複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 心を鬼にして
- 日時: 2016/11/03 22:09
- 名前: 凜太郎 (ID: uzSa1/Mq)
心に強い信念を持ち、だいじなもの、守りたいものをもつ者。
その者たちは、心に、≪鬼≫を持つと言われている。
その≪鬼≫を退治し、人間界を暗くさせようとする男、≪桃太郎≫とその一行
今宵、鬼と桃太郎との戦いが始まる
さぁ、心を鬼にして。
−−−
初めましてか何度目まして、凛太郎です
今日から書いていく作品は、鬼とか桃太郎とか、超有名昔話「桃太郎」の世界観を多少モチーフにしたバトル物の作品です
バトル物は今まであまり書かなかったので、ぎこちない部分があるかもしれません
でも、楽しんで読んでいただけるよう精一杯頑張ります
それでは、よろしくお願いします
目次
第1話「燃えろ熱血!赤鬼誕生」>>001>>002>>003>>004
第2話「冷静沈着?青鬼誕生」>>005>>006>>007>>008
第3話「一緒に戦えない?青鬼の秘密」>>009>>010>>011>>012
第4話「青鬼の復帰!始動する期末テスト」>>013>>014>>015>>016
第5話「先輩の夢を叶えよう!県大会の始まりだ!」>>017>>018>>019>>020
第6話「魔の修了式!赤鬼、新しい力!」>>021>>022>>023>>024
第7話「鬼と人の絆?青鬼、新しい力!」>>025>>026>>027>>028
第8話「夏だ!海だ!合宿だ!サッカー部地獄の合宿開始!」>>029>>030>>031>>032
第9話「正体がばれちゃう!?鬼の決断!」>>033>>034>>035>>036
第10話「先輩の信念!緑鬼誕生」>>037>>038>>039>>040
第11話「夏の出会い!8月に咲く恋の花」>>041>>042>>043
- Re: 心を鬼にして ( No.14 )
- 日時: 2016/07/05 21:43
- 名前: 凜太郎 (ID: LN5K1jog)
第4話「青鬼の復帰!始動する期末テスト」2
「だから、ここを代入してだなぁ」
「ぐぬぬぬ・・・・・・」
俺はテーブルに置かれた問題集を睨みつけながら、声を漏らした。
それを見た氷空がわざとらしくため息を吐いたのが分かった。
「な、なんだよ!分からねぇんだから仕方ねぇだろ!」
「お前まさかここまで馬鹿だとは。この間の生物の小テストはまだ普通の点数だったから大丈夫かと思ったが、お前生物が普通なだけで後は全然ダメなんだな」
「うっ、うるせーな!さっさと教えろよ!」
「なんで怒るんだよ・・・・・・えっとな?ここのxに3を代入して・・・・・・」
氷空の説明を聞きつつ、俺は問題集とにらめっこする。
しかし、何度見ても、文字やら数字やらが脳内で踊っているような感覚になり、どうしても理解ができないのだ。
混乱する俺を見た氷空はため息をつく。これで一体何度目だろうか。
「龍斗さぁ、理解する気あるか?まだ英語や、世界史や、国語だってあるのにさぁ・・・・・・」
「わ、分かってる!俺だって、これくらい・・・・・・」
強がってはみるものの、そんなことをしたって答えは浮かび上がっては来ない。
氷空は腕時計を見て、「しょうがない。十分間休憩な」とだけ言い、まるで電源が切れたように机に突っ伏して寝息を立て始めた。
大人っぽい性格に不似合いな幼い寝顔を見て、俺は息をついた。
「何さっさと寝てんだよ・・・・・・つっても、もう12時か・・・・・・」
俺は時計を眺めながら呟いた。
氷空は、俺との勉強の為に親にも連絡をして、わざわざ泊まりに来ている。
俺の家は、父さんは戦場カメラマンだったのだが、俺が生まれた時に死んじまって、母さんはピアニストとして有名で、毎日世界を飛び回っている。
だから、俺はほんのたまにしか母さんとは会わず、ほとんど一人暮らし状態だ。
これで彼女でもできれば家に呼び込み放題なのだが、残念ながら俺には彼女はいない。
ただ、友達呼んで泊まり放題とも言えるが、高校に行ってからほとんどの友人とは離れてしまい、せいぜい目の前でスヤスヤと寝息を立てている氷空くらいしか、泊まりをするほどの仲はいない。あと健二もか。
その時、ピピピッと氷空のスマホが鳴った。
氷空は「んぅぅぅ・・・・・・」と声を漏らし、手を動かしてスマホを探す。俺は目の前にあったスマホを手に取り、氷空に渡した。
彼は受け取ると音を止め、また寝息を立て始める。
「どんだけ疲れてんだよ、お前は」
俺は呟きつつ、こんな格好で寝ていては風邪を引くかと思い、押し入れから客用の布団を取り出し、そこに氷空を寝かせた。
俺より一回り小さな彼の体は、想像以上に軽く、すんなりと寝かせることができた。
俺の家に来たときは「徹夜だ〜」とか言っていたくせに、自分が先に寝てどうするんだよ。
俺は苦笑しつつ、彼のノートをまとめた。その時、一冊床に落ちてしまった。
「ヤバ・・・・・・」
拾おうとしたとき、そのノートはたまたま開いていて、俺はつい驚いてしまった。
そこには、予習の跡や、授業での補足、復習の跡などがびっちりと書かれていた。
俺は好奇心に負けて、他のノートも見てしまった。
どの教科も同じくらいの予習復習の跡があり、俺は口を開けて固まってしまった。
「コイツ・・・・・・すげぇ頑張ってたんだな」
氷空は、中間テストでも全部クラス最高点だったと聞いていたし、頭が良いのは知っていた。
でも、その裏にはこんなにも努力していたのだ。
そんな日常にサッカーも加わって、俺への指導まで入ったら、そりゃ疲れるわな、と思った。
俺は布団で眠る氷空に目を向け、微かに自然と笑みが零れた。
「ありがとな、氷空」
俺は彼のノートやらをまとめ鞄に入れてやると、寝間着の半袖Tシャツの上着を捲った。
氷空だって、元から完璧なんじゃない。俺だって、努力すれば多少はマシになるはずだ!
そう思い、俺は問題集に取り掛かった。
しかし、結局俺が自力で問題を解くことはできませんでした、まる。
- Re: 心を鬼にして ( No.15 )
- 日時: 2016/07/06 21:14
- 名前: 凜太郎 (ID: LN5K1jog)
第4話「青鬼の復帰!始動する期末テスト」3
「はぁぁ・・・・・・」
俺は、大きくため息をついてしまう。
それを見て、氷空は苦笑した。
「落ち込むな・・・・・・って、言いたいけど、その点数じゃなぁ・・・・・・」
氷空はそう言いつつ俺の前に広げられたテストを見て顔を引きつらせる。
点数は、まぁ、赤点ギリギリといったところ。
正直、よくまぁこの学校に合格できたなと思わせる点数だ。
「あはは・・・・・・やべぇよなぁ。これは」
俺の言葉に氷空も小さく、「だな」とだけ言い、無言で俺のテストをまとめて裏返しにしておいてくれた。
ちなみに氷空は言うまでもなく、クラス最高点。学年でも一位らしい。
「ほんっと羨ましいよ。お前の頭脳がよ」
「頑張っただけさ。夏休みは、部活以外の時間は勉強に当てないとな」
「うぐ・・・・・・」
笑顔で言う氷空に、俺は目を逸らす。
とはいえ、そうしないと流石に成績もヤバいだろう。
俺は何度目かになるため息をついた。
−−−
「勉強と言っても、一体何をすればいいのかもサッパリわかんねぇよ・・・・・・」
俺は道に落ちていた石を蹴りながら呟く。
ちなみに氷空は、今日は陽菜のお見舞いに行くと言い、部活や片付けが終わるとすぐに帰ってしまった。
仕方がないので、俺は一人でトボトボと下校中だ。
「あーあ、楽に頭がよくなる方法って、ないかなー」
頭の後ろで腕を組みながら、そう呟いた時だった。
「その願い、叶えてやろうか?」
どこからか、声がした。
見ると、フードを身に着けた男が、近くの塀に寄りかかった状態で笑っていた。
俺の体は自然と強張ってしまう。
「・・・・・・願いが叶う?それは、本当か?」
「あぁ、ただ・・・・・・」
彼の口の端はニタァと吊り上がり・・・・・・———
「君の中の鬼を、殺させてくれたらね」
「逃げろ!りゅーと!」
鞄の中から聞こえたアカトの言葉に俺は頷き、鞄を胸に抱いてひたすら走った。
気付けば空は紺色に染まり、不気味な空気が漂う。
「その中か!」
フードの男はそう叫ぶと、足元にあった小石を拾い、こちらに向けて投げてきた。
俺は咄嗟にそれを鞄を盾にして受け止めた。
小石のくせに、やけに強かったせいで、鞄の外側が弾け飛び、プリントやら教科書の破片やらが空中に舞う。
「っぐ・・・・・・アカト!大丈夫か!?」
俺はすぐに鞄に空いた穴から中を覗いた。中では、アカトが鞄の奥の方に避難しており、「大丈夫だアカ!」と親指を立てた。
無事で良かった、と顔を上げた時、俺は絶句した。
そこでは、俺のテストが数枚、ヒラヒラと空中を漂っていたからだ。
「あッ!それは・・・・・・ッ!」
「あぁ?なんだこりゃ」
男は俺のテストを掴んで見始める。
しばらく見つめた後で、「クハッ」と笑い飛ばした。
「こりゃあ酷い点数だなぁおい!こんなんじゃお前の中の鬼もさぞかし嫌なことだろう!」
「なッ!そのテスト返せよッ!」
俺は咄嗟に鞄を振り回しながら走った。
しかし、変身前の状態じゃ太刀打ちできず、鞄を何かで爆散された挙句腹を蹴り飛ばされ、地面を転がる羽目になった。
「はっははは!これは傑作だ!そうだ、せっかくだからお前のこの酷いテストをダゴビキにしてやらぁ!」
俺はすぐに顔を上げ、やめさせようと手を伸ばした。
しかし、それより先に彼は俺のテストに丸い物体を付けてしまい、ダゴビキになってしまう。
「クソッ・・・・・・ッ!こうなったら、やるしかねぇ!」
俺はそう言いつつ、右手の甲に力を込め、変身した。
- Re: 心を鬼にして ( No.16 )
- 日時: 2016/07/13 20:55
- 名前: 凜太郎 (ID: LN5K1jog)
- 参照: http://naop.jp/mondai.html
上手く貼れているかは分かりませんが、今回の話で出てくる問題は僕が自分で考えたものではなく↑のURLのサイトから頂きました
龍斗君が答えられなかった問題の答えなども、調べれば出てくると思います
−−−
第4話「青鬼の復帰!始動する期末テスト」4
「おっしゃぁ!行くぜ!」
軽くその場でジャンプし、俺はまっすぐ目の前にいるダゴビキの顔を睨みつけた。
フードを着た男はニヤリと笑い、俺を見る。
「さぁ、テストの時間だ」
パチンと指を鳴らした瞬間、ダゴビキが動き出す。
突然紙から文字が浮き出し、俺に迫ってくる。
問.(x+1)(x+2)(x+3)(x+4)−3を因数分解しなさい。
「はぁ!?分かんねぇよ!つか、これ俺が間違えた問題じゃ・・・・・・」
俺がそう呟いた瞬間、文字が迫ってきて爆発した。
爆風で俺の体は吹っ飛び、近くの塀に体をぶつけた。
「いってぇ・・・・・・ッ!」
「ホラホラ!悶えている暇なんて無いぞ!」
顔を上げると、2問同時に問題が来ていた。
問.ab(a−b)+bc(b−c)+ca(c−a)を因数分解しなさい。
問.x4+2x2+9を因数分解しなさい。
「な!?分かんねぇ分かんねぇ!分かんねぇよ!」
俺は目を瞑り、咄嗟に大きく跳んだ。
家よりも高く跳び、やったかと思い下を見た。
そこには、二つの問題が迫ってきていた。
それと同時に爆発し、俺の体は吹っ飛び、一軒の家の屋根の上に落下する。
「はっははは!情けないなぁ!それでも鬼の覚醒者かよ!ふははっ!」
嘲るように笑いながら、フードの男・・・・・・いや、今はフードを取っていて、フードではなく金髪の男が、俺の方を見上げて言っていた。
俺は体の痛みに立ち上がることができず、金髪の男を睨むことしかできなかった。
「うるせぇ!こんな公式なんか、どうせ将来使わねぇんだ!」
「と言っても、今は使ってるじゃないか。言い訳なら、もっとマシなものを考えればいいのに」
「ぐッ・・・・・・ッ!」
反論できない俺は歯ぎしりをした。
それを見た金髪の男ははっはっはと高笑いをした。
「さぁ!ダゴビキ!トドメをさせ!」
男の声と共に、迫ってくる問題。
問.x3+y3+z3−3xyzを因数分解しなさい。
俺はフラフラと立ち上がり、問題を睨み付ける。
「分からねぇって、言ってんだろ!」
思い切り叫び、刀を構えたその時だった。
「(x+y+z)(x2+y2+z2−xy−yz−zx)ッ!」
聞き覚えのある声が聴こえた。
それと同時に、問題の文字がはじけ飛ぶ。
声がした方を見ると、拳銃を肩に乗せた氷空があきれ顔をしていた。
「氷空ッ!」
「一緒に勉強した問題集に載っていた問題なのにさぁ。真面目にやってなさすぎでしょ。ま、龍斗らしいけど」
そう言ってニッと笑う氷空。
それを見た金髪の男は、「な・・・・・・」と声を漏らした。
「なんで青鬼の方まで来るんだッ!テストっていうのは一人でするもので、二人で来るのは反則だろ!」
「反則・・・・・・ねぇ・・・・・・?」
トントンと2、3度肩を拳銃で叩いた氷空はふぅーと息をつき、
「確かにそうかもしれないけど、今はテストじゃないじゃん?」
目の下に指を当て、舌を出した。
「ぐ・・・・・・ッ!」
「ホラ、もっと問題出してみなよ。言っとくけど、僕同じテスト受けて100点だから」
指で拳銃を回し、銃口をダゴビキに向ける。
ダゴビキと男は「ぐッ・・・・・・」と黙った。
「じゃあ僕からも問題。円周率を最後まで言え」
「は!?えっと、3、1429・・・・・・」
「今だよ、龍斗」
氷空の言葉に俺は頷き、刀に炎を纏わせ一気に駆けた。
そして跳び、刀を振りかぶる。
「答えは俺らも・・・・・・分からねぇよ!」
ザシュッと小気味よい音を立てて、紙は切れ、炎で徐々に燃えていった。
俺はそれを眺めながら、その場にへたれこんだ。
空が紺色から夕焼け色になった時、目の前に氷空が現れる。
「全く、今日は僕がたまたま間に合ったから良かったようなものだけど、次からはあれくらい答えられるようにならないと」
「うぅ・・・・・・」
呆れた様子で言う氷空に、俺は目を逸らす。
しかし、「でも」と続くような声が聴こえた。
「僕知ってるよ。龍斗が僕が寝ちゃった後でも、頑張って勉強してたの」
「え?なんで知ってるんだよ」
「たまたまちょっと目が覚めたんだよ。そしたら、お前が頑張って問題集やってた」
氷空はそう言ってクスッと笑った。
「今回はダメでも、今から頑張れば、次からはきっと良い点数取れるって!」
「そう・・・・・・かな?」
「あぁ!だから、帰ったら勉強な」
笑顔で言われた言葉に、俺はピシリと固まった。
「えっと、この後はピアノのお稽古が・・・・・・」
「お前ピアノ弾けないだろ。よーし、ついでに教えてやるよ」
「サッカーの練習が・・・・・・」
「今日散々やっただろ?さっ、お勉強しような?」
「いやだああああああああああああああッ!」
俺の絶叫は、夕焼けに吸い込まれていった。
- Re: 心を鬼にして ( No.17 )
- 日時: 2016/07/14 21:57
- 名前: 凜太郎 (ID: LN5K1jog)
- 参照: http://naop.jp/mondai.html
第5話「先輩の夢を叶えよう!県大会の始まりだ!」1
スパイクが土を削る音がグラウンドに響く。
ボールを保持しているのは、キャプテンである緑川 修斗先輩だった。
華麗にディフェンスをかわした先輩は、そのままシュートをゴールに決めた。
「先輩かっけぇー!」
俺は興奮からそう叫んでいた。それを見た氷空は呆れた様子で俺を見ている。
だって実際、すげぇんだもん。先輩はシュート力だけじゃなく、チームを引っ張る能力、オフェンスやディフェンス能力もチームではピカイチなのだ。
「俺もいつか、先輩みたいに・・・・・・」
「でもさぁー、緑川先輩も、どんなに勝っても全国大会が終わったら引退なんだよなぁー」
後ろにいた健二の言葉に、俺は自分でも驚く速度で振り返った。
それを見た健二は驚いた様子で目を見開くが、すぐに頬をポリポリと掻く。
「なんだよその反応。当たり前だろ?先輩たちだって受験勉強とかあるんだしさ。ずっと部活ってのは無理なんだよ。ま、先輩がサッカー続けるなら、またどっかで一緒にプレイも出来るんじゃねぇの?龍斗はサッカー、続けるんだろ?」
健二の何気ない一言に、俺の顔は一瞬引きつった。
サッカーを・・・・・・続けるか、か・・・・・・。
サッカーは好きだ。大好きだ。そりゃ、サッカーで食っていけるなら、そうしたい。
でも、スポーツで食っていくことは難しいってことくらいは俺だって自覚している。
「俺は・・・・・・」
「氷空はどうするんだ?」
間が空いたせいか、健二はすでに氷空に話題を振っていた。
氷空は顎に手を当ててしばらく考えた後で、「んー。医者かな」と言った。
その言葉に俺は氷空の方に顔を向けた。
「医者?お前が?」
「ん?あぁ。ホラ、陽菜ってさぁ、事故でまだ目、覚めてないだろ?」
陽菜、という言葉を聞いて、俺は納得する。
なるほど、彼女のためにってことか。
「なるほどー。つまり、自分が医者になって、陽菜を助けようってわけか」
「んー。それもあるけど、本当の理由は、誰かの大切な人を守りたい、って感じかな」
「ほう。それはなんで?」
健二は興味津々と言った様子で、氷空に尋ねる。
氷空はそれに苦笑しつつ、答える。
「ホラ、なんか感動する系の話で、よく恋人とかが病気で死んじゃった〜みたいな話あるじゃない?現実でもさ、そうやって恋人とか、家族とかを失っちゃう人は多いと思うんだ。僕だって、死んだわけじゃないけど、大切な人を失う悲しみは分かっているから。だから、そういう人を、守りたくて」
そう言って恥ずかしそうにはにかむ氷空。
いつの間にかそれを聞いていた健二は微妙に涙ぐみながらうんうんと頷いている。
まぁ、確かに良い話だよな。俺もこんな夢欲しいよ。
「じゃあ、やっぱり先輩にも夢とかあんのかな」
俺はちょうどボールをとられ、それを追いかけ取り返そうとしている先輩に目を向けた。
- Re: 心を鬼にして ( No.18 )
- 日時: 2016/07/18 15:52
- 名前: 凜太郎 (ID: LN5K1jog)
- 参照: http://naop.jp/mondai.html
第5話「先輩の夢を叶えよう!県大会の始まりだ!」2
「このままじゃ俺たち・・・・・・クビ、だな」
ソファに座ったクドツは、そう呟いて顔を歪めた。
それを聞いたキモンはチッと舌打ちをして軽く目の前にあったテーブルを蹴る。
「物に当たるな。どうしようもないだろ」
「だからってよぉッ!このままジーケが帰ってくるまで仕方なく働いてるなんて、俺様のプライドが許さねぇ!」
「そう言ったって・・・・・・待てよ」
クドツは顎に手を当てて一考し、何かを閃いたように目を見開く。
しかし、すぐに首を横に振った。
「いや、流石にこれは無理か」
−−−
「今日も練習疲れたなぁー!」
「毎日それじゃん」
部活が終わり、いつものように言った俺に氷空が苦笑いで言った。
俺は唇を尖らせて「いいじゃんかよー」と言う。
その時、鞄がゴソゴソと蠢いた。
チャックを開けると、アカトがニュポッと顔を出した。
「りゅーとは最近オイラのこと放置しすぎだアカ!」
「だってお前ちいせぇしよぉ」
「なッ!?」
「そういやぁ、氷空にも青鬼いるんだよな?俺名前知らないんだけど」
俺が聞くと氷空は目を丸くし、少し考えた後で言った。
「僕も知らない」
「はぁ?」
予想外の解答に、俺とアカトは氷空の顔を見た。
氷空は困ったように後頭部を掻く。
「だって、基本あの鬼とはあまり話さないし。家でも、ご飯とかあげる時以外は特に口も聞かないし」
「反抗期の息子かよ・・・・・・」
「お?氷空は親とは仲が良くないのか?」
その時後ろから声がした。振り返ると、緑川先輩が立っていた。
先輩は俺が持ってるアカトに目を向けて、「なんだ?それ。ぬいぐるみか?」と聞いてくる。
「あ、えっと、そ、そうなんですよー。あはは・・・・・・」
「こ、この前僕がゲーセンのユーフォーキャッチャーで取って!それを自慢していたんですよ」
「へぇ。相変わらず二人は仲が良いんだな」
氷空の言葉を聞いた緑川先輩はそう言ってニカッと笑った。
あぁ、爽やかすぎる・・・・・・。しかもイケメンだし、きっと勉強もできるんだろうなぁ・・・・・・羨ましい。
「ははっ。まぁ、ハイ」
「お前たちのコンビネーションはすごいって、康平が言ってたからなぁ。今は1年だから試合出れねぇけど、期待してるぞ!」
「俺たちが試合に出る頃には・・・・・・先輩はもう引退してるんですよね」
俺の呟きに、先輩は一瞬笑みを引きつらせ、目を逸らした。
俺は、自分でもよく分からないが、気付けば先輩に掴みかかっていた。
「俺!先輩のサッカー好きです!俺、いつか先輩とプレイしてみたいって思ってて・・・・・・」
「・・・・・・俺だってお前たちや、他の1年生とも一緒にやってみてぇよ」
緑川先輩はそう呟くように言うと、足元にあった石を強く蹴った。
それは何度か地面を削りつつ、遠くの電柱にぶつかる。
先輩はそれを見て軽く舌打ちをした。
「でも、そういうわけにはいかねぇんだ。俺たちはどんなに頑張っても、全国大会までだからな」
「先輩・・・・・・」
「あの・・・・・・」
その時、氷空が口を開く。
彼はしばらく視線を彷徨わせた後で、小さな声で言った。
「健二が言ってましたけど、例えば、先輩がプロ目指してサッカーするなら、もしかしたら、一緒に出来る可能性もあるかもって」
「プロか〜。なれたらいいとは、思うけどな」
「じゃあっ!」
「でもなぁ・・・・・・ホラ、プロで食っていくのって、めっちゃムズイだろ?」
緑川先輩は、そう言って悲しそうな笑顔を浮かべた。
しかし、すぐにいつもの爽やかな笑顔を浮かべて俺の頭をポフポフと軽く撫でた。
「もうすぐ県大会なんだ!ここで負けたら、予定より早くサッカー辞めることになっちまうからな!お前らも応援しろよー?プロだとかは置いといて、今の俺の夢は、お前たち含めた今のメンバーで全国優勝することなんだからな!」
先輩の言葉に、俺たちは「はいっ!」と頷いた。