複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 黒き聖者と白き覇者 −小さな蛇と大きな巨神の戦いへ−
- 日時: 2012/02/09 22:02
- 名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: bJXJ0uEo)
バチバチバチ。
在り来たりな音を出しながら、蒼白く輝く電流が小さい木製の小屋を包み込む。放電が始まってきている電流は、魔法人の中を飛び出し近くにいる黒いローブを被った人物と、薬ビンがたくさん詰め込まれた木製の棚をも飲み込み始めた。
口元しか見えることの無い黒いローブの人物は、小さく口元をあげ呟いた。
——白き覇者が生まれたか、と……。
西暦382年。世界では魔法や龍、錬金術などが用いられていた。どの町にも多くの人が住み着いていた。今まで自然が残されていた場所にまで人間は進出し、森や川や海に住んでいた不思議な生物たちの棲み処は無くなっていく一方だった。
そのなかでも栄えていたのがエリアノエルと呼ばれる帝国だった。この帝国の周りには沢山の店や住居が立ち並んでいた。エリアノエル城には延べ9480万人の軍人が日夜、【ノエルの一族】と呼ばれるエリアノエル城の城主家族を守り続けていた。
その一人息子である【リオン=ディ=ノエル】の将来が歪んだものになるとは知らずに——。
*
■「>>36」にてオリキャラ募集中なりっ
□お客さま
*風猫殿(ファジーでもシリアスでも小説を書いている凄腕作者様!)
*狒牙殿(ファジーで面白い能力系小説を書いている作者様!)
*ryuka殿(独創的な小説の設定がとても素敵! コメディとファジーで書いている作者様!)
*月那殿(月那と書いてルナと読む! さぁ、読めた人はいるかな^ω^←)
*檜原武甲殿(ファジーで活躍している作者様! とても面白くて秀逸な作品を書いております!)
*はぜのき殿(複雑板で金賞をとられた凄腕の書き手様! みなさんご一読あれ!)
*
□頂いたキャラクタどのっ
*ギル・イレイサー「>>038」=檜原武甲殿
□挨拶
作者の柚子と申します。
よければ覗いていって頂ければいいなぁ、と。
さらに気に入っていただければ、コメントを残していただけると嬉しいです。
□ルール
:荒らし・チェンメはご遠慮ください。
:蝸牛速度の更新となります。
:グロ表現や魔法が使われた小説になります。苦手な方はお引取り願います。
□めにう
序章【 黒と銀 】
:第一話:
「>>001」「>>002」
:第二話:
「>>008」
:第三話:
「>>009」
:第四話:
「>>014」
:第五話:
「>>017」「>>019」「>>020」
:第六話:
「>>021」「>>022」
第一章【 黒と銀と夢と赤と青 】
:第一話:
「>>029」「>>032」「>>033」
:第二話:
「>>034」「>>35」「>>37」「>>40」「>>044」「>>046」
*
ちょっとしたキャラ紹介のページ
第一弾「>>005」第二弾「>>013」
ちょっとした詳しいキャラ紹介のページ
第一弾「>>028」
ちょっとした用語たちのページ
第一弾「>>018」
作者の思考の跡
「>>027」
□お知らせ
□ちょみっと大事そうで大事じゃないお知らせ「>>045」
スレ建て日2012年01月04日
*参照100突破/2012年01月10日
*参照200突破/2012年01月21日
*参照300突破/2012年01月30日
みなさま有り難う御座いますっ!
- Re: 黒き聖者と白き覇者 −小さな黒と大きな白の物語− ( No.5 )
- 日時: 2012/01/10 17:34
- 名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: JbVqO821)
- 参照: http://loda.jp/kakiko/?id
ちょこっとキャラ紹介。
:タリス:
*自称『唯の人間』
*年齢は外見推定18〜25前後
*性別は男
*ケルベロスとグリフォンは仲の良い家族
*黒いローブに身を包んでいる
:リノアル(ケルベロス):
*自分のことは「我」タリスのことは「主(あるじ)」という
*全長37メートル程度、体重は6トン
*♂
*肉球の気持ちよさと、毛並みの美しさもふもふさは天下一品
*ルート=右の頭/リノアル=真ん中の頭/ジューク=左の頭
:ルトナ(グリフォン):
*この時代には珍しいメスのグリフォン
*自分のことは「あたち」か「私」タリスのことは「あるじー」という
*全長1メートル60センチ程度。体重は40キログラム
*タリスへの溺愛度は天下一品。タリス好き好き大好き状態
- Re: 黒き聖者と白き覇者 −小さな黒と大きな白の物語− ( No.6 )
- 日時: 2012/01/06 18:38
- 名前: 狒牙 ◆nadZQ.XKhM (ID: Jagfnb7H)
初めまして。雑談の、プロフィールリストのような所で名前を見て面白そうだと思って見に来ました。
分かりにくい説明でしたが、要するにタイトルに惹かれたんです、はい。
登場人物紹介見て思ったんですけどケルベロスは本当に巨大なんですね、37メートルって。
では、更新頑張ってください。
- Re: 黒き聖者と白き覇者 −小さな黒と大きな白の物語− ( No.7 )
- 日時: 2012/01/06 17:08
- 名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: JbVqO821)
- 参照: http://loda.jp/kakiko/?id
狒牙殿
タイトルを見たポケモン知ってる方はきっと、「黒き英雄と思った!」ってなるのかなぁ。って思ってる作者です。
ケルベロスの大きさは昔戦って勝った犬と同じ大きさです。←
巨大な犬をもふろうと思って大きめにしてみたって感じですw
コメント有り難う御座いましたっ!
- Re: 黒き聖者と白き覇者 −小さな黒と大きな白の物語− ( No.8 )
- 日時: 2012/01/07 16:29
- 名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: JbVqO821)
- 参照: http://loda.jp/kakiko/?id
第二話
辺りは気味が悪いほどに静まり返っていた。そのせいで、いつもなら聞こえないような音が良く聞こえる。
タリスの革靴が、煉瓦でできた道の上をすべる砂を踏んだときの音。
そよぐ風がリノアルの毛をなでる音。
一部の兵士がタリスを恐れ、奥歯をガチガチと鳴らす音。
ルトナの可愛らしい尻尾が風を切る音……。
タリスには、その他のもっと遠くの音も聞こえていた。常人では、聞こえることはない。タリスも元々は普通の人間であったが、今まで暮らしてきた環境に鍛えられ、視覚、聴覚、嗅覚が異常なまでの発達をしたのだ。
『あるじー。てーこくにヨウジなんてあるの?』
ルトナが、タリスと同じスピードで漸進しながら聞く。少しでもタリスの表情が見たいのか、懸命にローブの中に視線を送っていた。そのルトナの様子を見て、タリスは優しくルトナに微笑みかけた。
「帝国に用事はある。リノアルが探している漆黒のユニコーンの情報とか、ルトナの仲間が何処に今いるのか、とかね」
もちろん、私の体質についてもだ。そういうと、また視線を前方にいる兵士たちに移す。先ほどから変わらず固まっている兵士たちを見て、タリスはこみ上げてくる笑いを必死に堪えていた。そんなタリスを不思議そうにルトナとリノアルが見る。
『主、遂におかしくなったのか?』
『あるじー。もうコワイ人いるところについちゃうよー?』
「ふふっ……。知ってるよ、ただ、おかしいなって思ってさ」
ふふっと笑いが止まらなくなってきた口元をローブで隠す。
兵士たちとの距離は残り5メートルにまで迫っていた。座っていたケルベロスは立ち上がり、ルトナはタリスの前に立ちふさがる様にして歩を進めた。
- Re: 黒き聖者と白き覇者 −小さな黒と大きな白の物語− ( No.9 )
- 日時: 2012/01/10 11:38
- 名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: JbVqO821)
- 参照: http://loda.jp/kakiko/?id
第三話
——同刻、エリアノエル城にて。
「失礼します! ノエル国王!」
兵士が一人、国王の部屋に入っていった。兵士がくぐったその扉はとても大きく、金や銀など高価な宝石で彩られている。城下に広がる町などを見た後、この扉を見ると、これ程までに庶民と貴族の差があるものなのかと疑うほどだった。
「……よっぽどの事がない限りわしを呼ぶなと貴様の部隊の隊長には言っておいた筈だが? 貴様は何をしにきた」
口の周りを覆うように白く長いひげが生え、在り来たりとも言える黄金の王冠を被った目つきの鋭い年寄りが、兵士に背中を向ける状態で窓の外、庶民たちの暮らしぶりを見ていた。
「もっ、申し訳ありません! ただいま、このエリアノエル帝国に用があると言う謎の男が現れまして……」
「謎の、男だと……?」
兵士の言った言葉を、確かめるように鸚鵡返しする。兵士は「はい!」と大きく返事をした。ノエルは特に顔色も変えず、ジロリと遠くに見える城門を見た。いつもなら城門を見たところで、見える景色は何一つとして変わらなかった。だが、今日違った。高さ23メートルある城門から、真白い三つ首が見えていたのだ。
「あれは……もしかして……」
恐怖の念を持ったのか、ノエルは日の光を浴びて輝く金色(コンジキ)の装飾をされた扉の元へ駆け、部屋から出る。驚いた兵士もそれに続いて、ノエルを急いで追いかけた。ノエルの年齢は60半ばあたり。それでも現役兵士が全力疾走をしても追いつかないほどの体力があった。
ノエルは白く美しい大理石で作られた長い螺旋階段を急いで駆け下りた。その途中で出会った兵士たちは何事かと、ノエルの後についていった。ノエルが右に曲がれば、急いで兵士たちも右に曲がる様子は、魚の群れのようだった。
正門まで来ると、ノエルは疲れ果てた様子で懸命に息を整えていた。その後に続いていた城内の約半数の兵士たちも深呼吸を繰り返して息を整えていた。
「ノ、ノエル国王……。急に、どうなさったのですか……」
ハァ、ハァと荒ぶる呼吸を整え切れていないが兵士の一人がノエルに尋ねた。するとノエルは正門からその兵士に視線を移し、ニヤリと笑った。
「わしが呼んだ男が、きたようだ」
心底楽しみだと言わんばかりの笑顔に兵士たちは乳酸が溜まった足を労わるように少しずつ自分の持ち場へと戻っていった。正門前に残ったのは、ノエル国王と連絡を入れた兵士だけだった。
「なんだ。お前もくるか? キルト=アーヴィン中尉よ」
ニヤニヤと笑いながら、ノエルはキルト中尉を見る。キルトは、少し戸惑った表情を見せた後すぐキッとノエルを見た。
「もちろん。私もついていく所存であります!」
「ならば、決まりだ」
珍しく兵士に笑顔を向けたノエルは、正門のすぐ横にある小さな木戸を開け、外に出た。それに続いてキルトも外に出る。高台には位置していないこの城の正門からも、三つ首のケルベロスの顔が良く見えた。