複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 富名越義珍 空手異聞
- 日時: 2016/01/15 17:32
- 名前: 梶原明生 (ID: j4S7OPQG)
拳は疾風の如きなり、蹴りは雷鳴の如き威力なり。是以ってしても空手に先手無し。 「あなた、お茶が入りましたよ。茶菓子も召し上がれ。」妻のみきが縁側で佇む富名越に声をかけた。「おう、すまぬな。ではもらおうかな。」先ほどまで空手の心得を心で復唱していた、しかめっ面とは打って変わってやさしい表情に戻る。「何か考えことですか。」「うむ。と言うかみき。君の事を考えておった。いつも苦労ばかりかけてすまぬ。好いて惚れて夫婦になったというのに。」顔を少し赤らめてみきは恥ずかしがった。「まぁ、何かと思えばそんなこと。」勿論嘘ではないが、富名越にとってそれだけではなかった。大正時代から昭和にかけて空手道は普及と共に型を演武するだけでなく、実戦試合化、スポーツ化が進んでいた。富名越は空手を沖縄から初めて日本に伝えた第一人者として、この事態に反発していた。空手とは護身術と求道精神を養う人格形成として普及すべきで、決して殴り合いの喧嘩や、遊びの道具として作ったのではない。そう彼は考えていた。しかしそれは世間にも弟子にも表向き。実は空手の試合化に反対していたのは人知れずもうひとつの理由があったためである。茶を啜りながらふと縁側を見ると、塀の上に青い手拭いが。「すまぬ、少々出かけてくる。」羽織を着て下駄を履いて家を後にする富名越。釣堀のある大木の下で、サブという男が立っていた。「先生、折角の夫婦水入らずを邪魔して悪い。」「サブ、それよりも何だ。」「はい。この前の娘16人犯した奴、居所がわかりました。」「そうか。では明日向かう。サブ、御苦労だったな。」「なーに、無念で死んでいった娘達に比べたら屁でもない。それじゃ俺はこの辺で・・・」サブはハンチングハットを抑えながら大木を後にした。・・・続く。
- Re: 富名越義珍 空手異聞 ( No.20 )
- 日時: 2017/01/23 19:58
- 名前: 梶原明生 (ID: 0Q45BTb3)
…西村が語り出した。「お前も知っていよう。竹内流が山岳武道であったことを。美作国が山深い峻険な環境であったため、備中伝とも言う。開祖、久盛は小柄だった故に奥義 小具足飛足 を体得した。歌の句はこうだ。」西村は改まった表情で小唄のように語りだした。「かざしたる 拳の下こそ地獄也 踏み込んでみよ 奥義極楽也。」最後の所でゆっくり正座したかと思ったら、いきなり飛び上がって富名越の眼前に裏拳を翳した。「何か感じたか。」西村の言葉にはっとする富名越。「そうか、これが…竹内流の奥義見つけたり。」何かを悟ったかの清々しい表情に変わる。続いて武藤が神道揚心流の奥義の伝授にかかった。…続く。
- Re: 富名越義珍 空手異聞 ( No.21 )
- 日時: 2017/01/25 20:08
- 名前: 梶原明生 (ID: JnkKI7QF)
…「神道揚心流の奥義は・鞘の内・だ。」そしてまた同じく武藤も小唄のように語りだした。「抜けば必殺、ならば抜いてはならぬ、大所、高所から物事を見、悠々と歩む也。」まるで柔らかい舞が如く形を見せる武藤。そして気がつけば素早い突きが何本も押し寄せ、受けたと思ったら自らの正中線に武藤の拳が来ていた。「自身の正中線を常に相手の攻撃線から外す。わかったか。」富名越はこれもまた悟った。「神道揚心流の奥義見つけたり。」…続く。
- Re: 富名越義珍 空手異聞 ( No.22 )
- 日時: 2017/02/07 01:25
- 名前: 梶原明生 (ID: u7d.QD9m)
…試合前日の夜、富名越は小西や弟子たちを集めて道場で話をしていた。「集まってもらったのは、皆に打ち明けたいことがあったからだ。明日、私は公共の試合会場にて、ある中国武術家と試合をすることと相成った。」一気にざわめく弟子達。「そんな、あれほど試合に反対されていた先生が何故。」弟子達から口々に反論が出る。「よくわかっておる。確かに空手とは、己の道を究め、護身術として体得すべきものであって、試し合い、強さを誇示するものではない。が、しかしだ。今回はそれとはまた話が違うのだ。」富名越は一部始終を話して聞かせた。「そんな、ただの言いがかりだ。許せん。」一人の弟子が立ち上がる。「待て、どこへ行く。」「決まっています。その下らん中国人のところへ行って分からせてやりますよ。」「ならんっ、それはならん。これはお前たちには関係ない。私の問題だ。」「し、しかし先生にもしものことがあっては、奥さんは…お子さんだって。」富名越は落ち着いて話し始めた。「その事だが、もう一つ話しておきたい。私に万が一のことがあったら…この道場の師範は、岡田にやってもらう。」「な、何と。」一瞬小西は我が耳を疑った。「そんな、そんな馬鹿な。師範、何を馬鹿なことを。師範代の私を差し置いてこんなまだ未熟者の岡田をこの松濤館道場の師範に据えると申されますか。」「そうだ、だからお前を岡田の後見人にしたい。不服か。岡田は弟子達の信望が厚い。指導者としての才覚を持ち合わせておる。彼が適任だ。」小西は煮え湯を飲まされる苦痛に耐えるが如く、怒りを噛み殺した。「おっしゃる通りで。」富名越は弟子達に向き直って告げた。「試合は明日10時より行う。来れる者は来て構わんが、くれぐれも問題は起こさぬように。以上だ。」富名越は最後まで弟子達を見送った。…続く。
- Re: 富名越義珍 空手異聞 ( No.23 )
- 日時: 2017/02/13 18:17
- 名前: 梶原明生 (ID: 97SCsTUE)
…そして翌日の朝。富名越は、みきを、彼女の叔母に預けて試合会場に向かった。我が夫を信じ、慎ましく見送るつもりだったみき。しかし張り詰めた彼女は、大きなお腹を抱えながら夫の背中にすがりついた。「あなた、必ず帰ってきて。」「わかっている。わかっているから。心配するな。お腹の子供に障るぞ。」「はい。いってらっしゃいませ。」涙を拭いつつ、みきは富名越を見送った。しかし着いて早々に彼は驚愕した。西村や武藤を始めとする、武道関係者のみの大会となりうるはずが、何のサプライズか沢山の観客を動員しているばかりか、物々しい警備のもと何と天皇陛下までお出になられていた。早速富名越は膝を折つつ頭をさげた。「陛下。お久しゅうございます。欧州御外遊の際、我が故郷沖縄にお立ち寄りのところ、首里城にて私めが御前演武させてもらいました御恩、忘れてはおりませぬ。」「何を申す富名越。なかなかの演武見せてもらって私こそ感謝しているぞ。だが今日は無礼講だ。正式にでなくあくまでお忍びで立ち寄ったまで。お主の戦い、しかと見届けてやるぞ。」感極まった富名越は、目に涙をためて言った。「勿体ないお言葉。日本国空手道の名のもとに、精一杯力を尽くす所存に御座います。」西村も武藤も胸が熱くなるものを感じた。その感動を破るがごとく、蘇伸李達が続々会場入りする。「富名越、決着 つける あるね。」「良かろう。望むところだ。」両者はようやく試合会場に足を踏み入れる。…続く。
- Re: 富名越義珍 空手異聞 ( No.24 )
- 日時: 2017/02/15 19:08
- 名前: 梶原明生 (ID: 99wOCoyc)
…両者憮然として対峙する。息を呑む瞬間が刻一刻と迫っていた。審判というより後見人として西村が立った。「両者互いに遺恨のないように。よろしいかな。では、はじめーっ。」掛け声と共に試合は始まった。息つく間もなく、蘇の二段前蹴りが富名越の顎を捉える。決まったように見えたが、実際は寸分で外していた。突きを打つものの富名越は悉く受け技でかわす。またしても一進一退の攻防が繰り広げられる。…続く。