複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 心を鬼にして
- 日時: 2016/11/03 22:09
- 名前: 凜太郎 (ID: uzSa1/Mq)
心に強い信念を持ち、だいじなもの、守りたいものをもつ者。
その者たちは、心に、≪鬼≫を持つと言われている。
その≪鬼≫を退治し、人間界を暗くさせようとする男、≪桃太郎≫とその一行
今宵、鬼と桃太郎との戦いが始まる
さぁ、心を鬼にして。
−−−
初めましてか何度目まして、凛太郎です
今日から書いていく作品は、鬼とか桃太郎とか、超有名昔話「桃太郎」の世界観を多少モチーフにしたバトル物の作品です
バトル物は今まであまり書かなかったので、ぎこちない部分があるかもしれません
でも、楽しんで読んでいただけるよう精一杯頑張ります
それでは、よろしくお願いします
目次
第1話「燃えろ熱血!赤鬼誕生」>>001>>002>>003>>004
第2話「冷静沈着?青鬼誕生」>>005>>006>>007>>008
第3話「一緒に戦えない?青鬼の秘密」>>009>>010>>011>>012
第4話「青鬼の復帰!始動する期末テスト」>>013>>014>>015>>016
第5話「先輩の夢を叶えよう!県大会の始まりだ!」>>017>>018>>019>>020
第6話「魔の修了式!赤鬼、新しい力!」>>021>>022>>023>>024
第7話「鬼と人の絆?青鬼、新しい力!」>>025>>026>>027>>028
第8話「夏だ!海だ!合宿だ!サッカー部地獄の合宿開始!」>>029>>030>>031>>032
第9話「正体がばれちゃう!?鬼の決断!」>>033>>034>>035>>036
第10話「先輩の信念!緑鬼誕生」>>037>>038>>039>>040
第11話「夏の出会い!8月に咲く恋の花」>>041>>042>>043
- Re: 心を鬼にして ( No.29 )
- 日時: 2016/08/07 15:43
- 名前: 凜太郎 (ID: LN5K1jog)
第8話「夏だ!海だ!合宿だ!サッカー部地獄の合宿開始!」1
「ありがとうございましたー」
いつものようにグラウンドに挨拶をすると、俺たちはすぐに片付けとグラウンド整備に分かれる。
基本それは週交代で、今週は、俺は片付けだった。
氷空も俺と仲が良いからと同じグループに入れられ、片付けだ。
サッカーボールが入ったカゴを押して部室に持っていこうと思った時、突然監督がやって来た。
「あー。ストップストップ。ちゅうだーん」
「そっか。いつの間にかそんな時期か」
監督の姿を見た瞬間、先輩たちはそう言って肩を落とした。
一年生は全員首を傾げる。当然、俺もその一人。
監督に招集されて、俺たちは監督を囲む形で円を作った。
すると、なにやらプリントが配られ始める。
そのプリントを見ると、俺は書いてあることをそのまま口に出して読んだ。
「合宿……?」
−−−
三日後の夜。合宿の準備をしている僕を、アオヤが不思議そうに見ていた。
「何やってるんだ?そら」
「あぁ。明日から四泊五日でサッカー部の合宿があるんだよ」
僕はそう言いつつ、三日前に配られた合宿の予定や持ち物などが書かれたプリントをアオヤの前に置いた。
彼はプリントをしばらく見続けると、首を傾げた。
「監督の親戚が、隣の県の海の近くで旅館やってて、毎年そこで合宿やるのが、このサッカー部の恒例なんだって」
「合宿って何だ?」
アオヤの言葉に、僕は「まずそこからかよ」と苦笑してしまった。
とはいえ、すぐにアオヤに向き直り、合宿というものについて説明をしてやる。
「合宿っていうのは、例えば僕達なら、サッカーの練習という目的のために同じ場所に複数の人が集まり、寝泊りをともにして、力を高め合うものだよ。あ、目的はサッカーの練習とかだけじゃなくて、そこらへんは人によって変わるものだよ」
「つまり、一つの目的のために一ヶ所に人が集まって、特訓や研修をして親睦を深めるってことか?」
アオヤの分かりやすい説明に、僕はつい目を丸くしてしまった。
海での一件から、僕と彼との距離は縮まった方だとは思っていたが、それでもまだまだ知らないことだらけなのかもしれない。
恐らく彼は、僕が思っているより頭が良い。
僕は忘れ物がないかの確認を終えると、鞄のチャックを閉めた。
「よしっ。それじゃあ今日はもう寝ようかな。明日は朝早いし」
「そうだな。あっ、電気消しとくよ」
「おー。気が利くね。ありがとう」
僕がベッドに入るのを確認すると、アオヤは電気を消して、しばらくして僕のベッドに入ってくる。
僕は明日からの合宿に胸をはせつつ、目を瞑った。
- Re: 心を鬼にして ( No.30 )
- 日時: 2016/08/07 21:20
- 名前: 凜太郎 (ID: LN5K1jog)
第8話「夏だ!海だ!合宿だ!サッカー部地獄の合宿開始!」2
「ジーケが、もうじき帰ってくるらしい」
クドツの一言に、キモンは遊んでいたヨーヨーを落とした。
床を転がる黄色のヨーヨーは、そのまま机の足にぶつかる。
クドツはそれを見下ろしつつ、目を瞑った。
「時間が無い。彼女が帰ってくれば、俺たちの首はないものだと思え」
「はっ……ははは……あっははははッ!」
キモンは笑いながら、自分の前にあるゴミ箱を思い切り蹴った。
それはゴミをまき散らしながら壁にぶつかり、粉々に砕け散った。
彼はそれを見届けるのと同時に立ち上がり、フラフラとドアの所まで歩いていく。
「黙ってやられてたまるかよ……」
キモンはそう呟くように言うと、部屋を出て行った。
−−−
深い惰眠を貪っていた俺は、スマホの着信音によって起こされる。
画面を見ると、氷空からだった。俺はのんびりそれに出た。
「あー……もしもし、氷空?どーしたんだよ。まだ5時前じゃねぇか」
『もう5時前だよ』
電話の向こうから聴こえた氷空の声は、なんだかとても苛立っている様子だった。
あれれ〜?俺、なんか悪いことしたっけな〜?
「えっと……?」
『もう面倒だから答え教えてやるよ寝坊助野郎。今日はサッカー部の合宿の日だろうが』
氷空の言葉に、俺はカレンダーを見る。
ちょうど、今日の日付のところに赤ペンで丸が書かれ、文字で『合宿!』と書いてあるではないか。
俺が現実を理解するのに、数秒くらい掛かった。そして時間は、加速する。
「ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああッ!」
俺はすぐに電話を切ると、慌ててベッドから転がり落ちる。
寝間着のシャツやズボンを脱ぎ、部活の指定シャツとズボンを履く。
氷空のアドバイスで前日に準備を終わらせてて良かった!俺はでかい鞄を担ぐと、すぐに家を飛び出し全力ダッシュで学校まで駆けた。
ちなみに、遅刻した俺は主に氷空に怒られましたとさ。
−−−
いつの間にか眠っていた俺は、何かに反射してキラキラ光る輝きに、目を開く。
口からはだらしなく涎が垂れており、俺は咄嗟にそれを手の甲で拭った。
窓の外に目を向けた俺は、すぐに隣で寝ていた氷空を揺すり起こす。
寝ぼけ眼をこする氷空に、すぐに俺は窓の外を見させた。
窓の外を見た氷空は、「わぁ」と声を漏らした。
太陽の光を反射してキラキラと光る真っ青な海。ついに始まるんだ。合宿が!
- Re: 心を鬼にして ( No.31 )
- 日時: 2016/08/08 21:50
- 名前: 凜太郎 (ID: LN5K1jog)
第8話「夏だ!海だ!合宿だ!サッカー部地獄の合宿開始!」3
「ゼェ……ハァ……」
10往復目の砂浜ダッシュを終えた俺は、その場に膝をついた。
俺だけじゃなく、ほとんどの先輩が膝をついたり、仰向けに寝転がったり、座り込んだりしている。
そこに、パンパンッと手を叩くような音が聴こえる。
見ると、緑川先輩が立っていた。ていうか、この人汗すら掻いてなくね?
「おいおい。『まだ』20本しかやってないんだぞ?あと半分あるんだから、立てよ」
「キャプテンの体力、どうなってんのさ……」
俺の隣で膝に手をついて息を整えていた氷空は、そう言って息を吐く。
合宿練習。それは、想像を越える壮絶なものだった。
まず、アップとして足場が柔らかい砂浜を40本ダッシュ。
その後で、通常練習のメニューを3倍にしたものをさせられる。
かなりきつい。まぁ、体力アップとかのことを考えるとちょうどいいのかもしれないけどさ。
「ホラ、21本目〜ッ!」
「おぉ〜……」
こうして、俺たちの練習は続く。
−−−
「づがれだぁ〜」
健二はそう言って畳に倒れ込む。
旅館という名前でそうなのかとは思っていたが、案の定部屋は大部屋で、一年5人は全員まとめて一部屋だった。
すでに晩御飯、風呂は終え、一年生はほとんどが倒れている状態だった。
その時、部屋の扉が開く。氷空だった。
彼は生乾きの髪をオールバックにして、ラフなTシャツに半ズボンだった。
それを見た男子全員の目に、嫉妬の感情が宿った。
「喉乾いたからスポーツドリンク買ってたら、遅くなっちゃってさ〜」
「だーッ!なんで同じ一年なのにここまで次元がちげぇんだよ!」
健二は悔しそうに叫んだ。
氷空はそれに首を傾げつつ、俺の隣に腰掛け、スポーツドリンクを飲み始める。
すると、一気に飲んだせいか、口の端から白く濁った液体が零れ、それを手の甲で拭った。
それを見た健二は、またもや唸り声をあげる。
「健二。うるさいけど……どうしたの?何かの発作?」
「ちげぇよ!お前がイケメンすぎるせいで、俺たちその他男子には女子のお零れもこねぇんだよ!」
そういえば、と俺は考える。
俺は中学の時からそういう系の噂には疎い部分があるのだが、どうやら氷空はかなりモテるらしい。
というか、期末テスト後から修了式当日に当たるまでで、かなりラブレターを貰っていたのだ。
「でも、告白されても氷空は誰とも付き合わないんだろ?」
「あぁ。僕には陽菜がいるし」
ちなみに、氷空と陽菜ちゃんとの関係は、サッカー部一年生は全員知っている事実だ。
というか、前に将来の夢の話をした時についでに後で話したらしい。
その時、ドアがノックされ、数秒後緑川先輩が入ってくる。
「おお。まだ起きてたのか。明日も早く寝ろよー」
「あれ、そういう見回りとかって監督とかがするものなんじゃないんですか?」
「ん?いや、これは伝統で部長がするものなんだと」
「へぇー」
「ホラ、さっさと寝た寝た。明日も今日と同じくらいきついんだからなー」
「はぁーい……」
俺たちは返事をしつつ、それぞれの布団に潜り込む。
そして電気を消すと、俺たちは眠りについた。
−−−
「さてと。後は2年の部屋二つを回るだけか」
俺は後輩が寝ている部屋番号を思い出しながら、廊下を歩いていた。
その時、廊下の先に人が立っているのが見えた。
「ん?一般客、か……?」
俺は呟きながら、なんとなくスマホの懐中電灯機能を使い、廊下の先を照らしてみた。
そこには、まるで絵の具でもぶちまけたような黄色の髪の男だった。
つい、俺の歩みは止まる。
「えっ……」
「おや、そこの君には……鬼がいるんだね?」
黄髪の男は、そう言いながら一歩ずつ俺に近づいてくる。
俺は咄嗟に後ずさり、壁に背中が付くのと同時に、廊下が続く左の方に駆けた。
階段を駆け下り、外に出る。後ろを振り返ると、黄髪の男が近づいてきていた。
「逃げて何をするつもりだ?お前の鬼は、覚醒すらしていないというのに」
「いや、鬼とか訳わからないし……ただ、アンタからは嫌な気配を感じるんだよ」
俺はそう言いつつ、適当に足元に落ちていた木の枝を拾い、構えた。
よく見ると、木の枝の先が震えていた。
「……震えているぞ?」
「う、うるさいなぁ……」
「やれやれ」
黄髪の男はそういうと、俺の目の前まで迫り、足を蹴りぬいた。
地面を転がる木の枝。顔を上げると、突然口の中に何かが入れられた。
なんだ?これ。なんか、モチモチしてて……美味い?うん。美味いなこれ。
岡山県に遊びに行ったときに食べたキビ団子と同じ味がする。
そう暢気に考えていた時、突然胸が痛くなった。
何か心の芯のようなものが無くなる感覚と共に、俺の意識は途絶えた。
- Re: 心を鬼にして ( No.32 )
- 日時: 2016/08/09 22:20
- 名前: 凜太郎 (ID: LN5K1jog)
第8話「夏だ!海だ!合宿だ!サッカー部地獄の合宿開始!」4
外から聴こえた轟音に、俺の目は覚める。
体を起こしドアを開けると、空の色に異変を感じた。
見ると、それは綺麗な紺色になっていた。
俺はすぐに部屋に戻ると、なんだか可愛らしく掛け布団を抱いて眠る氷空の顔をペチペチと叩いた。
「んぅ……もう食べられないよぉ……」
「なんつー王道の寝言を……」
俺は呆れつつ、冷静に氷空が残していたスポーツドリンクを取り出し、顔にぶっかける。
すると、しばらくして顔をびしょびしょにした氷空が飛び起きた。
「ぶへぁッ!えっ、何!?」
「早く来い!説明は後だ!」
俺はまだ寝ぼけ眼の氷空の腕を強引に引っ張り、外に連れ出す。
そこでは、黒い鬼が暴れていた。
「またこれか!」
「いいや。今回のはなんか……気迫が違うというか……」
「ククッ。気付いたか」
その時、どこからか声がした。
視線を向けると、そこには黄色の髪の男、キモンが立っていた。
「あー!お前は桃太郎一行とやらの……キモン!」
「なんだ今の間」
「龍斗!なぁ、あそこに倒れてるのって……」
氷空の言葉に、俺は視線を動かし、彼の視線を追う。
そこには、見覚えのある人が倒れていた。
「緑川先輩!?」
「まさかこれ……緑川先輩の鬼から?」
「フッ。やっと気づいたか。やれ!」
鬼が振り下ろした金棒を避けつつ、俺たちはすぐに変身をした。
そして俺は刀を構え、距離を詰める。
先輩を巻き込んだ怒りを、刀に込める!
「はぁぁぁああああああああああああああああああああああああああッ!」
叫び、業火を纏った刀を振り下ろす。
しかし、それは弾かれ、腹の辺りに金棒を喰らった。
血を吐き、俺は地面をバウンドした。顔を上げると、黒い鬼が俺に金棒を振り上げようとしていた。
「ぁ……」
「龍斗ッ!」
その時、空色の二匹の龍が鬼にぶつかり、肩を一瞬凍らせる。
それに顔をしかめた黒鬼は、氷空に顔を向ける。
俺は鬼の足元を斬りつけるが、何の反応もない。
「グッ……」
「何やってんだよ!龍斗!」
その時、ドンッと肩を突き飛ばされた。
見ると、苛立った様子の氷空がいた。
「え?えぇ??」
「えぇ?じゃねぇ!何ミスってんだよ!」
さらに強く突き飛ばされると、俺は尻餅をつく。
急にどうしたんだ?コイツ。そう考えている間に、胸倉を掴まれ顔を近づけられる。
「っぐ……」
「今からあの龍のやつを、龍斗に撃つぞ」
小さく呟かれたことに、俺は目を見開く。
氷空はチラリとキモンの方を見ると、さらに顔を近づけ、囁いてくる。
「あの龍のエネルギーをお前にぶつける。その力を使って、お前はあの火の奴使え。ぶっつけ本番だし、喧嘩の演技するから掛け声とかもできないけどな」
「あ、あぁ……分かった」
俺がそういうと、氷空は「あーもうマジうぜぇ!」と俺の胸倉を離し、黒い鬼と逆の方向へと歩いていく。
どうでもいいけど演技上手だな。氷空。
「前からずっとお前にはイライラしてたんだよ!馬鹿だし何も考えずになんにでも突っ込むしさぁ!もうこれ以上は無理!」
……なぁ、それ本当に演技?
ていうか、キモンすごい笑ってるし。もう俺よく分からないよ。
「これで終わりな!もう金輪際僕に関わるな!」
彼はそういうと、空色の龍を撃ってくる。
俺は刀を握り締めてそれを待ちかまえ、やがて、綿あめを絡めとる感じで刀に龍のエネルギーを纏わせる。
そしてそのまま力を込め、そのエネルギーと共に炎も纏わせた。
青い業火に包まれた刀を握り締め、真っ直ぐ鬼を睨み付ける。
「うおおおおおおおおおおおおおらああああああああああああああッ!」
叫びながら、俺は跳び、鬼を切り裂いた。
真っ二つに裂けた鬼の体を、巨大な氷塊が包み込み、やがてそれは崩れ去る。
それと同時に小さな鬼のような生物が現れ、それは縮こまるような体勢になると、緑川先輩の胸の中に消えていく。
気付けば、キモンはいなくなっていた。
「ふぅ……それじゃあ龍斗、先輩運ぶぞ」
「あ、あぁ……」
先ほどの演技のこともあり、俺は曖昧に返事を返すことしかできなかった。
それを見た氷空はため息をつき、俺の額に人差し指を当てる。
「あれは演技。冗談だよ。馬鹿なのも何も考えずに行動できるのも、お前の良いところじゃん」
「本当?」
「信頼感ねぇなー。んっ」
氷空はムッとしながら小指を出してくる。
それを見た俺は首を傾げてしまった。
「えっと……?」
「指切りげんまんだよ。幼稚だけど、とりあえず今はこれで我慢しろよな」
氷空の言葉に俺は頷くと、指を絡めた。
「じゃあ、僕たちはずっと親友!」
「あぁ!」
「じゃっ、先輩運ぶから手伝えよ」
氷空の言葉に俺は改めて頷き、氷空と一緒に緑川先輩の体を抱え、部屋に運んでやった。
- Re: 心を鬼にして ( No.33 )
- 日時: 2016/08/10 15:44
- 名前: 凜太郎 (ID: LN5K1jog)
第9話「正体がばれちゃう!?鬼の決断!」1
「さぁ、今日は合宿最終日。明日はもう午前しか練習はできないからな!今日一日、頑張ろう!」
緑川先輩の言葉に、俺たちは「おー」と賛同する。
とはいえ、緑川先輩の体力がすごいだけで、俺たちはほぼ全員が疲労困憊と言った様子で、ほとんど気怠そうな声だった。
それに先輩は嘆息し、手をパンパンと強く叩く。
「ホラ、お前等そんなんじゃ全国優勝できないぞ〜。俺たちは、これから全国の猛者を相手にするんだからな!それに、大阪の暑さはこんなもんじゃねぇぞ〜」
「えっ。今年の全国大会って大阪でやるんですか?」
二年生の誰かが聞くと、緑川先輩は「あぁ」と大きく頷いた。
話を聞いてみると、全国大会の場所は毎年変わるらしく、去年は北海道だったらしい。
「沖縄とかに比べたら楽だろうけどな〜。さっ、話は終わり!練習始めるぞ〜」
先輩の言葉に、俺たちはダッシュを始めた。
−−−
「今回も、ダメだったのか……」
クドツの一言に、キモンは肩を震わせる。
「それどころか、新しい力の覚醒に手助けをしたとか?」
「それは……ッ!」
「まぁ、あの鬼ガキどもの動きなんて、想像もできないからな」
クドツがそこまで言った時、突然、部屋の扉が開く。
そこには、彼らの主君である、桃太郎が立っていた。二人は慌てて跪く。
「も、桃太郎様ッ!?なぜ、ここに……ッ!まだ休まなければ……」
「お前達のほぼ毎日続く戯言の会話がうるさくて、眠れないんだよ……」
桃太郎の言葉に、二人は慌てて口に手を当てる。
それを見た桃太郎は窓の所まで歩いていき、小さく呟くように言った。
「雲は……良いよなぁ」
ゾワリ、と、跪く二人の背筋に寒気が走る。
桃太郎は静かに続けた。
「自分の力だけで、何も考えずに、ただのんびりと動くことができる。俺だって本当は、自分の力で鬼を倒しに行きたいっていうのによぉ……」
「あの、桃太郎様……」
「なぁ?俺の力が回復するまでに鬼を退治してくれるって言ったのは、一体、誰だったかなぁ?」
ギョロリと目玉だけを動かすように自分たちを見る桃太郎の姿に、二人の背中に悪寒が走った。
そしてすぐに、「必ずや」と言うと、クドツは立ち上がり、ドアの方に向かった。
「まぁ……お前らが頑張る必要性はもう、ないんだけどな」
その時、ボソッと聴こえた呟きに、キモンは顔を上げた。
そして、桃太郎のニヤリと笑う顔に、彼は顔を青ざめさせた。