複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【完結!】『“私”を見つけて』
日時: 2014/08/19 11:28
名前: マヒロ ◆eRcsbwzWZk (ID: g2Ez2oFh)

初めまして、マヒロといいます。
カキコで小説を書くのは二度目です。以前とは名前が違いますが…
そのときは完結できずに自然消滅してしまったので、今回はしっかりと完結させることを目標に頑張りたいと思います!
長ったらしいと私が持たないので、そんなに長くはないと思います。
中編くらいの量ですが、どうぞお付き合いください^^

※本編『“私”を見つけて』では、戸籍などに関して説明が入る文章があります。
ネットでつけた知識をもとに私が都合のいいように改変したものですので、フィクションということになります。
少し暗めの話になりますので、以上の要素が含まれていてもいいという方は下記のあらすじを読んでください。



【あらすじ】
エスカレーター式の高等学校に通う一之宮菫(15)
彼女がこの学校に通い始めたのは小学校からであった。しかし、それまでの記憶がない。
財閥夫婦曰く、交通事故のショックでそれまでの記憶を失ってしまったらしい。
事故にあうまでは内気な娘だったと聞く。
それまでの家族との思い出など、事故までの記憶は全てなくなっていた。
だが本人はそのことに全く不安や不満を持たず、今の幸せを楽しんでいたのだ。

——だがそんなある日、彼女の学校に男教師(23)が現れた。
そして彼は言った「君の記憶を探してみないか?」と。
毎日が幸せだがなにか刺激が足りないと思っていた彼女は、すんなりと男の手を取った。



【登場人物】
一之宮 菫(いちのみや すみれ)
一之宮 浩樹(いちのみや こうき)
一之宮 小梅(いちのみや こうめ)
五十嵐 鈴菜(いがらし すずな)
三宅 蓮(みやけれん)
九野 楓(くのかえで)



【目次】
プロローグ >>1
本編 >>2>>3>>4>>5>>7>>11>>13>>17>>18>>20
>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32
>>33>>34>>37>>38>>39>>40
エピローグ >>41
登場人物イメージ画 >>10>>14>>19


140413~140819

プロローグ ( No.1 )
日時: 2014/04/25 19:21
名前: マヒロ ◆eRcsbwzWZk (ID: g2Ez2oFh)

『菫っ!』
『——え』

 ドン、そんな鈍い音が聞こえて、私は硬い床の上に転がった。三回転くらいしたところで、仰向けになって止まる。左半身とお腹が痛い。額からは生温かいものが伝って、視界を赤く染めた。
 ——ああ、そっか。私はトラックに撥ねられたんだ。転がったのは床じゃなくてごつごつとした道路、額から流れる生温かいものは私の血だ。
 聞いたことのあるような女性の悲鳴が耳に入って、私は気を失った。



「っ……」

 重い瞼を開けば、そこには白い天井が広がっていた。知らないおじさんとおばさんがこちらを見ている。おばさんと目が合うとにっこりと笑顔を返され、少し戸惑った。
 そうしている間に白衣のお兄さんが来て、傍にあった機械を見て二人に頷いて見せた。おじさんはほっとした様子で、おばさんは顔を明るくさせていた。

「菫ちゃん、事故のことは覚えているかしら?」
「……トラックに、あたった。おばさん……だれ?」
「私たちはお前の両親だ。お前の名前は一之宮菫。私は一之宮浩樹だ」
「いち、す……? こ……?」
「あなた、まだ菫ちゃんは混乱していますから止めてくださいな」

 とりあえず、おじさんとおばさんは私のお父さんとお母さんらしい。でも、なんで私はお父さんとお母さんの名前も、自分の名前も知らないんだろう? おかしいなあ。
 相変わらず混乱していると、おばさん……じゃなくてお母さんが私の頭を撫でてくれた。温かくて、気持ちいい。

「あなたは記憶がなくなってしまったの。でも大丈夫、お母さんとお父さんが今までのことを全部教えてあげるわ。ゆっくりと、一緒に覚えていきましょう?」

 正直、知らないことばかりで戸惑っていた私。でもそんな私に穏やかな笑顔を浮かべてくれたお母さんと、不器用ながらも優しいお父さんのおかげで、私はすぐに警戒心を解いていった。

 ◇

「これより、愛敬大学附属高等学校の入学式を開会します」

 今日は私が小学校から通っているエスカレーター式の私立学校の高等部の入学式。中等部ものとは少し変わった新しい制服を身にまとい、理事長の退屈な話を聞いていた。
 私は十年前ほどに交通事故を経験したらしいが、あまり覚えていない上に後遺症もない。それを含めていっても挫折のない人生を過ごしていた私は、この恵まれた生活を退屈に感じていた。だから私の好奇心を煽ってくれる何かをずっと探していた。
 ——その小さな好奇心が、私の人生に大きな影響を及ぼすとも知らずに。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。