複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

悪夢に喰われた現実  オリキャラ募集。
日時: 2011/10/21 23:23
名前: イカ飯 ◆7dc6rjLZUg (ID: ZD9/Y1q1)
参照: 番外編も募集中。


こんにちは。イカ飯という者です。
一章が終わってから前書きをやはり書かせていただくことにしました。
ジャンルは『SFバトルアクション』ですかね。
こんな駄作でもよければ、ささーっと目を通していただいても問題ありません。
しかし駄作嫌いな方はブラウザバックを今すぐクリック!

題名にインパクトがなく参照増えぬ今日この頃。
※一応短歌でも俳句でも川柳でもありません。


—序章—
#>>1

—第一章『夢と現実の中にいる者達——。そして始まり』—
#>>2#>>3#>>7#>>8#>>10#>>12#>>13#>>14#>>15#>>17#>>22#>>24

—第二章『渦巻く思惑、それと残された謎、』—
#>>26#>>27#>>30#>>37#>>42#>>43

—第三章—
#>>44#>>45#



—お知らせや特集等—
キャラ絵 イメソン 用語集 番外編案募集企画
>>23   >>28   >>41  >>53

—お客様、お世話になった絵師様の名簿—
・優音s
・王翔s
・ヴィオラs
・Neurons
・ステッドラーs
・シグマαs
・更紗蓮華s


オリキャラ募集します。能力とか世界観については、
もう作中で説明があったので。
一応不合格もありなので心して送ってきてくだs((偉い口叩くな。
設定つけてもいいですが、雇用の仕方は僕が決めます。そんな権利ありませんがb

———オリキャラ募集用紙———
名前/読み:
性別:
年齢:
性格:
容姿:
能力:(夢の力ということです)
武器:(あれば書いて下さい)
備考:
作者に対して:(別に駄作を罵倒してもいいですよ)
サンボイ:「」
    :「」
    :「」

———ありがとうございました———

それでは駄作の世界へご案内しましょう。

Re: 悪夢に喰われた現実 用語辞典 ( No.41 )
日時: 2011/09/30 20:52
名前: イカ飯 ◆7dc6rjLZUg (ID: 0M.9FvYj)

こんにちは。イカ飯です、用語辞典作りました。
何だかストーリーが複雑だからよくわからない方には多分役に立つと思うので、
どうぞご利用下さいwではでは。

——用語辞典——
『夢』…いつもの世界と見た感じは同じだが『夢』について知っている関係者でなければ石になって動かなくなる。
この現象は向こうの時間が止まっているという意味である。そしてこの空間では『夢の力』というのが使える。『夢』の空間の影響で空が赤くなる。

『夢の力』…『創造主』が使う特殊能力の総称。形は多種多彩で様々なものがある。

『創造主』…『夢の力』を行使できる能力者。何故能力者が生まれるかは不明でなれる条件も不明。現在は不明だらけである。

『虚構の夢』…今は何か不明である。



『戦争』…日常パートに出てくることが殆どで一組と四組の戦争ゲームの事を指す。
これは紛らわしいが主軸の物語とは関連が無い、作者のおまけ要素((

——随時更新中——

Re: 悪夢に喰われた現実 参照200突破です。 ( No.42 )
日時: 2011/10/01 16:30
名前: イカ飯 ◆7dc6rjLZUg (ID: 0M.9FvYj)


今現在、病室にいるのは陽也、隆太郎、秋乃、稲荷木、怒田、西遊馬、若宮(後、アリス)の八人だった。

「で、これはどういうことだ。何の意図がある」
「いっいいいや、とっとっととくに意味はななないよ……?」

現在病室ではよくわからない取調べが行われている。
猫耳を付けて入ってくるのが何だか思考回路を停止させる事態となり、
一応数分で思考回路が正常に回り始めたのだが、
何だか色々と聞きたいことが山ほどあるという陽也の意見でこうなっていた。
ベッドの上であぐらを掻いて警察側の立場的ポジションにいる陽也はまず秋乃に事情聴取をしている。
対して容疑者側の立場的ポジションの秋乃はさっきの『にゃあ』というワンフレーズが、
恥ずかしすぎて顔がリンゴになっていた。ついでにその状況を陽也は気づいていない。


「まあ何か進展しないから後回しな、で。俺はこの若宮君をよく知らないんだけど……」
「ああ、俺は友達の友達のお見舞いに来ただけだし別におかしくないだろ」

結局他人だろ、と突っ込みを心の中で入れた。
まあ別に問題は無いし、むしろお見舞いが増えるのは嬉しい事だ。
なのでこれは一件落着とした。そして本題に戻る。


「で、えっと。誰が画策した、首謀者出て来い……!」
「「「「「こいつです」」」」」

と隆太郎達が生け贄に捧げたのは西遊馬だった。
しかし画策したのは本当に西遊馬だったので制裁が加わってもおかしくないのだが。
そして突然生け贄に捧げられて冷汗を掻いている西遊馬は目線を合わせたくなかったが、
ゆっくりと陽也と目線を合わせる、そして目の前では陽也は指をぽきぽき鳴らしている。
西遊馬は逃げようと思ったが、逃げようにも両腕を隆太郎と若宮に押さえられて逃げられない。

「えっ、えっとぉ、あの、その、俺はお前が喜ぶようn」
「そんなんで喜ぶかっ、アホ」

と、右フックを鳩尾にジャストミートさせる。
西遊馬は部屋の壁に直撃して何も言えず気絶した。
陽也は軽く溜め息を吐いた後、お見舞いに来てくれた隆太郎たちに礼を告げる。


「今日はありがとな、まあ週末か次の週の初めには復帰するから」
「別にいいって事よ、体は大事にしろよ。………ていうか何故お前は腹なんて抉られたんだ?」
「まあ、こっちの事情だよ」

陽也は隆太郎の疑問に対して真実を悟られぬようそっぽを向いて答えた。
そして皆が病室から出て行く中、そっと若宮は陽也にこんな事を耳打ちする。

「……おい、ちょっと話したいことがある」
「まあいいけど」


そして皆が気絶した西遊馬を連れて退室して病室が静まった頃に、
若宮は少しニヤっと笑って口を開き始めた。


「で、本題だ。お前の不思議な能力についてだが————————」
「!?っお前、何者だ」

陽也は突然『夢』についての話題を出してきた若宮に、
動揺が隠せなかった。そして瞬時に様々な疑問が浮かび上がる。
その姿を見て若宮は大きな声で笑った。すると何かを訴える目で若宮を睨みつける。
しかしそれにも動じないで口を開いた。


「心配するなよ、都部。俺は味方だからよ」
「は?」

陽也は若宮の言動に少し振り回されていた。





ついでにアリスはベッドの下に潜り込んだままだった。

「まだかな………、陽也」


Re: 悪夢に喰われた現実 参照200突破です。 ( No.43 )
日時: 2011/10/08 22:59
名前: イカ飯 ◆7dc6rjLZUg (ID: ZD9/Y1q1)



「ああっ、もう頭が痛い………」
「ハッハッハ。まあそう悩むなよ、まずは和解しようじゃねえか」

と、陽也は若宮の独特なテンションと言動に頭を痛くしていた。
若宮は相変わらずの調子で陽也に気さくに話しかけている。
何故こうなったかといえば若宮が『夢』についていきなり語り始めたのが始まりで、
今、ぐだぐだな展開で話が進展していないという状況下に置かれている。
すると若宮はあまりにも唐突なタイミングで言葉を放った。


「あー、そこ誰かいないか、ベッドの下のところ」
「………もう出てきていいぞ、アリス」
「うん」

と言ってもぞもぞと小動物のようにベッドの下から顔を出す。
陽也もさっきあれだけの事を言っていたのだから、まあ分かるよなというノリで呆然としていた。
そして若宮はその拍子に言葉をマシンガンのように打ち出す。


「そうそう、自己紹介入れておくか。俺は若宮紀正、この『夢』に巻き込まれた『創造主』だよ。以後宜しく」
「俺は都部陽也、こっちが夢見アリス。宜しくな。……ふーん、だから『悪夢喰らい』の事を知っていたのか………」
「『悪夢喰らい』?」
「俺の能力っていえば能力だ、人からもらったものだけど。これは『夢の力』を無にできるって奴だよ」
「へえ、そうなのか。知らなかったな」


さすがの若宮でも夢喰いが陽也に伝授した能力に関しては無知であったらしい。
若宮は俺の話を興味深そうに相づちを小まめに打って聞いていた。
まあ実際のところ陽也も詳しい事は知らないのでしっかりとした説明は出来なかった。

すると陽也は心の中にあった質問を若宮に投げ出した。

「そうだ、若宮君さ。っていうか呼びにくいから呼び捨てでいいか?」
「まあ自由にしていいぞ」
「で、若宮。率直に聞くがお前の能力は何だ」

まあ、その一言は極普通だった。何故かといえば人の力、人の手の内を知りたいのは当たり前という原理と同じだからだ。
例えば、カードゲームで普通は見れないが見たいという事があるかもしれない。
多分それは不安、心配から生まれる感情が発端となって、
相手の手の内を知りたくなるという事であろう。
結局率直に言えば人間、手の内が知りたくなるのは当たり前という事だ。
若宮は無言でニヤニヤと不敵な笑みを浮かべていた。
さすがの陽也も若宮の態度が腹ただしく感じられたらしく、
怒号が噴火寸前だった。そして陽也のリミッターもとうとう外れ怒号をかました。


「おい、若宮!!お前いい加減に————————」





突如前進に悪寒が走る。その影響で一瞬陽也は静止してしまった。
隣にいたアリスもそれを感じていたのか体をビクビクと震わせながら怯えている。

二人が同時に感じたのはとてつもない重圧。
漫画に出てくるようなラスボスのような強さの奴を前にした時ぐらいの重圧。
つい三秒前ぐらいまではこんな感覚はなかった。
ならば何が起こったのか、それは二人共分からない。
二人が目の前にしているのは若宮、自分と同じ子供なのに。
威圧感に圧倒されているなか、若宮はこう軽い口調で言い放つ。


「まあ、俺等も中学生なんだし無理は禁物だ。気楽に行こうぜ、都部。じゃあな」


若宮はその後なにも言わずに病室を後にした。
その病室ではまだ陽也とアリスが立ち尽くしていた。



第二章 完。

Re: 悪夢に喰われた現実 第三章 ( No.44 )
日時: 2011/10/08 23:04
名前: イカ飯 ◆7dc6rjLZUg (ID: ZD9/Y1q1)
参照: 坂下さん、登場!サディストとかあんまり扱い方が分からないが勉強勉強。


———————————若宮と陽也が竜虎相対した日。その日から一週間が経った。
陽也はもういつもの木造平屋に戻っており、休日の早朝は誰にも邪魔されず満足げな顔で眠っていた。
やっと前日に医師に退院許可をもらえ陽也は一目散に病院を抜け出して家の寝室ですぐ眠りについたという。
余程病院が窮屈だったらしく、昨日はガッツポーズをとるほど喜んでいたらしい。


そしてしばらく経ち陽也はやっとの事で快楽な睡眠から目覚める。
陽也は目を覚ますため軽く伸びをして体をほぐした。するとすぐに他の服に着替えを始める。
これは買い損ねた弁当を階に行くためにジャージに着替えたのである。
まだアリスも寝ておりまだ6時前なので余裕があった、なのでサイクリングをしながらでコンビニまで行くことにした。



まだ日のほのかな光は姿を現しておらず薄暗い霧に包まれた道を自転車でゆっくりと進んでいる。
朝の冷えた風は案の定肌寒く、ちょっとだけ鳥肌が立っていた。
今の危険で謎に包まれた現実からの現実逃避には十分なくらいだ。
しばらくして陽也はピッチを上げて風となって道路を駆け抜ける。
すると霧の中に少女が見えるのに気がついた。が、もう7mぐらい迫っていたのでとっさの判断でブレーキを掛ける。
そして少女に対して全力で叫ぶ。

「危ないぃぃぃいいい!!」
「えっ、わあ!」



何とか自転車は少女の目の前で止まった。陽也は安堵して大きな溜め息を吐く。
しかし陽也はそれどころではない事に気づき自転車から降りて頭を下げた。


「ごめん!!ちょっと霧で前が見えなかったんだけど」
「あ、はい。ていうかジャージってナンセンスな気がするんですけど」
「そこ?それって気になるの?」

と陽也は頭に疑問符をいくつも浮かべていた。けどさっきから少女はあまり感情の変化が無いように見える。


「あ、私は坂下狢っていいます。後ついでに雪原女学院付属中ゆきはらじょがくいんふぞくちゅうの一年です」
「俺は都部陽也、城野中の一年だ。雪原ってとなり町か」

お互いに軽い自己紹介をして話題を広げた。しかしさっきから坂下は一向に表情を変えていない。
一種のポーカーフェイスという奴なのだろうかと陽也は心の底で思った。
周りは個性が強い奴等が多いためなのか、とも思っていた。
すると坂下は突然こんな事を訊いてくる。

「あの……、オルヴォワ……意味分かりますか?」
「お、オるヴぉわ?」
「まあ知らなくてもおかしく無いですよね」

坂下は少しだけ形だけだが愛想笑いをしている。
けどやはり心だけは笑っていないのが一目瞭然だった。
陽也はその事だけ気になっていたのでそれについて尋ねようとした。
しかし、偶然にも「あっ!」っと甲高い声を上げる。

「すみません、ちょっと今日は用事があるので。じゃあジャージさん。ありがと」
「都部だよ、都部だからな。覚えろよ」

凄く素っ気無い会話だけ交わして二人は違うところへ進んだ。
まだ気づかない、これが一つの事件へつながる切っ掛けの始まりだと。

Re: 悪夢に喰われた現実【第二章完結】オリキャラ随時募集。 ( No.45 )
日時: 2011/10/10 21:57
名前: イカ飯 ◆7dc6rjLZUg (ID: ZD9/Y1q1)




陽也はリズムのいいバラードの曲を口ずさみながら自転車を前に進ませる。
坂下との会話は凄く他愛のない感じでで陽也の中では楽しかったが、そこまで印象に残っていなかった

しかし。
唯一陽也の心には坂下の無表情な心だけがしっかりと刻まれていた。
陽也は結構お節介で人の事が放っておけないため少しだがそわそわと身を震わせている。
それでもその気持ちを普段は抑えているのでちょっとクールになっているらしい。

ともかく今は如何こう言っていても何も始まらないので一先ずコンビニへと進路を変えた。

しばらくしてコンビニに到着した時、陽也は見知った顔が目に入る。
整った顔立ちなのだが陽也からしてみれば性格に難がある少年であった。
何だか知らないが少年は週刊誌を読みながらニヤニヤと気持ち悪い笑みを浮かべているのが陽也は気に喰わなかった。
まだ陽也の存在に気がついていないようなので遊び心で、
後ろから忍者の如く忍び足でその少年の背後へと近づいてゆく。



「にしあーすまっ。何読んでんだお前」
「………」


その少年は西遊馬といい、変態とニートが混ざった最終形態と陽也に言われている残念な美少年である。
西遊馬は一向にこっちに気を向けない、……というか本の内容に夢中になっていて全く陽也の事には気がついていないようだ。
陽也は今度は拳に力を込めて呼びかけと共にその拳を西遊馬の脳天に振り下ろした。

「にぃーしーあーすーまっ!!」
「ぐべらっ!……陽也?わわわっ、お前何やってんだ!?」
「朝の弁当買いに来たんだだよ、ていうかお前は何を読んでる?」


と、陽也はひょっこりと顔を出して本の中身を覗く。
その瞬間。陽也は何を思っただろう?答えは簡単だ。


変態。

当たり前だ。中一男児のくせにわざわざコスプレショーの宣伝なんか見るか?それもコンビニの雑誌で。
コスプレショーの日にちを見ると、どうやら開催は明日のようだ。多分西遊馬は何があってもこのイベントに行くだろう。
そう陽也は心の中で思っていた。


と、唐突なタイミングで予想外の一言が西遊馬の口から放たれた。


「あ、そうそう。陽也、一緒にアキバ行こうぜ」
「ぶ、ぶぶぅぅっ!?!?まさか俺に話を振ってくるなんて」


いきなりの一言に陽也は思いっきり噴いてしまった。
まさか俺を二次元に勧誘しようなんてと。陽也は少し冷静になり、
どうすればいいかを試行錯誤して考える。そしてその頭の中から一筋の光が導かれた。
陽也は堂々とした態度できっぱりとこう言い放った。


「無理だ!!!俺は……、二次元になんかに閉じこまれたくないぃいい!!」
「はあ!?……え、ちょ」

西遊馬は陽也を引きとめようとするがもう遅かったらしくコンビニの外で自転車に跨っていた。
そして一目散に自転車でやらなくてもいいような無駄な逃走を図る。
西遊馬は全くといっていいほど言葉が見つからずある意味で困惑していた。


「まあ………、いっか。あいつらに協力を要請すれば多分いつでも連れて行けるし」

と一度納得したような顔をして雑誌の中身へ目をやった。






Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。