てか成功にせにゃあ次こそヤバい(^_^;)
いやいやいやいやいや(>_<)
駄文じゃないよッ!!
自信もってp(^-^)q
うちなんてそれ以前の問題じゃけえ(笑
誤字脱字はもちろん、意味わかんねーみたいな?
最早高一としてヤバいレベルじゃけぇ(*_*)
じゃけどホンマ忙しくて
行けてもコメントできんと思う(-_-;)
でも楽しく見させてもらうけぇ♪
これからもガンバロー(⌒0⌒)/~~
- Re: 薄桜鬼 最初で…… ( No.44 )
- 日時: 2012/06/25 04:32
- 名前: 麻奈 (ID: 6kBwDVDs)
来たよー(^0^)
てかスレッド入れてる今の時間やばいねー;
なんか記憶とんでて気づいたらベッドの上で三時…
ただ今湯上りぽっかぽかだよー
いえいえ、顔を上げておくんなまし;;
ただのひま人ですので^^
おぉー続き楽しみにしとく♪
杞憂ちゃんほんま上手だよ!
うち気づいたら会話文ばっかでもうレベルが違う;
てか今回の不細工のくだりちょっとにやけた^^*
誤字は正直、訂正くるまで
誤字ってわからんかった(笑)バカだわ、私。
保健はあれいじめだよねー(−−;)
20枚とか死ぬっ!
まあ、誤字と保健お互いがんばろーぜ!
またね!
- Re: 薄桜鬼 最初で…… ( No.45 )
- 日時: 2012/06/25 07:37
- 名前: 雛苺 (ID: fxhCNxuy)
久しぶりなり☆
・・・ていうか本当に久しぶり!(苦笑
最近ぜんぜんこれなくてごめんね(汗
部活やらテストやらなにやらって・・・いろいろ忙しかったのさ!
おぉー、総ちゃんだぁ!
私の友達メッチャ総ちゃん好きな子がいるんだけどww
ばいばいノシ
また来るね!
- Re: 薄桜鬼 最初で……第16話 染まる雪 ( No.46 )
- 日時: 2012/06/26 23:35
- 名前: 杞憂 (ID: xcAsoLj9)
沈黙が満ちた部屋
美伽ちゃんは壁に背を預けてポケーっと
空中を眺めていた。
「ねぇ。」
と声をかけると顔をこっちに向けないまま
「なんですか。」
と返事をした。
「今、何考えてたの?」
話を進めても、彼女は空中を見つめたままで全く動かない。
「何も。」
素っ気なく答えた彼女は
抱えていた膝の上に頬を置く。
半場上目遣いになりながら僕を見た茶色い目は
薄く光りを宿しているだけで何も写さない。
彼女の紅梅色の唇が動いた。
「綱道さん、どこにいるんでしょうかね。」
心配です。と独り言のように
言った彼女の表情は
ピクリとも動かず、声もまるで素人の役者が
台詞を読むような、固まったものだった。
*
尋問の時、彼女から聞いた話によると
昔、自分は綱道さんの助手をしていたという。
風の噂で綱道さんが京にいると聞いて
ここに足を運んだそうだ。
羅刹のことについては
助手時代、綱道さんから聞いたらしい。
それを聞いた土方さんたちは
険しい顔をしたけれど、
気にしていないのか、
はたまた気づいていないのか
表情を変えることなく淡々と述べ続けた。
血染めの化け物。
そう言われるまで、
人の断末魔と血を浴び続けた彼女は
感情を表現するという機能が、
削げ落ちてしまったのかと一瞬思った。
だけど、
彼女は、一緒にいた女の子のことになると、
人が変わったかのように
人間臭く、柔らかい物腰になるのだ。
しばらく話を聞いたあと、何を思ったのか
近藤さんが幹部の紹介をしはじめた。
土方さんが止めに入るまでの間、
ご丁寧に紹介する近藤さんに、微笑めながら
軽く、あいずちを打っていた。
その姿は
動くことを命じられたカラクリのように、
ただそこに表情を浮かべるだけだった。
優しい近藤さんが美伽ちゃんの手首の縄を
ほどいた後、
次はあの女の子を尋問する事になったため
美伽ちゃんの代わりに、
あの子があの部屋に向かった。
彼女の弱点であろう彼女のことを
話題に出すと
変わらない表情を珍しく歪ませていた。
ふと美伽ちゃんに目をやると
障子を少しだけ開けて外を眺めていた。
今はもう、夕刻だが、今朝降った雪が
まだ残っていて、ただでさえ冷たい空気を
より濃いものにしていた。
後ろ姿でよくは見えないが彼女の頬は
外の冷たい空気によって
ほんのり赤く染まっている。
その上から、ほんの少し、
雲の合間から差す太陽の、また違う赤が被さり
どこか儚げに彼女を色どった。
はっとするほど綺麗な顔を
静かに緩ませている彼女は
見たことがない程、
穏やかな表情を浮かべていた。
あとがきーーーー
疲れました
眠いです(ToT)
だけど宿題をしなければそろそろガチで
夏休みの補習が、待っていそうです(*_*)
特に数学がヤバいです(--;)
今から、ありもしないヤル気スイッチを
発動させたいと思っています(⌒0⌒)/~~
この掲示板は過去ログ化されています。