複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 朱は天を染めて 【第二部開始】
- 日時: 2014/09/04 11:36
- 名前: Frill (ID: yE.2POpv)
【あらすじ】
時は遥か昔、平安。
悪鬼羅刹、魑魅魍魎が跋扈する逢魔の時代、一匹の鬼が太平の世で暴れまわる。
異色和風ファンタジー。※性的、残酷な表現あり。
初めまして。Frillという者です。
和風テイストな物語を始めてみました。
歴史上の登場人物や時間軸、ストーリー等が矛盾するところが沢山あると思いますが大目に見てください。
完全な知識不足ですが皆が楽しめる作品になる様に頑張ります。
コメントは御自由にどうぞ。但し、中傷、荒らし、宣伝広告等は御遠慮下さい。
返信はかなり遅れてしまうかもしれません。御容赦願います。
では、お楽しみください。
追伸・新たな小説『竜装機甲ドラグーン』を執筆しています。拙い小説ですが宜しくお願いします。
小説『World Crisis 〜with for you〜』は完結しました。まだファジー板にあります。宜しければどうぞ。
目次
人物紹介
>>3 >>6 >>13 >>26
第一部 蛇神胎動編
第壱話〜第十話
>>1 >>2 >>4 >>5 >>7 >>8 >>9 >>10 >>11 >>12
第十壱話〜第弐十話
>>14 >>15 >>16 >>17 >>18 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23
第弐十壱話〜第参十話
>>24 >>25 >>27 >>28 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34
第参十壱話〜第四十話
>>35 >>36 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41 >>42 >>43 >>44
第四十壱話〜第五十話
>>45 >>46 >>47 >>48 >>49 >>50 >>51 >>52 >>53 >>54
第五十壱話〜第六十話
>>55 >>56 >>57 >>58 >>59 >>60 >>61 >>62 >>63 >>64
第六十壱話〜最終話
>>65 >>66
第二部 鳴動魔道編
第壱話〜
>>67 >>68 >>69 >>70 >>71 >>72
- Re: 朱は天を染めて ( No.23 )
- 日時: 2014/03/08 17:37
- 名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: 1kYzvH1K)
第弐十話 見定める者
満月の明りが静けさを照らし出す、京の都。その外れに佇む御屋敷の縁側で一人の者が月を肴に酒を飲んでいた。
男の様でいて女の様な中性的な妖しさと美しさを合わせ持つその者は盃を口に運びポツリと呟いた。
「今宵の月は特に紅いな・・・」
その軽やかな声も男女の区別は着き難いものだった。
「いずれ何かが起きるな、それも大きな何かが・・・」
後ろに控える従者が月を見てこくりと頷く。その従者も少年か少女なのか判断しかねる容姿だ。
「お前もそう思うか?松虫」
松虫と呼ばれた従者は再びこくりと頷く。
「おーい、まだ起きてるか?晴明!」
唐突に夜の静寂を打ち破る明るい男の声が屋敷にこだまする。
そしてズカズカとまるで自分の屋敷でも在るかのように中庭にその男がやってくる。
「おお、晴明!起きてるなら丁度良い!良い酒が手に入った、一杯付き合え!」
どかりと縁側に『安倍 晴明(あべの せいめい)』の隣に腰を下ろすと酒瓶を向ける。
その図々しい男を見て安倍晴明は微笑み盃を差し出す。
「こんな夜更けにわざわざ此処に来るとは。お前も存外、暇な男だな、博雅」
博雅と呼ばれた男『源 博雅(みなもとの ひろまさ)は男前のその白い歯を見せて、ニカリと笑った。
安倍晴明は都の陰陽師の中でもトップクラスの腕を持ち殿中の様々な怪異を調伏してきた。羅生門の戦いでも鬼共をその卓越した術で封滅した。鬼の頭領は惜しくも逃してしまったがその功績はとても大きく帝からも絶大の信頼を得ている。
源博雅は源の宗家の一族で貴族の位が高いが、その温和で朗らかな性格で下々の者達にも優しく皆に好かれていた。戦いとなれば弱き者を守る剣となり最前線で戦った。
そんな二人が怪異退治で共闘し後に親友となるのに、さして時間は掛からなかった。
- Re: 朱は天を染めて ( No.24 )
- 日時: 2014/03/08 17:41
- 名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: 1kYzvH1K)
第弐十壱話 見定める者・後編
夜の帳がその深さを増す中、酒を酌み交わす者が二人。
「時に博雅、殿中で変わった事はないか?」
晴明が盃を傾けながら博雅に尋ねる。
「貴族院でか?う〜ん、特に最近は事件も起きてないからなぁ」
博雅は酒を飲みながら答えるとふと、思い出しように声を上げる。
「ああ、そういえば頼光殿が大江山の鬼を討伐しに行くという噂を聞いたことがあるぞ」
博雅の言葉に酒を飲む手がピタリと止まる晴明。
「頼光?あの源頼光殿か?」
「ああ、羅生門で俺達と一緒に戦っただろう?なんでも大臣直々に指名されたという話だ」
安倍晴明はそんな話を聞いたのは初耳だった。俗世に興味は無くても式神を用いて常に様々な最新の情報を入手しているのだ。もちろん表には出ない裏の事情も詳しく調べてある。
それなのに噂を晴明は博雅がこうしてここで話すまで知らずにいた。
鬼等の凶悪な妖魔退治は本来なら晴明のもとに依頼が来るはずだがそれも無かった。
晴明はチラリと後ろに控える従者兼式神の松虫に視線を送ると松虫は首を横に振る。
どうやら何者かが何らかの力で情報を遮断し晴明を孤立させていた様だ。
「・・・この私を出し抜くとは、都にはまだ私の知らない闇が潜んでいるようだな」
不敵な笑みを浮かべ一気に酒を飲み干す晴明。
「ん?どうした、晴明。仕事が回って来なかったのが不服か?」
晴明の空になった盃に酒を注ぐ博雅。
「・・・いや、頼光殿なら心配はいらないだろうと思ったのだ」
「そうだな、あの少女ならどんな手強い鬼でも斬り伏せるだろうな」
晴明達は羅生門で共に戦った見目麗しい少年の様な少女の事を思い浮かべた。
鮮烈に克明にその戦いぶりが眼に焼き付いている。
鬼神の如きその姿を
- Re: 朱は天を染めて ( No.25 )
- 日時: 2014/03/10 13:16
- 名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: 0i4ZKgtH)
第弐十弐話 暗躍
薄暗い湿った洞窟。篝火の明りだけがボンヤリと洞窟内を照らす。
魔物の形を象った悪魔像に男が一心不乱に呪文を捧ぐ。
「オン ベイシャロナン ウンディバダ マカリキ ソワカ、オン ベイシャロナン ウンディバダ マカリキ ソワカ、オン ベイ・・・」
そこにどこからか飛んできた奇妙な鶏冠をした烏が髑髏の止まり木に着地し鳴き声を上げる。
男は呪文を唱えるの止め、閉じていた眼を開ける。
「やはり都に妖魔が、それも貴族人に成りすましていたか」
堀が深く口と顎に髭を蓄えた精悍な男が髭を擦り思案する。
「・・・随分とやっかいな妖魔の様だな。下手に手を出せばこちらの身が危うくなる」
だが男は気にするでもなく口元を歪に吊り上げ笑う。
「まあ、都がどうなろうが吾輩の知った事ではないからな。それよりもその妖魔を安倍晴明にけし掛けてやる事はできまいか」
『芦屋 道満(あしや どうまん)』は一人薄暗い洞窟で邪悪な笑みを浮かべていた。
何時頃から存在するのかも判らぬ朽ち果てた太古の遺跡。それは八百万の神々がその権威を振るっていた時代の遺物なのか。
その厳かな遺跡に所狭しと転がり積み上がる人間、動物、妖魔のしゃれこうべ。
それらを一面に張り巡らされた蜘蛛の糸がその痕跡すらも覆い隠している。
白色の糸に覆われた、その辛うじて玉座と思われる場所には巨大な蜘蛛の身体を持つ美女が気だるげに鎮座していた。
上半身は幽鬼の如く青白くも艶めかしい肉感的な裸身をしており、長く梳かれた金糸の髪が妖艶な雰囲気を醸し出している。
だが美女の下半身は醜悪なまでの蜘蛛の形状をしており十二の複眼がギラギラと暗い光を伴い、怖ぞましい大きな口からは無数の牙がカチカチと音を鳴らす。
「餓珠様、『蛇』に動きが有りました。いかがなさましょう」
餓珠と呼ばれた巨大な蜘蛛の美女は幾ばかより自身より小さい女郎蜘蛛の女に視線を向けると気だるそうに言葉を紡ぐ。
「・・・放って置くがよい。今はまだ、その時ではない」
その言葉を聞き頭を下げ女郎蜘蛛の女は去る。
「・・・今は、な」
土蜘蛛の女王は鋭く目を細め、小さく呟いた。
- Re: 朱は天を染めて ( No.26 )
- 日時: 2014/03/24 16:51
- 名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: d9r3SuxE)
登場人物紹介 第四弾
毎度拙い駄文をお読みくださり有難う御座います。
皆様の増々の御発展と御健康を願い人物紹介をさせて戴きます。
いつもの様に勝手な自己解釈で構成しております。
『餓珠』・ガジュ
性別・女
種族・土蜘蛛
一人称・我
古から長い時を生きる蜘蛛の大妖魔。
美女の上半身に蜘蛛の身体の下半身を持つ異形の姿を持ち、蜘蛛の妖魔達を束ねる女王。
夜魔堕大蛇と因縁があるらしく、その動向を監視している。
『朱天童子四天王』・しゅてんどうじしてんのう
かつて朱天童子に仕えていた四人の妖魔。
現在はその消息、生死は不明。
当時の容姿と性格等を詳しく紹介。
『竜星』・タツホシ
性別・男
種族・雷龍
一人称・オレ
朱羅に仕えていた龍の妖魔。青い髪の長身のイケメン。
キザで女たらしの伊達男。しかし場の空気を読むムードメーカー。
雷を操る能力を持っている。
『虎熊』・トラクマ
性別・男
種族・鵺
一人称・俺
朱羅に仕えていた獣人の妖魔。茶色の髪の巨漢の大男。
豪快で猪突猛進な性格。朱羅を姉御と呼び慕っていた。
岩をも砕く腕力と強靱な肉体。岩石を自在に創り出す能力と鋼鉄の様に身体を硬質化させる能力を持つ。
『燕黒』・ツバクロ
性別・女
種族・飛燕
一人称・私
朱羅に仕えていた鳥の妖魔。黒に赤いメッシュが混じった長髪。
切れ長の眼の美女。丁寧かつ礼儀ただしい性格。
朱羅を猛烈に心酔し盲信している。
風を操る能力を持ち、翼を生やし素早く飛行する事もできる。
『黄猿』・キエン
性別・女
種族・猩々
一人称・オイラ
朱羅に仕えていた猿の妖魔。金髪で褐色の肌を持つ美女。
考えるより行動が基本。頭脳プレーは苦手。
朱羅にとても懐き、どんな事でも言う事を聞く。
四天王の中でもズバ抜けた怪力と鋭敏さを持つ。
- Re: 朱は天を染めて ( No.27 )
- 日時: 2014/03/07 00:39
- 名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: wgp3kh6n)
第弐十参話 友達という名の絆
廃寺で一夜を明かした頼光達は坂田金時という少女を仲間に加え、再び大江山を目指し出発した。
「それじゃあ金時はずっとお爺さんと一緒に暮らしてたんだね」
「うん、オイラ他に知り合いは居なかったよ。まともに相手をしてくれたのはじっちゃんだけだったし」
頼光と金時が歩きながら互いに話をしている。
「じゃあ、こうして知り合いになった僕達は『友達』だね!」
「ともだち?」
頼光の言葉に首を傾げる金時。
「そうだよ!こうして僕達は仲良く話をしている。それってもう『友達』って事だよね!!」
嬉しそうに金時の両手を掴みブンブンと上下に振る。
「『友達』・・・。仲良くなると友達。・・・そうか!じゃあ、オイラと頼光は友達か!!」
金時はニパッと笑い頼光に掴まれた手を掴み返し勢いよく振り返す。
「金時と僕は友達だよ!」
「頼光とオイラは友達だな!」
お互いニコニコして笑いあう二人。綱と貞光は優しく見守り、卜部は暖かい視線を送る。
「・・・頼光様は同年代の友達がいませんでした。同じ年頃の金時殿と出会えたのが嬉しいのでしょう」
綱はしみじみと話す。
上に立つ者としてあるべき姿を望まれる周りからの期待感。心無い大人達の邪まな思惑。貴族としてあるべき、武士としてあるべきだと様々な重圧が少女の小さな肩に圧し掛かる。
唯一、歳が近い綱でさえその微妙な距離感を埋められずにいたのだ。姉妹や友人の様にはいかず、どうしても主従の関係になってしまう。
ただ自分をひたすらに押し隠し、周りからは上辺だけの物差しで測られ、本当の自分は誰にも理解されない。
頼光はそんな自分と金時が似ていると感じたのかもしれない。
互いに許す、許し合う関係を築き上げる。
そして少女はやっと己の心を許せる友が出来たのだ。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15