複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- あやかしの花嫁【更新&オリキャラ・コメ求む!!】
- 日時: 2012/03/26 18:51
- 名前: 刹那 (ID: vWRv9TUU)
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode=view&no=6178
初めまして。刹那と申します。
小説初心者ですが、努力していきます
†参照のリク板でオリキャラ募集してます。是非御参加をお願いします!†
†ご一読願います†
・ 亀よりも遅いスピード更新となります。おまけに駄文です。
・ 荒らしは禁止です。
・ コメント、アドバイスはどうぞよろしくお願い致します。
その壱 あやかしの都へおいでませ
第壱話>>00>>03>>06>>07>>10
第弐話>>12>>13>>15>>17>>20>>23
第参話>>26>>27>>28>>33>>34>>41>>42>>44>>45(間話)>>46
用語集>>30
†御客様†
風猫(元:風様
kokoro様
翡翠様
龍空様
柚子様
あんず様
恋苺様
梨花様
愛河 姫奈様
月読愛様
コメントを残してくださった皆様です。本当にありがとうございます!
†声を付けて下さった方†
月読愛様>>40
†感想・鑑定してくださった方†
紫様>>43
†れきし†
2012/01/07 スレ立て
†登場人物†
霜月神流(しもつき・かんな) 主人公。中学三年生。
南真樹(みなみ・まき) 神流の友達。春に転校してきた。男っぽい、サバサバした性格。
皇(すめらぎ)あやかしの世界の帝。
李王(りおう)皇の部下。自由奔放気味の皇に振り回される、超現実主義者。
†
鴉が大きく一鳴きし、羽を翻らせた。
(うー……怖いよぉ……)
目の前にはたくさんの鳥居。
神流は大きな溜息を吐いた。
(全く、ウチの学校はっ……)
修学旅行先で行われた肝試し。
それぞれの班から一人代表を選出して、宿の近くにある古い神社の賽銭箱の近くに設置したスタンプをもらってくるというものだ。
だが先生達がオバケ役に扮して、賽銭箱までの道中、脅かすのだ。
不幸なことに、神流はその代表の役を「班長なんだから」というよく分からない理由から押しつけられてしまった。
『よろしく頼んだよ!!』
と同じ班の親友真樹にもそう言われてしまい、もう頷くことしかできなくなってしまった。
頼まれたら断れない性分なのかもしれない。
(どうしよ…)
賽銭箱へ向かうには、この鳥居を抜けて行かなくてはならない。
けど、オバケは苦手だ。遊園地のオバケ屋敷だって怖くて行けないのに。
(えーい!ダッシュで駆け抜けよう!!)
神流は心にそう言い聞かせる。
何も見えないように目を瞑って、全力疾走。
ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ……
神流は血のように紅い鳥居の間を走り抜ける。
とお、じゅういち、じゅうに……。
じゅうさん。
「神流ッ……!!」
すると、周囲が突如歪み、すぐ明るくなった。
「え……?」
神流が思わずその灯りの眩しさに瞳を開けると。
そこには、街があった。
瓦屋根の家が建ち並ぶ街。
教科書や資料集でしか見たことのない街並みだ。
「ここは……?」
賽銭箱は見えない。
いったいどういうこと?
神流が途方に暮れていると、
「神流ッ」
背後から声がした。
その声に振り向く。
「真樹!!」
宿にいる筈の真樹がそこにいた。
「どうしたの?」
「これ」
真樹はぺらりと紙を神流に渡してきた。
「パンフレット。ここにスタンプ押してもらうのに、忘れてたから」
「あ、ありがと……」
しっかり者の真樹には、いつもこうして助けてもらっている。
「どういたしまして。でも、スタンプ押すって場合じゃないよな。ここ……」
真樹がぐるりと周囲を見回す。
「神社の境内じゃ……ないよな?」
「ここはどこなの……?」
二人はただ、そこに立ち尽くすことしかできずにいた。
『神社の十二の鳥居を抜けると、賽銭箱があります。』
—パンフレットより
- Re: あやかしの花嫁【更新】 ( No.23 )
- 日時: 2012/02/11 16:48
- 名前: 刹那 ◆V48onzVAa6 (ID: vWRv9TUU)
「神流、少しいいか?」
満月がのぼり始めた頃。扉が開いた。
「い、いいけど」
戦争という言葉に悩み続け、ボーッとしていた神流は我に返って立ち上がった。
「ノックくらいしようよ」
「のっく?」
皇は可愛らしく小首を傾げる。
(あ、そうだ)
ノックというのは英語だから、皇達は知らないのか。
「部屋に入る時は扉を叩いてってこと」
「ふむ……分かった」
なんだか皇は妙に納得して頷いた。
(……って!!)
仮にも皇はあやかしの世界の王なのだ。
王様にそんな口を利いてもいいのだろうか。
「あ、あの、皇?」
「何だ?」
「私、あなたにすごい親しく話しているけれど……。大丈夫?」
「そのようなこと、気に病んでいたのか?」
皇は瞠目して、フッとはにかんだ。
「親しく話してくれる者がいて、嬉しいが」
「そ、そうなの……?」
何だか拍子抜けした。王という存在はもっと高飛車で、敬わずにいないと斬首など極刑に処されると神流は思い込んでいたからだ。(昔そのような冷酷な王の物語を読み、その印象が強烈に残っているのだ。)
「……ところで、だ」
ふと、重苦しい空気が落ちる。
神流は覚悟した。
これから皇が話すこと。それは、恐らく—。
「これから、戦が始まる」
(……やっぱり)
先程皇と李王が話していたこと。
それだろうと、心のどこかで理解していた。
「詳しくはこの世界の者でないおまえには話せないし、話しても理解できないとは思うが……。以前おまえを襲った〝鴉〟が反乱を起こしているのだ。このままでは殺戮に発展しかねない。その沈静の為に、戦として出向かなければならないのだ」
その言葉に、神流は納得した。
日本は第二次世界大戦以後戦争放棄を約束した国だ。その後の生まれの神流は戦争には縁はない。
そんな神流でも、戦争が皆が悲しむとても気持ちのいいものではないことは分かる。
「戦争は私も決して好きこのんでやるわけではない。だが放っておいたら関係のない者まで巻き込まれてしまう。その為には戦いで戦いをおさめなければならないのだ。……分かることはないと思うが」
その為には仕方がない。
そう皇は言うのだ。
確かに分からない。だけど。
「それなら……皇は生きてよ」
ぽつり、と紡がれた言葉。
「その意志が正しいって思うなら、勝って、その意志を貫いて」
戦いを免れることができないというなら、せめてその意志を未来に繋げて。
「……ああ。必ず、生きて帰る。その間留守を頼む」
神流には戦う力など欠片もない。
大人しく皇達の帰りを待つ他にはないのだ。
「分かったわ」
神流は深く、力強く頷いた。
!!募集!!
〝鴉〟の頭領の名前と性格などを募集します。
応募用紙
『名前』
『性格』
『年齢(見掛け年齢で可能)』
『武器』
『技(あれば)』
コピペしてお使い下さい。
応募お待ちしてます
- Re: あやかしの花嫁【キャラ&参照200突破リク募集】 ( No.24 )
- 日時: 2012/02/12 19:11
- 名前: 恋苺 (ID: GLfOyQ7V)
『名前』雅
『性格』めちゃくちゃクール。いつも無表情。
納得してしまう理由を出す。一人称私、二人称貴方。君達。
『年齢(見掛け年齢で可能)』16歳
『武器』扇子
『技(あれば)』風波動(ふうはどうと言って、風の波動を出す技。
かなり威力が高いが土に潜れば回避可能。)
恋苺です。
よろしくお願いします
- Re: あやかしの花嫁【キャラ&参照200突破リク募集】 ( No.25 )
- 日時: 2012/02/14 00:29
- 名前: 風猫(元:風 ◆Z1iQc90X/A (ID: UmCNvt4e)
此方ではお久し振りです。
久し振りに来てキャラ募集だけとか何と不貞な輩と思うかもしれませんがお許しを。
応募用紙
『名前』轟風(ゴウフウ
『性格』豪快で派手好き。結構奥手。
『年齢(見掛け年齢で可能)』30代
『武器』巨大な斧と盾。
『技(あれば)』風龍突破:盾に風の力を宿し全力で突進し大量に敵を薙倒す。
コピペしてお使い下さい。
応募お待ちしてます
- Re: あやかしの花嫁【キャラ&参照200突破リク募集】 ( No.26 )
- 日時: 2012/02/16 21:49
- 名前: 刹那 ◆V48onzVAa6 (ID: vWRv9TUU)
*キャラリクありがとうございます。後々発表致します*
「では、神流様もお気を付けて」
李王の顔が険しい。
まるで死地に赴くように。
否、本当に死地に赴くのだが—。
「分かりました」
王城に残る神流だが、決して安全とは言えないらしい。
『敵の誘導作戦として、刺客が王城を燃やしたり内部に侵入する可能性がありますからね』
その時に殺されないという保証はない。そう李王は淡々とレポートを報告するような口調で言う。
『また、護衛に何人か人員を割きますが、勝てる保証は完全ではありません」
あやかし達は、それぞれ妖力というものを持っているのだという。
〝鵺〟は風を操る。対して今回戦う〝鴉〟も同族故風故、相殺されてしまうのだという。
『一応護身用にこれを渡しておきます』
と渡されたのはずしりと重い剣。
『振り回せば適当に当たりますから』
(……って)
ろくに剣を持ったことのない神流にどう振り回せと言うのだろう。
正直、持つだけでいっぱいいっぱいだ。
(お城に刺客が来ませんように……そして、皇や李王さんが無事に帰ってきますように……)
神流は翼で駆けてゆく鵺の軍勢を見送りながら、そう祈ることしかできなかった。
月のない夜。
真樹は与えられた他の棟にいることだろう。
(本当に……来ないよね?)
足音ひとつしない静まりかえった城は不気味だった。はっきり言って命の危険も伴うだけに、肝試しよりも怖い。
歯がギチギチとうまく噛み合わずにそう音を立てる。
怖い。
そんな感情が心中を渦巻いて消える事はない。
すると、窓が大きな音を立てて開く。
衣が翻るような音も。
(……え)
たとえば、相当やり込んでいたゲームにバッドエンドフラグを立ててしまった時のような。
たとえば、徹夜して勉強したテストが赤点だった時のような。
いや、それ以上に、神流は絶望に打ちのめされた。
恐ろしくて振り返ることも出来ない。
背筋が粟立つ。
もしもこの世に神様がいるのならば、とても残酷だ。
どうでもいいことは叶えてくれるのに、重要な事はなにひとつ叶えようとしてくれない。
現に、こうして。
神流の背後に。
「お嬢ちゃん、誰だい?まぁ誰だって殺すんだけど!!」
刃の音を立てた、鴉の刺客がいるのだから。
- Re: あやかしの花嫁【更新】 ( No.27 )
- 日時: 2012/02/19 19:59
- 名前: 刹那 ◆V48onzVAa6 (ID: vWRv9TUU)
神流は、恐る恐る振り向いた。
「へぇー。なかなかの美人さんじゃん。切り刻み甲斐がありそうだー」
刺客というのは、漆黒の衣装に身を包んであまり話さないものだと思っていた。だが、そんな神流の価値観は違うらしい。
目の前の刺客は夜の闇に映える銀色の髪に、猫のような黄金色の鋭い瞳をしていた。服装は黒いとはいえ銀色の飾り—恐らくナイフと思われる—がチャラチャラと身を包んでいた。唇に浮かぶのは不敵な笑み。
その刺客を形容するとなれば—〝狂〟が一番正しいのだろうか。
そして、彼はひとつの短刀を取り出して、舌なめずり。
「うんうん、分かるよ、怖いんだよね。肩が震えてるよ?いや、全身震えてるのかな?」
刺客の声にハッと気付いた。確かに手も、肩も、足も。五体全てが恐怖に怯え、震えている。
(本当に……)
ここは、神流がもといた世界とは違う。それを明確付けられた。平和というものが欠片も存在しない、死と背中合わせの殺伐とした世の中だと。
握りしめる剣の柄をさらに強く握る。
ここで戦わなければ、死んでしまう。
死ぬのは、嫌だ。
『それならば、戦え』
神流でない、神流の心の中から聞こえてくる声。
(……誰?)
『私は……』
かすれてゆく声と共に、神流は自然と剣を構えていた。
「あなたを、倒す」
神流は、剣を刺客の脇腹に向けて打つ。
だが、それはすんでの所で躱されてしまう。
「いいね!いいねぇ!!」
刺客の高笑い。
神流は本気なのに、あちらは余裕の笑みを見せている。
だが。
ザシュッ!
次に震った剣は、刺客の腕をかすめた。
「チッ……しくじったか!」
刺客の腕から、滴る鮮血。
それは緋色がかった紅色で。
「ッ……」
斬りかかった神流が、思わず後ずさりしてしまった。
その瞬間に。
「隙有りィ!」
と斬りかかられる。
刺客と同じ、真っ赤な血が床に散った。
(死にたくない)
けど。
(殺したくない……)
『殺さないのか』
(殺したくないよ……)
神流は、心の中でそう答えた。
(そうか……)
まるで、神流を今はその声が操っているようだった。
『ならば、殺さずにおこう』
声が途切れると同時に、神流の腕が動き。
柄で、刺客の鳩尾をついた。
「ガハッ……」
刺客は泡を吹いて倒れる。
『案ずるな。殺しはしていない。鳩尾に当てただけだ。警備の者を呼べばいいだだろう』
声が遠ざかる。
(待って……あなたは……!)
『私は』
その答えが返ってくることはなく。
静かな空気が、再び落ちた。