社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 生きる希望を下さい
- 日時: 2016/10/21 12:47
- 名前: 華世 (ID: gIDLNLr/)
私に希望の光は見えるのか————。
■登場人物
*神崎 千聖(Kanzaki Chise)
私立中学受験に失敗して、母親から暴力を受ける。
*森川 紗雪(Morikawa Sayuki)
小学1年生の時に森川家に養女として引き取られた。
*宮坂 由麻(Miyasaka Yuma)
不良のリーダー。千聖を悪の道へと誘う。
*三島 玲(Misima Rei)
クラスの女子学級委員。誰よりもクラスの事を考えている。
*森川 千鶴(Morikawa Chizuru)
紗雪の義母。心配性だが紗雪を大切に思う。
*相澤 誠司(Aizawa Seiji)
紗雪が幼い時からお世話になっている男性医師。様々な知識に富んでいる。
■目次
♯プロローグ…>>1
♯1 操り人形は籠の中…>>7
♯2 鳥になりたい少女…>>14
♯3 生きているという事…>>17
♯4 幸せって何ですか…>>18
♯5 私の大嫌いな言葉…>>19
♯6 操り人形は束縛されて…>>25
♯7 私の心に悲しみを…>>26
♯8 夜に映える白い花…>>28
♯9 終わらない虐待…>>35
♯10 二度目の出会い…>>42
♯11 小さな挑戦、大きな勇気…>>48
♯12 太陽と月の花…>>53
♯13 君とあたし、違う道…>>58
♯14 堕ちていく自分…>>60
♯15 変わりゆく日常…>>65
♯16 善と悪の境界線…>>69
♯17 偽りの存在を捨てて…>>87
♯18 裏切りと別れ…>>92
♯19 心の中の雨…>>95
♯20 言葉の刃…>>100
♯21 蝕まれる身体…>>101
♯22 喪失と崩壊…>>103
♯23 僅かな願い…>>104
♯24 月明かりに照らされて…>>105
♯25 涙の告白…>>107
♯26 偽りの表情で…>>110
♯27 夢と現実…>>111
♯28 昂る鼓動を抑えて…>>113
♯29 最後のお願い…>>116
♯30 迷宮に囚われて…>>117
♯31 薬物依存症の罪…>>118
♯32 伝えたい…>>122
♯33 精一杯の言葉…>>125
♯34 懐かしい微笑…>>128
♯35 自由な鳥のように…>>129
♯36 変わらない教室…>>133
♯37 捕われた絶対女王…>>134
♯38 笑顔は夕日に照らされて…>>135
♯39 生きている証…>>136
♯40 未来へ向かって…>>137
♯41 迫る命のリミット…>>142
♯42 命の儚さ…>>143
♯43 花の如く…>>144
♯44 呟いた言葉…>>147
♯45 大切な日々を…>>159
♯46 満開に咲く頃に…>>160
♯47 世界に一つの…>>162
♯48 近づく別れ…>>170
♯49 彼女の心拍数…>>173
♯50 優しい温もり…>>174
♯エピローグ…>>175
あとがき…>>178
■お知らせ
・2014.1/3 完結しました。
・完結前のコメント返信を諸事情により削除しました。
・小説大会2013夏金賞 挨拶…>>167
・完結記念イラスト…>>181
- Re: 生きる希望を下さい 【34−35話 更新】 ( No.133 )
- 日時: 2013/04/19 20:38
- 名前: 華世 (ID: gIDLNLr/)
- プロフ: http://www.kakiko.cc/novel/novel4/index.cgi?mode
♯36 変わらない教室
母と仲直りができた嬉しさからか、階段を上る足はいつもより軽く感じた。
けれど、私は忘れていた。
私の周りが完全に変わった訳ではない事を。
教室に入ると、昨日と同じく女子たちが集まって話をしている。
言うまでもなく、由麻の事だった。
「ホント、あのままじゃヤバイよね……」
「警察に捕まっちゃえばいいのにねー、きゃははは!」
あんなに由麻に怯えてたと思ったら、ついに手のひらを返した。
男子たちも陰でその話を聞いていた。
私は、人はやっぱり裏があるな、と改めて思った。
「もうさぁーいっその事、消えれば良いと思わない?」
一人の女子の言葉に、教室は静寂に包まれた。
近くで聞いていた男子が苦笑しながら返す。
「そこまで言う事はないんじゃねーの?」
その言葉に彼女は反論した。
「どうして? 皆だって嫌じゃなかったの!? 今まで神崎さんや森川さんを無視するようにしていたのも全部宮坂さんのせいなのよ!」
私は耳を疑った。
由麻が私たちを無視するように言った事ではなく、彼女が由麻に全責任を押し付けた事にだ。
彼女だけではない。皆だって由麻の言う事を守っていなければ、もっと良いクラスだったかもしれない。
だが、あまりにも遅すぎた。もうすぐ2年生も終わりに近づいている。
私は耐え切れなくなり、立ち上がって皆に向かって叫んだ。
「こんなの勝手すぎるよ! 最後には由麻だけのせいにして……!」
皆の驚愕した視線が一気に集まる。
由麻をかばう訳ではない。皆の理不尽さがあまりにも不快に感じたからだ。
物音一つ許さない教室の中で、朝の始まりを告げるチャイムがどこか遠くに聞こえた。
- Re: 生きる希望を下さい 【36話 更新】 ( No.134 )
- 日時: 2013/04/22 18:44
- 名前: 華世 (ID: gIDLNLr/)
♯37 捕われた絶対女王
鳴り響いたチャイムの余韻はいつもより長く感じた。
皆の視線は私に向いたまま。静寂の中で、彼女が口を開いた。
「嫌だなぁー神崎さん。貴方だって、宮坂さんに酷い事されたでしょう?」
彼女の言葉に、私は何も言い返せずに俯いた。
確かに、酷い事はされた。でも、さすがに由麻だけの責任にするのは許せない。
「うちらはね、宮坂さんに逆らえなかったの。あの人は“絶対女王“だからね。言う事を聞かないとライターで脅すのよ! ……だから、うちらはあの人が早く捕まればいいと思ってる。それは貴方も同じじゃないの?」
違うと言えば、嘘になる。一方で、由麻が漆黒の闇に墜ちてしまう前に助けたい気持ちもあった。
「私は……!」
やっとの思いで私が言葉を発しようとした時だった。
皆の視線が、私から前の扉へと移った。
「何やっているんだ、早く席に着きなさい」
担任がいつもより険しい表情で教室に入ってきた。 その表情に気圧され、皆は自分の席へと戻っていく。
全員が席に着いたのを確認した担任は、固く閉じていた口をゆっくりと開き、こう言った。
「悪い知らせだ。宮坂が……警察に捕まった」
重い空気が流れ込み、教室は凍りついた。しかし、皆の表情は解放と安堵が混ざったようにも見える。
“絶対女王”は光を掴む事なく捕われていった。
心の中では、どこか安心していた自分がいた。
- Re: 生きる希望を下さい 【38話 更新】 ( No.135 )
- 日時: 2013/04/22 19:48
- 名前: 華世 (ID: gIDLNLr/)
♯38 笑顔は夕日に照らされて
「とうとう捕まっちゃったね、宮坂さん」
放課後の教室。女子たちの間では、由麻が捕まった話で持ちきりだった。
次から次へと話は流れていき、最終的に全校中に広まった。
私は半ば呆れながら彼女たちの話を聞いている。
「昨日も万引きやら何やら問題起こしたんでしょー?」
「でも正直さ、捕まって良かったよねー」
安心した事に変わりはないが、もう由麻を悪く言うのはやめて欲しい。
不良だとはいえ、彼女はクラスメイトの一人。
私がそんな事を考えていると、一人の少女が立ち上がった。
三島玲。私たちのクラスの女子学級委員だ。
栗色がかったゆるい三つ編みが僅かに揺れた。
「もう宮坂さんを悪く言わないで。これはわたしたちにだって責任はあったのよ!」
教室に残っていた生徒たちが一斉に振り向く。彼女は夕日を背にして立っていた。
由麻の陰口を言っていた女子たちも玲の方を向く。
「神崎さんと森川さんを無視するように言われた時、宮坂さんの言う事を聞かなければ良かったのよ。そして彼女の薬物乱用も止めていれば……!」
玲のこんなにも悔しそうな表情は初めて見た。
今まで何事にも冷静で、真面目に仕事をこなしている所しか見た事がなかったから。
「神崎さん、今まで無視していてごめんなさい。宮坂さんに見つかるのが怖くて手を差し伸べられなかった……」
玲は私に向かって頭を下げた。その姿を見た残りの生徒たちもゆっくりと頭を下げる。
「神崎。今までごめん」
「千聖ちゃん、本当にごめんね!!」
陰口を言っていた女子もとうとう謝った。目には薄っすらと涙が浮かんでいる。
「さっきはあんな事言ってごめんなさい。もう二度と同じ過ちは起こさないから」
私は皆の言葉を聞いて強く頷いた。
皆の表情は次第に晴れやかになり、夕日が頬を照らす。
「あと僅かな時間だけど、最後までお互い助け合って過ごしましょう!」
玲の言葉に皆が笑顔で返す。
沈みかけた夕日を見送り、私たちは教室を後にした。
- Re: 生きる希望を下さい 【38話 更新】 ( No.136 )
- 日時: 2013/04/22 20:36
- 名前: 華世 (ID: gIDLNLr/)
♯39 生きている証
私は紗雪の家のインターホンに手を伸ばす。
空は藍色の見事なグラデーションに染まっている。
「はーい……あら、こんばんは。来てくれてありがとうね」
中から出てきたのは紗雪の義母、千鶴さんだ。この間紗雪が名前を教えてくれた。
「こんばんは。夕飯時にすみません」
私の言葉に千鶴さんはにっこりと微笑み、中に入れてくれた。
モダンな雰囲気の螺旋階段を上り、私は紗雪の部屋に入った。
「紗雪、来たよー」
私は紗雪の元へ駆け寄った。紗雪は微笑み返してくれたものの、この間よりも元気がないように見える。
ベッドで体を起こしたままで自分から動こうとはしない。
悪い時に来てしまったな、と申し訳なく思った。
「来てくれて有難う。ごめんね、あまり動けないんだ」
この言葉に私は“紗雪との別れが近づいている”と変な考えを浮かべる。
紗雪はその考えを悟ったのか、私に向かって微かに震えている両手を伸ばした。
私も両手を伸ばして横から抱きついた。
「千聖……温かいね」
紗雪は柔らかくはにかんだ。
その笑みはとても可憐で、今まで以上に綺麗だった。
「紗雪も温かいよ」
軽く目を閉じて、彼女の鼓動に耳を傾けた。
トクン……トクン……
弱々しいものではあるが、しっかりと動いている。
“生きている”という事に改めて実感が湧く。
「ね、まだ心臓が動いているでしょう……?」
紗雪の美しくも恐ろしい声に、私は頷く事しかできなかった。
その後もしばらく学校の話をしていた。
由麻が捕まった事、玲が皆に伝えていた事、皆が仲直りした事————
紗雪はそれらを聞いて、様々な表情を見せた。
話を聞くたびころころと変わる表情に、私は思わず笑ってしまった。
ずっとこんな風に楽しく話せたらどんなにいいだろうか。
- Re: 生きる希望を下さい 【38−39話 更新】 ( No.137 )
- 日時: 2013/04/23 20:58
- 名前: 華世 (ID: gIDLNLr/)
♯40 未来へ向かって
暖かい春風を肌に感じながら、私は空を見上げる。
雲ひとつないとても綺麗な空だった。
そこに一筋の飛行機雲。水色のキャンバスに白い絵の具で真っ直ぐに線を引いたような景色だ。
「……綺麗ね」
クラスが良くなってから三週間が経った。
あと数日もすれば最高学年に進級する。もうこのメンバーで授業をする事もなくなるのだ。
昨日玲は皆にこう告げた。二年生の最後は皆で写真を撮ろう、と。
私たちはもちろん賛成した。だが、由麻と紗雪が入る事はない。
全員で撮れないのは、やはり残念だった。
最近、紗雪に会っていない。体調はどうなのだろうか。
今日の午後家を訪ねようと思う。
「前より元気だと良いなぁ」
そんな事を思いながら、私は机に向かう。
最高学年になると同時に“受験”という重荷が圧し掛かる。
どんなに嫌でも乗り越えなければいけない道だ。
私は前のような悔しい思いは二度としたくない。だから勉強するしかないのだ。
前まで強制的な学習を課せられ、テストの度ごとにプレッシャーで胸が押し潰されそうだった。
だけど今は違う。それなりに点数は取らなくてはいけないが、自分のしたい時に学習ができる。
それは何よりもありがたい事だった。
私は苦手な数学の問題集を開いた。難問がずらりと並んでいるため、躊躇いがある。
嫌とはいえ、説かない訳にはいかない。少しずつではあるが、私の手は問題を解いていく。
1年後に満開の桜を咲かせられるように。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23