複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- あやかしの花嫁【更新&オリキャラ・コメ求む!!】
- 日時: 2012/03/26 18:51
- 名前: 刹那 (ID: vWRv9TUU)
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode=view&no=6178
初めまして。刹那と申します。
小説初心者ですが、努力していきます
†参照のリク板でオリキャラ募集してます。是非御参加をお願いします!†
†ご一読願います†
・ 亀よりも遅いスピード更新となります。おまけに駄文です。
・ 荒らしは禁止です。
・ コメント、アドバイスはどうぞよろしくお願い致します。
その壱 あやかしの都へおいでませ
第壱話>>00>>03>>06>>07>>10
第弐話>>12>>13>>15>>17>>20>>23
第参話>>26>>27>>28>>33>>34>>41>>42>>44>>45(間話)>>46
用語集>>30
†御客様†
風猫(元:風様
kokoro様
翡翠様
龍空様
柚子様
あんず様
恋苺様
梨花様
愛河 姫奈様
月読愛様
コメントを残してくださった皆様です。本当にありがとうございます!
†声を付けて下さった方†
月読愛様>>40
†感想・鑑定してくださった方†
紫様>>43
†れきし†
2012/01/07 スレ立て
†登場人物†
霜月神流(しもつき・かんな) 主人公。中学三年生。
南真樹(みなみ・まき) 神流の友達。春に転校してきた。男っぽい、サバサバした性格。
皇(すめらぎ)あやかしの世界の帝。
李王(りおう)皇の部下。自由奔放気味の皇に振り回される、超現実主義者。
†
鴉が大きく一鳴きし、羽を翻らせた。
(うー……怖いよぉ……)
目の前にはたくさんの鳥居。
神流は大きな溜息を吐いた。
(全く、ウチの学校はっ……)
修学旅行先で行われた肝試し。
それぞれの班から一人代表を選出して、宿の近くにある古い神社の賽銭箱の近くに設置したスタンプをもらってくるというものだ。
だが先生達がオバケ役に扮して、賽銭箱までの道中、脅かすのだ。
不幸なことに、神流はその代表の役を「班長なんだから」というよく分からない理由から押しつけられてしまった。
『よろしく頼んだよ!!』
と同じ班の親友真樹にもそう言われてしまい、もう頷くことしかできなくなってしまった。
頼まれたら断れない性分なのかもしれない。
(どうしよ…)
賽銭箱へ向かうには、この鳥居を抜けて行かなくてはならない。
けど、オバケは苦手だ。遊園地のオバケ屋敷だって怖くて行けないのに。
(えーい!ダッシュで駆け抜けよう!!)
神流は心にそう言い聞かせる。
何も見えないように目を瞑って、全力疾走。
ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ……
神流は血のように紅い鳥居の間を走り抜ける。
とお、じゅういち、じゅうに……。
じゅうさん。
「神流ッ……!!」
すると、周囲が突如歪み、すぐ明るくなった。
「え……?」
神流が思わずその灯りの眩しさに瞳を開けると。
そこには、街があった。
瓦屋根の家が建ち並ぶ街。
教科書や資料集でしか見たことのない街並みだ。
「ここは……?」
賽銭箱は見えない。
いったいどういうこと?
神流が途方に暮れていると、
「神流ッ」
背後から声がした。
その声に振り向く。
「真樹!!」
宿にいる筈の真樹がそこにいた。
「どうしたの?」
「これ」
真樹はぺらりと紙を神流に渡してきた。
「パンフレット。ここにスタンプ押してもらうのに、忘れてたから」
「あ、ありがと……」
しっかり者の真樹には、いつもこうして助けてもらっている。
「どういたしまして。でも、スタンプ押すって場合じゃないよな。ここ……」
真樹がぐるりと周囲を見回す。
「神社の境内じゃ……ないよな?」
「ここはどこなの……?」
二人はただ、そこに立ち尽くすことしかできずにいた。
『神社の十二の鳥居を抜けると、賽銭箱があります。』
—パンフレットより
- Re: あやかしの花嫁【コメ求む】 ( No.38 )
- 日時: 2012/03/10 14:38
- 名前: 刹那 ◆V48onzVAa6 (ID: vWRv9TUU)
- 参照: 星が瞬くこんな夜にが神曲すぎて辛い……
愛河 姫奈様
コメントありがとうです!^^
人間界は遙か彼方!!頑張れ神流!と変わらず他人事な作者ですが、ご閲覧ありがとうございました!
- Re: あやかしの花嫁【コメ求む】 ( No.39 )
- 日時: 2012/03/10 15:06
- 名前: 月読愛 ◆ZFr8u7Aj7E (ID: 1/l/Iy6H)
- 参照: http://koebu.com/koe/cd11f1e6dd12fa94bf100a389286f749329e519d
こんにちわですの!
CVがついに完成しましたので、報告にうかがいました!
URLから聴けますので^^
イヤホン推奨ですわ。
また、リク掲示板の方に書き込みいただけると嬉しいです。
失礼しました
- Re: あやかしの花嫁【コメ求む】 ( No.40 )
- 日時: 2012/03/11 13:13
- 名前: 刹那 ◆V48onzVAa6 (ID: vWRv9TUU)
- 参照: http://koebu.com/koe/cd11f1e6dd12fa94bf100a389286f749329e519d
月読愛様に声をつけていだきました!!
神流が可愛いです。こんな声の似合うキャラになって欲しい←((凄い他人事
月読様の声の可愛らしさに拍手!!
参照よりお聞き下さい!
- Re: あやかしの花嫁【コメ求む】 ( No.41 )
- 日時: 2012/03/11 14:31
- 名前: 刹那 ◆V48onzVAa6 (ID: vWRv9TUU)
- 参照: http://koebu.com/koe/cd11f1e6dd12fa94bf100a389286f749329e519d
「……どういうことだよ」
刺客が仏頂面で神流にそう尋ねてくる。
先程はあまり気にしていなかったが、神流を襲ったのは男の刺客だった。
柱に手首を縄で縛られ、胡座をかきながらこちらを殺気に満ちた瞳で睨んでくる。
「どういうこと、って……」
私にそう聞かれても。
寝着として渡された時代劇によくある白い着物の上に緋色の掛け物を纏い、神流は困惑の表情になった。
「冗談じゃねぇよ!何でオレ生きてるんだよ」
刺客は本当に憤っているようだ。
「オレは〝鴉〟お抱えの〝闇〟だ。お前を殺す為に使わされたんだよ!でもオレは失敗した。それは明確だろう。なら殺せよ!」
それが、この世界の道理だから。
彼はそう言う。
だが、神流はその道理を知らない。
だから。
「それなら、殺さない」
「ハァ!?」
彼は瞠目する。当然だろう。神流自身も驚いているのだから。
「だってそれであなたは楽になるんでしょう?なら楽なんて一生させてあげない」
意地悪い、と自分でも思う。
自分でない意志が語っているようにも思えた。
「あなたの名前は?」
「……梓」
彼—————梓はとても不服そうに頬を膨らましながらそう答えた。
「じゃぁ、梓。これからは〝鴉〟の一員として〝鵺〟に仕えなさい。逆らったら—————」
ッ、と神流は梓の首元に刃先をやる。
不敵な笑みを唇にのせ。
「分かってるわよね?」
—————後に伝説と語られる〝鴉〟の謀反の裏側では、こんなことが起こっていた。
- Re: あやかしの花嫁【更新!! コメ求む】 ( No.42 )
- 日時: 2012/03/15 16:41
- 名前: 刹那 ◆V48onzVAa6 (ID: vWRv9TUU)
- 参照: http://koebu.com/koe/cd11f1e6dd12fa94bf100a389286f749329e519d
(……って……)
神流の思考が停止する。
目の前には、すっかりふてくされた梓の姿。
(私……は)
また神流ではない『神流』が現れた。
それは分かった。
だが、その『神流』は、何をしたのかというと。
(たしか、梓の首元に剣をつきつけて……)
〝鵺〟の一族に仕えろ。
そう言ったのだ。
(……何命令してるの私ッ!)
途端少し前の自分を殺したい衝動にかられる。
(あの『私』は何であんなに偉そうなんだろう……)
脅しで命令ことも厭わなかった。
神流とは全く違う、かけ離れた『神流』。
それは先程梓と戦った際に剣を華麗に操った『神流』なのだろうか。
(まるで二重人格みたい……)
神流ではない『神流』がたしかに神流の中にいて時折神流が思いつかないような出来事を起こす。剣で戦ったり梓を脅迫したりなど時折神流が思いつかないような出来事を起こす。
「どういうこと……?」
「怖いよな、おまえ」
と梓が消え入りそうな程小さい声でぼそり、と呟く。
「どうして?」
神流がそう問うと、
「あんな慈悲なき死神かと紛う表情でオレのことを脅しておきながらさ、オレが頷けばすぐ固まって吐いた言葉が『どういうこと?』だよ。女って怖いな。さっきのこと、覚えてないのかよ」
「さっきって、あなたを脅した時?」
「それしかないだろ。オレはこれからこんな女の尻に敷かれて生きていくとは……」
お先真っ暗だなと梓が大きな溜息を吐く。
「ねぇ。城に入った〝闇〟って、あなただけ?」
刺客の隠語が〝闇〟だということは先程の会話から何となく悟っていた。
「そうだよ。オレ一人でも殲滅できた……はずだからな」
言葉がだんだんと尻すぼみになったのは、一番最初に殺す筈だった神流に惨敗してしまった故だろう。
「それなら、城の戦いは終わったのね。後は……」
戦場にいる、皇の戦い。
今、皇が一体誰と戦っているのかは神流には分からない。名も無き兵士かもしれないし、〝鴉〟の最上位の武官かもしれない。
神流は窓の方を見やる。
たとえ地上で戦いがあろうとも、天上で相変わらず美しく輝く朔の月に、神流は祈りを捧げる。
(皇が、ちゃんと正しい選択をしてくれますように……)
それだけを神流は望んでいた。